• ベストアンサー

エヴァの演出

もう結構前な話ですけど、今でもエヴァの演出はすごいと思います。 特に頭に残っているのは敵を薙倒しながら、かかっている音楽はクラッシック。。 画と音の矛盾性というのが斬新だと思いました。 そこで質問なんですが、こういう演出はエヴァが出る前でもあったんでしょうか??それともエヴァが初めて?? 回答よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.8

「マクロス」は既出ですが 「トップをねらえ」が出てませんね。 ただ、アニメ演出の「手法」という視点で ●マクロスでやってた~ ●トップをねらえが最初だ! なんて議論をしていると、また庵野秀明が怒りそうですね。 他の方も仰っているように EVAは古典のさまざまなスタイルを「いい意味で」取り込んでいます。 キューブリックに言及されている方がいますが、私も同意見です。 他にはJ.L.ゴダールあたりが大事だと思います。 むしろスタイル的にはゴダール作品を見たほうが「なるほど」と 思うことが多いのではないかな? ゴダールがオリジナルとか、エヴァがパクリとか そういうことが言いたいのではなく エヴァに見られる大胆な編集術(ジャンプカットなど)を駆使して 最初に大成功を収めたのがゴダールだと思う、ということです。 > 画と音の矛盾性 そういうのをゴダールに準拠して言うと「カットアップ感覚」なんて呼びますが カットアップといえばウイリアム・バロウズの小説が有名です。 小説、映画、音楽、ファッションなど エンターテイメントと芸術の狭間で 現在に通じるさまざまな新表現が生まれたのたが1950-60年代です。 エヴァの演出に興味を持たれたら この時代の表現に徹底的に当たるとかなりの収穫があると思いますよ。

yuya918
質問者

お礼

すごくためになりました! トップをねらえ!もみましたがエヴァほどのインパクトはなかったですね。多用してたからだと思います! J.L.ゴダール、聞いたことないです!その時代の映画もチェックしておきます、ほんとうにありがとうございますね(^^)

その他の回答 (7)

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.7

わたしも、マクロスを連想します。 特に劇場版 アイドルのミンメイがマクロスの進行方向最前部で歌いながら敵戦艦の中に突っ込んで行くあのシーンは確かに初めての感触でした。 あの時はものすごく感動したけれども、今みたらどーなんでしょうねー

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.6

古典の寄せ集めがエヴァです。 それは決して馬鹿にするべき物ではなく、寧ろ古典を知り、自分なりに脚色すると言う文化発展の王道を行ってます。 が、個人的に言うならば、折角の古典からの出展や、様々な概念の発展系を多用した複線が未消化だった事が残念です。 制作事情や、先走りしすぎた風聞、演出家の個人的事情などもあって、結果的に何一つ満足に伝えられる作品にはならなかった事が悔やまれます。 きっと昔からの古典的SF、哲学、神話、宗教等を知っている人は中盤まで過剰な期待をして見て、最後に肩透かしを食らった感が否めないでしょう。 回答とずれてますが。。。

yuya918
質問者

お礼

奥が深そうであまり理解できませんでしたが、古典的な演出をエヴァ風にしてるんですね。 もっと勉強しようとおもいます!ありがとうございました~!

noname#21649
noname#21649
回答No.5

あの当時(196?)真剣に見ていなかったので異なっている可能性が多いです。 コントなんとか.か.キンなんとか.か.ドリフターズか覚えていません。 ヤクザの出入りを演じているのですが.バックに控えているのがオーケストラです。三味線様音楽を流していたのが時代劇映画でしたが.TVになって西洋オーケストラが演奏するということが見られるようになりました。 てやんでさんどがさでも同じようなことをしていたかと思いますが.私はほとんど見ていません。 ドリフターズの場合.最後の乱闘シーンでオーケストラが演奏をはじめて.大道具が空中に吊り上げられ.歌手が出てきて歌い始めることで.乱闘シーンが終わるという使い方をしていました。

  • do3ko
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.4

1982年「超時空要塞マクロス」の決戦シーンで、勇壮なBGMではなくヒロインの歌う「愛は流れる」という静かな曲を使っていたのが、私の見た中では一番古い「画と音の矛盾性」を感じさせる作品でした。 (「歌」が敵の異星人に対する有効な戦闘法になるという設定でした) 映画版のマクロスでも、別の曲「愛・おぼえていますか」で決戦シーンを描いています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E6%99%82%E7%A9%BA%E8%A6%81%E5%A1%9E%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9 クラシックを戦闘シーンで使っているアニメなら、「銀河英雄伝説」が有名ですね。 1作目の「我が征くは星の大海」(1988年)で、クライマックスの艦隊戦の際にラヴェルの「ボレロ」をBGMとして使い、爆発音などの効果音を排除した演出をしています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E8%8B%B1%E9%9B%84%E4%BC%9D%E8%AA%AC あと、「戦国魔人ゴーショーグン」(1983年)も、敵キャラのブンドル(当時その麗しさで大変人気がありました)の戦闘シーンでもクラシックを使っていました。

yuya918
質問者

お礼

昔からあの手法はあったんですか、確かにマクロスはそんな感じだったと思います。ありがとうございます!

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.3

こういう演出に興味があるのなら、スタンリー・キューブリック監督の映画を観ることをおすすめします。たとえばSF映画では… 『博士の異常な愛情』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000ALVY5E/ 『2001年宇宙の旅』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007HS93/

yuya918
質問者

お礼

前から興味がありましたが彼の映画はみたことありませんでした!見てみますね、ありがとうございます!

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.2

エヴァはさまざまな過去の作品(映画・アニメ・音楽など)のリミックスこそが真骨頂だと思います。 その背景がキリスト教(ユダヤ教)に基づくことは有名すぎますが、それ以外の細部の設定など、劇中ではまったく触れられていないテーマが多数隠されています。深読みしていくと壮大な世界観が見えてきます。 まぁ実際は広げすぎてテレビシリーズだけでは収束しきれず、劇場版に発展しましたが、それでも完結には程遠い内容です。 参考URLはかなりカルト的な雰囲気もありますが、相当深くエヴァンゲリオンの世界を考察したページです。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/mana/eva.htm#evatop
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 1983年公開の「幻魔大戦」でJ.S.バッハの「トッカータとフーガ ニ短調」をリメイクした物が使われています。サウンドトラックにも収録されていますね。  どういうシーンで使われたかは忘れてしまいましたが・・・ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004SZB9/250-9873647-2361047

関連するQ&A

専門家に質問してみよう