• ベストアンサー

中野友加里選手の課題?

modifyの回答

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.1

中野友加里選手、私の記憶ではオリンピック出場選考戦でも安藤に勝ったのに出られなかった。原因は以前の得点を考慮してとか。それなら決定戦は何だったのか?最初から決まってたのでしょう。安藤美姫が出た方が経済的波及効果が期待出来るからでしょうね。トリビアに出てから一気に人気が出ましたから。演技が良くても得点が悪いのは村主選手も同じで、銅メダルは確実と思ったけど。技量を数字に変えるだから見る人によって多少違ってくるのでしょうか。顔とか優雅さオーラなど審査員を酔わせるムードも関係有りそう。あまり回答になってなくてすみません。私の独断の予想ではスケートをやめたら安藤美姫は芸能界に、村主、中野も天然でバラエティーに出られそう。荒川は芸能人にはむいてないと思う・・だけ(*^_^*)

rain_potrait
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全日本では6位安藤選手が五輪代表になったのは 不思議ではないと思っています。 もともと昨期と今期のポイント重視という方向性は決まっていましたし 今期のベストスコアを比べると 安藤選手は(ケガの前)172.30に対して 中野選手はGPファイナルでの161.49と、 10点以上の差がありましたから。 五輪で安藤選手はフリーで振るわず15位という結果に終わり、 「中野を出していれば・・・」という意見も聞きますが、 今期のままで出場しても表彰台には届かなかっただろうな~と思います。 今の採点方法は演技力やオーラよりも 技の技術に得点がつくので、 中野選手はその技術力のどこが劣るのかな?ということを 知りたかったのです。 村主、中野選手はずっとスケート一筋でやってきたので 芸能界の水は合わないような気がします。 安藤選手も厳しい芸能界で生き残っていけるか 微妙なところだと思います。

関連するQ&A

  • 中野友加里ちゃんの笑顔

    中野友加里ちゃんはよく笑顔で演技されていますが、この笑顔はフィギュアの得点がプラスになったりしますか。 スパイラルで険しい表情している選手もいるってことは、笑顔だろうがあんまり得点には関係ないんでしょうか。

  • 中野友加里選手

    中野友加里選手のジャンプって、他の選手に比べると 膝の曲がりが大きくて、もう一方の足に巻きつく感じですよね。 そんなことないのでしょうか? なんだか質問にもなっていないようですが、 皆さんはどう感じるのかなと思って...。

  • 中野友加里選手を襲ったアクシデント

    先日行われた、中国でのフィギュアスケートの大会で、中野友加里さんがフリーの演技をする直前、リンクにこれから出ようといていたら、観客席から大きなぬいぐるみが落とされたんです。 中野選手にめがけてだったので、彼女の顔あたりに当たり、中野選手はびっくりして観客席を睨み付けていました。 これは中国の観客の嫌がらせだったのでしょうか? そのときの動揺が影響してか、中野選手はジャンプで転倒。 残念ながら2位で終わってしまいました。 あのあと、会場の係りの人から観客におとがめがあったのか? あんな大切な場面での嫌がらせ(嫌がらせでなかったとしても)、はとうてい許されません。

  • スケートNHK杯:中野友加里のムービー、どこかで見れませんか?

    こないだやっていたNHK杯。 中野友加里選手が優勝しましたね。 ホントにすばらしい演技で、正直感動しました。 録画していなかったのが悔やまれます。 もしどこかで彼女の演技のムービーが見れるor買えるトコロがあれば教えてください。

  • フィギュアスケート 中野選手について

    フィギュアスケート 中野選手について 数年前に全日本を観戦してにわかフィギュアファンになりました 未だにジャンプの違いも分かりませんが、美しい音楽と衣装と素晴らしい演技をいつも楽しみにしています 中野選手についてですが、一昨年のシーズンにトリプルアクセルをグランプリシリーズ各試合で決めたように覚えているのですが、昨年、今年と技を見ません 報道でも特に何も触れられていませんが、技を封印してしまったのでしょうか? トリプルアクセルと言えば浅田選手の代名詞になっているので、なぜ中野選手のトリプルアクセルについて報道されないのか?そもそもなぜ飛ばないのか?が気になりました トリプルアクセルトリプルアクセルと騒ぐことは好ましく思わないのですが、中野選手がアクセルを飛ぶ時の根性の入った表情が好きだったのです どなたかご存知の方、教えて下さいませんか

  • フィギュアスケート 中野選手の点が伸びないのは何故?

    フィギュアスケートは大好きでTV放映があると観ています。 観るのは好きですがあまり技術的なことには詳しくないので、わかる方に教えて頂きたいのですが、 中野友加里選手はスピンもきれいでスピードがあり、ジャンプも成功しているように見えるのに、あまり点数が伸びないのは何故なんでしょうか? 先程まで世界フィギュアのSPを見ていましたが、思ったより中野選手の点数が伸びないので我が家では不思議だね~と話題になっていました。 お分かりになる方、解説をお願いいたします。

  • 紅白歌合戦の審査員が中野友加里ではなく安藤美姫な理由

    これまで毎年NHK杯の優勝者が紅白の審査員として選ばれてましたが今年はNHK杯優勝者の中野選手ではなく安藤選手が選ばれました。 民放なら大手企業のスポンサーがたくさんついてる安藤が選ばれるのは分かるのですが公共放送でそういったしがらみがないNHKが何故? 単に中野選手に打診したら辞退されて安藤選手にまわってきただけなのでしょうか? NHK杯フィギュア2002年優勝 恩田美栄 →  同年 紅白審査員 恩田美栄 NHK杯フィギュア2003年優勝 村主章枝 →  同年 紅白審査員 村主章枝 NHK杯フィギュア2004年優勝 荒川静香 →  同年 紅白審査員 荒川静香 NHK杯フィギュア2005年優勝 中野友加里 → 同年 紅白審査員 安藤美姫

  • フィギュアスケート・中野友加里選手のテーマ曲

    今日のフィギュアスケートNHK杯エキシビションの 中野友加里選手のテーマ曲について、 「アメイジンググレイス」だったと思うんですが、 それは本田美奈子さんの曲を使用したのでしょうか? これから録画中継やるのをみればわかるのですが、 早目に知りたくて・・・。 ご存知の方、お願い致します。

  • キムヨナ選手の高得点について

    なぜキムヨナ選手はあんなに高得点なんでしょうか? 私には浅田選手、安藤選手の演技と比較してもなぜあんなに高得点なのかわかりません。 確かにジャンプのキレと正確さ、また表現力の高さは認めますが、ジャンプの大技があるわけではなくスピンやステップでもそれほど違いは感じません。 大会の動画などを見て他の選手と比較するとキムヨナ選手のジャンプへの進入スピードは速いのですがこれは評価の対象なのでしょうか? フィギュアスケート素人ですので詳しい方教えて下さい^^

  • プルシェンコ選手、なぜ高得点なのでしょう?

    バンクーバー五輪、男子のSPが終わりましたね。 ロシアのF・プルシェンコ選手が、現在トップに立っています。 90.85点という高得点ですが、ジャンプ以外、それほど大したことをやっているようには見えません。 軽々とやっているように見えることが、彼のすごさなのかもしれませんが… スピンやステップなどは、高橋選手やライサチェック選手、ランビエール選手の方が上手ですし、表現力も同様に思えます。 (不快に思われる方がいらしたらすみません) 何故、プルシェンコ選手は高得点が出るのでしょうか? ジャンプで得点を稼いでいるのか、それとも、やはり総合力が上回っているのでしょうか。 皆様の主観でも構いませんので、教えてください。 フリー演技が終わって結果が出るまでは締め切りませんので、そのご感想でもよろしいです。 ご回答よろしくお願いします。