• 締切済み

飛行機の離着陸を見学したい(羽田飛行場)

moco0220の回答

  • moco0220
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.2

参考URLにある城南島公園なら、一日中見ることができます。 (天候等で滑走路が異なると見にくいというのはありますが) 駐車場はないですが、みなさん路駐されているようです。 どちらかというとデートスポット的です あと羽田空港ではなく、飛行機もプロペラ等の小型になってしまいますが、 調布飛行場なら規模が小さいのでかなり間近でみることができますよ

参考URL:
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.47.13.3N35.34.31.5&ZM=8

関連するQ&A

  • 鳩山邸見学 案内下さい

    横浜に住んでいますが殆ど都内に行く事も無く生活して来て 73歳になりました ミーハー的と云われるかも知れませんが、都内の鳩山邸を見学に行きたいと思いますが地下鉄利用が便利らしいが行き方が解りません。 第一は写真が趣味ですのでデジカメで(一眼ではなく)撮って来たいのです。時間的には1日ゆっくり時間が有りますので、近くの神社など、 見所が有りました合わせて教えて頂ければ幸いです 横浜→?

  • 羽田空港駐車場 民間or羽田

    6月14日朝3:30~16日23:30まで駐車場で車をとめたいと思います。 (68時間の駐車) まず、羽田空港駐車場から。 http://www.haneda-airport.jp/inter/access/parking.html このページを見る限り、3000円で停められるということでしょうか? 次に民間(アットパーキング) http://www.at-p.jp/price.html このページを見る限り、2700円で停められそうです。 フライトまでの時間が短いことから、300円高いくらいなら、総合的に見て 羽田空港の駐車場を利用しようと思います。 ということで、質問です。 ・料金は3000円であっていますか? ・駐車場は空きはあるものですか?(当日行って満車だとヤバイので・・・)

  • 羽田空港の駐車場料金

    JAL便で国内旅行をするのに羽田空港に車を駐車して行こうと思っています(初めてです)。  第一駐車場か第二駐車場がJAL便には便利かと思うのですが、ネットで調べても一日1500円が上限と書いてあるところや初日の上限が2500円だったり。  第一と第二では料金が違っていたり。   11月1日(平日)朝から11月3日(祝日)夜までの3日(72時間以内)の利用予定です。  利用したことのある方、どちらの料金情報が正しいのでしょうか?   知っていた方が良いことなどありますか?

  • 羽田空港の駐車場・国際線搭乗割引について教えてください。

    1月下旬に羽田利用でソウルに旅行するのですが、早朝集合、深夜解散の為マイカーで羽田空港まで行こうと考えています。 HPを見たのですが、よく分からなかったので教えてください。 ①国際線搭乗割引は適用されるのか? ②国際線ターミナル近くの駐車場は混雑していると聞きましたが、万が一満車だった場合はどこに停めると便利か?その場合割引は適用されるのか? ③駐車場の営業時間は24時間?朝5時入庫、23時過ぎの出庫は可能か? ④もし分かれば2泊3日の利用料金(だいたいで結構です)も教えてください。 以上です。 近隣の民間駐車場の利用も考えているのですが、可能であれば空港に停めたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 羽田空港近くの月極駐車場がないか教えて下さい。今まで成田空港を利用して

    羽田空港近くの月極駐車場がないか教えて下さい。今まで成田空港を利用していたのですが最近羽田を使うことが多くなり駐車場料金がバカ高く困っています。

  • 羽田空港付近の駐車場について

    いつもお世話になっています。 GWに旅行で羽田を利用することになったのですが、 車で空港に行きたいと思っています。(いつもは電車利用) ネットで羽田付近の駐車場を調べたのですが、 公団(?)が経営しているところ、民間が経営しているところ・・ とかなりの数があってびっくりしました。 そこで質問なのですが・・・・ (1)駐車場を選ぶときのポイントを教えてください。 結構、料金の差があったのでどこを選べばよいのか検討もつきません。 (悪質な業者とかっていたりするのでしょうか???) (2)オススメの駐車場があれば教えてください。 (一応、gooで検索はさせていただいたのですが・・) (3)駐車場を予約する際の注意事項 とにかく、車で行くのが初めてで、本当に全くなにもわからない ので猿に教えると思ってくださいませ。 ご回答よろしくお願いします。

  • テレビ局(TBS)の見学

    明日、出張で東京の赤坂に行くのですが、夕方から2時間くらい時間が空ききます。 "おのぼりさん"ぽいですが、近くにTBSがあるようなので見学に行って見たいと思っているのですが、 ビル内には勝手に入ることができるのでしょうか。見学コースなどはあるのでしょうか。

  • 国立図書館見学について

    国立図書館の見学に興味があるのですが、 「東京本館の参観(見学)」と「東京本館の利用ガイダンス 」では、見学できる箇所が違うのでしょうか。 また、参観を申し込みたいときは1人でも可能でしょうか。 その場合、HPに書いてある通りに、電話をして、申込書を郵送・FAXをする必要があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 太陽の搭内部見学について教えてください。

    関西に行くときに万博にある太陽の搭の内部見学をしたいと思っています。 2008年3月で一旦終わりになることは知ったのですが それまでの期間の申し込みなど詳しい情報を探したのですが見つかりません。 詳しくご存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。 それから駐車場料金と楽器の持ち込みも出来るかご存知でしたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国会議事堂見学について

    3月に東京へ行くので、せっかくなら国会議事堂見学をしてみたいと思ってます。 申し込みに「参議院」と「衆議院」とあるのですが、違いはどこにあるのでしょうか? 見学コースの内容なのでしょうか? それからお昼を国会議事堂の食堂を利用してみたいのですが 可能でしょうか? もしだめなら、おすすめは近くにありますか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

専門家に質問してみよう