• ベストアンサー

これって違法ですか?

syuitilwoの回答

  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.2

問題ないとは思いますが、家電等には保障がつき物。こう言った場合、保証とかはどうなるかは分らないのでその辺を調べないとトラブルになるかもしれませんね。

hamaddux
質問者

お礼

回答有難うございます。おっしゃる通りですね。その点気をつけます。

関連するQ&A

  • ネットオークションでの転売は違法?

    ネットオークションで転売目的で購入した商品を売買するのは違法でしょうか? 中古ゲームショップでときどき相場よりかなり安い値段でソフトが売られていてる場合に転売目的で購入する、この行為は違法でしょうか? ある程度法律に長けている方の専門的な回答を求めます

  • 安く手に入れたソフトを、オークションで転売って違法?

    今日電気量販店で、新品ソフトを安く手に入れることが出来ました。 ふと思ったのですが、これをオークションとかで転売すると違法になりますか? 海賊版でもなく本当の新品です。 教えてください!

  • これは違法なのでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 この行為は転売行為で違法になるのでしょうか? 私は物を集めるのが好きです。 好きなアーティストやアニメのDVDは初回限定未開封で常に保存しており、ゲームセンターでとった物も常に未開封で家に置いてあります。 しかし、最近それらに飽きてしまい売却しようと考えているのですが、これは転売目的とみなされるのでしょうか? もうひとつ、最近ゲームセンターにはまりそれほど欲しくない物もとってしまいます。それをフリマに出品するのも転売目的とみなされますか? 高額な値段で売りつけるつもりはないです。 ご回答よろしくお願いします。

  • これって違法?@オークション出品物

    http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n100800492 このような情報系商材を中身をコピーして売るのは違法?ですよね。 →著作権云々 では、単なる転売って違法にならないのですか? また、それぞれの場合において、違法だとして、でも現実的には放置ですよね。 本人が著作権違反だと訴えない限りは摘発は難しいのでしょうか? (※)現実的な所でお答えいただければと思います。 ってか、DVDの中身をコピーして外見それらしくすりゃ、こんなんコピーか転売か解らんでしょ。 って所が聞きたい所の核心かもしれません。

  • 違法かどうかが知りたいです。

    違法かどうかが知りたいです。 先日、某アイドルのコンサートDVDが発売されましたが、 予約などをしていなかったため、人気過ぎてすぐに売り切れてしまい、 初回盤を購入することができませんでした。 何か情報がないかとインターネットで検索したところ、 某ネット通販サイトに行きつきました。 個人で商品を出品できるこのサイトですが、 CDショップで廃盤と言われたさきほど述べたDVDの初回盤が、 いくつも出品されていました。 新品未開封とされていましたが、値段設定が、 定価より2000~3000円ほど高いものでした。 明らかに出品者が利益を得るための転売目的で購入し、 出品したように思われてなりません。 発売してすぐに売り切れになったので、 レアといえばレアであり、希少価値はあるように思いますが、 だからと言って販売店でもない一般の人が、 発売者より多くの利益を得るようなこういった行為は、 違法ではないのでしょうか? 同じような例として、コンサートや芝居のチケットなどは、 ダフ屋行為は違法とされていますし、 公演によっては転売チケットでは入場禁止としていることもありますよね。 法律の知識が全然ないので分からないのですが、 こういう行為をする人が少しでも減れば、 少しでも多くの本当にその商品をほしがっている人が、 正規の価格で購入することができるのになぁと思えて仕方ありません。 「そんなに欲しかったのならCDショップなどで予約をしておけばよかったのに」 と思われても仕方ないですし、初回盤の入手はあきらめているのですが、 疑問に思ったので、教えていただけたらと思います。

  • ふと思ったことです(これって違法行為?)

    例えばですが、CMでよくやっている「虫よけ商品A」は実は私たちが本当によけたい血を吸う蚊はよけてくれない。CMが過大広告過ぎると思っていることに対し、メディアなどにこの意見を投稿して特集を組んでもらって報道してもらうとします。 その後、その虫よけ商品Aが売れなくなり、もしくはこの会社の信用がダウンし、株価が一時期下がると仮定します。 ダウンしたところで株を買い、ほとぼりが冷めたころ株価は戻っている(買値よりは上がっている)と仮定し、売りぬける。 上記メディアに投稿アクションを起こした本人が上記に関しての株の売買を行い利益を得た場合は相場操縦行為などの違法行為になってしまうのでしょうか? 違法行為の場合、他人は報道を見て同じように思って買い/売りの行為で利益が出た場合は問題ないのに不公平だと思うのですが。。。 また、違法行為の場合、匿名性の高いサイトなどでアクションをおこし、メディア側から発見してもらって報道アクションなどを起こしてくれた場合に関しては「特集を組んだのはメディア側」であり、上記のような株の売買をして利益を得ても違法行為にならないということでしょうか?  その場合、このようなサイトで本当の「悪意ある相場操縦行為」まがいなことをしている人はどう取り締まるのでしょうか?

  • オークションの出品で違法になるのかどうか教えてください!

    オークションで昔のビデオを出品しようと思っています。 最近は、ビデオデッキをお持ちの人が少ないので おまけとして、DVDに焼いてビデオと一緒に差し上げようと考えているのですが、 この行為は違法になるのでしょうか? もちろん、転売せずに個人的にお楽しみください等の注釈は記載するつもりです。

  • 転売禁止について

    ファミリーセールの招待状についてですが、 ハガキには「転売禁止」との記載があります。 オークションを見る限り、堂々と「転売禁止」の 招待状が出品されています。 このような場合、違法行為になりませんか? また、転売が発覚した場合、主催者からの罰則等はあるのでしょうか?

  • オークションの出品について

    いつも的確なご回答をありがとうございます。 オークションで落札も出品も行っているのですが、ふと疑問に思ったので質問させて下さい。 例えば量販店より転売目的で商品を買い、そのまま出品する行為は違法なのでしょうか(同じ物を100個とか買ったりして出品した場合)。又リサイクルショップ等で購入したものはどうでしょう。古物商の許可証等必要なのでしょうか。

  • ネットオークションのダフ行為について

    ネットオークションにおいて、コンサートチケットを売っていますが、 この行為は、転売行為という事でダフ行為になると思うのですが、ネット上のストアーとして売っている会社は、違法にならないのでしょうか?法律で調べた所、転売でなければ、古物商許可を取って入れば違法にはならないと書いていたのですが、ストアーでファンクラブの会報とかをオークションで出している店舗があったのですが、そういう商品を扱ってるという事は、転売の可能性がかなり高いと思われますが、違法にならないのでしょうか?(まあ、本当に転売をしているかは、解からないのですが・・・)オークションのガイドラインなどの問題もあると思いますが、法律的な部分でどこまでが違法で、どこまでが合法かを詳しく教えて頂けますか?よろしくお願い致します。