• ベストアンサー

日本語から英訳

日本語から英語にする際のコツなんていうのはあるんでしょうか。学校で、英訳する際、どうも日本語訳のときのように上手くいきません。答えが1つとは限らないかもしれませんが、先生の出す答えとまるで違うときがあります。 何か、アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

語族や文化背景の違う言語なので簡単にいかないのは当然と思います。質問者さんの学校がどの学校か分かりませんが、例えば中学高校ならいろいろな解答がたくさん出ないような基礎的な練習から充分に積んで行かなければならないのに、「これは無理があるだろう」と思わずにはいられない問題をさせているような現状があります。それでもっともらしい解説をして一応納得させるのですが、生徒の方からすると「その文法や語法の解説は分かるが、なぜその発想になるのかが分からない」となるのです。 自分の塾での経験から言うと、英作文はまず日本語の意味というより言いたいことを充分に読み取ることが何より大切です。英語と日本語との間で「この単語はこの単語に、このフレーズはこの熟語で」のように置き換えだけをやっているといつまでも力がつきません。結局暗記になってしまい単語熟語以外にさらに覚えることを増やしてしまいます。 まず、比較的単純な文の場合です。 文全体を眺めてみて、全体の主語と述語を押さえます。修飾語や関係代名詞節になりそうなところはとりあえずおいておきます。この主語と述語が文の幹となります。あとは枝葉にあたる部分を後から付け足して行き文を完成させます。 少し込み入った文の場合は、日本文をいくつかに切って短くすると英訳しやすくなることがあります。関係節が長くなり過ぎるときもそこだけ切り離すとスッキリした文になることがあります。 日本語自体が何か分かりにくくなっている場合は、簡単な言い方に直してから英訳した方が楽です。格式高い和文が口語的な英文になりますがそれでかまいません。文の調子までにこだわるのは学校レベルではなく、翻訳の仕事です。 少しでも疑問や、「自分の解答は正しいのかどうなのか」と思ったら先生に質問して下さい。先生の解答を覚えるだけでは一時的な力しかつきません。自分の解答を消して板書を写すのは結局自分の努力を丁消しにするだけです。 本当に力を付けようと思ったら、究極的には個別指導しかないと思いますが、学校ではなかなか難しいところがあります。だからこそ質問できるなら質問し、よく分からないまま模範解答を写すだけにしないことです。そうしていくことで次第に自分の中に引き出しが増えてくるのです。

crescent_27
質問者

お礼

やっぱり、1回ばらばらにした方が良いのですかね。日本語がちょっと難しい場合があって、そこでつまづく事もありますが、なるほど、簡単にすれば良い訳か。 あまり文の調子にこだわらなくて良いのですね。ちょっと気が楽になりました。分からなければ、先生に聞きに行くことにします。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

英語で無生物主語と言うのをやりませんでしたか。英語は、日本語に比べて、主語になるものが多いのです。そのため、何を主語にするかで、同じ意味でも、文の表現形式が大きく変わります。高校レベルまでの英作文でしたら、主語を何にするかと言う指定がないと生徒は困ってしまいますよね。 たとえば、「大雨で遠足が中止になった。」は、次のように、少なくとも3通りに主語を選べます。 1.大雨( The/A heavy rain made us cancel the school excursion.) 2.遠足 ( The school excursion was cancelled due to the heavy rain.) 3.彼ら・私たち (They/We cancelled the school excursion because of the heavy rain.)

crescent_27
質問者

お礼

無生物主語やりました。確かに英語は主語になるものが多いですね。先生の解答と主語が違うことはあります。だからかな、それを×にしちゃうんですよね(汗) 主な英文を挙げていただきありがとうございます。

noname#47281
noname#47281
回答No.2

コツはないと思います。英語を日本語に訳すより 日本語を英語を訳す方が難しくて当たり前なのです。先生の出す答えだって唯一正しい答えではなく、しかもネーティブに見せたら直されるかもしれません。 一つ言えるのは、とにかく英文を沢山読むことでしょうか。

crescent_27
質問者

お礼

う~ん、コツ無しですか。とにかく沢山英文を読む、か。これは何とか実践できそうなのでやってみます。ありがとうございました。

  • niobeall
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.1

よくゆわれることですが言語文化が違いますので ネイティブのやぅには行かないのが当たり前です。 できるだけ多くの英語を読んで『英借文』、つまり借りてくる んですね、それしかありません。 先生とか良くできる人との差は、英文のdatabaseが貴女の頭の中に蓄積されているかだぅかです。

crescent_27
質問者

お礼

俺は女ではありませんが・・。 「英借文」か。とすると、やはり多めに英文を読んでおく必要がありそうですね。大体、皆さん意見が同じなようで、特に迷うことなく出来そうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本語を英訳する際の主語について

    すいません、今英語を勉強中なんですが日本語の場合は、特に主語を意識する事無くというか主語がなくても文が成立しますが、 英語の場合は必ず主語が必要になり、自分で考えている事を喋ったり文章に英訳する際、この場合主語は何なんだろうとそこで行きづまっていまいスムーズに英訳できません。 例えば、「雪国」の冒頭の「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」という一説などを英訳する際、英訳する際は主語が必要になりますが、このように明確な主語が無い場合、主語を作る必要があると思うんですが、自分の場合適切な主語が上手く浮かばず、そこで躓いてしまいます。 日本語を英語に英訳する際など、明確な主語が無い場合は、どうやって主語を作るのが良いのでしょうか? コツなどがありましたらご教示お願い致します。

  • この日本語を英訳してほしいです

    この日本語を英訳してほしいです 学校で使う鞄を褒められたAが言った一言 「でもあんまり(荷物が)入らないんだ」 これをカジュアルな英語で訳してほしいです。

  • 日本語「~ですけど」の意味をおしえてください。

    日本語「~ですけど」の意味をおしえてください。 「~ですけど」 の意味はなんですか? 今日学校で先生が説明をしますが私はまだわかりません。 英語で答えがほしいです。誰か助けてください。 ですけどはたくさんの使い方?がありますか? thanks!

  • この日本語を英訳すると・・・?

    ちょっと気になったので次の日本語の英訳をお願いします。 (1)耐えて勝つ (2)勝利の女神は必ず微笑む この2つの英訳をお願いします。

  • 日本語の「よろしくお願いします」は英訳するとどうなりますか?

    何かをお願いする際、日本語では「よろしくお願いします」という言葉を使います。 大変便利な言葉なのですが、英訳するとどう訳せばよいのか非常に迷ってしまいます。 Do make it well.(うまくやってくれ) では素っ気ない気もします。 想定している場面は、ホテルで宿泊する際荷物を運ぶポーターに対してかける言葉です。よろしくお願いいたします。

  • 次の日本語を英訳してください

    こんにちわ。Noyです。下記の日本語を英訳してください。お願いします。 >ケアンズの自然の風景は最高でした。 >私はあなたと文通したい。そして、日本のことや、日本語についていろいろと教えたいです。あなたも私にいろいろオーストラリアのことについて教えてください。 >日本の男性は、着物ではなく、袴を着ます。(画像を添付します。)でも、日常的に着ているわけではありませんよ!行事やお祭りなどの特別な時だけに着ます。

  • この日本語を英訳してもらえませんか?

    この日本語を英訳してもらえませんか? いつもあなたにお送りしているロイヤリティーのレポートとは別件で、メールします。

  • はじめて日本語を教えます。アドバイスお願いします。

    現在英語を習っているのですが、日本に来てまだ3ヶ月弱の22歳の若い先生が、日本語を教えて欲しいと言っています。(教室の規定では教室外で先生と生徒が交流することはOKです。) 彼は日本語はほとんどわからない状態のようです。 私は日本語を教えたことはありません。 日本に住んでいて知っていると役に立つことを教えてあげるのがいいかなとは思うのですが、いずれ彼が自分の言いたいことを言えるようになるためには、文法を教える必要が出てくるでしょうが、自分が日本語のネイティブであるだけに、日本語の文法をどのように教えるのかについてはさっぱり見当もつきません。 どのような教材を使うとよいとか、どんな表現を教えるとよいとか、 外国人の人に日本語を教えてあげる際に役立つアドバイスがあれば教えてください。

  • 海外で日本語を使うと・・

    4月下旬から、日本語教師アシスタントとして、オーストラリアに住み始めました! 約一年間住む予定です。 今いる学校は、オーストラリアの州立校ですが、日本人の先生がいて、その日本人の先生の元でアシスタントするので、スナックタイム、ランチタイム、そして移動時間は常に日本語です。 また同じくこの日本語教師アシスタントのプログラムに参加してる友達から、まだ環境に慣れないのもあって、よくスカイプに電話がかかってきて、日本語を話します。 色々なところで調べてみたら、日本人とつるんでいると英語力が伸びずに帰ることになるって書いてありますが、この状態では英語力は伸びないでしょうか?? この状態でも聞き取りや、話せるようになるんでしょうか?? 私は英語力を伸ばしたいのですごく不安です。 ちなみに日本人の先生は、英語はもちろん話せますが日本語を使いたいらしく、頼んでも英語を使ってくれません。 あと家はホームスティです。日本語の授業は9割英語です。ホストファミリーは、とても優しいので、英語が下手で話すのも遅いですが、聞いてくれるのでなるべく自分からも声をかけるようにはしてます。

  • 【英訳】日本語の「何か(=何かしらの,なんか)」

    日本語で「何か」と言う時、 「何かしらの」や「なんとなく」等、様々な意味があると思います。 以下Bのように話したい時、「何かいいカメラ」の英語表現では、 どのようになるか教えてください。よろしくお願いします。  A:カメラ上手だね、ホントいい腕してるよ。  B:ありがとう。本気にして、何かいいカメラ買っちゃおうかな~。 知りたいポイント:  ・”some”を使うにしてもその後の”camera”が単数形でおかしくないか。  ・”some camera”となるとしたら前置詞は何を使うのか。  ・全文の英訳でなくても構いません(あればなおうれしいですが)。