• ベストアンサー

家賃何十万の場所にすんでいる人の職業

 家賃が20万円・30万円という場所に住んでいる人がいますが、そういう人はどういう職業をしているんでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.2

60万の給料って12でかければ年間720万にしか なりません。 うちの会社はちょとした大手ですが年収720万はザ ラにいます。課長で850万くらいもらっていますか ら。 でも年収850万の課長でも家賃30万なんて住めま せん。少なくても1000万以上ないと無理ですよ。 誰もが知っている大手企業(日産、トヨタなど)は 年収1000万なんてザラですよ。銀行員だってそ れ以上はもらっています。 やはり若いときに勉強していい会社に勤めた方が 勝ちですよ。俺も親の言うこと聞いてもっと勉強 すれば良かったと後悔しています。

kurikann
質問者

お礼

いやー、認めたくない現実ですね。 活きるのがいやになります。 死のうかな・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#174737
noname#174737
回答No.5

職業で決められないように思います。 というのは、どんな職業でも 「勝ち組」 と 「負け組」 がいるからです。 たとえば同じサラリーマンでも、数年毎に勤め先を転々として40歳になっても年収400万を切る人もいれば、中には30歳半ばにして既に年収1千万の大台を超える人もいますよね。 それでは自営業なら悠々自適かと言えば、食うのに精一杯、自宅も銀行の担保に入っていて、取引先からの注文が途絶えたら一家で夜逃げしなければいけない人もいれば、その反対に開発した技術が認められ注文殺到、実務は息子に任せて自分はゴルフ三昧 ・・・ この両方とも世の中には多いです。 つまりどんな職業につこうとも勝ち組に入る人がいるという事です。  「親の財産」 で生活しているのでなければ、そんな人が高額な家賃のマンションに住み、高級外車を乗り回しているのでしょうね。  但し、おしなべて彼らには子供の数が少ないような印象があります。 ご存知のように育児・教育にはとんでもない金がかかります。  子供が3~4人もいる家庭で高額マンションに住んでいる人の中で、親の財産とは無関係に自力で稼いでいる人は何人くらいいるでしょうね。

kurikann
質問者

お礼

一概に職業という枠では考えられませんね。 家庭環境にもよって大きくちがいますし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

>いやー、認めたくない現実ですね。活きるのがいやになります。死のうかな・・・。 もっと積極的に考えては? 「早く1000万円以上の年収になろう」とか...。 中小企業でも定年間際だと500-600万円にはなるでしょう あとは自助努力...株でも良いし、為替取引でもいいし...。 わたしもサラリーマンしながら大家始めましたよ。 年収1000万円は金持ちではありません、せいぜい中流階級でしょうね 2-3年前の商法では、 サラリーマンの取締役クラスは「番頭」 部長クラスは「手代」 素通のサラリーマンは...書いて無いでしょうが「丁稚」でしょうね...(笑)。 番頭が金持ちとは思えません

kurikann
質問者

お礼

働きながら大家さんって大変じゃありませんか?。 以前にテレビで見たんですが、自分ではとてもできないと思いました。 最近デイトレの本を読み始めて、年収200万円を目標に手を出そうかと思っています。 やはり年収1000万円が平均ですよね。 もちろん、これを成し遂げるのもとても大変なことですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toucan
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.3

自営業でも、そのくらいの所に住んでおられる方はけっこういます。 税金に持って行かれる位なら、高い事務所を借りて お金を使ってしまおう!という選択です。 ただその方、かけだしの頃は風呂トイレ無し 6畳一間に2人住まいでしたが…。 そこから、家賃20超の物件に住めるようになるかどうかは 運と才能次第です。

kurikann
質問者

お礼

自営だと自分のさじ加減ですべてが変わりますよね。その人はすごいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3o-clock
  • ベストアンサー率33% (233/689)
回答No.1

いろいろなひとがいるでしょうねぇ。 サラリーマンだって、すんでる人はいると思いますよ。

kurikann
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか、 しかし、経済感覚がすごいですね。 自分だったらまず住む気になりません。 だって、よく家賃は給料の3分の一と言われますよね。そうなると給料は月収平均60万円以上だったりするわけで・・・。 どういう職業だとそれくらいのお給料がもらえるんですかね?。 金持ちってのはいるもんですね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京 家賃の高さ

    場所にもよる、その人の職業にもよるとしか言えないですが、例えば25万の家賃を12ヶ月で300万払うわけですが、それを高いと思わない人がいるからそういう家賃設定ということなのでしょうか。

  • 給料が低くて家賃が高い人 いますか

     給料が18万円以下位で、家賃が8万円以上位の人いますか。つまり、家賃以外のお金(食費・光熱費など)が10万円以下になる人ですね。  不満だけど住んでいる賃貸を格下げすることはできないと思ってますか?  そのうちに今の状態から抜け出そうと考えている?!  生きてゆければ今のままで良いと思ってますか? ・・・などなどいろんな考え方あると思いますが、みなさんは給料と家賃のバランスについて、どういう価値観でとらえてますか。  自分は8~9万の賃貸に住んでいて、改めて仕事を探そうとしているところです。今まではお金だけが楽しみという感じで、給料の高い自分には無理じゃないかと思うような仕事を強引に選んでやってきたのですが、長続きしませんでした。欲をださず肩の力を抜いて長続きのする仕事を選んだ方が良かったのかもしれないとも思います。また、住む場所についても価値観一つで今住んでいる場所からもっと安い場所へ移るってこともできるだよなぁ・・・など思ってます。  こういう環境の人はどれくらいいるのか検討も付かないのですけれど、いろんな価値観が聞ければと思います。

  • 家賃15万以上の場所に住んでいる人ってどういう仕事してるの?。

     家賃15万以上の場所に住んでいる人ってどういう仕事をしているんでしょうか?。  相当稼いでいらっしゃると思うんですが・・・。

  • お金持ちの職業?

    私は20代独身、女性、学生です。 最近周りが就職したり、結婚したりでお金の話が話題に出ます。 友達と不動産の張り紙を見ていると、大阪市のお洒落な街のデザイナーズマンションの賃貸などで、家賃15万!などを見ると、一体どんな職業の人が住んでいるんだろう… と疑問に思いました。 家賃15万円って職種によっては初任給とか飛んで行きますよね…。 場所柄、お洒落なサロンとかが多いのですが、美容師さんの給料では家賃に全部飛んで行くだろうし…。。 みなさんどんな職業に就いているのか不思議に思いました。 私自身、医療系なのですが、医師でも看護師でも無いので、手取りは20万無いぐらいです。 結婚して3人暮らしの友人が、生活が苦しいと言っている(旦那のみが働いていて手取り20万円程)のを聞くと、皆さんどれくらいで生活しているのか疑問です。

  • 雰囲気で職業がわかる人は、どんな職業の人?

    「職業が身に染み付いている」 という表現を用いる人がいます。 本当に職業柄が人柄として表れるのか、 人柄に合った職業に就いているのか、 定かではありません。 しかし、本当に会った人の雰囲気から、 その人の職業がわかることがあります。 (家庭科の先生、保健室の先生などw) 皆さんもそのような経験はありますか? それはどのような職業の人でしたか?

  • 人としゃべるのが好きなことを活かす職業

    初めまして。 現在、自分に向いている職業を探している最中なのですが、なかなか答えが見つからないためみなさまの知恵をお借りしたく質問させていただきました。 タイトルにもある通り、自分は人としゃべるのが好きでそれを活かせる職業を探しております。 どの職業も人としゃべることはあると思いますが、人としゃべることが主な業務である職業を挙げていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 家賃相場が50000円以下の場所探しています!

    以下、都市のいずれかに所要時間30分以内の場所で家賃相場が50000円以下の場所ってありませんか?東京都内という限定は無いのですが・・・。

  • 人に勧めたい職業は何ですか?

    人に勧めたい職業は何ですか? 自分が働いてみて、勧めたい職業 体験談を聞いて勧めたい職業 これから目指している職業 憧れの職業などなど その魅力、利点、欠点、総合的な理由を教えて下さい。会社の面接時の動機理由にあたるかもしれません。 友人が転職を考えていて、ふと皆はどんな職業をどんな思いでみているか気になりました。 ちなみに、私は看護師で、実際に働いてみて人にも勧めたい職業です。きつい職業ですが需要があり、やりがいがあり楽しいからです。

  • 高い家賃?

    手取り約21万円で家賃6万円3LDK駐車場2台無料で都市ガス駅まで徒歩15分で都心まで45分の場所ですけど高い家賃だと思いますか?妻と1才の子供の3人暮らしです。妻は給料が安いからもっと家賃の少ない所に引っ越したいと文句ばかりです。妻は現在無職で就活中です。

  • 人を癒す職業

    全ての職業にその要素があるとは思いますが、人を癒すことができる職業として皆様はどのような職業が思い浮かびますか? また実際にそういった経験があれば教えて下さい。

XK500を有線LAN接続使用
このQ&Aのポイント
  • 無線LANがない環境でもXK500を有線LAN接続できるか?
  • USBのLANアダプタを使用して有線LANを利用できるか?
  • キヤノン製品のXK500についての質問
回答を見る