• ベストアンサー

理論価格

その銘柄の理論価格はどのように計算されますか。 適正価格といってもよいのでしょうか。 ここ一年ですごく過熱気味に沸騰していると思うのですが、 理論価格とどれくらいかけ離れているのかしりたいと思っています。 わかれば、(なぜか)安心感が持てるようになりますし、 銘柄を選択する参考になります。

noname#46963
noname#46963

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.1

理論株価は、その企業の業種や成長力によって算定基準が異なるのでけっこう難しいです。 以下のページを参考になさってください。 http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/Yamazaki/V_TOP_Yamazaki_20050701.html 山崎氏は、PER20倍、PBR2倍が現在の適正株価水準だとして、1株利益の10倍に1株株主資本を足したものが目安だという簡便法を提案しています。 例えば、日産の場合それぞれ121.6円と666.51円ですから1883円が適正水準というような具合ですね。 でもこの方法をソフトバンクに適応すると、、、えらいことになります。

参考URL:
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7201.t&d=t

その他の回答 (3)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

#2です。 本は読んだものの、書いた人は「相場のことは相場に聞け」ということを知らないのかと思いました。 理論価格1万円の株でも、市場が6500円と評価すれば、それまでということになります。

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.3

適正株価を形成するために毎日株取引が行われている。その場合誰も理論価格を目指してないようだ。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

理論価格の算出だけで、本が1冊書けるほどの問題です。 この前読んだ本では、トヨタの6500円でもまだ安いという結果になっていました。 少なくとも、PERとPBRなどだけでは出せませんね。

関連するQ&A

  • この理論正しいですか?

    はじめまして、お願いします。 1.人口密度が高い県は、住宅地の価格が高い。 2.一人当たりの県内所得が高い県は、住宅地の価格が高い。 この理論は正しいでしょうか。この理論が正しい理由や、 絶対に間違ってるぞ!などの意見をお願いします。 自信のある回答をお願いします。 参考URLでもいいです。 それでは失礼します。

  • 転換社債の理論価格

    転換社債の理論価格の算出方法がわかる詳しい本はないでしょうか?「ファイナンシャルエンジニアリング ジョンハル著」を参考にしていますが、利子の参入方法と、配当の扱いが良くわかりません。さらに詳しい解説がある本はないでしょうか?

  • 理論株価について教えてください

    こんばんは。お世話になります。 理論株価、ということについてなのですが、 たとえば株価1000円でも理論株価では300円とかは少なくなく、 当然その逆もあるようですね。 理論株価についてのサイトなども拝見しましたが、計算方法やその考え方もばらつきがあり(それは当然でしょうが)、また計算方法もやや 複雑なように感じます。 理論株価の注意点というか気をつけてること、そしてもっと簡略化 したような計算(考え方)で参考にさせていただきたいのです。 株はまだ数ヶ月程度の知識しかありません。 よろしくお願いします。

  • 「計算理論」の名著

    これから計算理論を勉強しようとしている者です。 洋書でも和書でも構いませんので、計算理論の名著、あるいは読んでみて少しでも参考になった本があればご教授願えればと思います。

  • 申告分離課税の取得価格

    申告分離課税の取得価格の計算方法はわかりましたが、同一銘柄として計算される範囲がわかりません。 case 1 同じ銘柄の通常の株式とミニ株を購入した場合、取得価格は別々に計算するのでしょうか? case 2 複数の口座で、同じ銘柄を購入した場合、取得価格は別々に計算するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 次の日の株価の価格

    こんばんは。 ものすごい初心者です。 ある銘柄の価格がたとえば100円だとします。 この100円という価格はどういう計算で出されるのでしょうか。 100円で終了した銘柄が 次の日には120円で始まったりするのがよく理解できません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 理論の暗記の時間短縮の方法を教えてください。

    先日から、消費税の勉強を始めました。 が、理論の暗記がなかなか前に進みません。 『価格の表示』の6行程度の文章を覚えるのに15時間くらい掛かりました。 取りあえず覚えることができて安心しておりましたが、学校では次から次へと覚えなければいけない課題を宿題に出されます。 暗記しなければいけない量も40行から50行位に増えました。それと平行して計算問題も解かなくてはなりません。 (学校は、週2日通っています。) 次の、授業に間に合うように理論を覚えたいのです。 そこで、理論暗記の時間短縮の方法ご存知の方 是非是非、教えてください。 ちなみに、私30代後半です。 宜しくお願いします。

  • 物性理論での解析手法について

    物性理論を専門にしている方は、具体的にどのような思考方法で研究されているのでしょうか。 例えば、「まず~を仮定して、次に~法のプログラムで計算して...」などです。 また、Mathematicaで理論計算したい場合に参考になるオススメの資料などはありますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • オススメの理論株価算出ソフトは?

    理論株価を自動計算してくれるソフトがあるかと思いますが、 最新理論を搭載していて、お手頃価格のものがあれば教えてください。 また、無料で使えるサイトとかはないでしょうか? ちなみに、楽天のマーケットスピードを使っているのですが、 これにそのような機能はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株式の取得価格について

    同じ銘柄の株式を異なる金額で4度に分けて購入。 取得価格にには手数料も含まれた平均の価格が表示されますが、計算があわず。。。 平均取得価格が1000円で口座に表示されてる価格は1500円とすると、500円というのは手数料だけで500円?