• 締切済み

入居審査

2月上旬に特定調停をしました。先週必要があり、入居手続きを大東建託でしました。セントラルファイナンスの家賃引き落としの審査も通りました。 質問ですが、信用機関に情報が載るのは1ヶ月程度かかるというのを読みました。セントラルファイナンスは特定調停の情報を見る前に審査したことになりそうなのですが、特定調停したことがわかったら、退去しなければならないのでしょうか。回答お待ちしています。

みんなの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

契約書に「賃借人の信用状態が著しく変わった場合には契約を解除できる」というような文言がなければ、あくまで入居時の信用状態の審査だと考えていいでしょう。 あとは滞納などしなければ大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

私は現在住んでいる賃貸マンションに入る際オリエントコーポレーションの審査をうけました(正確には夫が) オリコカードでの家賃払いというシステムでした。 入居3年後自己破産しました。夫婦ともにです。 その際退去しなくてはいけないのか?と不安になり問い合わせました。現在はオリエントコーポレーションに直接振り込みで家賃を支払っています。 私自身も派遣でセントラルファイナンスの仕事してたのと友人がパートで働いているのでちらっと耳にしましたが、信用機関の情報(官報など)を確認している専門の人が会社内にいて、例えばクレジットカードなんかだと情報に載った時点で返還を求めるそうです。 ただ入居審査については詳しくわからないのでなんともいえないですが、退去しろと求められるのはどうなんでしょう?ひとつ言えば入居審査受けた時点ですでに特定調停をされていたんですよね?それを隠してのことなのでどうなるか予想もつきません。

aas0123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 特定調停のことは隠していたことになるのでしょうか?申込書に借入額記載欄もありませんでしたし、審査とはそれらのことも含めてやるものだと思っておりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入居審査

    12日に大東建託でアパートの入居申し込みをしてきました。入居にあたっては提携業者であるセントラルファイナンスの家賃集金制度を利用しなくてはならないといわれました。 さて、ここからが質問です。12日の段階で、大東さんから「CFの審査は大丈夫でした。」と連絡がありましたが、まだ「家賃集金制度申込書」を提出していない(正式な書類を出していない)のですが、審査は通ったということでよろしいのでしょうか。それとも正式な書類を提出した時点で再度審査をかけるのでしょうか。ちなみに、初期費用は支払い済みです。 以上よろしくお願いいたします。

  • 大東建託の入居審査

    現在求職中で、仕事が決まりしだい大東建託のアパートを借りたいと思っているのですが 勤続年数がある程度ないと入居審査は通らないでしょうか? また派遣社員やアルバイトですと入居審査は通らないでしょうか? 入居審査は、大家によって違うと思いますが、 大東建託の場合、審査の基準のようなものがあるのでしょうか?

  • 大東建託での住み替えの際の入居審査について

    私は今大東建託のアパートに住んでいて、今回転職のため別地域へ引越しを考えています。仲介手数料がかからないという事で、大東建託での住み替えを考えています。 今現在、KENTAKUカードで家賃の引き落としが行われています(1度だけ残高不足で1日遅れましたがすぐ振込みました)が、やはり住み替えの際にも信販会社の入居審査は行われるのでしょうか? というのも、私には入居後に作ってしまった消費者金融1社、クレジットカードで2社でのキャッシングによる借金があります。返済は毎月滞りなく出来ています。 保証人は現契約と同じ人にするつもりです。 大東建託に尋ねれば良い事なのですが、連絡先を書かなければいけなかったので…ためらってしまいまして。 分かる方いらっしゃいましたらお教えくださいませんか?

  • 入居審査について

    この度、引越しをすることになり物件を探しております。 その不動産会社の物件は入居審査で信販会社の審査があるとのことです。 また家賃の支払い方法がクレジットカード及び口座引き落としで 家賃代行集金制度というものがあるそうです。 私はお恥ずかしい話ですが、5年ほど前にブラックリストになってしまい(長期延滞)信用情報機関に情報が載ってると思われます。 (開示等はまだしていません) なのでクレジットカードは作れないと思い、口座引き落としのみに したのですが、この場合の信販会社の審査はクレジットカード作成時 と同様の審査でしょうか? ちなみによくある保証人不要制度ではなく保証人は有りです。 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけますか? よろしくお願い致します。

  • 大東建託の入居審査

    大東建託の賃貸アパートの入居審査はどういう基準で行われているのか教えて下さい。彼が入居審査で断られたもので・・・免許が取り消しになってるのと勤続年数なども断られた理由にあるのでしょうか?自営の実兄の保証人は問題なかったので、実兄を借主にしては?といわれたのですが・・・困っています。彼への不信感も出てきて・・・他の家主さんに比べて厳しい点もあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • アプラスの入居審査

    アパートをかります、 入居の際家賃を、アプラスより引き落としになると言われました。 入居者自分にはクレジットの滞り一切ありません、 保証人父には借金があります。 入居審査は不動産がすると思いますが、アプラスも父の履歴など 審査するのでしょうか?

  • 入居者審査について

    大東建託の賃貸マンションの入居審査についてお聞きしたいことがあります。 夫と2人で入居を考えているのですが、夫は以前約7年会社勤めをしていたのですが、鬱の為退職。 現在は会社勤めはしておらず、親戚が農業を行っているため、そのお手伝いでお給料を頂いたり(給与明細等はありません) スロットで生計を立てている友達と一緒に月々生活費を稼いでくれています。 私は地元の企業にパートで勤めており、少ないですが毎月7~8万くらいのお給料があります。 連帯保証人をお願いししようと思っているのは 夫の両親で60歳代定年退職した母と自由業の父 もしくは、会社務めをしている私の兄に…と考えているのですが 2人ともクレジット等のトラブルはないのですが、夫が会社勤めではないという事と、住宅ローンがあるので、はたして入居審査が通るのか 悩んでおります。 また、私と夫どちらの名義で審査をお願いしたら良いのか困っております。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 現在、大東建託のアパートに入居しています。新築から5年間住んでいたので

    現在、大東建託のアパートに入居しています。新築から5年間住んでいたのですが、このたび退去することになりました。 退去するに当たって心配なのが、クッションフロアの痛みです。 ひとつは友人が誤ってタバコを落としてしまったときについた焦げ跡。もうひとつはゴムキャップの跡が数箇所。調べた結果、「ゴム汚染」というものらしく、除去することはできないそうです。 どうにもならないものばかりなので、張替えを覚悟はしておりますが、その場合の費用はどのくらいになるのでしょうか?5年住んでいても費用は100%当方の負担となるのでしょうか?大東建託で高額請求された方が多いようなのでとても心配です。どのような情報でも結構ですのでお教えください。お願いいたします。

  • クレジットカード審査

    仕事場が変わるので職場に近いところに転居することになり、物件も決めたのですが家賃の支払いがオリコカードで、その前に入居したいと思っていたところもジャックスのカード審査があり、全くだめではなかったのですが「弱い」と言われあきらめました。どのような状況だと審査に落ちるのでしょうか?職場が新しくなることはあまり問題ではないと聞きました。(因みに病院です。)消費者金融に100万ほど借金がありますが支払いが遅れたことはありません。ただし現在の住まいもセントラルファイナンスからの支払いになるのですが、引き落としに利用していた銀行が今は利用していない銀行であったため、入金に行くのを忘れ何度か支払いが遅れたことがあります。もちろんその月内には支払いを済ましていましたが、遅滞・延滞というのはこの場合問題になるのでしょうか?新しい病院での年収は430万ほどで家賃の11万です。 審査が週明けにありますので心配です。何でも結構なのでお教えください。宜しくお願いいたします。

  • 大東建託退去について

    大東建託退去についてなのですが、契約時に受け取った入居について等書かれたファイルを無くしてしまいました。 退去時にないとだめなものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 使用している富士通FMVノートPCのモデルはFMVF90C3Bです。
  • 旅行サイトや他のWebサイトにアクセスしても、宿泊プランなどに進むことができず、制限された状態となり、エラーが表示されます。
  • 拡張機能を無効にしたり、マカフィーVPNを停止しても状況が変わりません。どのように設定を変えれば問題が解決するでしょうか?
回答を見る