• ベストアンサー

子育て中のお昼ご飯について…

ogojo3の回答

  • ogojo3
  • ベストアンサー率19% (183/927)
回答No.1

子育て中でも、子供がいるわけでもないのですが・・ 私は、面倒なときはよくトマト缶を使って 料理します。 トマト缶をベースに、スープ・リゾット・パングラタン などなど・・・。 ほとんど手間をかけずに仕上がります。 トマト缶は、安いし、買い置きも出来るので 結構お勧めですよ☆ 子育て、がんばってください(*^^)v

eyemin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ごめんなさいトマト缶食べられないんです。 トマトは平気なのですが、トマトソース・スープ系がダメなんです。 でも缶詰っていいかもしれませんね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 10分で作れるお昼ごはん

    いつもお世話になっています。 毎日 お昼休みに家で食事をするため、簡単にできるお昼ご飯のおススメレシピがあれば教えてください。 最近は ・冷凍うどんと残り物の野菜をつかった温かいうどん ・レトルトソースを使ったスパゲティ ・インスタントラーメンにちょっとした野菜を入れる ・レトルトカレーと冷凍ご飯でカレーライス などを作っています。 朝食がパン、夕食がご飯なので麺類が多いです。 休み時間が1時間なのでできれば10分ぐらいで作れるメニューがいいです。 ちょっとした工夫で何か簡単にできるレシピがあれば教えてください。 お吸い物の素でパスタを混ぜるとおいしいと聞いたので今度それを試してみる予定です。

  • 春休みのお昼ご飯

    明日から子どもたちが春休みに入るのですが、毎日のお昼ご飯を何にしようか・・・と頭を悩ませております。 小学生、幼稚園の子どもをもつお母様たちはどんなお昼ご飯を作られますか? うちでは土日のお昼は焼きうどん・焼きそば・お好み焼き・チャーハン・スパゲティを繰り返している感じですが、さすがに毎日となると迷ってしまいます。

  • 11ヶ月の赤ちゃんとグアム旅行・食事

    近々11ヶ月の赤ちゃんとグアムへ4泊します。 完全母乳でやっと2回食になりましたが、市販の離乳食を食べてくれません。少し柔らかくしたうどん、パスタなどは食べます。おにぎりも少し食べます。 最近大人の食事を欲しがるので、離乳食を持参せずレストランの食事でも大丈夫でしょうか? グアムにはうどんやおにぎり等日本食を売っているお店はありますか? かけうどん屋さん等ありますか? 生うどんや生パスタのカップ麺を持って行こうか とも、赤ちゃんに良くないですよね? 経験者いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • あなたの“ローテーション”は?

    あなたの暮らしの中で、何か決まったローテーションはありますか? 私は、 カップラーメン(そば・うどん)→ カップ焼きそば→ レトルトカレー→ パスタ(混ぜるやつ)→ 外食(ラーメン・牛丼・うどん)→ ・・・平日のお昼のローテーションです。 (書いてて悲しくなってきたorz)

  • 買い置きの出来る材料でパスタ

    たまに自分の昼ご飯に作る位ですが、パスタにハマリつつあります。 今は、ペペロンチーノに卵、ベーコン、玉ねぎ、キャベツ等の有るものを入れてます、美味くも無く不味くも無くといった感じで修行中です。 ぺペロンベースは、少し飽きてきたので別のレシピを作りたいのですが、たまにしか作らないので買い置きの出来る(保存の利く)材料を使った物しか出来ません。その点で、カルボナーラは無理です。 応用の利かない料理(パスタ)初心者に、パスタレシピを、教えてください。 あと、何人用のレシピか書いて貰えると、ありがたいです。

  • 調理器具は電磁調理器だけの寮暮らしの料理方法

    寮暮らしで、調理器具は電磁調理器だけです。電子レンジ、トースターはなし。お昼ご飯、夜食に食べられる料理は限られて来ます。お湯を沸かしてインスタントラーメン、鍋で作るうどん、ラーメン、パスタ。たまに、ご飯を買ってきて、レトルトカレーをお湯で温めて食べる。お餅なども焼いて食べたいけれど無理ですよね。 こんな料理で乗り切ったなどの、いいアイデアがあったら教えて下さい。

  • 手軽な昼食教えてください。

    私は自宅で仕事をしていて、ほとんど自宅で昼食を済ませます。 カップラーメン・カップ焼きそばなどにおにぎりを1つ作るか、あるいはパスタを茹でて混ぜるだけのやつにパン、あるいはレトルトカレーなどです。 でもいいかげん飽き飽きしてきました・・・ この他に、手間を掛けずに簡単な昼食って何かありますか。 また、カップラーメンなどでオススメのものはありますか?(安めのものでお願いします)

  • 群馬(サファリの近く)でお昼を食べたいです。

    群馬サファリパーク付近、富岡近辺でお昼ご飯を食べたいのですが、おすすめのお店を教えてください。 うどんが有名なんですか?よく分らないんでいろいろ教えてください。 たぶん、好みとか分らないとアドバイスできないと言われそうなので・・・ うどん、そば、うなぎ、ラーメン、寿司など和食をメインで考えたいですが、中華とかでも大丈夫です。 なるべくファミレスには入りたくないです。せっかくの旅行なのでお昼も美味しいところがいいですね。 もしあれなら補足とか書きますよ。 アドバイスお願いします。

  • 私から謝るべきでしょうか?

    昨夜、夫とケンカをしてしまいました。 今朝もろくに会話をしないまま会社へ出勤していきました。 ケンカの内容としては 現在2ヶ月になる息子がいるので、 それなりに家事が手抜きになっていても夫はそれほど文句は言いません。 育児の手伝いもオムツと母乳なのでおっぱい以外は手伝ってくれます。 家事のほうはお風呂洗いだけはしてくれます。 そんな中、 昨夜いつもは帰宅の電話をしてから帰ってくる夫の電話がなく、 帰ってきてから作ってあった夕食に文句を言われてしまいました。 夕食のメニューは煮込みうどんです。 たしかに昨夜の煮込みうどんに使ったうどんは夫の嫌いな幅広で 厚さの薄いものだったのですが、 それは前日にもらったもので食べないともったいないからと伝えてあり、 昨夜の夕食が煮込みうどんであることは分かっていたはずなのです。 そして夫は不味いから違ううどんにしろっていっただろうと怒り出しました。 なんだか私は一気に頭に血が上ってしまい他のを作ればいいんでしょ!! 怒り口調でいい、夫はそんなんならいらない!! と怒り口調で返してきました。 その後しばらく険悪な雰囲気で過ごし、 結局は別の夕食を作ることになりチャーハンを作りました。 私も頭に血が上っていたので、 今朝は夫のお弁当は作りませんでした。 しかし、まだまだ幼い息子もいるので、 この険悪な雰囲気がいつまでも続くのは良くないと思っています。 今回のケンカは私のほうから折れて謝ったほうがいいのでしょうか? 夫のほうはなぜ私が怒っているのかよく分かっていないようです。 夫が気づくまで待っていたほうが今後のためにいいのでしょうか? 長い文章になってしまいましたが、皆さんの意見をお聞かせください。

  • 調味料やレトルト食品について

    お料理をちょっとするようになったのですが、みなさんのご家庭で常備されている調味料や、使っているレトルト食品・冷凍食品を教えてください。 私は、調味料を余らせるのが嫌なので、賞味期限内に使い切れる量しかもちたくないです。 また、作る作業は好きなのでできるだけ自分で作りたいのですが、自分の能力を超えたり、自分で作るメリットが少ないものについては、市販品にしようかなと思っています。 特に、 「わさび」「トマト水煮缶」「各種パスタソース」「中華全般(餃子・シュウマイ以外)」「コンソメ」「鶏がらスープのもと」で迷います。 わさびは、コンソメ、鶏がらスープの素は必要だけど余りがち。 トマトの水煮缶はパスタソースに使いますが、カゴメから初めから加工されたものが出ているし、少人数分だと余りますね。個別包装になってるようなパスタソースの方が安上がりな気がしますし…。 自分で作る場合のメリットは、余った材料を他の料理に転用できることですか…。 トマト系のパスタ以外は、今のトコ市販品で作ってます。 中華は、餃子・シュウマイは手作りが美味しいので作りますが、その他中華は、普段余り使わない調味料が多いのと、手間がかかる。よって、レトルト(←野菜だけ自分で用意するようようなタイプ)。 みなさんのところは、どういう風に使い分けてますか?

専門家に質問してみよう