• ベストアンサー

自分の絵柄が決まらないのですが

自分は絵を描いているのですが、よく他の人の絵を見るたびに影響を受けてしまいます。 学校の先生には「得意なジャンルを極めていけ!!」とか言われるんですがこれといって得意なジャンルのないので結構友人とかに「また描くジャンル(絵柄)変わったね」と言われることもしばしば・・・。 そこで考えているのですが、ここでひとつ自分の描きたい(リアルな路線・デフォルメした路線など)ジャンルをはっきりさせるかそれともオールマイティにどんな画風でも描けるように練習するか、それともこのままある程度いろいろ描き続けて成り行きで行き着くジャンルに落ち着くかどうしようか迷っています。 こういう場合はどうすればいいと思いますか? アドバイス等がありましたらよろしくお願いします。

noname#107554
noname#107554

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazaru
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

絵をかきつづけている年数にもよりますが、まだお若いようですし定まらない事が悪いという事とは思いません。 私も絵をかいています。いろんな人の絵に影響をされていろいろ寄り道しながら今かいている絵におちつきました。たまに気分転換に違う画法をためしてみたりしていますが。 絵柄が毎回かわるとはいえ、どこかは必ず自分の絵が残っていると思います。絵柄は違うけど いつもその人の絵をみている人からみれば「ああ、これはあのひとの絵だ」とわかってもらえるとおもいます。それで構わないはず・・ (まったく違う人の絵にみえる場合、影響をこえて「真似」になっていることもあります) ただ 自分の絵をいいとおもってもらえる、好きだといってもらえるファンをもつということが難しいです。 先生も評価しにくいんだとおもいます^^; 次見たときには違うジャンルになっていたりしてアドバイスがしにくいんです。 いろいろ寄り道をしながら 自分の絵を見つけていくのが私は妥当だと思いました。 自論ですが 参考までに・・・

その他の回答 (2)

回答No.3

無理することないんじゃないですか? 影響を受けると言うことは、感受性が豊かで、その絵画のよさをストレートに理解できているからだと思うんです。結果として「構図」や「色使い」や「表現手法」などの勉強になっていると思いますよ。 そういう経験の中で、「自分の描きたいものを自分で描きたい様に描く」でよいと思います。趣味の範囲なら。 ピカソだって「晩年の画風」になろうと若いころから決めてたわけじゃないし…。

  • poupou
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.1

はじめまして。 誰が見ても分かる画風。 これをあみ出すのは簡単な事ではないですが手に入れれば力強いです。 しかし、その画風が世の中に受け入れられるかはよっぽど魅力ある画風で無ければ、運か自分の行動力にかかります。 わたしも試行錯誤で色々試しながら、マイナーチェンジやこの画風も残しつつ、違う画風も挑戦してみて、色んな人が訪れるイベント(デザインフェスタ、GEISAIなど)で展示し、自分の描いた作品がどのように皆に写ってるのかを知るのに便利かと思います。 ジャンルを絞らなくても描く画材を統一したりして描くと個性が出る場合もあるので自分が行きたい方向が特に無ければそういうイベントに出て作品出展をしてみては?

関連するQ&A

  • 自分の本当の絵柄

    こんにちは。 絵を描く方に質問があるのですが、 自分の本当の絵柄とはなんだと思いますか? 今、とても悩んでいます。 よく絵を描いていると、なんだかこの絵柄は描きやすいな、と思うことがあります。 それが私は少しデフォルメな絵なんですが…。 皆さんは、どういった時にこういう絵が私の絵柄だ!と思いますか? 是非お聞かせください。

  • 自分の絵柄ってどうやって掴むんでしょうか?

    イラスト描けるようになりたいなと練習を始めました。 とりあえず誰でも模写から入ってるそうなので、好きな漫画を模写したりしてます。 ただふと思ったのが、これでどうやって自分の絵柄ができるんだろう?と。 真似るのは上手くなるかもしれませんが、絵の上手い人って自分の絵柄というものを持ってますよね。 パロディーで他の作品のキャラを描いても、そのキャラだとわかるのにきちんと自分の絵として落とし込んでる。 何十人、何百人という人の絵を真似ていくうちに融合して自分の絵柄になるものなんでしょうか? 自分の絵柄を持ってる人でも、分解すれば誰かの絵の真似になってる? マニアックな人だとこの漫画家やイラストレーターの絵は誰それの影響を受けてるとかいうのがわかるそうですが、だからといって「この目の描き方は◯◯のパクリだ!」なんて騒ぎは聞いたことないですよね? ということは、やはり自分の絵として掴んでるということじゃないでしょうか? 上手い人って、どうやって自分の絵柄を生み出したの?

  • 自分の絵柄について質問です。

    私は現在中学3年で、もうすぐ高校生になります。 絵を描くことが大好きで、よく描いています。それはずっと変わりませんでした。 ですが最近、『自分の絵柄』というものが分からなくなってしまいました。 なぜかというと、好きな漫画家さんの影響が強すぎて、 自分の絵柄が日に日にその方の絵柄に近づいていってしまい・・・・。 そういう方はよくいると聞き、質問板を見ていましたがどうにも納得いかず・・・・。 最近ようやく『自分の絵柄』を見つけたと思って良い調子だったのですが どうしても私は、特定の漫画家さんにはまってしまうと、 その人の絵柄に強い影響を受けてしまい、また振り出しに戻って悩んでしまいます。 友人からも『絵柄似てるよね』などと言われることがよくあります。 ちなみに、私がその漫画家さんを知らない頃、『この絵柄、貴方の描く絵にすっごい似てるよね!』と言われ そして買ってみた漫画です。 初めは『あんまり似てないと思うなぁ・・・』と思っていたのですが読んでいるうちにどっぷりとはまってしまい;; キャラクターも私がよく描く様な年代、キャラ、そして和風チックなもので、 『やっぱり友人の言ったとおり結構似てるなぁ・・・;』と思い、このまま描き続けていたらパクリと思われるのではないか・・・?とは思いつつも、 気が付けばいつの間にかその方の絵柄に・・・・・><; そして、自分はもう今の絵柄以上のものはない、としか思えなくなってしまい・・・・ どうにも抜け出すことができないでいます。 その方はいつしか私の尊敬する漫画家さんとなり、今も大好きです。 それで考えてみたのですが、私はその方の絵柄に惚れたのではなく、ストーリーや、キャラ自体に 惚れてしまったのではないか、とも思います。 そのストーリーに影響されることによって、世界がその中だけになってしまったのではないかと・・・・。 それは言葉では凄く伝えづらくて、言っていることが自分でもあやふやなのですが・・・; それとも、やっぱり私は絵柄に惚れて、人の真似しか出来ない絵描きになるのでしょうか・・・・。 とあえず私は人に影響されやすい方で、可愛い!と思ったものは自分のものにしてしまいたいという 本当は勝気で自己中な性格です。(昔からそ性格で、ずっと絵を描いていました。) それで、図々しくも私は常に人より上に立ちたい!と思ってしまい、 迷っている自分というがすごく嫌いで、そのせいでよく体調を壊してしまうこともあります。 そんな自分すらも嫌です。 もう、語り出したら止まらないような勢いなのですが、率直にいうと、 自分はその漫画家さんの絵柄を真似る事なく『これが自分の最高の絵柄だ!』と言えるようになりたいことと、 どうにかして今の絵柄を変えたいです。(人に影響されることなく。) 長文になってしまいましたが、お答えをくださると嬉しいです。お願いします><;

  • 絵柄が安定せず、自分の描き方を見失いそうです・・・どうすればいいのでしょうか?

    こんにちは。 私はイラストを書くのが趣味なのですが、 最近キャラの絵柄というか、 顔つきが自分にとっていまいち気に入らない感じになってしまい とても悩んでいます。 何かのアニメなどのキャラクターを書いてみたりするのですが、 結構前まではきちんと自分の絵柄で書けていたのに 今になるとまったくといっていいほど全然書けなくて すぐに投げ出して書くのをやめてしまいます。 上手く書けた頃の自分の絵をひたすら模写して練習しても 模写した表情しか書けなくて、 ほかの表情を書こうと目の形や角度を変えようとすると すぐにバランスが崩れてしまいます。 それに、たとえ模写した表情を書けたとしても なんとなくなにかが違うな・・・という感じになってしまいます。 顔のパーツの位置が問題なのでしょうか? 元々の自分の絵柄をとりもどすには やはり延々と模写を続けるのが一番なのでしょうか? この悩みでかれこれ4ヶ月は悩んでいます。 どなたか答えてくださる方がいらっしゃいましたら 教えてくださいお願いします><

  • 自分の絵

    これは栓なきことかもしれませんが 明確な答えを求めているというよりアンケートです 「これが自分の絵柄」と納得できるはみんないつ(慢画歴何年)になってからですか? 私は慢画歴8年でそこそこ手が慣れてきたと思っているのですが「これが自分の描ける最大限の絵柄だ」と言えるものにはなってません 画歴8年なんてまだ浅いとはわかってます 漫画絵なんてまず「手慣れ」で絵を10年以上やってやっと中級者 やっと手と脳が絵を覚えるものです でもプロの中にも「このレベルでプロになっちゃったの!?」と驚かされるのもありますが(いわゆるヘタウマというやつ) 彼らは10年以上漫画を描き続け 手が完璧にその絵になじみ 自信を持って送り出している 私でもよく見れば到底かなわないことはわかります(一見じゃわかりませんが) 単純な絵柄ながらも寸法・縮尺・バランスは見当違いでは決してないし ディフォルメにしても決してリアル寸法の絵柄が描けないわけじゃありません やったことのない人にはわかりにくいかもしれませんが手慣れしてないと 単純な直線や曲線すらまともに描けないものです むやみに手慣れもしてないうちに自分の絵柄を簡単な絵柄(西原先生みたいのに 別に西原先生が下手と言っているわけではありません 一見素人には簡単に見えてしまう子供がラクガキで真似してしまう入門的な絵柄の例です)にを決めつけ簡単に見積もってしまうのもなんだし(私はガッツリ バトルやSF要素のあるストーリーの漫画が描きたいので 割と最低限の技術水準が高いのが描きたいので単純な絵柄じゃ読者の納得は難しいです)  やたら高い目標(平野耕太先生や 小畑健先生みたいな素人じゃ大雑把に「上手いけどどうやってんの?」と分析できない絵柄)を持ち挫折するのは数回やりまして 自分を卑下してしまう日々を送り ちょっと上手すぎる絵柄は才能論を盾にするのは嫌なのですが たぶん私の絵柄じゃない気がします たぶん私と同じ壁にぶつかった人は多いと思います 全ては「手慣れた後に解る」に尽きる気がしますし 手慣れには個人差才能差もある 漫画は絵よりストーリーが良ければいいというのも聞きますが ある程度技術がないと自分の思い描く絵・漫画は表現できません 自分の絵柄を持っている人は何年くらいでそう思えましたか?それとも単なる「自信」の問題でしょうか?

  • 自分の画風を見つけるにはどうしたらいいでしょうか。

    イラストレーターや画家の方など、絵描きさんにお聞きしたいです。 自分の絵柄や画風はどのタイミングで身につけましたか?またそれを身につけるにはどうしたらいいでしょうか。 私は美術系の学校卒業後、グラフィックデザイナーとして就職し、つい先日退職しました。 元々絵が好きで、デザインやイラストの世界を目指しましたが、在学中にイラスト学科に変更しようとした際、教師から、「白紙に何も見ずに、描きたいものを描ける?私さんは画力はあるけれど、グラフィックデザインの方が向いてるよ」と言われ、当時、あぁその通りだな何も描ける気がしない、と納得し、イラストレーターを目指すのを諦めました。 就職後、会社の中では一番絵がうまかった為にイラストを描く機会は多々あり、アートディレクターからの、こんなタッチであれ描いて。というリクエストに応えてきました。 自画自賛しているようで嫌な言い方ですが、絵柄を踏襲し、新しい物を描くのはできます。 また、デッサンやスーパーリアル、模写もできます。 ですが、イラストレーターさんや画家の方のような、自分の絵柄や画風が学生の時から相変わらず、全くありません。それもあってか、昔からイラストレーターにとても憧れておりました。イラストレーターさんの個展や雑誌の挿絵、画集、これは○○さんの絵だな、と分かる作品とその才能が羨ましくて仕方がありません。 今更ではありますが、退職を機に自分の画風を身につけてから、もう一度イラストレーターになれるか挑戦したいと思っております。 その為に、画風の見つけ方、身につけ方のコツや体験談などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • マンガ絵風の髪を描く

    今、マンガ絵風の髪を描く練習をしているのですが、なかなか上手く描けません。 マンガ絵とはリアル絵をデフォルメ(崩)したものなのは理解しているのですが、ヘアカタログなど見てリアルな髪を描いてからデフォルメしようとすると、どうもごちゃごちゃしてしまって描きづらいのです。 それに、なんとかデフォルメできたとしてもマンガ絵よりリアル絵に近い感じの髪になってしまってちょっと微妙です。 しかもこの方法だとリアルには絶対いないような髪型のキャラ(アトムとか)を描くときに困りますし・・・。 ということで、みなさんはオリジナルキャラを描くとき髪型をどうやって決めていますか? また、キャラの髪を描くための効率の良い練習法がありましたらご教授ください。

  • イラストを描いている人に質問です。(絵柄について)

    イラストを描いている人に質問です。(絵柄について) 趣味でイラストを描いているものです。 他の人からの影響を受けすぎて、自分の絵柄がわからなくなってしまいました。 最近はある程度安定してきたかなぁと思っていたのですが、 前に描いたものと比べてみると、目の比率、形や口の描き方などが微妙に変わっていてやはり絵柄が違っているような気がします。 好きな絵師さんの絵の要素をまねている部分もあるのでその人の絵に似ていることも…。 pixivとかをみているとどの方も自分の絵柄を持っていて、それぞれオリジナリティがあると思います。 自分なりに今の感じの絵柄は気に入っているのですが、 今の絵柄は人の真似のようなもので自分の絵柄ではない気がします。 絵を描き始めて何年か経ちますが、そろそろ自分の絵柄を決めたいです。 今のままで描き続けていればいつか自分独自の絵柄になっていくものなのでしょうか? また、自分の絵柄をどのようにして身につけましたか? 教えてもらえるとありがたいです。

  • 常に真剣に描ける方法

    常に真剣に描ける方法 今年で26 画歴8年なのですが まだ自分はどこか手を抜いている気がします 下手なのです 安っぽいのです 本気を出せば! とかじゃなく今あるうちに全ても出る気がしません 社会人なのでそんな毎日絵に没頭するわけにも行きません 上級者の「繊細」な絵を目指しているわけじゃないけど 上級者にも大雑把な絵を描き評価されている人もいて その人は多分繊細な絵も描けるんでしょう まだ絵に手馴れ仕切れていないところもあるのでしょうが なんか安っぽいです 漫然と絵を描いていての8年目なんてそうゆうものなのでしょうか?(ここ半年は本気) なにか自分をもっと追い詰めるべきでしょうか? それともなにか心がけがあるのでしょうか? それともこの安っぽい絵を続けて手馴れして固まったのが自分の個性なのでしょうか?(これなら才能論になってしまって取り付く島もないのであまり考えないようにしてますが これが真実なら受け入れます 私ももう26です) 「丁寧に書くコツ」「一枚の絵にかけるべき最短時間」とかもお教えいただきたい(後者は求める物によるのでしょうが) 最終的には原田たけひと先生みたいにディフォルメ系の絵柄になりたいと思っているのですが 原田先生が写実的に描けない訳じゃないことくらいわかります ディフォルメ系の絵で本気で点数稼げる人はリアル等身の絵も描けます リアル等身の絵が描けなくてディフォルメ系の絵を描く人で点数の高い人は殆ど見ません ディフォルメを目指すといって写実画をおろそかにするのは この答えが返ってきてから考えますが 今私の中では写実画をおろそかにしちゃいけないと思ってます ご意見よろしくお願いします

  • 絵を上手くなるように。

    こんにちは。私は今までラクガキすら描かない様な人間でしたが、 ある一つの絵に感動して自分も絵を描きたいと思い立ち、練習している者です。 私の理想は、リアルな絵では無く可愛い絵柄(萌え系?)を目指しています。 しかし、上でも描いたとおりラクガキすらしない人間なので、人体がまったく描けません。自分なりに「ひとかく」や「萌える絵の描き方」等のサイトを見てみたのですが、やはり最初はリアルな人体のデッサンから始めた方がいいのでしょうか? 人の絵の模写は賛否が人によって別れるようですが、何をしていいのか分からないので今はひたすら模写をしていました。 時間を掛けた模写だとやはり結構崩れますが人体と分かるくらいには描けるのですが・・・。 果たして模写だけでも続けていれば人体の構造覚えれるのか?と思うと疑問に思うばかりであります。 私が描くのはリアル絵のデフォルメですので、まず基礎であるリアル絵を少なからず覚える方が良いのでしょうかね? 仮にそうだとしても、どういった物をデッサンすればいいのかもご指摘頂けると幸いです。