• ベストアンサー

医療費控除について(乳幼児、出産関連)

 2歳の長女がいて、今月二人目を出産予定です。医療費控除について教えてください。  以下の項目は医療費控除対象でしょうか? (1)乳幼児医療控除で2歳の娘は無料で診察を受けているが、薬の容器代は払っています。  この容器代と病院までの交通費(天候によってバス、タクシーとバラバラです) (2)平成17年6月から妊娠の為、産婦人科へ検診で通っています。この検診代等と交通費。(これも天候により、交通手段はバラバラです。 (3)申告する際、明細などを書く所定の用紙はあるのでしょうか?領収書などはどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。毎年申告していますので、わかる範囲で… (1)乳幼児医療控除で2歳の娘は無料で診察を受けているが、薬の容器代は払っています。この容器代と病院までの交通費(天候によってバス、タクシーとバラバラです)  基本は治療に必要なものかどうかということです。  容器代は治療に必要な薬に付随するものですから、認められます。  交通費は認められる場合と認められない場合があります。バス、電車は認められますが、マイカーのガソリン代はだめです。  タクシーは通常はだめですが、出産当日の通院など急を要する場合のみ認められます。お書きのように天候によるもの、例えば、雨が降っていたから乗った場合、などはだめということです。   (2)平成17年6月から妊娠の為、産婦人科へ検診で通っています。この検診代等と交通費。(これも天候により、交通手段はバラバラです。  検診代は認められます。交通費は上記のとおりです。 http://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/ground.htm (3)申告する際、明細などを書く所定の用紙はあるのでしょうか?領収書などはどうすればいいのでしょうか?  所定の用紙があります。また、それに領収証を入れる封筒が付いています。  また、下記の国税庁のサイトでもダウンロードできますよ。その際、封筒は自分で用意してください。 https://www.keisan.nta.go.jp/h17/syotoku/ta_menuX.htm  なお、この時期税務署は大変込みますから、郵送された方が手間がかからないですよ。私は毎年郵送(なくなると嫌なので、簡易書留で送っていますが)しています。  ちなみに、今年控除の申告ができるのは、平成17年12月31日までに支払われた分ですから、平成17年に治療を受けられても、18年に代金を支払われていれば、加算できませんのでご注意ください。  また、これはご存知と思いますが、医療費の合計が10万円を超えた分が課税所得から控除される制度ですから、もし共稼ぎでしたら、所得税の税率が高い方から控除された方が得です。  例えば、課税所得が330万円以下の場合は税率10%、それを超えると20%になりますから、医療費が15万円かかれば単純計算で、  15万円-10万円=5万円…控除額  10%の税率の人 5万円×10%=5千円…還付額  20%の税率の人 5万円×20%=1万円…還付額 と、還付額が大きく変わってきます。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/ground.htm

その他の回答 (2)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

(1) 薬の容器代は、治療に必要な物(その容器に入れないと、薬を渡せない)ので、対象にできます。 病院までの交通費は、基本的には患者本人の分だけなんですが、常識的に1人で通院することが不可能だったり、自分で症状を正確に伝えられない状況だったりする場合は、付添い人の交通費は認められます。 ただ、バス代は領収書なしでOKですが(明らかに、意味の無い遠回りは、駄目ですけど)、タクシーは、深夜早朝でバス電車が通ってないとか、自力歩行が困難など、必要性がないと駄目です。 雨の場合、バスでの通院が困難な理由が説明できれば、領収書があればOKなんですが、税務署が了承してくれなさそうな理由だと、ちょっと無理。 (2) 妊婦検診の費用と交通費は、対象になります。 交通費に関する諸注意(天候によること)は、(1)と同じです。 (3) 税務署に、領収書を入れる封筒があって、その表面に、明細を書くための表が印刷されています。 ただし、それでないと駄目ということは無くて、自分で表計算ソフトなどを利用して、一覧表を作成してもOKです。 人ごと、同じ人の中では病院ごとにまとめた方がいいのですが、そういうソートとか、合計の計算なども、表計算ソフトだと簡単にできます。 一覧表を印刷して、領収書と一緒に封筒に入れ、明細の票には「別紙の通り」で通ります。

  • yureriana
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.1

主人にまかせっきりだったのでたいした事は答えられませんが、 1.2ともに明細書がとってあればOKだと思います。 3は所定の用紙が税務署にあります。 ただ1年で10万以上使った場合申告でき戻ってくる金額は数千円です。

関連するQ&A

  • 乳幼児の医療費控除

    医療費控除を受けたいと せっせと通院の記録をとっております。 医療費がかからない子供が小児科と耳鼻科にかかっています。 小児科は大学病院のため0円の領収書が出ているので 交通費がこれだけかかったとの申請ができると思うのですが 耳鼻科は0円なので領収書が出せません。と言われました。 こちらは、交通費のメモだけで医療費控除の申請をしてとおるものでしょうか? (大学病院は週に1回、耳鼻科は2日置きに通っているので 交通費だけでも結構かかるのです。) 小児科と耳鼻科にダブルでかかっているため 耳鼻科では、薬がでません。 通っている証明が何もないのです。 今のところ、家族全員分をあわせて このままのペースでいけば医療費控除が受けられるか受けられないか くらいの金額になるとは思うのですが。。。 0円のものって領収書は絶対出せないのでしょうか??

  • 医療費控除について教えてください

    医療費控除について教えてください。 子供が入院しています。診療費は乳幼児医療で市から戻ってくるのですが、ミルク代が領収書の項目は「保険(食事)」となっており、乳幼児医療ではもどってきませんが、医療費控除として申請できるかも?と市役所の人から聞いたのですが、申請できるのでしょうか? また、母乳を届けたりするのにほぼ毎日、病院へ行っていますが、その際の交通費は医療費控除の対象にはならないでしょうか? お分かりになりましたら教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 医療費控除のための領収書

    先日、妊娠中の妻が救急でかかりつけの産婦人科に運ばれました。 「治療代は次回の検診のときでいいですよ」と言われ、その日は支払わず、タクシーで帰りました。 そして次回の検診時、その日の治療代と合わせて支払ったのですが、領収書は合計額で1枚でした。 来年医療費控除を受ける際、救急で運ばれた際のタクシー代も申請したいのですが、その場合は治療費の領収書を日別に分けてもらった方がいいのでしょうか。

  • 確定申告の医療費控除(交通費)ついて

    今、確定申告書を作成しているのですが、医療費控除についてお聞きします。妊娠中の公費負担で診察料が無料になって領収書などはないのですが、交通費のみかかりました。その場合、交通費に控除は適用されるのでしょうか? また、近くに公共交通がなく、タクシーでしかいけない場合はタクシー代は控除の適用になるのでしょうか?

  • 医療費控除に際して

    母が昨年1月入院、退院後通院をした為 医療費控除をしたいのですが、色々と質問させて下さい。 ご存じの方、お教え願います。 *Q1* 入院期間の高額医療を請求しました。 手続きを終え『高額医療費』振り込まれましたが 領収書・通帳を紛失したのです。 それでも、医療費控除をできますか? もし、医療費控除を請求できる場合 高額医療でもらった額を書くと思いますが、値段が分かりません。 どうしたら良いでしょうか? *Q2* 通院した際、足が悪いためタクシーを使用しました。 (足が悪いと言っても、障害者というレベルではありませんが) 医療費控除に『タクシー代』書くことができますか? *Q3* がん検診・インフルエンザ予防接種へ行きました。 医療費控除に『がん検診・インフルエンザ代』書くことができますか?

  • 医療費控除・乳幼児等医療費について

    よろしくお願いいたします。 今年、県外で医療機関の受診をしました。 住んでいる所の乳幼児等医療費受給者証は使用できないので全額負担でした。 住んでいる所の市役所で払い戻しができますが、 今年中にいけません(4年以内なら払い戻し可能とのこと)。 乳幼児等医療費受給者証の助成内容は 「1医療機関につき一日500円(500円未満はその金額)を窓口でご負担ください。」 です。 ここで質問ですが、 医療費控除の際、記載はどのようにすればよろしいでしょうか。 例えば900円を医療機関で支払った場合、 「支払った医療費、交通費」の欄に「900円」 「左のうち、補填される金額」の欄に「400円」 ?? よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除について 

    先ほども医療費控除について質問させていただいているのですが、また新たにわからないことができてしまったので、質問させていただきます。 ★診察には行ったが、乳児医療で負担0の時の交通費は対象にはならないのでしょうか?領収書はありませんが、受診した証明はあります。

  • 医療費控除

    今度はじめて医療費控除をしてみようかと思い今年1月からの領収書など保存しておきました。 いざこれを申告する場合明細書記入は規定の物でないてダメなのでしょうか? 一応オンラインで医療費明細書をダウンロードしましたが書くマスが少なくて書き切れません。このような場合メモ用紙などでも構わないのでしょうか?

  • 医療費控除について

    医療費控除は原則的に領収書が必要となっているのですが、バスの代金など領収書がもらえないものは、医療費控除になるのでしょうか?なる場合は明細をつけてやらなければならないのでしょうか?

  • 乳幼児医療について教えてください。

    乳幼児医療について教えてください。 いつも、1回200円で診察&薬までもらっているのですが、 今日は、10ヶ月の検診を無料券で受けました。 鼻水と咳が、まだ治らないので、伝えてお薬を処方してもらいました。 いつもどおり200円かな?と思ったら、140円でした。 なんで、検診と一緒だと安かったのか、知ってるからいたら教えてください。

専門家に質問してみよう