• ベストアンサー

赤ワイン+青酸カリ

2時間ドラマで瓶入り赤ワインに液体の青酸カリを注入して、それを飲んだ人を毒殺‥‥という描写がありました。 それを一緒に見ていた人が「青酸カリは強力な酸化だか還元だかの反応をしてワインの色が尋常ではない色になるから、グラスに注いだ段階でばれるんじゃないか」と言ってました。 彼の言っているように見て判るくらい色が変わってしまうのでしょうか? (実際にやる気はありません)

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.3

試したことはありませんが・・・ 青酸カリは強力な酸化剤でも還元剤でもありません。 ただ、ワインの色の元になっているアントシアニンという色素は、微妙な条件の変化で変色する可能性がありますので、もしかすると変色があるかもしれないと思います。 ただ、別の問題として、青酸カリというのは、ドラマで出てくるイメージほどの猛毒ではありません。致死量を超えるほどの青酸カリが入っていればまずくて飲めないはずです。また、ワインを一気飲みすることもないでしょうから、青酸カリを入れたワインで毒殺というのは無理があるように思います。

参考URL:
http://www.bekkoame.ne.jp/~agatha/ZSEISANK.html
0_asuka
質問者

お礼

青酸カリ水溶液は強アルカリ性で、赤ワインの色素アントシアニンはph等により色が変化する もし青酸カリで毒殺しようとするとかなりの量を入れなければならないので、色が見て判るほど変化する可能性は高い というところまで、おかげでたどりつけました ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1のお答えの >青酸カリウムはシアン化カリウムと硝酸で中和させてつくるのつくります。 と言うのは「冗談」です青酸カリウムはシアン化カリウムの事で、#1様はシアン酸カリウム(N三C-O- K+)と間違えていられるのでしょう。 >青酸カリは強力な酸化 じゃないです >還元だかの反応 もしません。 だから、良く使われるのですが。 私の聞いた話では、よっぽど酔っぱらっていない限り、青酸(シアン化)物は、凄い「ショック」を受けるので、自殺以外には「実質上使えない」のだそうです。 トリカブト、やフグ毒の方がバレ難いです。

0_asuka
質問者

お礼

青酸カリはメッキの工程で使われるのだから強力な酸化や還元をするはずはありませんね ありがとうございました

  • heigani10
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.1

サスペンスドラマでは、ワインに何も入れません。あれは役者の演技です。実際にやるとすればはほんの少量しか入れないので、ばれないと思います。致死量のすくし多めにいれても大丈夫です。確かに結構いれるとかわります。なお青酸カリウムはシアン化カリウムと硝酸で中和させてつくるのつくります。致死量はほんのわずかです。

0_asuka
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 酸化した赤ワインの利用法何かないですか?

    今日、もらい物の1990年産そこそこ有名な赤ワインを開けました。 開封時、コルク自体が劣化しボロボロの状態で瓶の中にコルク破片が沢山入ってしまいました。 コルクは別に気にしないとしても保管状態が悪かったのか明らかに酸化していて香りも色も味も不味いのです。とても飲めません。 結局3分の2程以上残したのですが、この赤ワインの使い道何かありますか? 飲んで美味しくない物は料理に使ってもどうかなと思うのですが、火を通すと風味は変わりますか? アドバイスお願いします。

  • マルスワインはどこで手に入るのでしょうか?

    以前、鬼子母神近くのラーメン屋さんでワインを飲んだことがあるのですが、このワインはマルスワインといって白で茶色の一升瓶に入っていました。こくがあり冷やして飲むととてもおいしいワインです。 すっかり気に入って、自宅近くの西巣鴨の酒屋さんで見つけて数回購入したことがあります。最近、妻にあのワインを飲ませてあげたいと思い酒屋さんに行ったのですが、置いてありませんでした。そこでお願いです。 どうしてもまたあのワインを購入して妻と家で飲みたいのですが、都内で売っている酒屋さんご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 マルスワインの白、一升瓶入りです。 よろしくお願いします。

  • ワイン瓶に詳しいお店(大阪・梅田界隈希望)

    ワイン瓶を一部割ってしまい、 似たよう瓶を探しています。 ラベルはありません。 (私が買った訳ではないので、どこで買ったのかわかりません。) ワイン自体ではなく、瓶のみを探していますので、 形の似ているものであれば結構です。 形は、ランブルスコやPROSECCOのような形で黒い瓶なのですが、 上記よりほぼ透けのないくらいの黒い色の瓶を探しています。 輸入食品店や百貨店のワイン売り場にいっても、 なかなか探しているような瓶がなく困っています。 ネットでみても写真では瓶の色の濃さは鮮明にわからないので、 できれば現物を持って探したいと思っています。 出来れば大阪界隈(もしくは京都界隈)で ワイン瓶に詳しい人がいるお店を知っていますか。 大変困っています。 宜しくお願い致します。

  • 青酸カリの作り方は?

    青酸カリの作り方は?

  • 青酸カリ

    購入希望。

  • 青酸カリ

    小説などでよくでてきますが青酸カリを飲むとなぜ死ぬんでしょうか? 聞いた話では電子伝達系がダメになるということでしたが、どうダメになるのでしょうか?だれかわかる方いらっしゃいますでしょうか?

  • 法律的にどうなのか。

    ちょっと考えてみたんです。 たばこを吸う人たちの出してる煙はとても体に悪いことはもうほぼわかってるわけですよね。 ということはそれをわかっててその煙を人に吸わせるという行為は犯罪じゃないんですかね。 たとえば、僕がたばこをたくさん買ってきて鍋で煮て、 出てきた茶色い液体を、農薬散布用のボンベに詰めて、 電車の中でまき散らしたらたぶん警察が飛んできて逮捕されちゃうと思うんです。 煙で吸わせても少々嫌がられるだけなのに、 液体にしたものを気体にして撒くとたぶんですけど、犯罪として処罰されますよね。 どうしてこの、全く同じ行為の結果がそれぞれ違ったものになるんですかね。 それとも僕の説は間違いで、茶色い液体を散布用ボンベでまき散らしても何もなしでしょうか。 それだったら納得いくんですけどね。 たばこ大嫌いな僕はできればたばこを禁止薬物として撤廃してほしいと思ってるんですけど、 そんな気持ちがこの質問になりました。 やっぱり毒物を人に無理矢理吸わせる行為は犯罪だと思うんですけどね。 どうなんですかね。 青酸カリみたいな即効性がないからオーケーということなんですかね。

  • 青酸カリってありふれた薬品なんですか?

    小説やドラマで、青酸カリを使って犯行に及ぶシーンをよく見ます。体内に入ると一分足らずで死に至るとか。なんと恐ろしいことでしょう。でも、理学部出身の人に聞いたら、よく使う薬であり研究室には必ずと言っていいほど置いてあるとか。そういえば写真や塗装関係でも使うと聞いたことがあります。なんだか、素人の自分の中では恐ろしい薬物というイメージと結びつかないのですが・・・。 ちなみにその人の話では、使用は自由でとくにチェックはされていないとのこと。これはさすがに嘘だと思いますがどうでしょう?

  • 昔は青酸カリはどう扱われていたのでしょう?

    現在、青酸カリが送りつけられる事件が発生しているというニュースを見て、「これは、多分出所が限られるだろうから、怪しい人物はいずれ絞り込まれるだろうな」と考えていて、ハッとしました。 30数年前に私が知識不足でうっかりしたことを口にして恥をかいた記憶が蘇ったためです。 当時、高校生だった私は書店で購入した家庭でも出来る七宝焼の技法解説の本で見つけた銅板をメッキする技法を試したくなり、薬局に行って、本に書いてあった通りに「シアン化カリウムとシアン化金カリが欲しいんですが…」と言ったところ、薬局のおばさんに「そんなものを売れるわけないでしょう!」と言われて「なんで?!」と衝撃を受けました。 家庭でも出来ると紹介されていた技法のための材料として初心者向けの市販の本に載っていた薬品を買おうとしただけで「何てことを言い出す子なんだろう」という目で見られるとは夢にも思っていなかったからです。 多分、その時点で、その本は発売から何年も経ってしまっていたのだろうとは思いますが、他にも、当時読んだコメディータッチのコミックで、ノイローゼ気味になった先生が生徒に「青酸カリを飲んだらどのくらい苦しいんだろうな?」と尋ねると生徒が理科室にあった青酸カリのビンを手に持って「血液中のヘモグロビンと…」とサラッと解説するシーンも描かれていたので、当時は一般人でも比較的簡単に青酸カリを手に入れられる時代から現代のような厳重に管理される時代への過渡期だったんだろうと思います。 実際、その頃、父の知人が化学薬品関連の仕事をしていたのでその方に「こういう訳で薬局で手に入らなくて」と話したところ、「分けてあげてもいいけど、使い終わったら普通に捨てると大変なことになるから業者に依頼して処理することになるけど、薬品代と合わせて何万円もかかるよ」と言われて金銭的な理由だけで諦めたという経緯もありましたので、廃棄法は厳しく定められてはいても一般人の入手自体は違法ではなかったのだと思います。 かつては青酸カリは殺鼠剤としても一般家庭で使われていたと聞きますし、私が読んだ七宝焼の本には処理方法に規定があることも書かれていませんでしたので、昔は普通に流し台から排水してしまっても良かった時代もあったのではないかと私は考えていますが、そうではないのでしょうか? もし、昔は青酸カリの購入も廃棄も規制がなかったとすると、私が薬局で白い目で見られたり父の知人から処理方法について説明されるような時代になるまでに何か事件でもあって規制が強化されたのかなと思うのですが、いつ頃、何がきっかけで、どのような順序でシアン系の薬品は一般人が簡単に扱えないものへと移り変わって行ったのでしょう? 経緯をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただきたく、どうかよろしくお願いいたします。

  • 青酸カリの処理について

     実家の物置を整理していたところ、父が三十年以上前に購入した青酸カリが一瓶でてまいりました。  保健所に連絡したところ産廃処理業者を紹介していただいたのですが、処理に5000円、取りに来てもらう場合はさらに足代に15000円かかるのだそうです。  疑問点が二つあるのですが。  処理の方はともかく、足代が高すぎると思うのですが、これは適正な価格なのでしょうか。  もし持参するとして、青酸カリ一瓶なんて危険物を素人が持ち歩いても良いものなのでしょうか。