• ベストアンサー

文学の才能とは?

安房 与太郎(@bilda)の回答

回答No.3

 わたしは、数年前から、つぎのように考えています。  Aさんに理解できて、Bさんに理解できないような文章ではなくて、 誰にも同じイメージが伝わることが大切ではないでしょうか。    われわれは、誰でも知っている言葉で、他人に伝えようとしています。  わざわざ知らない言葉を探しだして、語ろうとはしません。  それには、つぎのようなルールが存在するはずです。    朝食は、ありあわせの材料を、思いつくままに並べたように見えても、 牛乳を温めるかどうか、卵を茹でるか焼くか掻きまぜるか、さまざまの 組合せを、さりげなく選んでいるはずです。    いつもの朝食は、さわやかな詩のようなものだと思います。  昼食を短歌だとすれば、三時のおやつは俳句ですね。  もりだくさんの晩餐は、長編小説ではないでしょうか。    そこで、わたしの風変わりな体験をご紹介しましょう。  かつて、ポスターのヘッド・コピー(十字)に迷ったとき、すべての キーワードは、辞書のどこかに載っているはずだ、と思いつきました。    そして《広辞苑》の見出しに、すべて目を通してみたのです。  一分間一ページあたり、一時間に六〇ページ、一日八時間で480頁、 ついに全2400ページを五日間で読破(!?)しました。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1989545
hiroyuki0089
質問者

お礼

遅れて申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 確かに誰にも分かるような詩も大切だと思いますね。 しかし、それでは文学的には色々想像出来なくてダメ だとは言いませんが奥の深い詩よりかは下の評価に なるのではないのでしょうか?? とは言っても確かに難しいだけじゃなく分かりやす い詩なども大切だとは私も思います。

関連するQ&A

  • 文学的才能を感じた詩や文

    芥川龍之介や夏目漱石などの作品だどで この文や詩は奥が深く文学的才能を感じた。 と思う詩や文があったら教えて下さい。 また作家だけでなく歌手の歌詞などでも良いです。 お願い致します。

  • 色々なカバー曲を教えてください

    最近はカバー曲が氾濫してますね。 そんな中、みなさんが「これは完成度の高いカバーだ」と 感じた曲を教えてください。 よければ原曲と歌手名もおねがいします。 ROCKING TIMEの少年時代(井上陽水)や 椎名林檎のスピカ(スピッツ)や SNAIL RANPのhotaru no hikariなどなど。

  • ミュージシャンの書く詞について

    趣味でバンドをやろうと思っています。 別にプロになりたいなどというわけではないのですが、 せっかくやるからにはクオリティの高いものを目指したいです。 それで質問なのですが、メロディは浮かんでくるものの、 どうも詞が出てきません。自分で詞も作りたいので どんな風に作詞したらいいのかアドバイスがほしいです。 まず有名な詩人の詩を読むことがいいかなと思い、 自分では図書館でヴェルレーヌの詩集を借りてきました。 (でも、全然わかりません。)これからもランボーや中原中也など 有名な人たちの詩を読んでみようかと思っています。 今、第一線で活躍しているミュージシャンの方々が作詞する時 こんな風にしているらしい・・・とかいい詞を書くためにできる 努力などが聞きたいです。 もし何かありましたらぜひ教えてください。 回答する時の参考になるかもしれませんので私の好きなアーティストを 書いておきます。 椎名林檎、ACO、COCCOさんの詞が表現力も含め凄いと思っています。 彼女たちのような詞を書けるようになりたいです。 それではよろしくお願いします。

  • ちょっと変なヤツ系(?)

    28才女です。おおまかな質問となってしまいますが…。 新しいお気に入りアーティストに出会いたいと思い、 私と似た好みをお持ちの方からの情報をお待ちしています☆ いま私が好んで聴いているのは、おもに サザン、スピッツ、小島麻由美、井上陽水、椎名林檎、 奥田民生、洋楽ならビョークです。 旦那に言わせると「ちょっと変なヤツ系」だそうですが。 私の中での彼らの共通点は、印象的なメロディーラインは もちろん、あまり文章っぽくない「詩人だ…」と思える ような歌詞が魅力かな~と。 ビョークは例外ですが。アイスランド語はわかりません ので(笑) こんな私にオススメのアーティストをご存知の方はゼヒ 教えてくださいませ。 本当は自分で探し回るのが楽しいのでしょうが、 赤ちゃんが生まれたばかりで思うように外出できません。 そんなわけで、しばらくは家で過ごす時間が長くなる為、 CDを充実させたいな~と思い、質問させていただきました。

  • かっこいい言葉・単語、独特の言い回し

    いろんな歌手の方の歌詞を聞いていると、よくこんな言葉がでてきたなと思う言葉や単語、がたくさんありますね。 たとえば椎名林檎さんの楽曲で言えば、『(期待を)仄めかす』『据え膳の完成を待って…』『青を謳歌して泣く』 などでしょうか。詩や歌詞などを作る際に、かっこいいと思われるような言葉を知っている方は教えていただきたいと思います。

  • ボロボロになっても懸命に生きている人たち

     体や心がボロボロになっても一生懸命生きている人というと、みなさんは誰を思い浮かべますか?(できれば何かクリエイティブなことをしている人がいいです)    私が今思いつくのは、全身の痛みや死の恐怖と闘いながら歌い続ける石野見幸さんというジャズ歌手(でも「ボロボロ」と表現しては失礼なくらい美しい方です)と、闘病しながらボロボロになった心の風景を詩で表現する詩人(お名前は忘れてしまいましたが、何年か前に何かの賞を受賞した女性詩人です)。    よろしくお願い致します。

  • 詩の歴史を勉強したいのですがお勧めの本やサイトを教えてください。

    歌の作詞を始めたいと思っているのですが 全くの無知なので過去の詩人・作詞家の方が どのような表現、技法を編み出し使っていたのか全く知りません。 無知だと過去の作品と被ってしまう可能性があると思いますし 盗作と言われるのは嫌なので詩の歴史を勉強したいのですが、 詩の大まかな歴史を確認できるお勧めの本やサイトなど ありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 福岡出身の芸能人が多い理由を教えてください。

    福岡は他の地方都市と比較して芸能人の輩出率が高いと思います。なぜでしょうか?その理由を教えてください。 今思いつく限りの福岡出身の芸能人を列挙します。 (草野マサムネ、浜崎あゆみ、椎名林檎、井上陽水、武田鉄也、チューリップ、蒼井ゆう、酒井法子、 氷川きよし、IKKO、等) 福岡の方、芸能通の方、どなたか教えてください。

  • 音符と歌がうまく合わないです

    ある歌謡曲の本物の楽譜をMIDIに入力して再生してみたのですが、部分的に歌手が歌っているのと音程が違って聞こえます。 歌手の声と楽譜がズレていると考えていいのでしょうか。 歌手の声が微妙な音階を表現できるアナログ、楽譜は飛び飛びの音程しか表現できないデジタルとすると、楽譜の表現力の限界かと思います。 井上陽水のカナディアンアコーディオンは特に楽譜と声が不一致に感じました。この曲は歌を聴いて耳コピーするのがまったく不可能だったのですが、楽譜もなんか違うなという感じです。他にも弾き語り系の歌は音符にすると歌と合わない傾向に感じます。さだまさしとかなんかも。楽譜ってそんなものでしょうか。というか、音符の音程表現力ってそんな程度のものなのでしょうか。

  • 現代の日本語の詩をお勧めください

    いつもお世話になっております。 国語のカテゴリでいいアドバイスを拝読しました。表現力豊かになるために、詩を書くということです。書く基礎は読むなので、まず現代の日本語の詩(古文ではなく)を読みたいと考えます。お気にいられる詩人、一般の人のブログ、HPなどがありましたら、教えていただけないでしょうか? 日本語を何年間も勉強しましたが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。 宜しくお願い致します。