• ベストアンサー

持ち株すべて下がっています

こんばんは。初めて投稿させて頂きます。 宜しくお願いします。 持っている銘柄が下がり続けて売るに売る事が出来ずにいます。 ドリームテクノロジーズ 37000円 5株 重松製作所       1143円 1000株 飛島建設        179円  1000株 の3銘柄です。 自己責任だという事はわかった上で ご意見お願いしたいのですが・・・ このまま持ち続けていても買値近くまで上がることは 難しいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-chann
  • ベストアンサー率27% (61/225)
回答No.2

ganba_1967さんこんばんは。 わたしなりの回答です。あとはご自分で判断してください。わたしなら、 「株を止めるなら売らない、株を続けるなら売ります」 矛盾してるようですけど意味わかりますよね。 わたしなら「株続けます」を選択します。だって株っておもしろいから。わたしの中で株=パチスロかな?ww わたしなら。 まずドリテク売却。 チャートをあらゆる角度から研究。ファンダメンタルも研究。デイトレはしばらく封印。損したのを取り返す強い意志はエネルギーになるはず。で、いままで「なんとはなしに上がりそうだから」買っていたのを「絶対上がるのを買うぞ計画」に変更する。短絡的に買う癖を無くすこと。しばらくは買わずに見るだけをできる様に自分を鍛錬。そうしてる間にも株が現在の株価から上行くか下行くかが見えてくるのでまずできるだけ固くて動きのゆるい株を買ってみる。手数料無料かすご安の口座を使い、勘と感と観をやしなう。 短期売買は大人のおもうつぼとゆうことが最近のわたしの質問に対する回答で理解しました。このゲームは決してフェアじゃないです。 悪い大人は素人の見え透いた考えを利用するのが上手だよん。そうゆう心理戦もゲーム的で素敵ですが。 がんがれみんな、そのまえにがんがれ自分。(。・_・。)ノ

ganba_1967
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • kamebu
  • ベストアンサー率13% (30/221)
回答No.12

>資本金が小さい銘柄は どうして騰がる時も早く下げる時も早いのですか? 資本金が小さい銘柄は、市場に出ている浮動株が少ないのです。 そのため大型株と違って、値動きが荒く人気が出ると中々買えなかったり、反対に下げ相場になると急落して売るに売れないと言う事も起きて来ます。 >空売りとは どういう事を言うのですか? 信用取引の一種です。 手持ちの資金の3倍くらいの取引が出来ます。 信用取引には売りと買いがあり売りから入る事を「空売り」と言います。 当然、空売りを出した後に株価が下げてくれれば利益が出ます。 反対に株価が上がれば損失が出ます。 どこまで上がるか分からないので損切りしないと損失は無限大です。

ganba_1967
質問者

お礼

有難うございました。よく解りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

ところで、なんで仕手系ばっかりなんですか? いや、同じ仕手でも、ソフトバンクとかをタイミング見て買う方がまだ救いがあります。 四季報かって企業分析を急いでください。

ganba_1967
質問者

お礼

おはようございます。有難うございます。 仕手系銘柄だという事は どうして解るのでしょうか? 四季報は楽天のマーケットスピードで一応見ましたが・・・ 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamebu
  • ベストアンサー率13% (30/221)
回答No.10

銘柄選びが悪すぎます。 何の勉強もせずに株の世界に入る事は危険です。 私なら、この銘柄では授業料だと思って諦めます。 >このまま持ち続けていても買値近くまで上がることは難しいのでしょうか? 買値までは難しいかもしれませんが現物なら持っていてもいいでしょう。 但し、ある程度反発したら、買値まで行かなくとも損を覚悟で売る事も一考です。 特に、初心者が買うのに適した銘柄ですが、資本金の小さい銘柄はやめましょう。 上がる時も大きいですが下げも大きくメタメタに叩かれる危険性があります。 また、空売りによる踏み上げも無いので下げればズルズル下がって行くだけです。 私は、買いは現物、売り(空売り)は信用でやっておりますが、今日まで「買いと売り」両方出しておりました。 結果的にほとんど損失はありません。 今は売り(空売り)を買埋して現物で再度買い増している状況です。 ここから一旦は反発と考えております。

ganba_1967
質問者

お礼

投稿有難う御座います。 自分でも勉強がたりず急いで始め過ぎたと後悔しております。 また教えて頂きたいのですが 資本金が小さい銘柄は どうして騰がる時も早く 下げる時も早いのですか? それと空売りとは どういう事を言うのですか? 勉強不足な質問ですみませんが宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101441
noname#101441
回答No.9

#6です。 >重松製作所はまた騰がってくると思うのですが・・・どうでしょう? 私はこの個別銘柄のことは詳しくないです。 しかし一般論で恐縮ですがアドバイスします。 確かに今下がっている銘柄は、 どれも今後騰がってくる「可能性」はあります。 しかしそれは会社の業績にポジティブ要素があって さらに地合がよくならないと難しいと思います。 しかし、それは「1週間後」かもしれませんし、 「数ヵ月後」「1年後」「数年後」になるかも知れません。 地合や個別銘柄の読みが必要となってくるわけですが、下の方の回答にもあるように、検討を重ねてもなかなかわかりません。あくまで「可能性」の問題です。 騰がるという保証があるわけありませんから、、。 いつごろ騰がりそうと予想していますか? もしその時期が明確でない場合、 1ヶ月、数ヶ月、1年、数年下がっても 待ち続けられる勇気があれば、 持ち続けてもいいかもしれません。 「相場は相場に聞け」という格言がありますが、 たとえ優良銘柄であっても 地合の影響等で下げるときは下げます。

ganba_1967
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 何時頃騰がるか・・・・予想もつきません。 ただ アスベスト関連近いうち騰がると思うだけで・・・はっきりした事はぜんぜん解りません。 アドバイスして頂いた事 もう一度よく考えて見ます。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiryu999
  • ベストアンサー率31% (19/61)
回答No.8

デイトレーダー5年目、債券・株式投資歴24年です。 自分で自分の持ち株の投資判断ができないのでは相場で生き残ることは なかなかむつかしいでしょう。運がよければ数年はいけるかもしれません。 株式投資はやめたほうがいいと思います。 個別の株が上がるか下がるかなんて誰にも確信がもてないです。 なかにはある程度高い確率で予測が当たる銘柄と局面もあります。 それはずっと観察していたか検証に検証をかさねて見つけた場合です。 いきなり銘柄をあげられてその株がどうなるかなんていえといわれれば なんとでもいえますけど高い確率でそれを的中させるのは有名トレーダー でも困難です。たぶん、有名トレーダーなら「わたしにはわからない」と 本当のことをいうとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

かの醜悪企業、光通信でさえ、10000円台乗ったんですから 買値近くまで上がることはありうるでしょう。

ganba_1967
質問者

お礼

有難うございます。なんだか元気が出ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101441
noname#101441
回答No.6

銘柄拝見しましたが、難しいかも、、、。 どの銘柄も下げの途中ですから今のうちに売ってしまうか、 ある程度下げきったところでナンピンするか、、だけど。 私だったら今すぐにでも全て売ってしまいますね。 というか、行動がかなり遅すぎます、、。 今は買い方の立場であれば、 日本株には手を出さないほうがよいと思ってます。 (私は売り方でやってますが、、) 外資が数日連続売り越しで日本から逃げているようですので 個人的には日経の下落は避けられず調整は長引くと思ってます。 よほどの優良銘柄でない限り上がらないように思いますが、、。 株式投資を買い方でするのであれば 米国か中国とか海外の株の方がよほどいいですよ。

ganba_1967
質問者

お礼

有難う御座います。やっぱり売ったほうがいいのでしょうか?重松製作所はまた騰がってくると思うのですが・・・どうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.5

ここでこういう質問をすると、暴落大好きな人の餌食になる 情報提供になります。。。わかりますか? それと、株の買い方がいかにも餌食に成りそうな買い方で これからもうまく行かない感じ。 こんかいは、逆転の発想で暴落でメタメタになった株を買ってみたら どうですか。 あと、10日くらいかな?

ganba_1967
質問者

補足

暴落大好きな人の 餌食になるって 何か暴落する要因があるってことですか? あと10日くらいってどういう事ですか? ほんと初心者ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

それらの銘柄を買った理由は? まだその理由は成立してますか? というか、そろいもそろってまともな利益が出てない 銘柄ですよね。重松くらいですか。 もう何でもかんでも上がる相場ではなくなったので、 他の二つは何か別の銘柄を買うときの資金として 切った方がいいでは。 株は自己責任で。

ganba_1967
質問者

補足

回答有難う御座います。 初めて買った銘柄がドリームテクノロジーズだったんですが・・・村上Fの介入で 騰がると思ったんですが駄目でした。 重松製作所は アスベスト・インフルエンザ・花粉症などで 絶対騰がると思ったからです。ここは 今でも いつか騰がると思っています。というか 信じています。 飛島は 父が働いています。こんな理由じゃ駄目ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

相談するのが遅すぎます。 何で今頃になって・・・ 個別にチャートしか見てませんが、私は切りますね。 ただ短期的に反発が来ますからその時にきるのがいいでしょう。

ganba_1967
質問者

お礼

有難う御座います。 チャートまで見ていただいて・・・ 重松製作所は騰がってくると思うのですがどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銘柄を診てください

    こんばんわ ここのサイトはかなりの株の達人がいらっしゃるとみて普段から、楽しく拝見させてもらってます。そこでみなさんに以下の銘柄について診断をお願いしたいので今回投稿しました。 以下の銘柄を買ってしまいました。、ダラダラと含み損が出てます。 株を始めて間もないのですが、もう一度勉強しなおしてから再投資しようかと思ってます。 そこで今の保有株を思い切って損切りするか、もう少しまった方がいいか、この2銘柄に関して、みなんさんに質問があります。   (1) この買値を今後上回る事はあると思いますか? (2) 上回るとしたらいつ頃だと思いますか? 銘柄 : 2408 KG情報 買値¥720     : 2450 一休  買値¥70万                              以上 未来はどうなるかわからないし、株価なんてのはわかるはずがないのが現実ですが、あくまでみなさんの予想でかまいませんので暇な時にでも回答をお願いします。 あくまで自己責任なのでこの場で聞く内容ではないと思いますがよろしくお願いします。              

  • 売買却の単元株変更について

    株式分割のサイトの単元株変更予定銘柄の中に、4月1日にドリームテクノロジーズの株数を1株売買から10株売買に変更についての質問です。 私はドリームテクノロジーズの株を今1株持っています。 4月1日に単元株変更が10株に変更したら、今持っている1株は売ることが出来なくなるんでしょうか。 もし売れなくなるのなら3月30日までに売ろうと考えています。

  • 株式の当日売買の落とし穴

    最近、株式投資を始めたのですが、質問です。 先週、東洋建設を前場寄りで116円で4000株売り ました。113円で数日前に買ったので、1万ほど 利益が出たのですが、後場にかけてあげたので、 120円で2000株だけ買ったのです。 終値126円にまでなったので、何もしなければ、 5万円の含み益が出ていたのにと、後悔していた のですが、翌日、自分のポートフォリオを見ると、 2000株で買った東洋建設の買値が115円になって いました。 そのときは、なんで?ぐらいでラッキーとか 思っていたのですが、昨日、取引報告書が 届いて、利益を調べると、116円で売った 事で出たはずの利益がありません。 その時、はじめて知ったのですが、 これは、当日に同一銘柄を売って 買い戻した場合、その日の利益分を 買戻し単価から、差し引きされるという 結果になるのでしょうか? 当日売買した晩、日本人拘束の速報が 入り、翌日の東洋建設の株価は 126→117円になりました。 結果的には119円で全部売ったので、 利益は手数料を引いて、6500円でした… こういうしくみを知っていたら、 当日売り→買いしなかったのに… 逆のパターンもあって、 高値で売った株を安値で買い戻して、 「よっしゃ~」なんて喜んだのも 束の間、翌日、安く買ったはずの 銘柄の買値が上がっていました。 なんで、こんないやらしい仕組みなんですかw ちょっと愚痴っぽくなりましたが、 誰か、無知な私を慰めてください。 ちなみに、取引口座はイートレです。 これは、どこの会社も同じなのですか?

  • 株券の振替で買値が変わってしまいました。

    先日、株券の振替手続きをしたのですが、 その際、株の買値が変わっていて支払った合計の計算をしたら損をしたみたいな感じです。 どういう計算方法でこの買値になるのでしょうか? ある銘柄を 3700円で500株買い 後から、14420円で200株買いました。 で、11680円で200株売りました。 今は500株残っています。 その500株の振替を今回したのですが、6830円で500株の移動になるといわれました。 結局、買う時に支払ったより損をした計算になるので、どういう計算方法でこういう買値になるのか不安におもっています。 詳しい方がいらっしゃたら教えてください。 お願いします。

  • 成行売り注文で買値よりも安く売れてしまった

    ある銘柄を3000株(JQ)保有していました。 全く売買の動きがなかったので売ることにしました。 その時の板は99円の買い2000株、98円の買い9000株で、成行売り注文を出したら、98円で全て売れてしまいました。→板は98円の買い8000株となりました。 私の考えでは99円/2000株、98円/1000株で売れると思ったのですが、なぜ99円の指値買値を通り越して98円で約定してしまったのでしょうか。 人気のない銘柄だったので他の人が同時に成行買注文をしていたとは考えられません。 おわかりになる方、教えてください。

  • 塩漬け株どうする?

    買値から大きくダウンした株を貴方ならどうしますか?私、一建設3100円が今1600円、マースエンジニアリング1800円が今1200円となっていて値上がりを待つしかない状態。買い増しする資金もない。待っていれば何とかなるでしょうか?希望を持ちたいのですが。 そんな株を持ってる方、今後どうしますか?塩漬け株が急騰した等の経験ありますか?

  • 株式の銘柄選び

    株の売買はあくまでも自己責任だと思いますが、銘柄選びは大変難しいです、銘柄選び及び売買のタイミングの見分け方を教えて下さい。

  • ?買った値が変わる?

    株で昨日取引したときに買値100円で買った株(約定価格)が 今日証券HP見たら買値が90円になってたんんですが・・ どういうことなんでしょう。 手数料関係で変わったのかな?そういう事はあるんですかね?? 何か損してるはずが利益になってたんで売りましたが・・

  • 中国株で一押しの銘柄は何ですか?

    香港H株のお勧め銘柄とあなたの理想的なポートフォリオを教えて頂けますか?自己責任で投資します!

  • 東京オリンピックインフラ整備関連銘柄実態について。

    東京オリンピックインフラ整備関連銘柄に株式投資を考えてますが、迷っております。 東京オリンピックインフラ整備関連銘柄実態についてどうお考えですかご意見のほどを。 2020年東京オリンピック決定発表受けて2日連続建設株インフラ整備銘柄が日替わりに年初来高値更新ストップ高連続銘柄の現状に一部の建設株に集中連続株価上昇、建設株投資に戸惑うのですが、次から次へ建設株銘柄が株価上昇、チャンスを逃す株価上昇に。インフラ整備関連銘柄から一社選択見極めが難しいですね。 建設株インフラ整備関連銘柄暫く続くと思います反面、調整局面に入ると意思、建設株人気に過熱状態とみてますか。天井建設株買い、建設株人気に便乗買い、戻り売りがいつ起きても不思議ではない過熱状態、果たして今からでも建設株投資を始める売買している皆さんから東京オリンピックインフラ整備関連銘柄実態についてご意見を思いを。 利益確定売り調整局面戻り売りが近いうちに戻り売りと思いますが、建設株割安感銘柄にストップ高。どう思いますか。未だ建設株値上がり余地はございますでしょうか。 そして、ストップ高制限について90円未満の株価が30円ストップ高制限、100円超え値幅制限ストップ高制限の上限について教えてください。 ストップ高制限は昔と今ではストップ高制限が改正ではと、ストップ高制限について教えてください。 私はバブルの時代に株式投資始め株について知識はない中、株式投資、建設、繊維、鉄鋼、造船株等に現物株売買ストップ高利益確定売却益成果株式投資はじめての株式投資結果。 株式投資の醍醐味ですねストップ高は。 2020年東京オリンピック決定発表受けて2日連続建設株インフラ整備銘柄投資に今後期待が持てるのではと建設株動向に注視してますが、限界ではと、消費税増税とシリア情勢が気になります、どう思いますか。東京オリンピック銘柄が株価押し上げ株価全業種に波及効果東京オリンピック銘柄に期待を込めてです。 東京オリンピック東京オリンピックインフラ整備関連銘柄値上がり上昇の実態についてどうお考えでしょうか。株式投資皆さんのご意見のほどを。

このQ&Aのポイント
  • EW-M752TBを使用中です。スキャナーを起動すると、「以下のユーザーがスキャナーを使用中です。終了を待って再試行してください。」と出て、ユーザーとして、:の後に、3桁.2桁.2桁の数字が出ます。
  • エプソンに電話で対処方法を尋ねると、Epson Scan2をアンインストールして再インストールしたら解消されるとのことでやってみました。しかし、残念なことに機能せず、もう一月以上、進展がありません。
回答を見る