• ベストアンサー

農地転用の仕方。

現在所有している田んぼに家を建てたいのですが、農地転用が必要だと言われました。 これって自分では出来ないのですか? 出来ないのであれば、どういう手続き(どこに頼めば)をすれば良いのか教えて下さい。 金額はどのくらい掛かるのですか? 是非教えて下さい。御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.2

「農地転用」は書類上の問題です。手続きはご自分でできると思いますよ。 専門家に依頼するとすれば、「行政書士」の資格のある人ということになると思います。 費用については存じ上げませんが、添付する住民票や登記簿謄本などの取得に数千円はかかると思います。 まずは、お住まいの自治体の農業委員会事務局に「農地転用許可がおりる農地かどうか」をご確認ください。 許可されないような農地で家を建てることはできません。(造成すらできません。) 集落に近接している300平米程度の農地でしたら、許可はおりると思いますよ。 許可がおりそうだということがわかれば、その場で手続き関係もご確認いただければよろしいかと思います。 参考URLは、小田原市のものです。日本中だいたい同じだと思います。

参考URL:
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/industry/agricult/a_c/nochiten.html
anatanoaiwo
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳御座いません。 ありがとうございました。 今回は農地転用しなくてすみそうです。 ご迷惑お掛けいたしました。

その他の回答 (3)

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.4

不動産業界の経験者ですが、行政書士に依頼されてはどうですか? 行政書士が、農地の転用をやってるはずですが。 今、僕も行政書士の勉強中なんで、農地転用は行政書士の業務の中にありました。 一度、自宅の近くの行政書士会に連絡して、紹介されるか、ネットからの調査されてはどうですか? 価格は、時価とも、相場があるとも、いいきれませんね。今、このての仕事は枠が外れ、価格は自由化になりましたから、交渉ですね。 5件くらい、交渉して安心できる行政書士に契約されてはどうかな。

anatanoaiwo
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳御座いません。 ありがとうございました。 今回は農地転用しなくてすみそうです。 ご迷惑お掛けいたしました。

回答No.3

>現在所有している田んぼに家を建てたいのですが、農地転用が必要だと言われました。 市街化区域と調整区域(調整区域の内でも青地と白地があります。)で回答が全く違いますので、どっちか教えてください。 ※その土地のある都市計画課(用途地域)と農政課(農振農用地)に電話で聞けます。 設計事務所が入ってればそこに聞いたのが早いですね。 全てはそこからですね。

anatanoaiwo
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳御座いません。 ありがとうございました。 今回は農地転用しなくてすみそうです。 ご迷惑お掛けいたしました。

  • syuwatch
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.1

農地というのは、一度別の施設や建物を建ててしまうと、再度農地に・・・とはなかなか出来ません。 なので、農地転用するには、 手続きが必要になります。 農地に家を建てる場合は、 農地転用もしくは、用途変更をしなければ なりません。 これは、お住まいの役場、役所で農業委員会、または農政を担当している部署で たずねてみてください。 農地転用は、そこで、会議にかけられ、 支庁などで処理をされ、 認められれば完了します。 まず、役場、役所等で説明を聞いてみてください。

anatanoaiwo
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳御座いません。 ありがとうございました。 今回は農地転用しなくてすみそうです。 ご迷惑お掛けいたしました。

関連するQ&A

  • 農地転用。

    所有の田んぼの横に、県道が通ります。現在、田んぼの土地で中古車販売店、修理工場を建設する予定でいます。役所には問い合わせ、場所的に問題無しと頂いています(現時点です)。当方も調べましたが、農地専用?(転用出来ない)では、ありませんでした(法務局にて土地の色を確認済み)。農地転用してから後しか、農業用倉庫は建ててはいけないのか、農地のままで農業用倉庫が建つものかは知りませんが、農地転用すると税金がかなり上がると聞きました。一体どの程度上がるものでしょうか?広さは150坪程です。また、農地転用せず倉庫の建設は可能なのかもお願いします。半分諦めてはいたのですが、よろしくお願いします。県土木の責任者の方がお見えになった時も聞いてはいたのですが、関係の無い件なのか、なんかウヤムヤにされた感じもします。

  • 雑種地で農地転用の許可申請?

    父親所有の土地に家を建てました。 その土地が雑種地なのですが、住宅ローンの金融機関に、農地転用の手続きをしないといけないと言われました。 農地転用許可申請とは、農地を他の地目に変更するということだと思っていたのですが、 1.雑種地に対して農地転用を行うというのはどういう意味なのでしょうか? それは必要なことなのでしょうか? 2.そして、雑種地のところに既に家を建ててしまったことについては問題ないのでしょうか? 3.市街化区域ですが、農地転用の手続きを自分でする場合、 期間、金額などどの程度かかりますか? 4.また手続きについて参考にできるサイトのURLや書物などありましたら教えてください。

  • 農地転用

    自己所有の農地を自分が使用するために農地以外に転用する場合は、農地法第4条の許可が必要であるとのことですが、採草(放牧)地については農地法の農地として扱われないため第4条は適用されないと聞きました。 そこで質問ですが、(1)離農後に所有している採草放牧地について、自分が住むための住宅を建築するための転用は認められるのか、(2)農業振興地域に指定されている場合でも適用されないのか、(3)国営等の税金が投下されて採草(放牧)地になっている場合でも申請無しで転用が可能なのか。 (1)~(3)のうち1つでも構わないので、回答できるものがあれば、よろしくお願いします。

  • 農地転用。

    現在田んぼですが、この土地に自動車修理工場兼事務所を建てたいと思っています。農地転用して倉庫のようなものを建設する場合、農地は何に"転用"になるのでしょうか?宅地ではありませんし、ただの箱なら農業用倉庫です。建てたいものも農業用倉庫(カクイチ)ですので、倉庫を利用し商売に利用するつもりです。

  • 農地転用について

    初めて投稿します。宜しくお願いします。 長文になる事をお許し下さい。 先日仲介業者より地目が畑の土地を購入しました。 が、今回購入した土地については、【農地転用に関する手続き 及び費用は買主負担】という特約がありました。 (契約書に記載されていました。但し、契約時、この事に関して 明確な説明は一切ありませんでした) 素人に農地転用の手続き手順なんて知るはずもなく、どうしたら 良いものか困っていると、その仲介業者から「司法書士を紹介 するから」と言われ、手続きをお願いしました。 無事に農地転用の手続きも終え、土地の決済を終えたその時、 (銀行には売主、買主(主人)、仲介業者、司法書士が集まりました) その仲介業者が主人を階段付近までコッソリと呼び出しました。 そして、農地転用に必要な書類を入手するのに自分(仲介業者)が 動いた事、その時に本来は書類を手にするのに5万円かかるところを 顔パスで済んだが、手間賃として2万円払え。と言ってきたのです。 農地転用に関する費用は司法書士に支払済みですし、仲介業者に 支払う仲介手数料も上限額支払いました。(土地の3%+6万+TAX) 事前に仲介業者から送られてきた書類にも手間賃2万円については 一切触れられていません。 因みに司法書士(県の行政書士会に加入されているところです)に 支払った内訳は以下の通りです。 *農地法第5条届出 35,000円+税3,500円 *所有権移転立会  25,000円 *所有権移転    35,000円+税55,900円 *付随手続     10,000円+税2,000円  計171,650円 この他に農地転用に関する費用は発生するものでしょうか? この場合、仲介業者に2万円を支払う必要があるのでしょうか? (先に代行手数料として2万円がかかると言ってくれればこちらも 問題なく支払うつもりでした) 仲介業者はこの週末に話合いをしたいと言ってきています。 本当に困っています。ご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 農地転用について

    農地転用を所有者(父)の代理で行おうと思います。 農業委員会に行く前に基礎的な部分を教えてください。 現在兼業農家で宅地と畑にはさまれた庭があります。 庭は倉庫や作業場、車庫が立っているため、固定資産税は宅地扱いで課税されていますが、登記は畑のままです。 この庭にある作業場の立て替えを考えているので、建築確認などを業者が取る前に農地転用をしなければならないと思っています。近隣で騒ぎそうな人も出てきています。 昔からとはいえ、現在違反行為となっていると思いますので、この機会に手続きをしたいと思いますが、専門家への依頼ではなく自分で手続きをしたいと考えています。 手続き上事前に用意したほうがよい書類、注意すべき点、手続きを円滑に行うために考える点など、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 農地転用について

    分家として、農地転用し、市街化調整区域に家を建てました。 (実家は姉が両親と住んでいます。) 現在の家の隣の小さな畑は、2年程前から耕す人がいなくなり、 ただの空き地となっています。 その隣の空き地に、妻の両親向けに小さな家を建てて 将来介護が必要な時に備えたいと考えるようになりました。 隣の農地を転用し、家を建てる事が可能でしょうか?

  • 農地転用

    現在、地目が畑の土地を購入して、家を建てます。農地転用を行いたいのですが、農地転用の資格が妻にしかありませんでした。しかし、ローンを組むのは私です。私がローンを組んで農地転用を行うと、家の登記名義、土地の登記名義は妻になるので、贈与税が発生すると聞きました。本当なのでしょうか?何か良い手はないのでしょうか?ご教授いただけると助かります。尚、妻は無職なので、ローンが組めませんでした。

  • 市街化区域での農地転用について

    市街化区域での農地転用について 自分の父の名義の土地に建築予定です。 今現在の地目は畑となっています。 農地転用が必要だと言われたのですがいつ手続きをして、実際にどのくらいの費用がかかるのか知りたいです。 また、この畑は1000坪ほどあるので分筆せずに100坪だけ宅地に変更したいと思っています。 このようなことは可能なのでしょうか? 教えてください。

  • 農地転用と増築

    農業振興地域を解除し農地転用して福祉施設を建ててあります。 隣接した農地を農作業用に購入してあります。 この隣接した農地に福祉施設を増築する場合、また、一から農業振興除外→農地転用と手続きが必要なんでしょうね? #増築なので一部簡略化とかはなし?