• ベストアンサー

無宗教だけど無神論者ではない方へ

私は、結婚式は教会で挙げ、お正月には神社へ初詣に行き、多分、お葬式は、仏式でするのだろうなぁ、という、無宗教の人間です。(こういう方、日本人には、多いかと思いますが・・・) こんな私ですが、子供の頃から、「神様」はいる、と思ってきました。 しかし、特定の宗教の神様ではないので、とても、漠然としていて、あらためて、人に説明しようと思うと、できないことに気付きました。 お天道様が見ている、という発想とか、悪いことをするとバチが当たるとか、困ったときの神頼みとか・・・そういう発想は持っています。 それから、宇宙全体や、生命体の複雑な仕組みを作ったのも神様なのだろうなぁ、とも思います。 そして、なぜか、性別は、男かも?です。(これは、キリストとどこかでイメージがごっちゃになっている可能性が・・・) 私のように、特別信じる宗教を持っていないけど、神様はいる、と信じていらっしゃる方。是非、「皆さんの神様」について教えて下さい。(見た目、キャラクター、特徴などなど)よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hida92914
  • ベストアンサー率17% (16/94)
回答No.2

アンケートで質問したほうが回答が集まるかもしれませんね。 私は「やおよろずの神」のイメージで、小さい神様がワヤワヤいらっしゃるというイメージです。 例えば愛用の靴にも神様がいて、粗末にするとピョコンと小さいお爺さんが飛び出して、目玉おやじみたいな高い声で「こりゃ、物を粗末にしてはいかんぞ」と話す感じですね。 それにしても、宗教がらみで暴動や戦争がおこっているのが現実ですが、こういう話しができるというのは幸せですね我々は。

salmiyanousagi
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 はい、おっしゃる通り、アンケートの方が良かったと後から思いました・・・汗 ところで、お答え頂いた神様のイメージ、なんだか、とても可愛らしくて、ほのぼのしてしまいました。 世界中の人が、こういうイメージで神様をとらえていたら、何教か、何派かで、対立することもなく、平和だったかもしれませんよね? もし、本当に神様がいらしたら嘆いていらっしゃるかも、なんて思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • yumejiro-
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.7

レりジョンの定義は私の英英辞書では、宇宙の創造者の存在を信じその教えに従うこととあります。その意味では日本には神はいません。回答にあるような、創造者を認めるのは、普通の日本人の感覚とは思えません。でも日本には神も仏もあります。これは両方ともずばり死者の魂です。廃仏棄釈以前には神社に仏像があるのは普通でした。神社には遠い昔の部族の始祖、寺には釈迦とか(宗派で違う)悟った仏と信徒の先祖の霊が祭られているわけです。基本的には、日本人が日本に住みついたとき以来何万年かわからないけど、親が死んだら子を護るあるいは護ってほしいという、つまり先祖が子孫を護ってくれるという霊魂観で墓を造り死者を祭ることを続けてきたことにあります。

salmiyanousagi
質問者

お礼

確かに、神様、仏様、と言いますよね。 今まで、あまり、ちゃんと考えたことが無かったのですが、両方とも死者の魂なのですね。知りませんでした。 なんとなく当たり前に思っていた「霊魂観」。最近、イスラム教では、お墓参りなんて無い、と知り、考え方の違いに、ビックリでした。(ちょっと寂しい感じがします・・・) 勉強になりました。ありがとうございました!

noname#15874
noname#15874
回答No.6

 日本人は多神教(あらゆる神様がいるという考え)の民族です。  道には道の神、川には川の神という風に全てのものに神様が宿っているという考え方です。だから昔から八百八の神(やおろずのかみ)という言葉があります。  それに姿は特には決まって無く人の姿をしていないのもあります。代表的なものとしては河童(かっぱ)などは川の神といわれますし、妖怪とも呼ばれることもあります。  それに対して西洋のほうは一神教(神様はキリスト一人だけ)という考え方です。  つまり、他の宗教の神は全てが悪で邪神という考え方です。この考え方で進むので宗教戦争なども起こりましたし、自分たちの価値観を押し付けるという方向になります。  だから、アメリカは平気で他国に攻め入るのでしょうね(他の国に入っても自分たちの流儀で押し通します)。

salmiyanousagi
質問者

お礼

妖怪も神様の仲間だったのですね! 私は、かつて、欧米の文化に憧れ、アメリカにかぶれていましたが、最近は、見方が変わりました。 一神教の考え方は、不遜に思えてしまいます・・・。 宗教に興味を持たなかったら、今でも、アメリカかぶれしていたかもしれません。 ありがとうございました!

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.5

「アミニズム」 を検索してください。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0&lr=
salmiyanousagi
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 早速検索してみました。 いいですね。自然を敬い神とする考え方。 私の神様に対する考え方は、まさに、アミニズムなのでしょう。 一神教で対立している人たちを見るにつけ、アミニズムに改宗?させたい気持ちに駆られます。 色んなHPを読んでいたら、世界の裏側まで覗いてしまったような気がして、ちょっと怖くなりました。 ありがとうございました。

  • hawkwind
  • ベストアンサー率34% (160/469)
回答No.4

そういう考え方はありですし、むしろ普通の感覚でしょう。 この世(宇宙)の壮大さ、説明できない事象などは 神の存在を暗に示唆したくなるものでしょう。 ヤフーの辞書で神を調べると出て来ますが、 こちらはやや足りない表現だと思いました。 神とはやはり絶対的な力を持っていなければなりません。 そして人間の肉体などが存在する世界とは別の世界、 つまり魂や精神が関与する世界の住人だと思っています。 人間を畏怖させる力を持っていない存在は 悪魔とか妖精という呼ばれ方をします。 神は基本的に人間に無関心です。 彼らに関与する事件のときだけ、彼らは動きます。 その渦中に人間はいるだけなのです。 こうした世界観はダンテの神曲が有名でしょう。 そして、それに影響を受けた永井豪を筆頭に、漫画にも良く出てきます。

salmiyanousagi
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 神は基本的に人間に無関心。 そうですね。 特に、大きな災害や事故で、多くの人が亡くなったりすると、そう感じます。 悪いことをするとバチが当たるというのとは、違う次元の神様ですよね。 深いです・・・ ありがとうございました。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

日本人にとっての神は「世間」でしょうね。 余りにも身近な存在なので意識しない(出来ない)レベルになってると思います。 http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2004_14119/slides/09/39.html http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002046.html http://moon.ap.teacup.com/bluebird/221.html

salmiyanousagi
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 日本人にとっての神は「世間」・・・ 衝撃です。 なるほどです。 でも「神にしては情動的な反応が多い」には、ちょっと吹き出してしまいました。 最近は、あまり「人様に迷惑がかかるから」という言葉を聞かなくなった気がします。そういう感覚は、大切にして行きたいと個人的には思います。 ありがとうございました!

回答No.1

・世界各地の旧跡や伝説には、同様な話が残っています。神が人間を作り、やがて人間に追放されるような伝説です。  紀元前の文明の伝説ですから、今のように他の社会から影響を受けたとは思えません。 ・また人間は猿が進化したと言われますが、同じ時間を生き抜いても、猿が人間に近い行動をしても。決して人間にはなりません。 ・これはSFチックで勝手な想像なのですが、神とされる存在が、かつでこの地球にいて、まず自分達と同じ能力を持たせたクローンが、天使や悪魔。  しかし同じ能力を持ち自我に目覚めた一部の天使->悪魔が扱いきれず、猿を元に作り出したのが人間なのかと思います。  そして神にも様々な方がいて、元となった猿の種類により人種や言葉の違いが有るのかなと思います。

salmiyanousagi
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 SFチックな想像。でも、何となく分かります。 まさに人によって、想像する神様像がこんなにも違うということが分かり、興味深かったです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう