- 締切済み
簡易無線の現状と導入について(スポーツ大会で使用)
みなさんこんにちは。 私はマラソン大会の運営をしているものなのですが、かねがねスタッフ間の連絡の為に無線を導入したいと思っていました。 調べたところ従事者免許が不要な簡易無線が適当なのではないかと思いました。そこで質問なのですが、簡易無線の現状はどうなのか?導入(申請)は難しいのか?です。具体的に質問すると・・・ 1バンドの空き状況、混信はどうか?(大都市の河川敷で使用) 2バンド内の雰囲気はどうか?(マナーとか、固定チャンネルとのトラブルはあったりするのか?) 3法人各を持たない任意団体だが申請は通るか? 44Wハンディー機間で腰につけた状態で河川敷で5KMは飛ぶか?(もちろん状況次第ですが・・・、実際に使っている方の印象を御教え頂けると 参考になります。町中での使用体験でも結構です。) 5ハンディー機は外部アンテナ接続可能か? 6無線を使用できる者の範囲は?(例:スポーツ団体で申請→そのスタッフのみ?それとも一時的な外部ボランティアも使用してよいのか?) 7免許はどのような形式になるのか?(1台ごと?) 8開局ならVHF・UHFどちらがいいか? 9現状で簡易無線以外に安価で適当(従事者免許不要)な無線はあるか? (mca→ランニングコストが高い、パーソナル・CB→死に体、特小→出力微弱すぎ、業務無線→従免必要・・・) とにかく、簡易無線は昔の混信だらけの悪いイメージがあって、素人の スタッフが使える状況なのか・・・を教えて頂けるとありがたいです。 ちなみに、自分は一陸特と2アマは持っていますので、ある程度踏み込んだご回答でもなんとか理解できるかと思いますので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
私で分かる範囲内での回答です。 >1 久しぶりに受信しました(10年ぶり?) ガラガラ、スカスカです。 昔の頭が痛くなるような混信は全く有りません。 静かなもんです。 >2 これだけ静かだと、トラブルはないでしょう。 >3 申請は可能(自信なし) >4 河川敷で、4W機だったら5Km大丈夫でしょう。 1W機でも可能かも。 >5 基地局は当然可能 ハンディー機については、分かりません。 アンテナは、取り外し出来ますから、技術的には可能。 >6 分かりません >7 一台ごと(自信なし) >8 UHF チャンネルが多い、アンテナが小さい >9 無いでしょう。 昔の簡易無線利用者はみんな携帯に移行したんでしょうね。 警察、消防でも業務連絡に使ってますから。
お礼
2857774さんこんばんは。 お礼の返事が大変遅れましてすみません。 回答がシンプルでサクッと読めました。 その後、みんなと打ち合わせを続けているところです。 なんせ、高い買い物なので、なかなか決着がつきません。 とにかく、バンド内はガラガラなんですねぇ。それだったら使える かも。なんせ無線は自分以外素人集団なので、混信でトラブっても あとあと嫌ですし、混信とは何ぞやから説明するのも大変ですしね。 まだ、時間はかかると思いますが、参考になりました。ありがとう ございました。