• ベストアンサー

社長から雇用契約変更の提案

ある会社で、社内で唯一のデザイナーというポジションにいます。 雇用形態は正社員で、月給を貰っています。 デザイン会社ではないので、コンスタントにデザインの作業がある訳ではありません。 ある時は、毎晩の様に徹夜せねばならない程作業がありますが、無い時は朝から晩までヒマです。 少し前までは毎晩徹夜でデザインの作業に取り組んでいましたが、今はサッパリやる事が無くなってしまいました。 そこで社長から契約を切り替える提案をされました。 1. このまま社員として働くなら、デザインの仕事は無いので、配置換えとなり、デザインとは全然違う仕事をやって貰う事になるが、それで良いか? 2. もしくは、デザイナー専門職として受託的に在宅業務をとりおこない、それ以外のことはしないという形にするか? 上記の2案から選択をせまられましたが、デザイン以外の仕事に自信が無い事と、デザイン以外の仕事をやるのは不本意なので、2を選択しました。 そうした場合に、もうその会社からは籍を外し案件単位で仕事を受ける事になる訳ですが、どれほど数の仕事があり毎月どれほどの収入を維持出来るかの想定がつきません。 なので、その会社以外にもコンスタントに収入を得る為の仕事を確保しなければならないと考えています。 また、今の私には自分の部屋やパソコン等が無い為、在宅で仕事が出来る環境を整えねばなりません。 (今は社宅なんですが、今の会社から籍を外すと当然そこには住めない) 以上を万全にする為に、少なく見積もっても3ケ月はかかると考えているのですが、その間を「切替え期間」として、これまで通り、今の会社に籍を置かせて貰える様、会社に申し立てる事は(法律的に)可能でしょうか? つまり、最低でも3ケ月の間は今の会社に在籍し、これまでと変わらぬ月給を支払って貰って次への準備としたいのです。 3ケ月は長過ぎるでしょうか?

noname#27268
noname#27268

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

補足です。 勘違いされているようですが、問題は「期間」ではなく、「業務内容」と「保証される給与」なのです。 期間は事実上期限を切る必要はありません。 皆さん勝手に辞めてゆきますから。 業務内容 当然、今までと同じ業務は無いわけですから、本人の希望しないような業務もありえます。 というか「本人がやりたい業務」なんてありませんから相当苦労します。 営業とか現場とか、運のいい人でも総務とかです。 給与 基本給は保証されます(保証しました)。 それ以外は当然なくなります。 私のいた会社ではコンピュータ関係(SEとかPGです)でしたが、残業手当(残業なんてなくなりますから)から職務給(業務手当)からカットです。 営業と同じ土俵です。(営業には受注に応じた歩合給がある) 「給料欲しけりゃ注文とってこい」という考え方でした。 正規の営業要員じゃないので机も無かったです。 念のために労働基準監督署に相談しましたが完全なリストラですよ。 >これまでと変わらぬ月給を支払って貰って次への準備としたいのです。 「変わらぬ」給料は無理だと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

人事採用を担当しています。 >少なく見積もっても3ケ月はかかると考えているのですが、その間を「切替え期間」として、これまで通り、今の会社に籍を置かせて貰える様、会社に申し立てる事は(法律的に)可能でしょうか? 可能です。実際に契約したことがあります。 但し条件を明確にしなければなりません。 ・その期間は正社員として通常通り勤務  当然デザインの仕事は無いはずなので、一般の社員と同じ業務を行う  デザイン以外の仕事ということです ・該当期間は他社の業務は不可  就業時間内に他社の業務を探すことも原則禁止 以上の条件でした。 当然、就業中以外は自由に仕事も探せますし、辞職ということであれば、期間満了でなくとも退職可能です。 数人いましたが、全員期限前に退職しましたね。 現実問題として、居るのが辛いと思いますよ。 ちなみに、業務が大幅に変わるわけですから、賞与などの実績を伴う査定は、大きく下がることになります。 労働基準監督署などとも十分話し合っての対応ですので違法性はありません。

noname#27268
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど! 参考になります。 法律上でも、充分3ケ月の切り替え期間を要求できる…という事みたいですね。 そうなった場合、会社側からしてみれば、雇用者(今回の場合、私)が「3ケ月下さい」と云えば、それを拒否出来ないという事でしょうか? じゃあ、半年なら? 1年なら? そう考えてみると、決して際限なく切り替え期間を要求する事はできない様な気がします。 逆に、会社側に課せられた「最低でもこれだけの期間は保障せねばならない」という最低基準はどの位の期間になるのか、もしお判りでしたらご教示下さいませ。

  • toucan
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.2

都内でフリーのデザイナーをやってます。 もし、「他との契約は不可、しかし最低保障も出せません」 という事であればその会社とは手を切るべきです。 他との契約は不可、なら専属契約ですよね? 専属契約=雇用と解釈していいと思います。 他に営業をかけるにしても、紹介なしの 飛び込みでデザインの仕事を取るのは厳しいと思います。 デザインにこだわるのであれば 思い切って、どこかデザイン会社を探してみるのは如何ですか。

noname#27268
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勿論、そんな悪条件を突きつけられたなら「手を切りたい」と思うんですけど、手を切るにしても、コッチで準備が整ってない状態なので、最低限の猶予は欲しいと思うんです。 (…と云うより、なんだかんだでそこの仕事は好きだったりするので、バッサリと手を切るのも極力避けて、一応繋がりは保っておきたいなぁという感じです) なので、法律で「最低このくらいの期間は猶予を設けるべき」と定められていたなら、それを盾にして申し立てがしやすいなぁ、と考えました。 例えば「クビの通告は最低1ケ月前にしなきゃダメ」みたいな法律があったと思うんですけど、その様な決まりが契約内容変更の場合にもあるのかなぁ…という事なんです。 ちなみに、他の仕事を探す事に関しては、今の時点でいくつか好条件のオファーを頂いてますので、さほど問題ありません。 営業が苦手なので、飛び込みなんて絶対無理そう…。 これまで在籍していたデザイン会社や、フリーでやっていた頃の人脈から仕事を取ってきてるって感じです。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

法的な問題というより,会社との契約内容ですよね. 3ヶ月の猶予期間も準備期間として申し入れたらいいと思います. 他との契約不可ということであれば,最低保障は必要ですので,仕事の受注が無かろうと,制限されてしまうわけですから,当然30万円とか要求すべきです. 作業に必要な用具類(PC,プリンター,インターネット環境の構築の為の費用援助を申し入れたらいいと思います.貸与とか低金利でお金の借用など.

noname#27268
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、法律ではなく、契約内容で決まるのですね。 でも、極端な話「他との契約は不可、しかし最低保障も出せません」とか「切り替え期間など設けません」などと、会社から云われてしまったとしたら、非常に困る事になってしまいます。 労働法などで「最低これだけの切り替え期間は設けなさい」とか「他との契約が不可の場合、仕事が無くても最低これだけは保障しなさい」などと、定められたりしていませんでしょうか?

関連するQ&A

  • 家まで送る社長って・・

    シェアメイト募集で、23歳の若い女性(仕事はデザイナー)の方がいらっしゃって、とてもいい方だったのでぜひその人に部屋を貸したいと思い、彼女も部屋を気にいった(今までのところより部屋は広くなるし家賃も安くなる)とおっしゃっていただけたのですが、彼女の方で決めかねる点が1点あってそれが解決しないと決定できない、返事を数日待ってほしいと言われました。 話をよく聞くと、仕事先のデザイン会社が5名と小規模な会社にお勤めの新人デザイナーなのでいつも深夜になることが多く、そういう時は社長(40代後半既婚子供あり)が、会社にタクシー代がかかるのが嫌で、家まで送ってくれるそうですが、私の貸す部屋までだと今までより2駅分遠くなるので「たぶん社長が反対する・・」と言われました。 「え、でも自分が住む所に口出されるのって要するにプライベートへの関与だし、おかしいですよね?」 と聞いたら「私もおかしいと思うんですが・・」というご回答。 他の今までの女性社員でも何人かそんな感じで帰り送っているそうです。 私もクリエイティブ業界で働いているのでデザイナーが深夜、または徹夜で働くのは知っているのですが、終電なくなるまで働かなきゃいけない場合、普通当然タクシー代を会社で持つのが当たり前だと思いますし、私の今までの会社でも普通に請求できました。(私は男なので、だいたい家までタクシーで帰るのはせいぜい月に2回ぐらいにに抑えてあとは漫喫に泊まってましたが・・) 小さいデザイン会社なので、毎晩のようにタクシー代を請求されたらそれはかなり負担だと思うので、自分で送ってタクシー代を浮かせたいというのは涙ぐましい努力のようでわからなくはないのですが、だからと言って社員がどこに住もうとそれは本人の勝手ですから、そこに口出しするのは完全におかしいと思いますし、パワハラにあたると思うのですが、どうでしょうか? そこで回答してほしい質問を次の3点まとめます。 ・終電がなくなる深夜過ぎまで働かせられている女性の方はみなさんどうしてますか?普通に全部タクシー代を請求できてますか? ・もっと近くに住めとか遠くに住むのを反対するのってパワハラだと思いませんか? ・彼女はどうやって、その社長を説得したらいいと思いますか? 彼女がその点がネックになっているのでいい方法があれば・・と言われたのですが私もこれがベストと思える回答はできなかったのでご助力いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • グラフィックデザイナーへ転職を考えています。

    今、グラフィックデザイナーに転職を考えています。 23歳のよさと申します。 今は、長野県で公務員をしています。 希望就職地は大阪で、大阪に帰ったらアルバイトでデザイン系の会社で下積みを積もうか、デザイン学校等に通いスキルを磨いてから就職しようかなどいろいろ考えてます。 けど、それ以前に問題があります。 「徹夜」です。 デザイナーの方々の仕事内容をつづったブログ等を拝見させていただいても、誰もが口をそろえて徹夜、徹夜、徹夜… 実際に、きつい仕事だということは、やりたいと思った当初から思っていたことですが、徹夜ばかり続く仕事で休みもない。となると若干不安になってきます。 そこで、現在グラフィックデザイナーをされている方に質問なのですが。 本当に毎日のように徹夜するような職場ばかりなのでしょうか? 実際のところを聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • DTPデザイナーと広告デザイナーの違い

    在宅で仕事をしています。 以前、印刷会社に勤務していたため、 名刺には「DTPデザイン」と記載してありますが、 お客さんに「広告デザイナーとどのように違うのですか」 と聞かれ、「同じです」と適当に答えてしまいました…。 DPTデザイナーと広告デザイナーの違いってなんでしょうか? 過去の質問を見たところ、 グラフィックデザイナーとDTPデザイナーとの違いについて 書かれているものがありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1695239.html この回答によると、 「パソコン等を操作してデザインすればDTPデザイナー」とあり、 また「『DTP』は版下・製版と同じ」という記述もあります。 仕事では、パソコンを使って制作することが多いのですが、 必要に応じて、イラスト描きなど、アナログでの作業もしています。 この場合、「広告デザイナー」になるのでしょうか? それとも、「DTPデザイナー」になるのでしょうか?

  • 知らないところで仕事が終わっていたとき。

    現在、勤めている会社の社長から、在宅でできる仕事を割り振ってもらっています。 元々は事務所に通勤していましたが、家庭の事情が諸々あり、今は在宅勤務をしています。 社員が社長や私を含め5人しかいない、とても小さな会社なので、方針や指示はすべて社長が決めています。 私の職務はデザイナーで、社長が「お客様向けにこういったものを見せたい」と考えたものを形にしています。 社内のデザイナーは私1人なので、何かを作成するときは社長と私で話し合って作っていきます。 また、デザインの他に広報のような役目も担っており、新しい商品や会社からのお知らせなどを発信する仕事もしています。 先日、社長から「これをお知らせしておいて」と言われたのは、「会社の看板が新しいデザインになりました」といった内容でした。 一瞬、驚き目を疑いました。 それは、まったく私が知らないところで看板のデザインが決まっていて、なおかつすでに設置されていたからです。 社長が決めたことなので正直何も言えませんが、内心ショックというか、驚いたのも事実です。 驚いたのは、入社後に「ゆくゆくは看板なんかも作ってほしい」と言われていたからというのもあります。 私が在宅仕事になってあまり戦力にならないと思ったのか、元々私のデザインに不満だったのか、どうしても使いたいデザインがあったからなのか、理由はわかりません。 ですが、これまで一応社内のデザイナーとして仕事をしてきましたし、一言も何も事前に言われなかったのはやはり心のどこかで引っかかってしまいました。 その後、とくに社長から説明もありません。 ただ「お知らせしておいて」とだけ..。 知らないところで自分の分野の仕事が終わっていたとき、ショックなのはおかしいですか? なんだか一気にやる気を失ってしまい、「もう私なんて会社にいらないのでは」と考えています。

  • フリーのグラフィックデザイナーとして食べて行くには

    フリーのグラフィックデザイナーとして食べて行くには デザイン会社を辞め、しばらくは羽を休めていたのですが、 知り合いのプロデューサーから話が来て、その人が現在働いている制作会社の デザイン作業を手伝うようになりました。 辞めたときは、フリーになるなんて考えてもいませんでした。 ですがやはりデザイン仕事は楽しいです。 デザイン会社に入ってしまうとどうしても一日中会社にいることになってしまいますが 結婚して子供が出来てもフリーなら時間を有効に使えずっと仕事が出来ると思い、 最近フリーランスのグラフィックデザイナーとして、やって行けたら…と思っています。 ただ、仕事をくれていたプロデューサーが今の会社を辞めるつもりであること、 経費削減のためあまり外注できなくなる事(社内デザイナーを増員させる)を聞き、 今まで完全受け身仕事でしたが、何かこちらから営業しなければと焦りが出て来ました。 前働いていたデザイン会社には営業かけてみましたが、 自分の実力は認めてもらえているものの、 やはり外注する余力がないみたいで仕事は来ていません。 社内デザイナーが徹夜して仕事をまわしているようです。 ツテがないため新規開拓の必要があります。 フリーのデザイナーとしてお仕事をされている方は、 どうやってお仕事を頂けるようになりましたか? HPを作ったり、 広告代理店にポートフォリオとか送ったんでしょうか? それともクラウドソーシングなどで人脈を増やしたのでしょうか? 自分のやり方としては、クライアントとの間に代理店や制作会社が 入ってくれると仕事がやりやすいのと会社員時代だった時は代理店から お仕事を頂くことが多かったので、やり方としては間に入ってくれる会社が ある方がやりやすいのですが、フリーの方は直案件が多いのでしょうか? ちなみになのですが、HPに作品とか載せる場合 私の場合前職で手がけた作品の多くは私一人ではなく、 会社のいろいろな人が関わっていること、 会社の機密に関わるのでUPしてはいけないものばかりです。 そういった場合は新たに想定などで作品を作り直したりしたんでしょうか? それとも人脈があまりないので、将来的にフリーになりたいのであれば、 もう一度就職するべきかも考えています。 また、月々いくらぐらい稼げればいいものなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが 経験者様のアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。 ※お叱りの内容は求めていません。食べて行けるようになった 具体例が欲しいです。

  • 会社が合わないのか、デザイナーに向かないのか

    現在、紙媒体のデザイナーとして働いています。 デザイナーとしての経験は約2年で、現在の会社で働きだして1年経過しました。 入社当初から高いクオリティと時間を求められて仕事をしてきましたが、 達成出来ないことが多く、自分自身にイラ立ちを感じてきました。 この1年、必死に会社のスピードに追いつこうと努力してきました。 しかし、私の仕事ぶりに見切りをつけられてしまったのか、 最近はデザインの仕事を回してもらえなくなってしまいました。 そのことがきっかけで、張りつめていた心の糸がぷっつりと切れ、 心の病を発症し、休職することになりました。 上司と話し合った結果、「(私の病気のことを考えると)復職したとしても、クオリティと時間を求めるデザインの仕事はさせられない。」と言われてしまい、転職を考えています。 しかし、今の会社でデザインを認めてもらえなかった自分が、 他の会社に移ったところで、デザイナーとしてやっていけるのか不安です。 デザインする事は大好きです。 ただ、手が遅い為、スピードを求められると雑なデザインを上げてしまい、それはデザイナーとして致命的なのでは?と思うようになりました。 そこを注意して制作をすると、時間がかかってしまう…。 悪循環です。 年齢も今年で29歳と若くないので、デザイナーに向かないのであれば、早めに見切りをつけて、他の職種に移ったほうが良いのでは?とも考えています。 しかし、「向かない!」とすっぱり、諦められるほどデザインの仕事に深く関わっていません。 今の会社で復職し、与えられた仕事をこなすか、デザイナーとして他の会社で頑張るか、それともすっぱりデザイナーの道を諦めるべきなのか、悩んでいます…。

  • 残業について

    デザイン会社っていうのはどこもかなり残業が厳しいんですか?徹夜だとか終電とかがほとんどって聞いたんですが? あと出版社とかはデザイナーとか募集してるんでしょうか?小説の表紙のデザインとかって出版社のなかのデザイナーさんがやるんでしょうか? 詳しく知りたいんでよろしくお願いします。

  • 新人さんが出来そうで不安

    新しく、デザイナーさんが入ることになったみたいです。私は小さなデザイン会社でデザイナーとして五年ほど働いています。 あまり業績もよくない状況ですが、たまに仕事を依頼していたフリーのデザイナーさんに、 去年から社長がアプローチをかけていたようで、その方が入ることになりました。 デザイナーは私しかいなかったです。 フリーでやっていたという事はそこそこできる方だと思います。 しかし、私は正直デザインに自信がないですし、その方のほうができると思います。 しかも、私は正社員ですが在宅なので、それなら毎日出勤してくるその方のほうがいいかもしれません。 その方が入ることで、私は用済みになりクビにならないか不安です。 仕事量も少なく、人を雇うほどの余裕はないかと思えるのですが、 そんな状況で雇うということはよっぽどその方を入れたいのかな…と思えます。 不安です…。

  • オペレーター向きの仕事(DTP関係)

    はじめて質問します。 現在、中小規模の広告代理店でDTPデザイナー(見習いですが)として勤務している23歳の女です。 DTP歴は3年になります。 残業の多さとクリエイティブ思考が合わず、転職を考えています。 もともとオペレーターという募集で1年前に入社したのですが、 この会社にはデザイナーとオペレーターの境界線がハッキリしていないため、 いつのまにかデザイナーの方々と同じ仕事になっていました。 会社で作ってもらった名刺にも『デザイナー』と書かれていたので現職はデザイナーだと思っています。 DTP関連の会社だと、こういうケースはよくあるのでしょうか。 デザイナーはデザイン、オペレーターは作業のみ(多少のレイアウトは可)、 とハッキリ分かれている会社はありますか? 印刷会社、広告代理店、デザイン事務所以外の業界でもかまいません。 「デザインもできるオペレーター業務」と書かれた求人はいくらでもあるのですが、 その逆というかオペ思考の人が少ないのか、オペレーション作業のみの仕事と書いてある求人は見つかりません。 デザインとオペレーターが分かれている会社を知っている方、そのような会社かどうか見分ける方法など 知ってる方がいましたらどんなことでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社長(39歳独身)の雇用のあり方使い方、当たり前?

    37歳男 町の小さな薬屋さんで働く正社員です 3年前に今の会社(総勢3人だけの職場です)に転職しました  2年前に結婚し子供はいませんが 最近このまま今の職場にいることに不安を覚えてきました。 社長(39歳独身)の雇用の在り方やワンマン経営者とはこんなものなのでしょうか?  まず年収が330万(就職してから1度もボーナスなし)と低く、 就業拘束は毎日13時間近く。月の休みは5回(奇数月6回)年末年始関係なし  この就業規則も私もこの業界だからあきらめてるのも事実でした この1年利益改善の為に あるプログラムを任され 少しづつ収益改善してきました またそのプログラムの一環として店以外での活動も多くなり  休みを削っても店の為に行動してきました  勉強会があると夜中に帰ることもしばしばです。 今では そのプログラムの中核を任されてます 過去に利益が出たら給料還元すると聞いていたので 子作りなどや先の事を踏まえて賃金交渉すると  この1年では 判断出来ない(過去の2年赤字でも給料を支払ったから)  嫁のパート給料(扶養範囲)も足せば 充分子育ても生活出来ると半ば罵られました また今の会社の利益の1/3または半分作っていく作業を達成したとしても 給料のベースアップは1万 2万まで 賞与も寸志 当然今すぐ上げろなんて言ってませんが 都合良く理由をつける 個人経営者ってそんなものなのでしょうか? 社長自身の商品を取りすぎて2か月連続給料遅配もあった 退職金もないこの会社に残らずほかに行くべきか もっとよりよい会社づくりを提案していくべきか? (人の意見を素直に聞く人ではないけど)  愚痴みたいで申し訳ありません 世の中にはもっと大変なところもあると思います この先、年齢の事・子育ての事などがあったら 就業形態でも賃金でも不安です 小さな会社で働いてる方教えてもらえないでしょうか? 乱筆乱文お許しください