• 締切済み

IPアドレスについて

IPアドレスって 一度 電源を落としたり再起動すると変わってしまうんですか?

みんなの回答

回答No.7

IPアドレスは固定できます、接続設定(コントロールパネルから) 固定にしないとしょっちゅう変わります。 グローバルIPアドレスやら大分勉強しないとややこしい、私も勉強中です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celery
  • ベストアンサー率33% (101/306)
回答No.6

No.5です。 話が交錯しているようなので再度回答します。 プロバイダーに電話をして、自分のIPアドレスの設定について相談してみる事をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celery
  • ベストアンサー率33% (101/306)
回答No.5

プロバイダから付与されているアドレスの場合、モデムの電源を切らないかわりかわりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.4

これだけではなんとも言えません IPアドレスそのものは電源の入り切りで変わるようでは困るのです が、インターネットサービスプロバイダが契約ユーザに貸与しているIPアドレスについてならば、ありえます 家庭向けでの質問ならば、ISPが貸与するIPアドレスのことだと見当をつけますが、技術者向けでそれほど初歩のことを聞いているとも思えません 使用(想定)条件をもう少し詳しく書いてください それから、質問者の知識レベルも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

補足です。 グローバルアドレスは有料です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

IPアドレスには2つあります。 1.グローバルアドレス 2.ローカルアドレス グローバルアドレスは絶対に変わりません。 ADSL、電話回線等を使い、プロバイダー経由になりますと、自分はローカルアドレスでプロバイダーに接続されます。そこからはグローバルアドレスに変更されてインターネットの世界に入ります。短い間にアクセスしていれば、プロバイダーから外へのグローバルアドレスは変わりませんが、一定時間以上アクセスしないと次にアクセスしたときにグローバルアドレスは変わります。 この原理は、24時間接続状態でも電源を切ったりしていると何かの拍子にグローバルアドレスが変わります(検証済み) 極稀に勘違いしている人がいます。大きな会社で子会社とアドレスを統一する方法をおこなっています。これもグローバルアドレスと思われていますが、ローカルアドレスです。 グローバルアドレスは世界に自分の分1つしか存在しないのです。2つも存在したらサーバーがどちらにデーターを送ったらよいか混乱するか両方に同じデーターを送るので、見ているほうが変なページが出てきたなと混乱するでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17171
noname#17171
回答No.1

設定次第です。 固定でグローバルIPアドレスを利用していれば自ら変更しない限り変わりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IPアドレスなどについて

    私はよく 会社の共同のPCでネットをする事が多いのですが 会社のパソコンは人が使った後は一度電源を落とすのが規則となっていて 一度再起動などをかけると リカバリーソフトが働いて 初期状態に戻るようになっているのですが その場合 一度 再起動掛けると IPアドレスなどは変わるのでしょうか? 前の人のやっていた事と次の人がやっていた事は全く違ったIPなどで接続しているのでしょうか? 前の人の接続を引き継がない為にはどうしたらよいのでしょうか?

  • IPアドレスを変えるには?

    IPアドレスグローバル(動的)のプロバイダーのコースを使用してるんですが、DOSコマンドプロンプトで、「ipconfig」コマンドを打つと、PC再起動しても、ADSLモデムをリセット(電源をいったん切る)しても、変わりません。IPアドレスって変わらないのですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IPアドレスを変えるには?

    IPアドレスを変えるには? ルーターの電源を切って10分待ってから入れるとIPアドレスがかあると聞きました。 ルーター、モデムがどっちがどっちだかよくわからなかったんですが とりあえず全部電源を10分間切りました。 そして電源を入れたんですがIPアドレスが変わっていませんでした。 IPアドレスを変えるにはもっと時間が必要なんでしょうか? その間ネットは出来ませんか?

  • グローバルIPアドレスについて

    今いろいろと勉強してるところなのですが、 プロバイダから貸し出されるグローバルIPアドレスについて 質問です。 自分の家ではルータを介してインターネットにつないでいるので ルータにグローバルIPアドレスがプロバイダから振り分けられている と思うのですが、グローバルIPアドレスというのは ルータの0電源をオン オフにすると変わってしまうのでしょうか?? また、オン オフなどしなくても常時接続している間も 変わってしまうことはあるのでしょうか?? DNSのサイトに行って、アドレスの更新をしてみたところ 前回からグローバルIPアドレスが変わっていたので こんな短時間にも変わるのか?と疑問に思いました。 たしかに、ルータの設定でルータの再起動は何度かしましたが それが原因なのでしょうか?

  • IPアドレスを変えるには?

    2チャンネルではIPアドレスを基に IDが表示されているようですが、 よく「ルーターやモデムの電源を切ればIPアドレスも変わる」 という話しを耳にします。 本当でしょうか? 私のモデムでは電源を丸一日切ってもIPアドレスは変わりませんでした。 ルーターなら変わるのでしょうか? IPアドレスの仕組みに詳しい方、教えてください。

  • IPアドレスについて

    ADSLモデムを使っています。プロバイダの説明 などを見ていると、『ADSLモデムの電源をONにしたまま放置するとセキュリティー上問題が起こる可能性を高くするので、こまめに電源を入れなおすほうが理想的です。』とか書かれていました。 そこで解らないのが、パソコンのIPアドレスとモデム のIPアドレスの違いです。もし、電源をこまめに切って、IPアドレスが変化したとしても、パソコンのIPアドレスが変わらないから同じ事になるのでしょうか? いや、そもそも別々と見ていいのかすら解りません。全然、詳しくないので。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • グローバルIPアドレスを固定化したい

    グローバルIPアドレスを固定化したい 遠隔地にあるPCをWOLで起動しています。 たまに、グローバルIPアドレスが変わってしまうので、困っています。 グローバルIPアドレスを固定化する方法はありますでしょうか? ヤフーBBなので、固定化サービスはありません。 できれば無料が良いです。 パソコンは使わない時は電源オフしています。

  • 動的IPアドレスを変える方法

    プロバイダに聞いたら動的IPアドレスなので変わります。 条件は、1ヶ月ほどLANケーブルを抜いている事、しかし、変わらないときもあります。 といわれ3年間一度も変わったことがありません。 電話して聞くと、動的とはそういうものだからですといわれました。 私の知識不足なのはわかるんですが、前のプロバイダの時は、パソコンを再起動するだけでIPアドレスが変わっておりました。しかし、今のは一度も変わりません。 IPアドレスを変更させる方法はありますか?

  • IPアドレス

    光ルーターの電源をオフにしてオンにして、そのWi−FiでネットしてIPアドレスを調べたらIPアドレスが変わりました。これはグローバルIPアドレスですか?

  • centos5.2でIPアドレスを変更したらネットワークに繋がらなくなりました。

    centos5.2でWEBサーバを稼動させていました。 ここに問題はありませんでしたが、ネットワークの引越しに伴い、サーバのIPアドレスの変更を行ったところ、ネットワークに繋がらなくなりました。 同じセグメントに対して、PingがNGになります。 サーバ自身のIPアドレスに対するPingはOKです。 補足の情報ですが、 稼働中に一度カーネルをバージョンアップしましたが、その際は再起動しましたが、電源は切りませんでした。 今回は、ネットワークの引越しに伴い、電源断を行っています。 電源再投入後、IPアドレスを変更しました。

このQ&Aのポイント
  • プリンターTS6230で封筒やA4用紙を後ろから差し込んでも用紙が感知されず、用紙がないと表示されるエラーが発生します。
  • エラーコード検索を試しましたが、どの説明も用紙の感知に関しては役に立ちませんでした。
  • プリンターTS6230で用紙が感知されずエラーが発生する問題の解決方法について、詳細な説明が必要です。
回答を見る