• 締切済み

猫の腎不全?末期の状態でできる治療方法はありますか?

こんにちわ。実は数ヶ月前から飼い猫(もうすぐ8歳♂)が多飲多尿の症状が出ておりました。 以前この猫は尿路結石を発症しており、多く尿が出るし、食欲もあるので体調がすこぶる良好なのかと安堵しておりました。 ところが最近食欲が急激になくなり、ひたすら寝てばかりいる状態になってしまいました。 かかりつけの動物病院に連れて行き、ビタミン剤などの注射、点滴を施しましたが容態は残念ながら快方に向かわず現在では水しか飲まない状態で嘔吐を繰り返したり、どうやら血尿のような尿が出ていたり、挙句の果てには尿が少し垂れ流している状態にまで悪化してしまいました。 動物病院では現在の体力では残念ながら検査をしようにも体力が持たない可能性があるし、所謂対処方法しかできないとの事でした。 病名も検査ができないのではっきりとはしませんが、腎臓疾患か尿崩症ではないかといわれております。 (点滴などで苦痛を和らげる策しか取れないようです) 食事は今は一切出来ない状態です。 心の中ではもう最期が近いと覚悟は決めておりますがなんとか可能な限りできうる事をしてあげたいと思っております。 このまま継続的に病院へ連れて行き点滴をさせるべきか、何か自宅療法(民間療法)でよい治療方法があれば是非お教え頂きたく存じます。 8年間とてもこの猫に色々な面で助けてもらい、救われました。 悔いが残らないよう、やれることを最大限やって天国に旅立って欲しいと節に願っております。 どうか宜しくお願いします。

  • manwo
  • お礼率83% (5/6)
  • 回答数2
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • ym1027
  • ベストアンサー率35% (117/334)
回答No.2

こんばんは。 愛するペットが病気の時の辛さ良く分かります。 我が家も年明け早々、悪性のガンと診断され手術しても助かる率は2割ないと言われました。 それからは毎日が辛くてたまりませんでした。 転移もしていたのですが、望みをかけて手術をし取った物を詳しく調べてもらった結果すぐに命にかかわるガンではないという事が分かりました。 この間不安でたまらなかったので獣医さんが答えてくださる掲示板に質問もしました。 実際に開業していらっしゃいますし、これまでに何度か良いアドバイスも頂きました。 気軽に質問できますし一日に2回回答して下さいますのでありがたいです。 質問者さまと同じような質問をされている方も沢山いますから、励まされるのではないかと思います。 ペットの相談室から質問できます。 ちなみにうちは犬のヨーキーですが、尿路結石に肝臓肥大、血尿、多尿で、猫ちゃんと同じような感じです。 今後ホルモン検査などをして、何の病気なのか調べる予定です。 人間用でペットにも飲ませられる、免疫力をつけるサプリメントを与えていますが、これが結構効いています。 ペットに飲ませて効いたという方が多かったので、半信半疑で買ったんですけどね^^;。 最善の事をしてあげたいというお気持ちは猫ちゃんにも伝わっていると思いますよ。 少しでも快方に向かうよう願っています。

参考URL:
http://www1.ocn.ne.jp/~uenovet/
manwo
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 実は愛猫は今朝家族が看取る中、旅立っていきました。 最期は嘔吐をし、苦しそうではありましたが、苦しむ期間が短く あの世へ逝けたこと。 それに私を含め家族が寝ずに看病をしておりましたので最期を看取れた事で悲しみの中にも不思議と後悔はしていません。 せめて一人寂しくあの世へ逝かせなかった事、そして愛猫も 家族全員が揃うまで必死で持ちこたえてくれたこと・・・ これで良かった、苦しみから解放されたと自分自身を納得させています。 本当はym1027様からお教え頂いたサプリなども是非試したかったですが 残念ながらこんな結果になってしまいました。 折角お教え頂いたのに残念です。アドバイス本当に感謝しております。 有難うございました。 このような掲示板で色々な方から励まされたり、ご助言をいただけたことを感謝申し上げます。 そしてym1027様のペットが私の愛猫の分までも元気に回復してくれることをお祈りしております。 ありがとうございました。

  • nyamueru
  • ベストアンサー率24% (24/97)
回答No.1

愛猫がそのような状態ですとつらいですね。 うちでも何匹か看取りました。 おそらく民間療法でよいものというのは無いかと思います。やはり、動物病院での治療しかないと思いますが、猫にとっては病院に連れて行くだけでストレスがかかります。ましてやそのような状態ですと病院にいくのは猫の体にとってかなりの負担になると思います。スポイトで水をやったりして、最後まで自宅で世話をするのはいかがでしょうか?

manwo
質問者

お礼

早速のお返事有難うございました。確かにそうなんです。 言葉は悪いですが動物病院に本日、昨日と連れて行き点滴をして帰って来る度状況が悪化しているのです。 血尿、嘔吐も病院にいくまではそのような症状はでなかったんです。 勿論猫の病状がそれだけ急速に進行しているともとれますので 病院の治療方法に疑念を抱いているというわけではありませんが・・・ 確かにnyamueru様が仰るように猫にとってかなりのストレスから状況を悪化させているとも推察されます。 今は水を飲んでは嘔吐してという状態で残念ながら素人目にも衰弱が 著しいです。nyamueru様が仰るようにもうストレスになることはさせず 最期をしっかり看取ってあげることが大切なのかと思えるように なりました。 何匹も看取られた方からそのようなお言葉を頂け重みのある言葉だと 受け止めました。 有難うございました。 今はとにかく傍にいてあげることしかできず心苦しいですが せめて一人で逝かせることだけはさせないようにするつもりです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 猫の腎不全の皮下点滴について…副作用はありますか?

    9歳のオスです。体重は4キロです。 10日ほど前から食欲があまりなく、多飲多尿になったため病院を受診したところ血液検査で慢性腎不全と言われました(Cre5、Bun78)。 処方食と血管拡張剤で様子を見ていたのですが、嘔吐、食欲不振と水もあまり飲まなくなってきたため再度受診、そこで200ml程度の皮下点滴をしてもらいました。(ビタミン剤入りだったようで黄色の液体でした) 帰宅後は疲れたように横になっていたのですが、さかんに姿勢を変えたり、落ち着かない感じで寝場所を変えたりしていたので、背中の輸液に違和感があり寝ていても気持ち悪いのかな?と思って見ていました。 点滴から3時間たった頃から、やたらとトイレに行くようになりました。出る時もあるのですが、ほとんど出ない(出ても1滴、2滴)なのに、さかんにトイレに行きます。そのうちに、トイレ以外の場所でもポーズを取っておしっこをしようとしていました。 横になっても、ずりずりとそのまま腕の力で移動したりして、落ち着いて寝ません。その恰好で、尿洩れのような感じでおしっこが出ている時もありました。そしてまたトイレへ・・・・の繰り返しです。尿は少しだけ薬くさい感じの薄いものです。 その状態が2時間ほど続いたら、だいぶ普通に戻りました。今は元気はあまりないですがケロっとしています。 点滴でこのような状態になることは、よくあることなのでしょうか? 皮下点滴でうちの猫と同じような経験をされた飼い主さんはいらっしゃいますか? かかりつけの先生にはまた2日後に皮下点滴に来てくださいと言われたのですが、このまま皮下点滴を続けて大丈夫なのかと心配になっています。

    • 締切済み
  • 猫の腎不全-その2

    2006-02-13 に下記の内容で質問させていただいた者です。 タイトル:【猫の腎不全】 内容:『猫を4匹飼っている(完全室内飼い)のですが、その内の一匹(メス・約9歳)が二日前から食事、水分を一切摂らなくなり、本日かかりつけの動物病院での血液検査で【腎不全】と診断されました。 尿素窒素(Bun)が88で、クレアチニン(Cre)が10.1もありました。特にクレアチニン(Cre)の数値が正常範囲値の4倍とのことで、かなり深刻のようです。・・・』 その後、5日間点滴(静脈)で日帰り入院し、本日3度目の血液検査を受けました。 結果は、尿素窒素(Bun)が88、クレアチニン(Cre)が9.9 と多少落ちた程度で、残念なことに慢性の腎不全だと診断されました。 点滴のお陰で、徐々にではありますが食欲と体力(エリザベスカーラーを付けたまま走りまわってます…)は戻ったので、今後は活性炭と腎不全用の療法食で様子をみる→食欲がなくなれば点滴に行く、という事でいったん通院はお休みする方向になりました。 今後どのくらいのペースで悪化するのか、通常通りの生活ができるのか、不安だらけです。 様々な治療法を知りたい反面どこまで猫にするべきなのか迷っています。 私としては、できればいつまでも長生きしてほしい!ですが、その度に猫につらい思いをさせ、その繰り返しになる事になるとしたら…。 どこまでが治療でどこからが延命になるのか…。 治療してあげないと猫が可哀想なのではなく、この子がいなくなった後の自分が可哀想・・・なんだろうとも思います。 このような経験、もしくは詳しい方がいらっしゃれば、経験談等どんな事でもいいのでご回答願います。

    • ベストアンサー
  • 猫 慢性腎不全末期です

    慢性腎不全末期の5歳の猫 男の子です 自宅で皮下点滴 などしてます 食欲がないような……口をクチャクチャしてます カリカリをふやかしたものを鼻と口に近づけると そっぽ向いたりします 気が向くとふやかしたものの水分を舐めてくれます 最近 歯茎から血が出てきました 動物病院に電話したら 末期になると そうなる 治療するとなると麻酔を使うから そのまま亡くなるかもしれないと言われました もう見守るしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の慢性腎不全

    雄18歳の日本猫です、末期の腎不全と診断され4日間入院させましたが、もう手遅れなので最後は住み慣れた家で過ごさせてやって下さいとのことで帰って来てから10日を過ぎました、、食欲は示しますがほとんど食べません結石持ちなので食べ物も限られます多飲多尿は変わりません、食事は注入器でほんの僅かではありますが胃には入っています一週間ほどウンチもしていません、フラフラしながらですが歩いてオシッコは出来ます、同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら食べさせる事ウンチの事アドバイスお願いします。"

    • ベストアンサー
  • 腎不全の末期の猫をどうしてあげたらいいか・・・

    ノラ猫だった黒い猫がなついて我が家に同居するようになって10年ちかくなります。 その前にもノラから我が家にきた猫がいて、病気で亡くなりました。 その時突然黒い猫が出ていってしまい4日後に帰ってきたとき、事故にあったのかひどい衰弱していました。 その時から慢性腎不全と言われ、2年前から家の中だけの生活で元気にいたのですが、2ヶ月ほど前に急変して末期だと言われました。 近所の病院でもう無理だと言われたのですが、いつも連れていく少し遠い病院に連れていき、入院して点滴、輸血をしてもらいました。 退院してからは、自宅で皮下点滴と飲み薬、食事は強制的に与えないと食べないので1日何回か与えていましたが、昨日からおしっこが出なくなっています。 病院では延命治療してくれますが、狭いゲージに入って治療することが本当にこの子にとって良いことなのか考えています。 去年13歳で亡くなった犬も肝臓癌で最後は家でみとりました。 動物の最期を迎える場所・・・どうしてあげたらいいのかお考え教えてください。

    • 締切済み
  • 多飲多尿が最近気になります。

     私は子供の時から多飲多尿で、もの心ついた時から黄色い尿が出たことがなく、いつも無色透明な尿が出ます。 一日に食事時以外で冷たい水を4~6リットル飲みます。  しかしながら、学生時代の尿検査などで一度も異常と言われた事がなく、自分はこれがベストなのだと思っていました。とある芸能人などは私より多飲というのをTVで見て、問題なしと思ってました。  しかし最近「尿崩症」のことを知りました。放置しておいて大丈夫なのでしょうか?症状が多飲多尿だけであるのならば、この30年間何の問題もありませんでしたので、出来れば病院へ行きたくないのですが・・・、なんだか不安です。    ちなみに食欲もあり、体調には問題もなく、半年前の血液検査でも、異常はありませんでした。また尿検査は10年くらいやっておりません。  アドバイス宜しくお願い致します。

  • 腎不全の猫の治療等について質問です。

    こんにちは。 最近愛猫(オス、3~5歳、去勢済)が腎不全と診断されました。 今手元に検査結果がないのでだいたいですが、 昨年11月の血液検査が、クレアチニン3.4、BUN26 今年1月の結果が、クレアチニン2.4、BUN45、くらいだったと思います。 日常は食欲もあり、一緒に飼っている仔猫と毎日運動会もしていますが、多飲多尿で日に6回、ほとんど無色のおしっこをしています。 腎不全初期と言われ、毎日のネフガードとこれから週に1~2回の皮下輸液が必要と言われました。これから一生輸液は必要だそうです。 そこで質問なんですが、 1、色々なサイトを見て、定期的な皮下輸液は無しで食事療法と炭の薬で生活している猫ちゃんもいたのですが、皮下輸液はしなくても大丈夫なものなんでしょうか? 2、水はたくさん飲ませた方が良いのでしょうか?余計に腎臓に負担がかかる気がして・・・。 何だかトンチンカンな質問かも知れませんが、まだ病気についてわからない事が多く不安です。 また、今週から自宅での皮下輸液に切り替える予定です。 まだ年齢的にも若いし、一緒に生活して2年しか経っていません。飼い主のわがままかもしれませんが、一日でも多く一緒にいたいと思っています。 病気の事、何でもいいので他にもアドバイス等あればぜひお聞かせ下さい。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 慢性腎不全の猫の治療

    愛猫(推定16歳)が慢性腎不全(第3期)と診断されました。 以前より、やせて食も細くなったように感じます。水もがぶ飲みする傾向があります。 けれど、お腹がすいている時は、缶詰ならそこそこ食べてくれます。 初めての検査で、BUNは70、クレアチニンは4でした。 病院で点滴や注射をしてもらい、3日後に再度検査をしましたが、値は、BUN75、クレアチニン3.8でさほど前回と変わりませんでした。 しかし点滴をした分、体重が少し増え、食欲も出てきました。猫の腎臓用療養食は気に入ってまあまあ食べてくれます。 ペット保険には入っていなかったので、毎回医療費1万円くらいかかってしまい、金銭的にきついですが、このくらいの状態の猫だと、点滴にはどれくらいのペースでいくのが理想でしょうか。 初めて行った時は獣医に「週に2回くらい」と言われましたが、2回目に父が連れて行った時は「500グラムの療養食を食べ終えた頃(体重を考えると一週間から10日程)に来て下さい」と言われたそうです。 時々吐くことがあるので、尿毒症もあるのではないかと思います。 このような状態の猫では、本当はどれくらいのペースで点滴を受けるのが理想でしょうか? 食欲がまだあるうちなら週に一回くらいでも一般的な範囲でしょうか? 次回、獣医にももう一度よく確認するつもりですが、他の方の意見も参考にしたいです。 経験のある方などアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の腎不全

    はじめまして。猫を4匹飼っている(完全室内飼い)のですが、その内の一匹(メス・約9歳)が二日前から食事、水分を一切摂らなくなり、本日かかりつけの動物病院での血液検査で【腎不全】と診断されました。 尿素窒素(Bun)が88で、クレアチニン(Cre)が10.1もありました。特にクレアチニン(Cre)の数値が正常範囲値の4倍とのことで、かなり深刻のようです。 【腎不全】に関しては、他の2匹が高齢な為、腎不全用の療法食を与えたり…などの予防、という位の認識しかなかったので、今回のような数値にとても驚いています。 今回腎不全と診断された猫は、キャットフード以外のものに興味を示さなかったので塩分も特に摂取していないはずだし…、でももっと早く血液検査をしてあげていれば…と、今更後悔の嵐です。 今は脱水状態なので、明日から二日間点滴にくるよう獣医さんに言われました。 「命に別状は…?」と訊ねると、「このまま食事を受けつけなければ危ないでしょう。まずは点滴で体力の回復をし、並行してクレアチニンを抑える薬を服用させます。」との事で、ハッキリとした返答はいただけませんでした。(私も動揺していてそれ以上のことはあまり覚えていません…) 腎機能が回復することが無理なことは理解しています。ただ、この数値で延命治療(?)をしていく事に迷いがあります。全然予知のある数値なのか、どんな治療法があるの か、もしご存知の方がいらっしゃればご回答下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の慢性腎不全の初期とは?

    10才のメス猫ですが、昨日より嘔吐が続いていたので、 今日、病院に行って診察してもらったところ、 慢性腎不全の為、今後 週1~2回の皮下点滴が必要と診断されました。 また今後、自宅で点滴をという話もあり、 突然の事で動揺してしまってのですが、 帰ってきてから猫ちゃんの慢性腎不全についてネットで調べてみると 初期の場合、食事療法のみ実践されておられる方がいました。 うちの猫の血液検査の結果は、BUN28 クレアチニン2.7 だったのですが、 この場合は初期となるのでしょうか? 病院に通う事は猫にとって、かなりの負担になるので、 食事療法で治療ができるならと、質問させていただきました。 また、点滴回数というのは、どのような基準で回数を決めているのでしょうか? いつも通院している病院が引っ越しの為、 しばらく休院だったので、 今回、初めての病院へ行ったのですが、 皮下点滴で通院する場合も、 今日検査をうけた新しい病院に通院するか、 以前からかかっていたの病院へ通院するかも悩んでいます。

    • 締切済み