• ベストアンサー

ケチでしょうか?

こんばんわ。 時期はずれなんですが、お年玉の事でちょっと気になってしまったので質問します。 私は毎年、義理の姉の子供達にお年玉をあげるのですが、来年からあげるか迷ってます。 私達には子供がおらず、毎年、あげるだけで返ってこないのが納得いかないんです。しかも、子供の人数が多い為かなりの出費になるんです。 義理の姉は、バツ1で元旦那さんとの間に2人いて、今の旦那さんとの子供が4人います。上の2人は元旦那さんに引き取られてるんですが、お正月だけ遊びに来るのでお年玉を渡さざるを得ないんです。 私達の生活に余裕があれば、問題ないんですけど・・・。細かい話をすれば、生活に余裕があるくせに結婚祝いもくれなかったし、元旦那さんとの子供達にまでお年玉あげなきゃいけないの?って感じです。でも、来年からあげませんというのもやらしい気がして、どうしていいか分かりません。 みなさんなら、どう対処しますか?

  • abc64
  • お礼率98% (60/61)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15649
noname#15649
回答No.2

私の家も子供はいませんけど、甥っ子とかには渡してますよ。 義理の姉って旦那のお姉さんですか?それとも自分の兄弟のお嫁さんですか? 普通はこちら側がもらえない分配慮して御礼とかするものなんですけどね。 私は旦那の兄の子に渡しますが(三人います)変わりに旦那の兄が旦那にお年玉くれます。 結婚祝いは旦那の兄からもらってないので、こちらもする気はありません。でもやはり甥達が結婚する時はあげないといけないでしょうね。 私のところもお金に余裕があるわけではありませんが、やはり子供達は親とは別なので、親が私達に祝いをしなかったからといって子供達に祝いをしてやらないのはかわいそうですし。 お年玉も同様です。 年齢にもよりますが、お菓子とかをお年玉代わりに上げてはどうでしょうか? 後は義理のお姉さんにお年玉をやめると言ってみては? 何人分も渡す余裕がないので申し訳ないけどと。 言えないなら額を思い切り減らすことですね。 一人千円とか。 そうすればわかるでしょう。それに対してケチとか言うのであれば常識がなさすぎるので、 普通は一方的にもらうのは悪いからとこちら側に何か配慮するものだ。それもしないで当たり前のようにもらって文句を言うなんて非常識すぎる。 もらえるだけでもありがたいと思えという内容を言ってやってはどうでしょうか? そのまま言うと角が立ちますのでやんわりというのがいいと思いますが。 相手側が鈍感なのか、わかっていてラッキーと思っているのか…前の旦那の子を連れて来る辺りがわざとな気もしますが。 相手の意図に応じて対応をかえるのをおすすめします。

abc64
質問者

お礼

申し訳ありません。初心者なので、間違えてしまいました。「回答に対する補足」の方にお礼を書き込んでしまいましたので、そちらを見てください。

abc64
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足させていただきますね。義理の姉は、旦那の姉です。特に意味は無いんですが、年に1回(正月)くらいしか会わないので、子供達もそんなに話した事も遊んだ事も無いんで、どうなのかなぁ?って感じです。お年玉は一人ずつ渡すんですけど、受け取る時「あ、どうも」みたいな感じなので・・・。 私は、逆に一方的に貰う立場ならそれなりのお返しをしないと嫌な性格なんで義理の姉に対して疑問を抱いてます。アドバイスも参考に、ちょっと色々考えてみますね。長くてすみませんでした。

その他の回答 (7)

  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.8

お金の問題は切実なので、悩んで当然だと思いますよ。 「お年玉」は、昔からの風習ですよね。 時代と共に、社会の状況は変わってしまうので、 そのまま続けていくのも、現実にあわないような事も出てくるでしょう。 できれば、あなた方夫婦なりの意義を見つけて、 お年玉をあげたほうがいいのかなぁと思います。 気になることをいくつかあげます。 ・旦那さんのお姉さんということなんですが、 旦那さんの考えはどうなんでしょうか。 旦那さんの親戚のことなので、旦那さんの立場を優先したほうがいいと思います。 ・生活に余裕がない、とおっしゃってますが、 他人の家庭の懐事情なんてなかなかわからないものです。 子供は、金食い虫です。何の収入もないくせに、金だけは使います。 4人も子供がいれば、お姉さんの家庭もそう楽ではないと思うし、 一般的に見たら、夫婦2人の家庭なら、自分たちのことだけでお金使えていいわね、と思われますよ。 ・その子供たちに愛想がない、と言われていますが、 気心も知れない大人に、すぐになじめる子供ばかりではないよ。 私がお年玉をもらっていたのは、もう30年ぐらい前になりますが、 その頃の子供は、お金をもらえたり、 好きなものを買ってもらえる機会なんて、あまりなかった。 だから、お年玉って貴重だった。 でも、よく考えれば、大人の方だって、今より余裕なかったよね、きっと。 「何だこれだけか」と思うこともあったし、 兄弟でまとめてもらうこともあった。 毎年、本を買ってくれるおじさんもいた。 今より、一人の額は少なくても、 広い範囲の大人が、お年玉くれていた気がする。 裕福になった今の時代に、お金をあげることがいいことかはわからないけど、 回収できないからあげない、というのはやはりさびしいよね。 親戚付き合いは、ずっと続くんだもん。 事前に準備しておけば、なんとかなる額だと思うし。 金額の見直しも含めて、 あげ方とかあげる物とか、 子供が喜ぶような工夫をしてみてはいかがでしょうか。 あなた方夫婦自身の、楽しみにもなるように。

abc64
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読んでて、「確かにそうだなぁ。」と思う事が多くありました。自分の器の小ささが恥ずかしくもあります。反省すべき点ですね。 貴重な意見を参考に回答者さんがおっしゃるとおり工夫してみます。

  • az0198
  • ベストアンサー率4% (4/96)
回答No.7

No.4の三十路男です! いい方法を思いつきました。 お年玉なので、思い切って五百円玉にしたらどうでしょうか? 袋などには入れずに。 結構真面目に考えた結果がこんなですいません^^;

abc64
質問者

お礼

またご回答頂けて嬉しいです。真面目に方法考えて頂けたのも嬉しいです。ありがとうございます。 せっかく考えて頂いたので、参考にさせてもらいますね(^^)

noname#230210
noname#230210
回答No.6

私のおばは、私が小さい時にはおもちゃを買ってくれたりしましたが、お年玉や進学の祝い等はくれたことがありません。私が小学校高学年くらいからは、お土産やおもちゃはもちろんのこと、一切がなくなりました。 それでも中学進学の時には手紙でがんばってというような内容のものをもらいました。お金や物ではありませんでしたが、嬉しかったのを覚えています。しかし、それ以降は何もなくなり、親戚の集まりのような時に会っても挨拶すらしてくれなくなりましたし、話をすることもなく、一切無視されています。 母は、「あの子(おばのこと)には子供がいないからあげるばっかりで損だから何にもしないし、お金もあげないって言っていた」と言い、「でも義理の兄弟(旦那さんの兄弟)のところの子供にはお祝いをしているなんておかしい」と言っていました。 たしかに、子供がいないご家庭では「うちはお金が出て行くだけで損だ」と思われるかもしれません。ただ、私の以上のような経験から言わせていただけるなら、子供はとても傷つきます。決してお金がほしいのではありません。身内として扱ってもらえないというか、人間として生きるものとして扱われていないような気がしてしまうのです。 ですから、お金が無理だというのなら、お年玉の現金でなくてもせめて何かのお祝いのときなどには、お手紙や手作りのお菓子などでもいいので、何か気持ちを形にしたものをあげてはどうでしょうか? お金でないものをもらうと「けち」などというお子さんならば話は別ですが、なんらかの愛情を感じていらっしゃるならば何かの形にしてあげて下さい。 長文でまとまりがなくてすみませんでした。

abc64
質問者

お礼

申し訳ありません。初心者の為、「回答に対する補足」の方にお礼を書き込んでしまいましたので、そちらを読んで下さいね。ホント、ごめんなさい。

abc64
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ごめんなさい。補足させて頂きますね。 あなたのご経験談からすると、確かにとてもお辛いと思います。 親戚の集まりで一切無視されたとの事ですが、私の場合は逆なんです。話しかけても、ゲームに夢中みたいな・・・。そっけないというか。年に1回くらいしか会わないので仕方ないんですが・・・。 だから、どうしようかなぁ?と思っちゃいました。 ご意見を参考にもう少し考えてみますね。すみませんでした。ありがとうございます。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.5

私も子供がいません。 余裕があれば何も考えずに あげると思うのですが、 そうじゃないのでお年玉は全くあげません。 ただ、プレゼントのきっかけとなるシーズン(誕生日・クリスマス)に会えば プレゼントをあげますし、 こちらが旅行をすれば 必ずお土産を買ってきます。 それに お祝い事も節目節目に贈っています。 今無理をしてお年玉を渡し、将来その子達に迷惑をかけるより ずーっとマシだと思っています。

abc64
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 NO.2の方の補足に書かせて頂いたんですが、そんなに会う事がなく、子供達とも話す機会も無いんです。だから、余計どうなのかなぁ?みたいなのがあるんですよね。 とりあえず、ご意見を参考にさせて頂いて考えてみますね。ありがとうございました。

  • az0198
  • ベストアンサー率4% (4/96)
回答No.4

三十路男です。 僕はあげませんw 最初からあげたことがないので、後ろめたくもありません。

abc64
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだか回答がさっぱりされているので、笑ってしまいました。私も最初からあげなければ、どうしようと思わなかったかもしれませんね。ありがとうございました。

  • mama-tyan
  • ベストアンサー率21% (144/658)
回答No.3

自分たちには子供がいないので帰ってはこない という気持ちであげているのであれば あげるのはやめたほうがいいと思います お年玉はその子供たちの為にあげるものなので・・ 義姉の子供が元夫の子供だろうと誰の子供だろうと 子供は子供です その子供たちがお年玉をもらって喜ぶ顔や 自分が小さい頃にもらって嬉しかった そんな気持ちを考えないであげるお年玉は 初めからあげないほうがいいと思います いま一度お年玉をあげること 自分がもらっていた時の気持ちを考えて 自分なりの答えを出してください それであげてもあげなくても それはあなたの気持ちなのでそれでいいと思いますよ!

abc64
質問者

お礼

ありがとうございます。 NO.2の回答者さんの補足にも書かせて頂いたんですけど、子供達の方がよそよそしいので喜ぶ顔とか見た事ないんですよ・・・。私が子供の頃は、もちろん嬉しかったですけど「わーい、ありがとう!」って感じではしゃいでいました。すいませんでした、ちょっと考えてみます。

  • kafu_kafu
  • ベストアンサー率13% (37/268)
回答No.1

それは単なるケチです。 お金がないのならば無理のない額で渡せば良いだけでは? 普通あなたみたいに考えている人って皆無だと思いますけどね。

abc64
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、やっぱりケチですよね・・・。額を減らすのもやらしいので何か考えてみます。

関連するQ&A

  • お年玉のやり取りについて教えてください。

    ここ数年夫が姪に(夫の姉の子)お年玉をあげています。1歳から現在5歳まで毎年2000円あげています。 うちには2歳の子供がおりますが、今まで一度も義理姉さんにはお年玉はいただいていません。 義理姉さんは、夫に「気をつかわなくてもいいのに、ありがとう。」でおしまいだそうです。 「来年から渡さなくてもよいこちらも用意しないから」の意味なのでしょうか? 夫もさすがに少し怒りが込み上げたようで、片方がもらい片方なしだとこの先うちの子供がかわいそうだと言っています。 私としては義理姉と夫で取り決めて金額を同等にするなり無しなら無しでと話合ってもらいたいのですがあまり面倒なのを避けているようです。 一般的には貰ったら返すが常識なのだと思いますが義理姉は少し変わった人なので常識は通じないです。 こちらから来年お年玉無しにするべきでしょうか?

  • お年玉の行くえ

    あけましておめでとうございます。 子供のお年玉についてご意見下さい。 主人は毎年自分の実家に泊まりで行きます。 ここ数年、子供の事情などがあり、主人だけで行くようになりました。 その時は兄弟も集まるのですが、長女の義姉さんは仕事の都合で会えない時もありますがお年玉は必ず姑に送ってくれていました。 それで、今年も送って頂いたようですが我が子の手元にはありません。 帰宅した主人に聞くと「お年玉はJ君にあげた。と言うのです。 J君とは長女の義理姉さんの孫にあたる子どもです。 お姉さんがその事を知っているのかどうかは分かりませんが なんで、わたしらの子供に送って頂いたお年玉がJ君に渡すことになるのか分かりません。 私の予測では次女の義理姉が言い出したのでは、、、 去年の正月もお年玉はもう止めようと言ったのです。 次女の義理姉と我が家はお互い子供2人なのでトントンな事もあるし、義理姉のお子さんは県外の大学に進学したので仕送りで大変と推測。 でもこのお年玉だけは納得出来ません。 子どももショックなようですし、そのことに何も言えない主人にイラつきさえ覚えました。 私も姑宅に行ったわけではないのですが、義理姉婿がもしいたなら 何もおもわないのでしょうか お金にうるさいと言われてもしょうがないかもしれませんが、なんか、こんな事されるとは思わず、今後関わりたくない心境です。 どう思われますか?

  • 親戚へのお年賀

    毎年 夫の姉 妹 子供がいるのでお年玉とお年賀でお菓子詰め合わせをあげてます 今年は姉妹からお年賀をいただけませんでした 毎年渡してるので 来年も…と思ってますが いただけなかったってことはお互いもう渡しあいをやめようという事なのでしょうか? 正月私達夫婦は子供もいなくて 仕事なので毎年元旦にはいかれないので 姉妹に会えないときもありますが お年賀あずかってるといって毎年いただいてました 会えないときはうちはお年賀とお年玉を母に預けてます 別にうちはいりませんが 私はいつも通り渡したほうがいいのでしょうか? 

  • 旦那の実家へのプレゼントやお年玉

    結婚して2年、只今妊娠中の32歳です。旦那は10歳年下です。 当初、義理父は結婚に大反対でしたが(それは旦那がまだ若いから…という理由です)、 義理母は私達の味方でいてくれ、無理やり(?)ご挨拶に伺って、快く結婚を承諾してくれ、 両家顔合わせも和やかに行き、結婚式も無事終えました。 こちらがお願いして結婚した…という形と言えばそうなんでしょうが、同意の下の結婚です。 祝儀は頂きましたが、結婚費用は全て私の母が私のために積み立ててくれていたお金で行いました。それでも、いくらか援助があるかと思いましたが無く、ご両親のレンタルの衣装も私達が払いました。お車金も。 母は、「顔合わせの時に、結婚費用はうちが出しますから…と言ったし、実際今から高校生になる娘さんがいたら、お金ないと思うよ。仕方ないよ。」と言って、私に気遣っているのでしょうがそういってくれました。 しかし、衣装の件に関しては、びっくりしてましたが…。 それからは、ご両親と妹さん(高校生)の誕生日・母の日や父の日のプレゼントを送ったり、 今年は妹さんにお年玉をあげたりしました。 でも、私達夫婦…旦那の誕生日さえ、メールで「おめでとう」はあるものの、何もありません。 そういうのもあり、今年からは母の日と父の日は何もいわず送りませんでした。 なので、母には事情を話して、「うちもそんなにお金に余裕がないのであちらのご両親には誕生日しかしないから、お母さんもこれからあげないけどごめんね。だから私たちにも、何もいらないからね」と言いました。 私の家族はみんながよく集まる家で、兄2人はそれぞれ2人ずつ子供がいるので 毎年お年玉はあげます。父は他界してるので、母の誕生日プレゼントはあげてましたが それを気にお年玉以外はやめてます。 これから子供が産まれたらもっとお金がいります。 来年の妹さんのお年玉や、プレゼント関係は続けるべきか…。 もちろんそんな高価なものではありませんが、お金うんぬんより、一方的な事が気になります。 旦那は理解あり、「妹はバイトし始めたんだから、お年玉無くていいよ~」と言ったり、毎年の贈り物も「いいのに~!」と言ってはくれますが、結果とても喜んでくれます。 旦那の実家に帰省するのは年に2~3回でしたが(子供が産まれたらもっと増えるかもしれませんが)その際は、とっても可愛がってくれ、お酒好きの義理父は一緒に飲み、旦那は運転手にさせ、私と一緒に楽しいお酒を交わしたものです。 義理母も控え目ではありますが、すごく温かい心で、2人とも本当に大好きです。 でも、プレゼントだけ気になって…。 このまま誕生日だけでもあげるべきでしょうか? お年玉は、旦那も高校生からバイトして、それからお年玉はなかったようです。

  • 今年は母の兄妹が不幸にあったのですが、わたくしの姉の子供たちに来年の正

    今年は母の兄妹が不幸にあったのですが、わたくしの姉の子供たちに来年の正月にお年玉をあげても大丈夫ですか?

  • 夫婦、子連れのお正月の帰省は何日から?

    夫婦でお子さんが居る方はお正月は何日から帰省されてますか? 現在1才過ぎの子供が1人居ますが、子供が生まれる前から毎年31日から義理実家に帰省し2泊~3泊は必ずしてますが子供が生まれたので、そろそろ家族だけでお正月を過ごしたいと思ってます。 理由は世帯を持ったのだから私も母親としてお節料理やお雑煮を作って用意していきたいと思っているからです。 旦那さんの実家は車で2時間、私の実家はすぐ側なので毎年31日の朝に義理実家に行く前に私の親に会って挨拶して子供のお年玉を貰って5分くらいで終わりです(--;) 義理親も旦那さんも毎年、大晦日から帰省するのが当たり前と思ってるのも正直嫌です。 私はせめて年越しは家族で過ごして1日か2日に行きたいと思ってるんですが子供連れの方は何日から帰省してるのか分からないので教えて下さい。 お子さんの年齢と何日から帰省して何泊するのかも教えて頂けると嬉しいです。 あとお節料理とかお雑煮は作られてますか?

  • お年玉のお返し

    義理兄が姪っ子と甥っ子にお年玉をくれました。結婚して2年になりますが、まだ一度も会ったことがありません。最初旦那も私の姉が会ったこともないのにお年玉をもっらたりしたら反対に気を使うからいらないと断っり、私も断ったのですが、気にしなくていいと言われ受け取りました。。やはり姉はお返ししたいと言うのですが、旦那が言うには、お兄さんのきまぐれでしたことだから反対に気を使わせたと思うからしないほうがいいといいます。(たまにそういうことをするみたいです)みなさんはこの場合どうしますか?

  • 喪中のお正月挨拶回り

    私の父方の祖母が亡くなり、今は忌中です。主人は婿養子の為私側の性を名乗っております。なので主人も喪中になるかと思うのですがこの場合主人の実家にお正月の挨拶回りに行かないといけないでしょうか? 主人は義理の父の会社に在籍しており忘年会には参加しております。 忘年会には参加できてお正月には行かないというのもおかしな話でしょうか? 義理の父は再婚しており再婚相手の娘さん家族が三家族来ます。 何だか気が重たく悩んでおります。 再婚相手の娘さんの子供さんへのお年玉もお年玉ではなくお小遣いとしてあげるのが常識でしょうか? 毎年お年玉はあげております。 主人はどうしてもお正月実家に行きたがっております。

  • 角の立たないプレゼントの断り方おしえて

    毎年、義理の姉二人から子供にクリスマスプレゼントをいただいています。 毎年プレゼントに服をいただくのですが、小学生の子供二人は、いただいた服は気に入らず、ここ何年もいただいたプレゼントは着ることないまま誰かに譲っている状況です。 義理姉たちの子供には、高校生なので本当に何を買ったら言いかわからず、四人に図書カードなどをあげています。 子供も喜ばないし、いらないものをもらっても何か用意しなくてはならないし、何をあげていいのかわからないし、やめたいと思っています。 角が立たないように、クリスマスプレゼント交換をやめるのには、どうしたらよいでしょう。

  • こどものお年玉の金額

    こんにちは。 私は秋に結婚し、このお正月に初めて夫婦での帰省となります。 で、旦那の実家に行くとき、旦那の兄弟のこども(6歳・3歳・1歳)にあげるお年玉の金額をどうしようかと考え中です。 というのも、旦那がまだ結婚する前から、その子どもたちにはお年玉を包んでいたようなんですが、聞いたらその他にもおもちゃを買ってお土産としてあげていたとか。 金額は一人5千円!! そんな小さな子どもに、5千円って・・・ちょっとビックリしてしまいました。 自分が子どもの時と比べたらいけないのかも知れませんが、5千円はちょっと高いな~って言うのが率直な意見です。 でも、今までそれできたのに、今更金額を変えるのもおかしいし・・・でも高いような気がするし・・・。 これから、長いつき合いになるし、前例を作ると、また義理で同じコトが繰り返されると思うと・・・ちょっと皆様のところは、どうしてますか??聞きたくて、質問しました。