• 締切済み

経歴詐称がバレた・・・!

opppoの回答

  • opppo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

二流、三流の会社なら大丈夫!! がんばって就職活動してください

関連するQ&A

  • 経歴詐称のことで教えてください。

    経歴詐称した場合には雇用保険に加入するときの履歴で 全て分かるというのは本当のことですか。 自分の知人では経歴詐称をして会社に入っている人がいます。 銀行系の会社で建設関連の技術系になるみたいです。 このコーナーでもいろいろ聞いてみましたがそんなものなのでしょうか。 経歴を誤魔化して入社できるものでしょうか。 それとも雇用保険の履歴で経歴が全て分かるのでしょうか。 これが本当ならば経歴詐称をした人間が会社に入ることが出来るのは 会社側が雇用保険に加入するときの履歴がその人の履歴とあっているか チェックしていないということになりますよね。 その為に入社できたということになりますよね。 人のことにはなりますが知人であるために気になる部分ではあります。 詳しい方お願いします。

  • 経歴詐称は、絶対バレますか。

    経歴詐称は、絶対バレますか。 今年春に会社を辞め、只今就活中です。 最近、ある面接官が『3年続かないで転職を繰り返す人は信用出来ない』と言っていたと言うのを聞きました。 私は、過去4社に勤務しましたが、直近の3社が3年経たずに転職しています。 (3年経たずに転職していますが、続かないわけではありません。諸々の事情があるのですが、その理由については省かせて頂きます) いつも面接迄行かず書類選考の段階で落とされてしまいます。 履歴書だけで、何故こうも落とされるのか色々考えていましたが、上記の事を聞いてからはソレが理由なんじゃないかと思うようになりました。 そこでこうしたらどうだろうと考えました。 例えば、直近の3社をそれぞれA社B社C社とします。 A社は無かったことにしてB社の入社年月をA社の入社年月で書いてしまえば、上記に当たらなくなります。 勿論、こういうことをすれば経歴詐称になるのは分かっています。 経歴詐称が入社後バレた場合、それを理由に会社は解雇出来るというのも知っています。 そこで質問なのです。 経歴詐称って、必ずバレるものなのでしょうか? 本人が言わなければ分からないんじゃないのかと思うのは素人考えでしょうか? 会社は、入社してくる人の社歴を調査するのですか?

  • 経歴詐称

    経歴詐称について質問します。 大学卒業後、半年ほど留学し、帰国後就職をしたのですが、三ヶ月で退職し、その後一年半資格の勉強をしていました。 就職活動を始めたのですが、職歴に三ヶ月間勤めた会社のことを記入するべきかどうかで悩んでいます。三ヶ月という短期間の上、最近不祥事を起こして社会的に悪いイメージのついてしまった会社なので、職歴に書くことでマイナスになってしまうのではないかと心配しています。  経歴詐称になることは重々承知なのですが、資格試験に落ちてしまったこともあり、マイナス要因はなるべく少なくしたいと思っています。  そこで、社会保険記録から経歴詐称がばれて、内定が取り消されてしまうということは実際どの程度あるのでしょうか。 解答よろしくお願いします。

  • 経歴詐称と誤解されそうです。。。

    入社した後、保険の手続きなんかで前職の勤務期間に偽りがあったのがバレたって話を聞きました。 私は前職を3年近く続けていましたが、パートだったので社会保険にも雇用保険にも入れてもらえませんでした。 なんとか頼み続けて2年目からやっと雇用保険に入れてもらったんです。 現在転職活動中で履歴書を何社も送っていて気付いたんですが、私の場合、実際の勤務期間と被保険者であった期間が1年違うので、入社したあと経歴詐称と思われそうで怖いです。 やっぱり入社前の面接の際にそのことを言った方がいいのでしょうか?

  • 経歴詐称してしまいました。

    経歴詐称してしまいました。 現在アルバイトとしてですが就職決まりました。 履歴書に経歴詐称してしまい提出書類でばれてしまうため困っています。 正しい経歴 平成20年4月A社入社 平成21年2月A社退社 平成21年4月B社入社 平成21年10月B社退社 平成21年12月C社入社 平成22年4月C社退社 詐称した経歴 平成20年4月A社入社 平成21年2月A社退社 平成21年4月B社入社 平成22年4月B社退社 現在アルバイト研修として勤務していますが提出書類に雇用保険被保険証と年金手帳を提出しなさればなりません。 ですが前職で一度も保険に加入していないため雇用保険被保険証がありません。なので変わりに在籍証明証を提出するように言われました。 前職で詐称しているためもちろんばれてしまいますよね? 年金手帳は手元にないのでわかりませんが年金手帳でも発覚するのでしょうか? 初めはアルバイトなので軽い気持ちで詐称してしまいましたがもう研修が始まっているので言い出せず悩んでいます。自ら話をした時点でクビは間違いないと思いますし今更ですが後悔しています。 回答お願いします。

  • 経歴詐称でしょうか?

    経歴詐称でしょうか? 現在転職活動中です。 前職は派遣社員でした。在籍3年程なんですが、後半1年ほどは、単発などしか入らず、レギュラーワークには就いていなかったんですが、その部分については履歴書、経歴書には記載できず、レギュラーワークをしていた部分しか伝えきれずに内定を頂きました。 後々考えればこれは経歴詐称にあたるのか不安になっています。 経歴のすべてを伝えるべきなのでしょうか? 良いアドバイスあればお願いします。(特に人事に携わっておられる方率直な意見お願いします。)

  • 経歴詐称がばれた!でも・・・

    転職回数と年齢もあってなかなか就職が決まらず 経歴を少し詐称したら採用されました。 入社後、雇用保険か社会保険の履歴で詐称がばれてしまったようです。 が、私の仕事の早さはや働きはかなり認められており 一部の人は見なかったことにしようとする考え方も出ています。 ただ、一人の人が「仕事ができたら何でもいいのか」 という考え方で、解雇されそうです。 転職サイトにもいろいろ問い合わせをしておりますが なんとかこのまま働きたいと思っています。 ただ会社も毎日10時くらいまでの残業があるなど 一言も面接の時話していなかったから、お互い様な気がしないでもないですが・・・ 詐称のことを聞かれたときに、 どう返答をしたらいいのかアドバイスお願いします。

  • 経歴詐称について

    経歴詐称について 私は、今まで無職の期間がないまま6社勤めた経験があるのですが、 6年前に退職した2社目の会社を4カ月で退職しています。 今回銀行の紹介予定派遣の仕事の内定もらったですが、 この職歴は履歴書にも職務経歴書にも記入していません。 理由は、以前派遣会社に勤める知人に6か月以内の仕事は 記入しなくてもOKという話を聞き、それならと以来5社目を受ける時から 記載していませんでした。 偶然こちらのサイトを見ていた時に、職歴詐称に関する質問を見て、 やはり、私も職歴詐称になってしまいますし、特に厳しいと言われる銀行の仕事は 辞退した方がよいでしょうか? 元々転職を繰り返すつもりはなく、家庭の事情等やむを得ず職歴が増えてしまいました。 今回入社させてもらったとしても、バレてクビになってまた職歴が増えてしまうようでしたら、 やはり辞めておきたいと思っています。 社会人として大変お恥ずかしい話なのですが、知識のお有りになる方、 是非お知恵をお貸し下さい。 ちなみに、詐称してしまった会社では雇用保険、厚生年金、確定拠出型年金に加入しており、 雇用保険はなぜかその時とは番号が変わっております。 それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

  • これも立派な経歴詐称ですよね

    実際は一週間で辞めた会社を、3ヶ月在籍していたと履歴書に書いた。 これも経歴詐称として解雇処分を受けることになりますか?

  • 経歴詐称になるのでしょうか?

    ふと疑問に思ったのですが、例えば10年前にとあるアルバイトをしていたとします。 10年後の現在、仕事で携わる人に「10年前は何の仕事をしていたの?」と聞かれたとします。 それに対して「何もしていませんでした」と隠して答えた場合も、経歴詐称になるのでしょうか? 経歴詐称って、本当はやってもいないことを「行っていた」と嘘をつくことが多い気がして疑問に思いました。 (東大卒ではないのに東大卒と言う、など)