ヤマハ音源モジュールのインスト 相談にのる

このQ&Aのポイント
  • YAMAHA MU100Bについて、以前の接続と比較して新しい接続環境で問題が発生しています。
  • コンバータのドライバを入れてもYAMAHAの新しいハードウェア検索ウィザードが表示されず、機器やケーブルの不具合は考えられません。
  • 詳しい方に助けを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヤマハ 音源モジュールのインスト

どうしてもわからない事があるんで相談にのってください。 YAMAHA MU100Bについてです。 以前8I945G→USBシリアルコンバータ(URS232GF)→YAMAHA MU100B の構成で接続の時は順調だったんですが 今回 8I945G Pro→USBシリアルコンバータ(URS232GF)→YAMAHA MU100B で以前はコンバータのドライバを入れると自然に YAMAHAの新しいハードウェア検索ウィザードが表示されたんですが 今回は全く表示されません、ためしにYAMAHAのドライバを入れても 動かず、ケーブル類の接続はきちんと確認しており 全く触っていないので機器やケーブルの不具合とは考えられません。 もし詳しい方がおられましたら力を貸してください。

  • jj777
  • お礼率1% (1/63)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

#2ですが、 最近こんな質問を見つけました! http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2004150 同じボードでしかも同じUSBの不具合ですので これはもうマザーボードを疑うしかないですね。 保障期間が効くうちに修理に出された方がいいですね!

その他の回答 (2)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

自分もMU128を持っていますが、、、。 本来このドライバーは http://www.yamaha.co.jp/download/cbx_midi/index.html 自分でのCOMポートへ出力するのか 設定する物であり OSが自動的に設定するとは考えられませんね。 上記のドライバーをインストールして COM番号を変更して起動しなおしてみては いかがでしょうか?

noname#46899
noname#46899
回答No.1

>以前はコンバータのドライバを入れると自然にYAMAHAの新しいハードウェア検索ウィザードが表示されたんですが ということですが、シリアルポートはPlug&Playに対応していないので、シリアルコンバータのドライバならともかく、MUのドライバを検索するなんてありえないと思いますが? OSに何を使っているかわかりませんが、YAMAHAのドライバ(シリアルドライバのことですよね)がOSに対応していないだけなんじゃないんでしょうか。

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/driver/cbx/index.html

関連するQ&A

  • 外部音源とMIDIキーボードの接続の仕方について

    外部音源はYAMAHAの「MU500」でMIDIキーボードはM-AUDIOの「Key Station88」です。 キーボードはUSBでの使用可能となっていますが、キーボードのUSBはどこに接続すればいいのでしょうか? Key Station88にはUSBがついているのに、MU500とMIDIケーブルで接続して使用するのが普通なのでしょうか?・・・いまいちよく理解できていない私なので、どなたか教えて下さいませ! あと、MIDIだけで曲を作ったりする場合、オーディオインターフェースというのは必要なのでしょうか?

  • 【DTM】UA25-EXと外部音源の接続について

    よろしくお願いします。 Cubase6.5を使い、VSTiで出す音と YAMAHA MU1000 から出力させた音を 同時に録音したいと考えているのですが MU1000から音を出すことが出来ずに困っています。   OS : Windows7 64bit DAW : Cubase 6.5 外部音源 : YAMAHA MU1000 EX AI : ROLAND UA25-EX いずれも64bit対応済みです。 現在の接続: 【PC】 - USB - 【UA25-EX】 - ライン - 【MU1000】 - USB - 【PC】 MU1000でMIDI信号自体は拾えているので AIとの接続の問題かなと考えているのですが 単純にMU1000のOUTPUTとUA25EXのINPUTを オーディオケーブルで繋ぐだけでは駄目なのでしょうか? デジタル接続をした場合、UA25EXのデジタルインスイッチをONにすれば MU1000の音は出ますが、そうすると今度はその他の音が出なくなってしまいます。   お分かりになる方、何卒ご助力下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m    

  • VMware上でDTM音源が認識されません!

    VMware上でDTM音源が認識されません! 最近懐かしの音源YAMAHA MU2000を中古で手に入れ、 XGworks v3.0(Windows 95/98対応)を既に持っていたので VMware playerでWindows98をゲストにして 仮想マシン上で動作させてみることにしました。 XGworksは無事インストールでき、 USBドライバも仮想マシンで正常に機能しています。 (USBメモリが使えました。) ところが、MU2000の背面の「HOST SELECT」を「USB」にして 仮想マシンに接続すると、 MU2000前面の液晶パネルに 「HOST Is Offline!」 と表示されます。 仮想マシン上のデバイスマネージャを見ると、 USBの一番下に 「不明なデバイス」 と表示されます。 さらにプロパティをクリックし、MU2000用のドライバを選択しても 「このデバイス用のドライバが見つかりませんでした」 と表示されます。 不明なデバイスを何回削除しても同じでした。 VMwareで昔の音源が使えないってことはあるんでしょうか? ちなみにホストPC上ではMU2000は自動的に認識され、正常に動いています。 SPEC ホストPC ●OS Windows vista ●CPU Intel Corei7-920 ●メモリ Cetus UMAX TRIPLE DDR3-1333×3枚(3GB) ●HDD 1TB ゲスト(VMware player 2.5.3 build-185404上) ●OS Windows 98 ●仮想CPU Pentium II ●仮想メモリ 32MB ●usb-midi driver um122me9 (http://www.yamaha.co.jp/download/usb_midi/) 音源 YAMAHA MU2000 Extended Edition(おそらく2001年製)

  • MIDI外部音源をパソコンに接続したのに音が鳴らない。どうしよう

     A/OPENのマザーAK77Proを搭載(オンボードサウンド機能搭載)した自作マシンに、古いマシンに接続していたMIDI外部音源(YAMAHA MU80)を接続してみました。  MIDI/ゲームポート→MIDI端子接続ケーブルで接続し、ラインケーブル、オーディオケーブルも設定どおり接続している(つもり)のに、音が全然鳴ってくれません。  MU80をみると、MIDIデータが入ってこないようです。  古マシンでは音が鳴ってくれます。(Win95b、SB16ゲームポート接続)  Win2Kにおける設定の仕方がわからず、デバイスマネージャは設定してません。  MU80のマニュアルはYAMAHAからPDFファイルをダウンロードして読みましたが何がよくないのか解りません。  そこで、 1 接続ケーブルの接続方法(ゲームポート→MIDI端子接続ケーブル、オーディオケーブル等をどこに挿すか) 2 Win2kの設定方法 について、ご教示下さい。

  • YAMAHAの音源ハードウェアMU500のPCとの接続方法について

    YAMAHAのハードウェア音源MU500について質問なのですが・・ 自分は今PCでMIDIを使用して音楽を作成したりしています、 そして今度MU500を購入しようと思っているのですが・・ 自分の使用しているPCに、MIDI端子が無いことに気がつきました・・。 http://www.yamahasynth.com/jp/products/tone_generators_samplers/mu500/ 調べてみると MU500の接続端子は、 MIDI - MIDI IN/OUT LINE OUT - OUTPUT L, R(RCAピンジャック) OPTICAL OUT - DIGITAL OUT TO HOST - TO HOST USB TO HOST - USB(TO HOST) でした・・、 これはMIDI端子以外でも PCに接続できるということなのでしょうか・・? 自分のPCにある関係のありそうな端子は・・ IEEE1394(DV)コネクタ(4ピン) 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力端子 USBコネクタ 音声入力端子 ヘッドフォン・マイク入力端子 があります・・。 この状態でPCとMU500は接続することができるでしょうか・・? 回答お願いします・・。

  • ProToolsと外部音源との接続について

    Protools のソフト音源と外部音源を合わせた音楽を作りたいのですが、外部音源の取り込みができません。 接続方法(ケーブルの種類とIN OUT)と、ProToolsの設定など、わかれば教えてください。 【環境】 ・DAWソフト Pro tools10 ・オーディオインターフェイス MBox ・パソコン Mac OS X ・外部音源 MU2000 ・シンセサイザー パソコン---《USB》---オーディオインターフェイス---《MIDIケーブル》---シンセサイザー ↑この接続でシンセサイザーから入力し、MBoxにヘッドホンを接続して、ソフト音源で再生できている状態です。 次に、 MBox---《USB》---パソコン---《USB》---外部音源MU2000---《MIDIケーブル》---シンセサイザー この接続だと、外部音源であるMU2000にヘッドホンをつなげるとシンセサイザーから入力した音は聞こえるし、ProToolsにも書き込みできますが、MBoxにヘッドホンをつなげると、再生したときMU2000の音が聞こえないため、ソフト音源で再生した音やメトロノームを聞きながら入力できません。 MU2000のマニュアルを読むとUSBケーブルでオーディオ信号のやり取りができるようなことが書いてあるのでオーディオ録音もできると思うのですが。 MU2000とMBoxをつなげないといけないのでしょうか? もしそうであれば、MU2000のOUTPUTは光角型ケーブルか赤白のRCA(PIN)のみだと思うので、PIN-PHONEケーブルでMBoxのリアパネルに接続すればいいのでしょうか? またProToolsで必要な設定があれば教えてください。 よろしくお願いいたします!!!

  • DELL と MIDI音源

    基本的なことでお恥ずかしいのですが どなたかご教授お願いします。 DELLのDIMENSION 4500を使っています。 シンガーソングライターと内蔵音源で器楽曲の譜面を写していたのですが内蔵音源では物足りなくなり古いYAMAHA MU50を購入しました。 ところがPC本体のどこに接続したら良いのか判らないのです。 PCには9P(シリアル?)と25P(パラレル?)のコネクターがあります。 古い機種のため接続ケーブルは市販されていないようなので自作するつもりですが次の2点のいずれを用意すれば良いかわかりません。 片方は音源に着いたコネクター「mini DIN 8pin」で共通なのですが PC側にはどのコネクターを用意したら良いのでしょうか? 1.D‐SUB 25‐pin(YAMAHA CCJ-PC1相当) 2.D‐SUB  9‐pin(YAMAHA CCJ-PC2相当)  よろしくお願いします

  • QY70&データファイラー接続について困っています

    以前からQY70を使用しているのですが最近パソコンをWindows XPに買い替えたのですが、QYデータファイラーを使用しようとすると接続ができていない旨のエラーメッセージが出てしまいます。。。以前Windows98を使用していたときは問題なく使用できたのですが・・・ ちなみにQY70からPCへの接続はシリアルケーブルタイプを使用していたですが、新パソコンにはシリアルポートがついていないためArvel社のUSB←→シリアルポート変換ケーブルを購入したのですが・・・だめでした。 データファイラーもドライバーも(YAMAHA CBX Driver)最新のものをYAMAHAのサイトからダウンロードしたのですが。 どなたかこの解決方法を御存知の方いらっしゃいましたら是非御教授ください。よろしくお願いします。

  • QY70&データファイラー接続について困っております

    以前からQY70を使用しているのですが最近パソコンをWindows XPに買い替えたのですが、QYデータファイラーを使用しようとすると接続ができていない旨のエラーメッセージが出てしまいます。。。以前Windows98を使用していたときは問題なく使用できたのですが・・・ ちなみにQY70からPCへの接続はシリアルケーブルタイプを使用していたですが、新パソコンにはシリアルポートがついていないためArvel社のUSB←→シリアルポート変換ケーブルを購入したのですが・・・だめでした。 データファイラーもドライバーも(YAMAHA CBX Driver)最新のものをYAMAHAのサイトからダウンロードしたのですが。 どなたかこの解決方法を御存知の方いらっしゃいましたら是非御教授ください。よろしくお願いします。

  • 外部MIDI音源とオーディオインターフェースの接続

    今私はXG Worksと言うソフトを使用して、 MIDIを作成し、YAMAHAの「MU500」という外付け音源を鳴らして曲を作っています。 そしてその曲を録音するために 先日cakewalk(Roland)の「UA-25EX」というUSBオーディオインターフェースを購入しました。 外国から輸入した外国製品版だと言うことで日本版と 添付物が少し変わっていたりしましたがセットアップも終了し 無事にUA-25EX側からPCの音が鳴ることを確認しました。 ここからが質問なのですが MU500で鳴らしている音をPCに取り込むには MU500とUA-25EXをどう接続すればいいでしょうか? 録音ソフトでのUA-25EXの認識などはすでに完了させました。 マイクを接続して問題なく録音できることも確認済みです。 MIDI端子は都合上使用したくないので 現在の接続は  [MU500]―USB―[PC]―USB―[UA-25EX] という状態になっています。 PCでMIDIを再生するとMU500側のほうで音が鳴るので MU500のOUTPUTからUA-25EXのINPUTに接続すればいいのかなと思ってはいますが その際の接続するケーブルと方法がいまいち・・・ MU500側にはRCA端子での出力があり、UA-25EXにはTRS端子での入力があるので こちらのような「http://store.shopping.yahoo.co.jp/ohtang/tr7551-2534-01.html」 ケーブルで接続して録音すればいいのか・・あとこの場合のTRS側の 端子の黒い棒線のようなものは1本のものと2本の物があるがどちらがいいのかなど… MU500には[OPTICAL OUT DIGITAL OUT]・・ →[http://ja.wikipedia.org/wiki/S/PDIF]の端子があるので それを光デジタルケーブルでつないでも録音できるのか・・・ そしてこちらを使用したときに音質などの変化はあるのかどうか・・ あまり理解できてない部分もありわかりません・・ とりあえず必要なものがあれば早めに購入しに行きたいと思うので MU500とUA-25EXのPCへの接続方法は変更しないと言う前提(できれば)で 必要な物(ケーブルなど)と接続方法などを教えていただければと思います。 とりあえず今はDTMでの音楽のみを録音することが前提なので 接続端子が足りなくなることなどは考慮しなくても大丈夫です 根本的に理解が間違っているところなどあるともおもいますが よろしくお願いします。 参考 MU500「http://jp.yamaha.com/products/music-production/tone-generators/mu500/?mode=model」 UA25-EX「http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25EX/」

専門家に質問してみよう