• 締切済み

モーグル派の方、ポールの長さはどうしてますか??

keikei1971の回答

回答No.3

傾向としてモーグラーのストックは短めなんですが、 身長180cmで長さ95cmは少し短いかと思います。 まぁ、人それぞれで、慣れれば問題無いかもしれませんが。。。 コブ斜の中ならともかく、整地で更に滑っていない時に見たら、 余計に短く見えると思いますよ。ご友人もその姿を見て短いと思われたのでは? 私はモーグル派のゲレンデスキーヤーです。 モーグルコースも整地も深雪もやりますので、 極端に短くしないで、通常の人の長さマイナス5~10cm位でしょうか。 (身長170cmで、確か105cmだったかな? 以前は115cmでしたが、モーグルコースには不向きな様な気がしたため短くしました)

TAKEZO-2000
質問者

お礼

なるほどー。私はもともとの長さが110cmだったんですが、コブをメインで滑る派なんで、チョット長いかな?と思い切っちゃったんですよね。 切りすぎたかもしれません…。 コブでは全然気にはならないんですが、整地でははっきりいって届きません(笑) 参考になりました。有り難うございました。

関連するQ&A

  • ガソリンスタンドの端の方に5本ほど立っているポールは何なのでしょうか?

    ガソリンスタンドの端の方に5本ほど立っているポールは何なのでしょうか? そのポールは金属製で、直径は10cm程度です。地面から3mほどの高さまでは垂直に伸びており、その上1mぐらいは30度ぐらい角度がついて伸びています。さらにその上2mぐらいは再び地面に対して垂直に伸びています。 ポールの先端には小さなボンボリみたいなものが付いています。 1本だけでではなく、5本ほど並んで立っています。 ガソリンのタンクのガス抜きかな?と思って見ていたのですが、実際のところは何なのでしょうか?ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スッキリポール(引込みポール)を境界ギリギリに設置したい場合

    購入した土地の建築協定により、新築中の家にスッキリポールというものを付けなくてはいけなくなったのですが、場所が駐車場の出口付近しかありません。 工務店には駐車スペースが狭いので隣地境界ギリギリにつけてほしいと頼み、40~50cmほど入り込むようなら、別の場所にするので連絡が欲しいと伝えたのですが、設置する業者に伝達ミスがあったみたいで、こちらに確認も無く突然ポールがたっていました。 設置されてしまったポールの隣地境界からの距離はポールの芯のところで45cm程度でした。 理由を聞いたところ、境界のブロックを施工するときに邪魔になるのでそのぶん内側に寄せたとのことですが、事前にスッキリポールの部分はブロックをしない旨も伝えており、施工業者のミスですのでもう少し境界側に移設してもらうようお願いしたところ、スッキリポールは隣地との境界からこの程度の距離がないと設置出来ないといわれました。 こちらとしては、最初の理由と変わっている事からも、ミスで設置したのに移動したくないから言い訳してるようにしか聞こえないのですが、本当のところはどうなんでしょうか。 そもそもスッキリポールとはギリギリに付けたい場合、隣地境界とどのくらいまで離す必要があるのでしょうか。 設置する場所は私の土地も隣地も現状は何もない状態で(地面も土のまま)私のほうの土地には後からコンクリートを施工する予定です。 宜しくお願い致します。

  • 必要ない時はポールを締まっておけるチェーン

    駐車場の入口にチェーンを付けたいです。 しかし、入口が少し広いので左右の柱の間に必要のない時は、地面に仕舞っておけるポールを立てたいと思ってます。 上手く説明できませんが、直系20cm、高さ50cm位のポールで、根本の方の穴を針金みたいな棒で押すと、地面に仕舞える物です。 これを取り付け工事まで全てやってもらうには、何店 に頼めば良いですか? また、費用は幾らくらい掛かりますか? 入口幅は12m位でポールは3,4本建てると思います。

  • 東中野で見かけたポールは何?

    本日東中野に行ったのですが、駅を出て大久保通りへ向かう道の中央に太くて高さのあるポール?らしきものが立っていました。 ポールらしき物体の他にも、いろいろと設備が作られていたみたいです。 一緒にいた友達によるとそれは渋滞を緩和するためのもの?とか言ってたのですが…曖昧だったので私も友達も気になって仕方ありません。 ちなみにそのポールじゃない設備みたいなのには鍵がついてて、地下に行けるらしいとも友達が言っていたのですが… あれは一体何のための工事なのでしょう? 説明が下手ですみませんm(_ _)m しかし…未知の物体だったので説明が難しいです。 多分「東京高速」??みたいな会社名が書いてあった気もします。 何をしているのかわかる方いらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • バイク等を駐車しにくくなるステンレス等ポールの名前は?

    私有地の路地が、少し幅があるため、バイクの温床になっています。 そのため、直径10cm程度のステンレスのポールを立ててその間にチェーンをつけてバイクを止めにくくしようと考えていますが、あのポールは何という名前でしょうか? 私有地のためにバイク駐車の温床となっており、 力技でスクラップにしたいところですが、とりあえずは止めにくくする方がいいと思っております。 ネットで探して部品だけでも安く調達したいと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • ブラックダイヤモンド トレッキングポールについて

    ブラックダイヤモンド トレッキングポールの購入を検討しています いろいろなメーカー機種をwebで情報収集しましたが、名かなK決断ができませんでした と言う事で、このメーカーの物で検討することにしました 見た目、無段階で調整できそうに見えます 気になるのは、長さです 身長による選択基準はありますが、妻が155cm、私が175cmです 両方で使えると有難いなと思い120cmの物で使えるものを考えていますが どんなものでしょうか? 兼用は可能でしょうか? 御使用者の方の声をお聞かせください

  • (元)ビートルズのジョンとポールの評価

    (元)ビートルズのジョンとポールの評価 ビートルズ時代も解散後から今に至るまで、どうみても ジョン>ポールですよね。 もちろん、異論はありません。私もジョンは大好きです。 比較する事は意味がないとの意見もあるかもしれませんが、 何でこれ程ポールは評価されないのでしょうか? 友人や知人とビートルズやそのメンバーを話をする時 ポールだと「ふぅ~ん、」程度で終わってしまいます。 ジョージだと意外にそうでもないんですよ。 ジョンが話題になると、一晩でも語り明かせそうです。 赤の他人でもすぐ友達になれそうな気がします。 何でなんですか?

  • 駐車場のポール・価格と工事費を教えてください

    まだポールを立てるかどうか、 ハッキリと決めていないので、 ネットで価格を調べようとしましたが、 参考になるサイトがどうしても見つかりません。 業者に電話すると、 実際に見積もりに伺うと言われてしまい・・・ 駐車場の、チェーンが付けられるポールは、 大体おいくらくらいなのでしょうか? 我が家の駐車場は、幅11Mほどです。 車は縦列の形で駐車し、 来客時は2台駐車します。 オープン外構だし、縦列駐車なので、 ポールは不要と思っていたのですが、 近所の子どもが勝手に入ってくるので、 やはりポール程度は必要かと思い始めました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2980909.html このような事情があります) いずれは、実際に業者に来てもらう事になりますが、 予備知識として教えていただけると、大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ボルボのコーナーポールについて

    古いボルボ(V70)なのです。わからない事がありますのでお教え下さい。 純正のコーナーポールがついておりますが、ヘッドライトやポジションランプをONにした際にはポールの上部の丸い太鼓のような部分が青く光ります。 でも最近光らなくなりました。恐らく球切れかなと思うのですが上部の丸い部分を外すとポールの部分に電球のようなものがあるようですが、それが電球か否かわからないような見たこともないようなスリムな外観です。 外れる『太鼓』のような部分は中は空洞で恐らくポールの部分の電球がひかり、太鼓部分が青く光るのだと思いますが、その電球が外れません、というか根元も上部もソケットが確認できません。 この部品はどのような構造になっており、電球式であればどのようにして電球交換するのかご存知の方がおられましたら是非ご教示願います。 よろしくお願い致します。

  • 看板を土に埋める際のコツ

    縦50cm程度、横30cm程度の金属製の看板を太さ5cm程度の金属製のポールに取り付け、それを土に埋めたいのですが、「10年以上傾く事の無いようにする」には、いったい何cm位埋める必要があるのか、埋める際に小石等を周りに入れると良いと思うのですが、その辺りのコツが分かる方、教えて頂けませんでしょうか?