• ベストアンサー

土建以外の公共事業

土建以外の公共事業って日本にないんでしょうか? 無駄に空港や高速道を造って、自然を破壊するのもどうなんだろと思います。

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto002
  • ベストアンサー率22% (73/331)
回答No.4

もう一つ 例えば、アメリカは国家予算の半分以上を軍事費用に使用しています。加えて通常の土建などの公共事業も行っています。インターネットを始め多くの技術が軍事技術の中から生まれ、その技術が民間に流れ仕事を生み雇用を生み経済を活性化させ、アメリカは潤っています。その中の一例としてITという新産業をがあり、かつインターネット関連で言えばソフトでは圧倒的に世界を独占し、ハードでもインテルを始めかなりの市場で勝ち抜けています。韓国はITインフラに徹底的に資金をつぎ込み速い段階からブロードバンド先進国となり、かなりの経済効果を得ました。また、日本の家電メーカーが 安く良いものを作る というかたちで大きな発展を遂げた事を見習い、それらの関連会社に(例えばサムスンなど)大量の資金をつぎ込み産業の育成を計り、現在の地位まで上ってくる事ができました。現在もユビキタスやロボット関連の技術の育成に力を入れ、ロボットとITをつなげて一般家庭に入れるなどまでしています(どの様な成果が見られそうか実験的に何千台だったかのロボットを一般家庭に配布したりしています。) アメリカのような、国が軍産複合体化するのには賛成出来ませんが、軍事であろうと何であろうと、国を上げて新技術育成を行う事は、短期で"多少の"マイナスがあっても将来に大きな利益をもたらせる可能性が高いという事です。また日本の様な資源のない国では、技術で負ければ、とても厳しい状態に追い込まれます。韓国形を見習って新技術の育成、人材の育成に力を入れるべきでしょう。 ちょっと話がそれますが、新技術で凄いものがあります。 NHKスペシャル「サイボーグ技術が人類を変える」で放送され私は知ったのですが、大まかに言うと、体を動かす為の脳からの信号を読みとり、その信号を受け機械を動作させるというものです。脳からの信号とは、つまり腕を動かそうと"思う"とか、指を動かそうと"思う"とか、しゃべろうと"思う”とか、そういう事です。その信号を機械で読みとり、コンピュータの信号に置き換えられるという事が、どの様な事を可能にするのかは未知数です。番組内では、腕を失った人の為のサイボーグ義手の使用の際、義手を動かしている時の脳はどの様に働いているのかとMRI撮影を行っている現場を取材していました。その時、義手の素材や電磁波がMRIの撮影の邪魔をしてしまうという事でケーブルでつないで義手は隣の部屋に置かれ、「手を握ってみてください」「手を開いてみてください」などとやっていました。本人が手を握ると頭で考えただけで、隣の部屋の義手の手が開いたり閉じたりしているのです。ということは、この信号をネットワークにのせて地球の裏の義手を動かす事も可能だし、また義手でない別の機器を思うだけで動かす事も可能になりつつあり、このような技術がサイエンスフィクションから現実のサイエンスという段階まで来たという事です。それ以外にも脳内の特定の部分を機械的に作成し、それを機能させる事に動物実験で成功させていたりと、すごいインパクトのある番組でした。いろいろと倫理的な面で考えさせられる問題があり考えさせられるものも多かったですが、この中の一部はアメリカの軍事技術の中から流れてきており、アメリカはこれら技術に大きく投資をしています。日本では、この関連の事はあまり知られていなく、技術的にも遅れをとっている模様。しかし日本はハード的な面ではロボット技術からアメリカを一歩リードしている状況でしょうから、これらのサイボーグ技術とロボット技術が歩調を揃えれば、かなり優位に立てる可能性が高いでしょう。はやく一般に目が向けられてほしいものです。 下記に番組HPと番組後に作られた番組関連HPをのせておくので参考にどうぞ。 NHKスペシャル「サイボーグ技術が人類を変える」 http://www.nhk.or.jp/special/libraly/05/l0011/l1105.html SCI http://matsuda.c.u-tokyo.ac.jp/sci/project/lab-yokoi/

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに軍事はかなりデカいですね。そこから新技術も出ますし。あとITインフラ網の整備もいいですね。 日本は景気対策の公共事業=無駄な土建工事して自然破壊ですが、アメリカは戦争して人殺し&自然破壊・・・ うーん、戦争よりマシかも・・・

その他の回答 (3)

  • pluto002
  • ベストアンサー率22% (73/331)
回答No.3

いっぱいありますね。というより官、公務員のやっている仕事は、すべて公共事業といっても間違いではないです。学校教育もそうですし、警察官もそうですし、裁判所もそうですし、一部の水道事業もそうです。他の書き込みにもありますように、公共事業そのものが不要などという間の抜けた民営化万能論がかなり広まっているようですが、公共事業事態はどんな状況でも必要なものです。 例えば、1,000人の人が住む町があったとします。そこには必ず1,000人の雇用が有るでしょうか?当然そうとは限りません。そこで税金を使って公的な事業を行って雇用を増やし、同時に公的な何かが出来上がり、産業の活性化につながって、更なる循環を生む というかたちを目指します。 例えば、多くの会社が企業の生き残りをかけてリストラを行った結果多くの人が雇用を失えば、当然多くの人から消費の機会が奪われますので、企業は更に困った状況に追い込まれます。 国というのはこういう場で何らかの調整を行う役割を持っているのです。 問題は公共事業の内容や仕組みなのであり、公共事業そのものではないのです。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • Silicagel
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.2

公営企業ってことならいくらでもあると思いますが. 民営化なりましたが,郵便局もそうでしたよね. 客観的なデータもなしに,ムダムダムダァというのも考え物ですよ.

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

公共事業そのものが不要です。 昔は、公務員が船や飛行機までつくっていました。 民間の技術や製造能力が無い時代ならいざ知らず、完全に民間に外注しているわけですから、役所が関与することを極端に減らす必要がありますね。 ちなみに、日本の公共事業は先進国の6倍です。1/6に減らすことは可能です。

bougainvillea
質問者

お礼

わたしは結構ケインジアンなんで、公共事業そのものにはそんな否定的じゃないんです。ただ自然保護の観点から見て道路やハコモノの土建事業に疑問に思ってます。

関連するQ&A

  • 公共事業はGDP?

    政府が公共事業で 土建屋に10兆円バラマキし、 「無駄な箱物」を作った場合、 この10兆円は全額GDPとして カウントされますか?

  • 公共事業により

    こんにちは。 先日建材屋の友人と飲んでいて、そこで公共事業についての話になりました。 私は一介のサラリーマンなので、現在の無駄な公共事業に血税を使われるのは大反対なのですが、その友人に言わせれば「多少無駄な公共事業が無いと俺らが路頭に迷ってしまう」ということでした。 私は確かにそれは以前から認識していましたが、この友人は現在の公共事業の進め方を全く批判していませんでした。 友人の言うことも確かに分かるのですが、やはり何も批判事項が無いのが納得いきませんでした。 そうなると、公共事業を発注する民間業者を税金で養うことになり、どうも税金の図式がおかしくなると思います。 現行のシステムが悪いのでしょうが、じゃあどういう仕組みにしたらいいのかと考えると、皆目検討がつきませんでした。 そこで皆さんに質問です。 公共事業に関して、ぶっちゃけどんなシステムなら良いと思いますか?

  • 公共事業の無駄遣い

    かつてから日本の政府は公共事業に無駄遣い・無駄な投資が多いというのをよく聞きますが、 日本政府は具体的にどういった無駄遣いをしているんでしょか? できるだけ多くの例をあげていただくと助かります。

  • 本を読んでいるうちにわからなくなってしまいました・・・公共事業

    小野善康氏著の「誤解だらけの構造改革」を読んでいます。 著者の公共事業に関する考えで 「ようするに、労働資源の有効利用という面では、失業を放置して失業手当を渡すのも、穴を掘って埋める公共事業を行うのも、いずれも失業者に何も作らせないと言う意味で、全くおなじである。お金の流れを考えても、いずれも国民から税金や雇用保険料をとってそのお金を失業者にわたすことになるから、全く同じである。」 「公共事業を行う時、日本経済を全体としてみれば、国民からお金を取って国民に返すということであるから、日本からお金が消えてなくなるわけではない。政府の歳入と歳出は必ず同じだから、途中でお金が消えてしまうことはありえないのである。「無駄な公共事業でお金を無駄にした」というが、お金がなくなってしまうわけではないから、正確には「無駄な公共事業でお金を損した者と得した者がいて、その合計額は同じだ」というべきである。払った人ももらった人もいずれも日本国民であるから、国民がそんをしたということはありえない。」 一見正しいような感じがするのですが、やっぱり公共事業をして国民の負担はプラスマイナスゼロっていう考えはおかしいと思うのですが、知識不足でいまいちここがおかしいと言う風には納得した根拠が得られません。 だいたい、失業手当といった社会保障ももとをたどれば国民の税金だから、ただ国民の税金がそのまま手元に戻ってきた、ただのバラマキ政策にしか過ぎないと言うのです。 たしかにそういわれると、社会保障の充実をはかるよりも失業者を救えるような長期的な公共事業をしたほうが良いと思うのですが・・・公共事業によってそんなに上手く失業者が救えるのでしょうか? この本を読むと一見正しいことばかり書いてあるようででもやっぱり違うと思うんです・・・この記述は何がおかしいのかヒントだけでも良いのでおしえてください。お願いします。

  • 公共事業等について

    現在コロナウイルスにおける問題が恐ろしいレベルで生じていて、それにより店舗売り上げ大幅減などとんでもないことになっております。 しかも、問題はそれだけにとどまらず当該大幅減により内装改装業者・家具製造業者・部品供給業者も、店舗がダメになれば真っ先にそのあおりを食らい、そのくらい方も店舗の数十倍や数百倍レベルをはるかに上回る形で完全に終わっております。 この点について個人的に大いにという言葉では生ぬるいことこの上なしのレベルで腹が立っていることがあります。 土建屋などがからむ公共事業については公共事業発注などを通じ早々に救済するにもかかわらず、内装改装業者等についてはなぜ何もしないのでしょうか。 具体的には、小中高等学校などの内装改装などを行い、かつ建物だけではなく室内にある机やいす・ロッカーなどのそれらも行うことを通じた公共事業等を行うことは必要不可欠です。 しかも、当該学校については古い建物党であるケースも多くやる意味そのものもあります。 そこで質問ですが、あることについては行いあることについては行わない公共事業は何なのでしょうか。そのようなことしかできない自民などは政権から降りるべきにもかかわらず、いまだに国民がバカみたいに好きで自民を支持し続けていることにより居座り、好き勝手なことをやり続けており、本当に政治・国民双方に対しはらわたが煮えくり返っております。 必要な公共事業ならばわかりますが、自民などの行っているそれはしかるべき形で行われているでしょうか。

  • 必要な公共事業で雇用創出をすべきでは?

    必要な公共事業で雇用創出をすべきでは? 今までの公共事業を見るとムダな空港やハコモノが目につきます。 将来国民の資産となる必要な公共事業と言うものもあるはずです。 例えばテーマを「防災」としますと全国的に色々な工事の必要性 を感じます。 この様な事案に集中投資すれば幅広い雇用を維持しているゼネコン も息を吹き返し、災害を受けている地域も有り難いと思う様な工事 なら賛成すると思うのですが。 公共工事と言うと頭に「ムダ」とつけたがる傾向に少々反発を感じ ます。 有益な公共工事は何だと思われますか?

  • 公共事業について

    公共事業についての質問です。 無駄な工事と良くいいますよね。ところが公共工事は無駄だろうが何だろうが、地域の雇用を作ります。 一方で大学進学率50%で子育て家庭の二軒に一軒の割合なのですから、子育て支援金はこれに備える資金として、半分の子育て家庭のうちの多くが、この支援金を貯金にする可能性があります。そうなると、これらの家庭では、当面は消費がないのですから、この分についてはすぐには仕事を作らないと思います。すなわち、これらの家庭では子育て支援金の経済効果はほとんどセロに近くなると思います。 公共工事を削って、その分を子育て支援金に置き換え、なおかつ大増税をするのですから、子育て支援金の半分以上が消費に回らないでしょうから、当然その分経済は疲弊し、将来子供が増えても失業が増大するだけだと思います。そしてその子供は年金保険料なんか払えずに、社会保障を受けることになると思います。 これでは増税された家庭はおろか、全ての家庭にはマイナスです。 にもかかわらず、公共工事というもの全てに無駄というレッテルはって、無駄だから削れというような雰囲気です。もしも、その工事が無駄なら、無駄ではない公共事業を見つけて同額のお金を投入しないと今の雇用が守れません。そして、民主党にはそういう機運が感じられません。すでに民主党によって予算の停止が始まっていて、このまま民主党が考えを改めなければ、おそらく年末には多くの土木関係者が失業するのではないかと思います。そしてそれらの人の賃金に依存していた地元商店街・宿泊施設関係など、他産業でも、多くの廃業・失業も心配されます。事業の規模が大きいので、回りまわって日本全土の労働者の給料の減少や失業にも大きく影響してしまうと思います。年末のボーナスはさらなる減額かもしれませんね。 このまま民主党の政策が実行されれば、日本は景気減速でさらに税収を失うのではないかと思います。そして増税をもっとしなくちゃならなくなると思います。これでは元も子もないと思うのです。 さてそこで質問です。公共工事自体は無駄ではないということを、多くの人に理解してもらううまい方法や説明の仕方というものはないのでしょうか?

  • 公共事業の中で公益性が十分高いものはあるのでしょうか?

     今、公共事業について調べているのですが、無駄な公共事業しか出てきません。「1600億円の釣堀」等々。  公益性が十分に高いといえる公共事業をご存知の方いましたら、具体的に教えてもらえないでしょうか?

  • 日本の公共事業問題と海外事情

    日本は公共事業で道路・橋などをつくり、たびたびそれが作りすぎで無駄であると問題になっています。外国では日本と同じ事などで問題になっている国はあるのでしょうか?また、公共事業で軍事産業を取り入れる国はあるのでしょうか?

  • 馬渕氏は、土建屋ですか?

    馬渕氏の演説は、国民目線からは、一番良かったのではないでしょうか。 しかし、田中角榮に憧れた、という話に代表されるように、彼は、土建屋の代表であって、積極財政、公共事業の復活を目指しているのでしょうか? 人からコンクリートへ、という人なのでしょうか?