- ベストアンサー
要約問題の解法
大学入試の過去問をやっていて、英文の要約問題にぶつかりました。 今まで経験が無かったので、とりあえず今は 具体例を除く全ての部分の全訳を作り、 それを纏めて要約を作るようにしています。 この方法だと大体は模範解答に近いものが作れるのですが、 とにかく時間が掛かってしまうのが難点です。 英文の要約問題の書き方はどのようにすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
国語の要約と同じではだめですか? 段落の中心となる文に線でも引いて、それを中心に訳していく。 特に字数制限があるなら有効です。少ない字数なら、修飾語を更にそぎ取っていけばいいし、多い字数なら修飾語を足していけばいいし。 ありきたりなアドバイスで申し訳ないんですけど。。。 英語を英語のまま理解して、英語で要約する練習をするのも英語力をつけられると思いますです。目的がなんだかわからないので、なんとも言えませんが。
その他の回答 (2)
- derguterei
- ベストアンサー率17% (9/51)
段落ごとの主張を並べ、論理的な順序として不適切なものを省き、その主張の補強としてどのように、どうしてなのかを論証すれば良いのではないでしょうか?ただ、時間制限だけが問題なのであれば、自分のやり方で問題演習を積むほうが良いかもしれませんね。
- cestla
- ベストアンサー率50% (2/4)
解法としてはいくつかあると思いますが、前提として、問題作成者が何を聞きたいのかという点を掴んでないと、見かけだけの解答になる気がします。 >とにかく時間が掛かってしまうのが難点です。 とありますが、これは要約に時間がかかっているのでしょうか?それとも読むこと自体に時間がかかっているのでしょうか? まず、素早く正確に読めるのが望ましいです。その上で、解法らしきものを使うと有効かもしれません。 たとえば、○○文字以内で要約しなさいという場合、いくつ内容を書けばいいのかを大体判断したりするような技術云々はないと言えば嘘になりますが、もしこういった技術ができたとしても文章を読み込む力がないと、結局何も書けないのではないでしょうか? 逆に、ちゃんと読み込んでいれば、書く内容は絞られるはずなので、すごい時間がかかるということはない気がします。 (ちなみに、きれいでこなれた日本語に直す、わかりやすい文字で書くとある程度はかかるはずですが) 書くこと、まとめる事に時間がかかっているなら、数をこなし、何度も添削してもらうのがベストだと思います。(できれば英語を表面的ではなく深く読める先生に見てもらえればなおさらよい) ということで、どこに躓いているかで、矯正する点も変わってくるかと思います。