• 締切済み

伊勢神宮 式年遷都 行事予定について

伊勢神宮式年遷都(2013年)に向け先にご神木が多くの方の協力で古式豊かに運び込まれ当地(三重県桑名市)は2ルート合流地点でもあり感激も新たに観覧させて貰ったのですがこれから後2013年まで多くの行事があると聞いていますがその仔細わかれば教えて頂けないでしょうか 余りに多すぎて書けない場合は関連のhpのアドレス他でも結構です 特に各地を通りいろいろな品(神木等)運ぶ大きな行事あれば見逃さずに楽しみたいと思いますので宜しくお願いします 先のご神木搬送時には中日新聞で日本人のこころ伝えてと特集を組んでたのですが正にその通り 古式豊かなご神木の搬入に魅せられた男に楽しみを与えてくださいませ

みんなの回答

  • GIGO_2
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.2

5月になると伊勢市内でお木曳き行事が始まります。 せっかくだからご自身でも行事にかかわってみたらいかがですか? 「一日神領民」として参加可能です。

参考URL:
http://www.ise-kanko.jp/cgi-bin/temp.php?idx=1155&mode=pre
ponta555
質問者

お礼

これは知りませんでした 有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mm525
  • ベストアンサー率31% (80/257)
回答No.1

すでにご存知かもしれませんが、式年遷宮の公式サイトです。 参考になれば幸いです。 http://www.sengu.info/index2.html

ponta555
質問者

補足

有難うございます 説明不足でご迷惑おかけします 神社庁のHPは承知しています それ以外で仔細わかれば教えて頂きたい 折角説明頂いたのに後から追加説明ですみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伊勢神宮 式年遷都シンボルマークについて

    伊勢では式年遷都のご神木曳の行事も始まったようですが式年遷都に使われてるシンボルのタイイチについて教えてください 昨年木曾で切りだされたご神木の搬送時信者の方は 「太一」と染め抜かれたタオルと法被を使用でしたが神宮庁のHPの式年遷都のページとか古い写真の台車等には大一となってます 点がありません 太いでなく大なんですよね どちらが正しいのでしょうか 今まで太一が正しく神のお住みの場所と理解してましたが・・・・・

  • 名古屋駅から伊勢神宮の所要時間(車)

    11月23日に、名古屋駅から伊勢神宮へ車で移動予定です。 以下のように考えていますが、 読みが甘い、などのご意見ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m (今のところ電車での移動は考えておりません。早いのは分かっておりますが、、、) 10:30 名古屋駅出発 伊勢神宮まで通常2時間 渋滞予測+25分(桑名ー鈴鹿)を多めにみて1時間 休憩30分 14:00 伊勢神宮(外宮)近くの宿泊先に車を停めて、徒歩で外宮観光。 翌朝、朝食前6:30-8:00内宮観光

  • お伊勢参りにはどれくらいの時間が必要ですか?

    私は石材店(石屋)で仕事をしていますが、今週になって、お盆(新盆)明け(7月18日頃)から 大掛かりな工事をする事が決まり、今年は通常8月に取っている夏休みを7月のお盆(私の所は 新盆なので7月13日迎え火 16日送り火)前と9月下旬の彼岸明け以降の2回に分けて 休む事を余儀なくされました。何処へ行こうかと色々考えたんですが、行き先の候補の一つに 今年20年に一度の式年遷宮が行われる伊勢神宮があり、今の段階では 7月5日 横浜から伊勢へ移動 6日 朝食後 伊勢神宮の内宮・外宮を参拝 6日 14時台に伊勢市を出発し名古屋を経由して豊田スタジアムへ。    19時キックオフ予定のJ1名古屋対清水戦を観戦 と言うスケジュールを予定しています。最近はパワースポットとして知られ、多くの 観光客が訪れているようですが、6日の概ね8時半頃から13時半頃までの5時間の間に 伊勢神宮の内宮・外宮を参拝すると言うのは時間的に難しいでしょうか?また、 名古屋駅を朝出発して、伊勢神宮の内宮・外宮を参拝するとした場合はどれ位時間を 取って置けば良いんでしょうか?最近、お伊勢参りに行って来た方からのアドバイスなどが あると嬉しいです。それではよろしくお願い致します。

  • 名古屋―大阪の切符で伊勢市に寄りたいのですが・・・

    こんにちは。いま旅行の計画を立てていて、どうしてもわからないところがあったので質問させてください。 名古屋から京都で途中下車して大阪に行くのですが、これを一筆書きで行きたいと思っています。 さらにその途中で伊勢神宮の式年遷宮を見る予定なのですが、次のような切符・行程は可能でしょうか? ・最初に購入する切符 名古屋→大阪 経由線(正確な経由表示ではないです):関西本線・河原田・伊勢鉄道線・津・亀山・柘植・草津線・東海道本線 ・これに、別途、津⇔伊勢市(参宮線)を購入 ・名古屋―伊勢市は“快速みえ”を利用。 つまり、快速みえで伊勢市に行く際、津と伊勢市の往復を別途購入すれば、津で改札を出るなどしなくても、伊勢市まで行け、さらに続けて京都まで乗れるのでしょうか、ということです。 また途中下車の規則では、経路上であれば先の駅でも再乗車できるということですが、 伊勢市から近鉄線で京都まで行ってしまって京都で再乗車、 もしくは津までJRで行き、途中下車して近鉄線で京都、京都から再乗車。 というのは可能なのでしょうか? せっかくなので可能なかぎり一筆書き切符というものを使ってみたいのですが、それともやはりここは無難に伊勢市で連続する連続乗車券を買った方がよいでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 伊勢神宮の式年遷宮について

    今年、式年遷宮のタイミングで、伊勢神宮に詣でようかと思っています。 現時点で、お社は二つ見られるのでしょうか。 もし、まだなら、いつから見られるのでしょうか。

  • 伊勢神宮の行事について

    御白石持行事とはどのような事をするのでしょうか?

  • 伊勢神宮「式年遷宮」ってどんな事を行うの?

    伊勢神宮で「式年遷宮」が本日行わるとニュースで報道されておりますが、 どんな事を行うのでしょうか。 来月に伊勢に行く用事があるので、見に行こうかなと思っています。 また、何か見どころがあれば教えてください。

  • 年寄り連れて名古屋旅行

    こんばんは。 私は名古屋には仕事で20回くらい行っています、岐阜と桑名も。 でもいつもトンボ帰りですからそんなに詳しくありません。 5/2,3,4に80歳の両親を連れて名古屋旅行を計画しています。東京からです。 二泊三日でホテルは名古屋駅近辺。 決っている観光先は、初日は名古屋城、中日は明治村、最終日は伊勢神宮です。 初日と最終日は入れ替えてもいいです。 私はこの三箇所は二十代の頃一度行っています、懐かしさもあり大変楽しみです。 夕食は両親を栄に案内したいと思います、良く知りませんけど。 懸案事項は、 すごく混雑する時期であると言うこと、年寄り二人を引率すること、です。 Q1.明治村への交通手段    名古屋駅からの長距離バスが良いか、犬山まで名鉄か?    長距離バスの場合チケットは事前に買えるのかどうか?東京で買えるのかどうか?       それともその場で良いのか?    年寄りはバスの方が楽かと考えています。 Q2.伊勢神宮は近鉄特急利用ですがこれも事前に指定券を買えるのかどうか?    東京で買えるのかどうか? それともその場で良いのか?    伊勢神宮を最終日にしたのは近鉄降りてどこも寄らず新幹線、帰京が楽かと。 Q3.パスモ使えますか? ●ともかく向こうであわてないようにしたいのです。  4人ですしホテルから名古屋駅、ホテルから栄はタクシーを使う予定です。  両親は80歳ですが元気です。 Q4.上記の三箇所の観光先の近くでお薦めの立ち寄り処はありますか?     Q5.栄での夕食    居酒屋で良いのですが出来れば名古屋らしいものを揃えているお店を教えて下さい。 以上欲張り質問ですが宜しくお願い致します。

  • 神宮式年遷宮について

    他のカテゴリーで質問させて頂きましたが、 回答を得られなかったのでこちらのカテゴリーで再度質問させていただきます。 今年は式年遷宮ですね。 10月?には、実際に神座を遷されると思います。 また、正遷宮(神体の渡御)も予定されているとのことなので、 八咫鏡も移されるのですよね? どんなことが実際に行われるのか 興味津々で、何かできないか、 何もできなくても、見守りたいと思っています。 また、叶わないと思っていますが、 あえて書きますと、八咫鏡を拝むことはできないものでしょうか? 直接は無理としても、お守り箱?に入っているお姿とか、 儀式の最中であっても、遠くから拝むことはできないものでしょうか? そもそも、一般参拝者が立ち会えるものではないかもしれませんが。 式年遷宮を見てこられた方、詳しい方、 実際はどのようにされるのか教えて下さい。

  • 神宮式年遷宮について。

    式年遷宮は20年ごとに行われるとされていますが、確かに近代に入ってからの時期をみれば確実に20年ごとに式年遷宮が行われたことがわかります。 しかし、中世前後の時期は正確に20年ごとではなく、行われる間隔が少しばらばらであったと思うんです。(戦国時代などによる一時中断は除く) ってことは式年遷宮は20年ごとではなく大体20年と認識すべきでしょうかね? 解答お願いします。 (参考資料はウィキペディアでした)