• 締切済み

スキーの後の爪の内出血について。

nosunosuの回答

  • nosunosu
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.2

靴のサイズが合ってるとしてですが… 足の親指の爪が内出血するのは,極度の後傾でしかもレベルにあっていない斜面を滑っている可能性があります。 実は私も初心者の頃同じ悩みを抱えていました。 急な斜面やコブ斜面を滑ると後傾になり,後傾になると足が靴の前の方に,その状態で雪面のギャップを通過すると足の爪に強い圧力がかかり内出血します。 サイズは,専門店で測ったということなのであってると思いますから,上記の理由で間違いないと思います。 これを防ぐには,レベルにあった斜面できちんと教えてもらって,うまく滑れるようになるまで練習するしかないと思います。がんばってください。私の場合は,2級をとった頃からそんなことはほとんどなくなりました。 最後に病院は,外科です!

kachisho
質問者

お礼

ご自身の経験からの回答、有り難うございます。 確かに自分のスキーを滑る時の姿勢を思い浮かべると 怖さから後傾になっているかと思います。 だから足が前の方に出ているというのも あってますね(笑) ちなみに急な斜面、こぶは滑ってないです。 せいぜい10度ほどの斜面と言ったところでしょうか?! 何とかボーゲンで滑れるようになったところですので もっともっと練習してうまくなりたいと思います。 その前に外科に行きたいと思います。 どのような処置をされるかちょっと不安ですが… 皮膚科か整形か外科かと迷っていたので 参考になりました。

関連するQ&A

  • 滑りに行くと爪内出血

    スノボやってます。 32のサーモインナーなブーツ使ってるんですが、滑りに行くとほぼ必ず、左足親指の爪の下で出血起こしてます。 たいして痛くないのでそのままほったからしてるんですが、見た目にもよろしくないので何とかならんかと思ってます。 そこで。これって原因、どこだと思います? 俺が疑ったのは、 ・サーモインナー超変形 ・ビンディングきつく締めすぎ ・滑り方がヘタレで左足つま先に負担かかりすぎ ・そーゆーもの(爆 くらいなんですが。正解あります? # 右足は何ともないんですわ....

  • 爪の内出血

    足の親指の上に重いものを落としてしまって、爪が内出血を起こして内側が真っ黒になってしまい、痛みでうまく歩けません。 こういう場合、しばらくほうっておくとそのうち治るんでしょうか?それともすぐに病院にいったほうがいいんでしょうか? よろしくおねがいします

  • 足の爪が…

    足の親指の爪が内出血していて紫色に変色しています。もう1ヶ月経つのに治る気配がありません。 爪を押しても痛みはありません。 なぜこうなったかと言うと、1月末にスノボーに行きブーツが少し痛かったのを2日間ずっと履いていたせいなのかなと思っています。でも、毎年履いてる履き慣れたブーツです。 ただ、毎年履いていてもブーツって急に合わなくなる事を聞いた事があります。 そのせいで爪が内出血しているのかは分かりませんが、スノボーから帰ってきた日から内出血しています。放っておいても大丈夫でしょうか?

  • 爪の内出血再び…

    初めましてこんにちわ。 私の足の親指は常に内出血が起こります。去年の2月(?)くらいから突如始まりました。その内出血は未だに治っていません。 新しい爪の上に内出血した赤黒い爪が覆いかぶさったまま伸びているという感じです。それがさっき突然、 左半分だけパカッっと取れました!恐る恐るはがしてみたのですが… 右側は下の爪にくっついてて取れる気配なし…このまま完全に伸びて取れるまで、ほおっておいてもいいのでしょうか?? 他の質問を見てると、最短で3ヶ月とかで治っているので… 私の場合長すぎですよね!!?大丈夫なんでしょうか… 痛みとかはまったくないので…どうすればいいものか… つい3日ぐらい前に、同じ右足親指の爪の付け根に小さな内出血と 左足親指の左半分が内出血になっていました。 痛みは同じくありません。他の病気…例えば栄養が足りていないとかそうゆうのも関係してくるのでしょうか??

  • 足の親指の爪が剥がれた後のケアって?

    こんにちは! 1月に2泊のスキーへ行ったその後、スキーブーツがきつくて1週間くらい親指が腫れ上がってしまいました。 そして昨日、足の親指の爪がごっそり剥がれ落ちてました。新しい爪は出来てるんですが、来週海外に行くこともあってどのようにケアしたらいいのか困っています。 経験された方、よろしくお願いします。

  • 爪の内出血で

    スポーツをするたびに、足の親指の爪を内出血しまうことが多く 困っています。治ってきたかと思いスポーツを再開したら また同じ指をしてしまったり、はたまた別の指を内出血させてしまったりと 何か予防出来る対策があれば教えてください! 元々両足が悪く、足自体うまく機能していません。 それから、足の爪の怪我は病院へ行った方が良いのでしょうか? たいていそのまま放置しています。 足の指の怪我に詳しい方ぜひ教えてくださいお願いします(>人<;)

  • 爪の内出血からの出血

    三ヶ月前ほど、サッカー中に足の親指を内出血してしまいました。 最初は親指の爪全体が水色になり、 徐々に青色→紫色→黒→白 っぽくなり治ってきたかなと思っていたんですが‥‥(当初は少し痛みがあったのですが、徐々に痛みもなくなってきたので。) 昨日またフットサルをして、 終わったあとに親指爪を見ると 浮いている爪の間から血がでてきていました。 徐々に痛みが増してきていて、 今は何もしてなくてもズキズキし、普通に歩くと痛いです。 今朝は爪の生え際から茶色いの液体が出てきました‥ 明日の朝、病院にいってこようと思っているのですが、、 これは、皮膚科なのか、外科なのか、整形外科なのか‥それとも、自然治癒を待つのか‥迷っております。 外科に行って爪を剥がされたら等といった話も聞いたりして、かなりびびってます( ; ; ) どなたか、何かアドバイスありましたら、お願いします( ; ; )

  • 爪の内出血って放って置いてもいいんでしょうか?

    慣れない靴を履いて長時間歩いたせいか、足が痛みだし、数日後左足の親指だけが内出血してしまいました。 それから5日たった今は痛みも全くない状態なのですが、爪や爪周辺の皮膚を軽く押すと中の血がぐじゅって滲みます。これってまだ血が固まっていない状態なのでしょうか? 血を抜くという方法もあるそうですが、ネットでいろいろ調べてみると、痛みがない時は血抜きする必要もないとか・・・。 放って置いても治るものなのでしょうか?

  • 足の爪にいつの間にか内出血

    足の爪の鬱血について教えて下さい。 足の親指の爪が気付いたら内出血で黒くなったような鬱血?みたいな黒くなっているんですが何なのでしょうか? 足に重いものを落とした訳でも負荷をかけた訳でもないのに気付いたらどこかで挟んだか物を落としたような内出血が親指爪に表れます。だいたいは根元に表れて伸びてその部分が上に来た時見ると指とその部分の間は隙間が開いていて、血が固まって時間が経過した状態そのもので 血が出るのは外傷がないと出ないのではないのかと不思議で仕方ないのですが 同じ体験をされた方やメカニズムをご存知な方いらっしゃいますか? 可愛いサンダルやミュールを履きたいのに見た目が汚く恥ずかしくて履けません

  • 足の爪の内出血

    私は普段スニーカーしかはかないのですが 滅多に履かないパンプス(かかとは低いです)を履いて長時間歩くことがあったのですが その日から5日経った今も足の親指の爪がとても痛いんです。 ちょっと押しただけでも痛いのですが、今朝起きると爪(爪の向こう側の皮膚かもしれません)の半分くらいが内出血、というんでしょうか? 黒のような紫色になっていました。昨日までは何もなかったんですが… こんなことになったのは初めてで心配です。これはかなりやばい状況なのでしょうか? それとパンプスは私には合わないのでしょうか; 可愛いのでこれからも履いていきたいのですが一発でこんなになってしまうと履けませんよね;