• ベストアンサー

お勧めのドッグフードを教えてください。

お勧め又は現在使っているフードと理由。 やめた方が良いと思うフードと理由。 以上2点です。いたって健康な小型犬を飼っていて、現在はぺディグリーを使っていますが、あまりにもココでは評判が悪いので・・・ 犬に関してはド素人という訳ではないので、ある程度詳しい方や納得できる理由を期待します。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • birdiejoe
  • ベストアンサー率25% (26/101)
回答No.1

【現在使用フード】 ドライ:AVO(アボ) ラムミール&ライス味 缶詰:d.b.f(デビフ)←金銭的に余裕がある時   :いなばの「低脂肪」←1パック70円位かな? Mダックスを飼っています。ペットショップで与えられていたフードが 年とともに体質に合わなくなり、今のAVOに落ち着きました(湿疹などが出たので)。ドライと缶詰を7:3の割合で混ぜて与えています。 【お奨めできないもの】 これは 犬によって好みや体質があると思うので・・・ うちの場合は、やはりペディグリーがダメですね^^; 犬も嫌いなようで 食べ残すし、どうも口臭や歯の汚れが目立つような感じがしました。

nanakusagayu
質問者

お礼

深夜の回答ありがとうございました。 ある程度色々なフードを調べたり試したりしてきましたが、AVOは知りませんでした。いまHPを見てきましたが、名前の通りアボガドの特徴をいかしたフードの様ですね。値段も良い感じなので、一度試してみます。 やはりペディグリーダメですか。。。 うちの子は食いつきも良く本当に健康なんですよ、毛艶は特に最高で合う人、合う人に必ずほめられてます。

その他の回答 (26)

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.27

 わざわざ教えて頂いてありがとうございます。体重10kgの肥満犬。 おっしゃる通りです。理想体重7~8kgの所、うちに来た時に12kg。 食事量を減らすと、イライラするのか暴れ回るから、低カロリーの物で やや分量多めの物と考えたら、前回、回答した様な数字になった訳です。 で、レバーやハツなどの配分を増やして、再計算。カロリー部分に注目して考えると、 手作りの全体の量を80%くらいに押さえての計算になりますね。 エネルギー:365.3Kcal(463-740) たんぱく質:32.36g(48)  脂質:13.54g(11) 炭水化物:27.04g……(以下省略) 理想には近づきますね。ただ、単純に肉を減らせば良いと言う問題でもないし、 まだまだ悩みそう。レバーやハツを増やせば、ビタミンやミネラルは増えますね。 そればかりって訳にもいきませんけど…。全体をバランス良くって考えて、 出来そうな分量配分。後は、野菜とお肉のバランスとかになるけど、もっと 時間を掛けて計算しないとダメですね。犬の機嫌を損ねないのが第一ですし。 ネズミや鳥は、犬を飼い始めたら近づかなくなりましたw 狩り下手くそw ヤモリすら消えましたよ。で、人間の皮膚をこまめに食べてる(怒) 塩に関しては、4日に一度、ひとつまみと指示を受けてるのでその通りにですね。 野菜に関しては、庭に植えてるスパースプラウトがメインで、もやしとか 人参・カボチャ・ジャガイモ・キュウリをスーパーで購入。基本的には、 生か、あぶり焼きですね。もう少し、色々考える余地がありそうなので、 じっくり様子を見ながら変えていこうと思います。何か逆にこちらが相談する形になり すみません。でも、「ちゃんと考える」と言う意味では、良い質問だったと思います。 ありがとうございました。  変な話、化学式のようなこの栄養成分を並べ立てられると、それだけで 信用度が高い餌って事になりそうで、世の中怖いですね。逆に言えば、 何かを誤魔化す為に、良く分からない暗号を並べてるだけの様な気さえしてきます。 きちんと調べれば分かること、調べた方が良いかも知れませんね。

nanakusagayu
質問者

お礼

こんにちは お節介ついでにMisaki-27さんのワンコがもし家の子だったら・・・という事で、家の食事(フード)で計算してみました。(普段グラム単位まで細かく気にして計算していなかったので、良い機会になりました、Misaki-27様のためというより私の好奇心かもしれません。) えっと10kgのワンコだから ぺディグリー1日量、180g(630Kcal、たんぱく質27g、脂肪18g、炭水化物90g) おやつの口臭予防ガム1本、20g(50Kcal、たんぱく質15g、脂肪1g、炭水化物0.2g) 合計(680Kcal、たんぱく質42g、脂肪19g、炭水化物90g) まぁそこそこの栄養バランスですね。ただ肥満ぎみの子だったら、たんぱく質があと8g多くて脂肪が9g少ない方が良いかなぁ・・・などと考えてみたりしてみました。 Misaki-27様をはじめ皆様のおかげで、良い勉強が出来ました。参考にさせて頂きます、ありがとうございました。 「釈迦に説法」恥ずかしい限りです。。。  それでは

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.26

 ドックフードと手作りフードの栄養バランス、比較してみようと思ったのだけど、 やっぱり無理でした。分量で書いてあれば分かるけど、%で書かれると、 何と何と何を足して100%になるのかが不明。(誰か教えてw) 手作りフードに関してだけ、(人間の)栄養成分表で調べ、ほぼ正確に出してみましたよw カッコ内は犬に必要な(最低栄養量ー最高栄養量)です。不明な部分は空白。 エネルギー:391.8Kcal(463-740) たんぱく質:41.505g(48) 脂質:15.15g(11) 炭水化物:20.615g ナトリウム:294.97mg(2420) カリウム:1059mg(1320)  カルシウム:823mg(2420) マグネシウム:137.45mg(88) リン:570.3mg(1980) 鉄:4.599mg(13.2) 亜鉛:5.015mg(11) 銅:0.3395mg(1.6) マンガン:0.2535mg レチノール:122.75μg カロチン:1836.5μg レチノール当量:445.91μg ビタミンD:2.75μg ビタミンE:1.489mg ビタミンK:34.5μg ビタミンB1:0.346mg(0) ビタミンB2:1.0637mg(10) ナイアシン:8.49mg(100) ビタミンB6:0.651mg(114) ビタミンB12:4.01μg(5) 葉酸:63.45μg(40) パントテン酸:4.121mg(22) ビタミンC:10.49mg 飽和脂肪酸:5.463g 一価不飽和脂肪酸:5.41g 多価不飽和脂肪酸:1.4925g コレステロール:366.5mg 水溶性食物繊維:0.37g 不溶性食物繊維:1.044g  これに、サイエンスダイエットの栄養素と、ロイヤルカナンの栄養素が加わるのだが、 タンパク質 20.5%以上 粗脂肪6.5%以上9.0%以下 粗繊維18.5%以下 粗灰分5.5%以下 水分11.0%以下 カルシウム0.45%以上 リン0.4%以上 カルチニン200ppm以上 ビタミンE:275IU/kg以上 ビタミンC:50mg/kg以上……さっぱり分かりませんw カロリーだけは分かりますけどね。サイエンスダイエット300kcal・ロイヤルカナン393.6kcalで、 平均して346.8kcal。手作りが391.8kcalだから、1日平均738.6kcal。  そもそも、人間の栄養成分表で見てるから、合ってるかどうかもわからんのだけど、 分かる範囲だけで見ても、バランス悪いな。カロリー計算だけでいくなら、ばっちしw ちなみに、ロイヤルカナンやサイエンスダイエットを止めて、アボ使うと、 カロリー計算上では殆ど合致しますね。粗繊維が4.0%以下ってなってるから、 少なめなのかぁ。食物繊維って事で考えて良いのなら、うちの手作りフードでは、 全体の0.01%しか無いから足りないのかも。なんて、馬鹿な計算などしてみましたー。 ドックフードを比較するなら、↓が使えるかも?? http://www.chihuahua-ml.com/data/food.htm#21 [ちわわん資料室]でも検索可能。 ここで見た感じで、ロイヤルカナンとサイエンスダイエット足して2で割ると良いような?? アボは色んな物が入ってるのね。これなら、変に工夫しなくても良いような? 色んな餌を比較してみると、鳥メインだったり、豚メインだったりするけど、 私の感覚では、鳥も豚も牛も、バランス良く取った方が良いと思うから、 そう言う意味では、アボが良さそう。  後、気になったのが、ナチュラルバランス(アメリカ製)の製品名:ウルトラプレミアム 全犬種、全年齢対応品。それから、BigWood(東京都)の製品名:華と、 吉岡油糧(埼玉県)のオリジナルペレットシリアル。  今まで、本当に真剣に調べた事無かったから、「なんじゃこれ??」って感じですね。 特に、華ってドックフードが気になる。値段も高いけど。国産だし、有機栽培とか 書いてあるし、ラジウム温泉水使用ってw 試してみるしか無いかな??  うちの馬鹿犬、餌が気に入らないと(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻てやるし、 冷蔵庫勝手に漁るし、庭に飛び出して草かじるし、椅子を運んできて、 棚の上にある財布からお札盗んで、咬むふりして、「良い餌ヨコセ」って 脅すのよ。お札を破かずに寸止めする所がミソ。なので、バランス良く与えても、 10%くらいは、謎の物がある。どこで何を食べてるのか、把握仕切れませんw 頭良いのに、悪い方向に知恵が回るから厄介です。  アボについて、duckjiveさんの回答を拝見して、「食いつきがいまひとつ」って所が 気にはなり、サイト上のコメントでは、「腎臓障害を起こすことがあるので、注意が必要。 毛艶がしっとりを通り越してべったりとなる子もいる」って。 まあ、考えてみても仕方ないから、試してみるのも良いかな。ここまで来たら、 うわさ話より、実践しか無いですね。[うちの子=実験動物]にしちゃえw イヤなら食べないだろうって感じです。

nanakusagayu
質問者

補足

こんにちは、回答を見た時、思わず学生時代の数学や化学を思い出してしまいました。よくココまで細かく調べる&計算できますね、凄いです。(私なりに補足させて頂きますね。長文の為、丁寧な言い回し、約・程・位、細かい内容、などは省略させて頂きます。冷たくて偉そうな、あらい文章に感じられるかもしれませんが、ご容赦ください。) まずは条件が足りないので予測から 1日平均738.6kcal→10kgのワンコ 粗脂肪6.5%以上9.0%以下→SはSでもSライト、肥満気味のワンコ サイエンスダイエット300kcal→1回の使用量、100g 成分比率から計算→ドライフードの炭水化物量、100g中37g と仮定して、Misaki-27さんのワンコの三大栄養素について計算。(各種ビタミン、ミネラル類まで考慮して記載すると本当に論文の様になってしまうので省略) 実際に与えている量(手作り、ドライ、合計) → 理論値平均量 → 過不足量 たんぱく質 41g、21g、62g → 40g → 22g多い 脂肪 15g、8g、23g → 18g → 5g多い 炭水化物 21g、37g、58g → 96g → 38g少ない 結論としては炭水化物を少なめにして、たんぱく質と脂肪のカロリーで全体のカロリーバランスをとっている。肥満対策の食事と考えれば、もう少し脂肪を減らしカロリーを抑える方が良い、最低の理論値で計算すれば脂肪理想量は10gになる。肉主体の高タンパク、低炭水化物の食事を目指しているという意味では理想通りである。ただし肉主体食になればなるほど、ビタミン、ミネラルなどのバランスに気を付けなければならない。また植物性の物からしか摂取できない必要栄養素もあるので要注意。 栄養バランスからみれば、成犬用フードよりも子犬用フードに近い印象(子犬用にしては脂肪比率は少なめである)。今の栄養バランスを保ったまま市販のフード選びをするならば、子犬用フードの中から脂肪少なめな物を選ぶのが理想。ワンコの体調に合うはず。 究極の肉主体食を目指すのであれば、ハムスター、ウサギ、鶏などの小動物を飼育し、そのまま与えるのが理想。(嫌な話スミマセンもちろん現実的ではありません、ここだけはただし書きさせてもらいます)ヘビ等の爬虫類やフクロウ等の猛禽類を飼育している人にとっては当たり前の話。副産物といわれている部位まで食べて、はじめて肉食動物の栄養バランスが成り立つ。実際、肉食動物は肉よりも内臓のほうを好む傾向がある。内臓まで食べれば結果として、食べられる側の草食動物の胃などにある植物性の物も摂取した事になる。また血まみれの内臓や肉を食べる事で、理想の塩分やビタミン等のバランスも保たれる。血抜きされた、きれいな肉を主体にしたフードならば、ある程度の塩分補給や植物性の食材を使った栄養補給は必ず必要になる。 上記の内容はあくまでも、理論上、数字上、の考え方です。書き込みしながら、改めてchayo様の回答「大事なのは巷の評判や情報ではなく、フードに含まれている物の内容や割合ではなく、目の前にいるワンコの状態」が一番重要であると感じました。 Misaki-27様には大変お世話になり感謝しています、とても良い勉強になりました。お礼代わりに少しでもお役に立ちたい、という気持ちから記載させて頂きました。ほんのチョットだけでも参考にして頂けるとうれしいのですが・・・

  • duckjive
  • ベストアンサー率43% (36/83)
回答No.25

アボについての情報との事ですがすみませんBiペットランドさんの工場は見たこと無いです。問屋扱いも多いメーカーなので比較的おいてある店が多いので手には入りやすいと思います。扱い店舗の評判はいいですよ。たまに食いつきが今ひとつという方もいるようですが・・。チャムは色々言われているんですね~。前にも書いたとおりMF社は世界的企業のMグループで人のお菓子M&MS・スニッカーズなども扱ってます。大企業だからいいとは言いませんが、ペットフード会社で歴史と販売実績のある会社はやはり研究開発等は進んでいます。 ペットの栄養学についてはまだまだわからない点も多く犬種・個体差・飼育環境により全てのワンチャンに合うフードを作るのは難しいようです。その中で栄養バランスを考え、多くのワンチャンに出来るだけあうフードを作り出すのがフードメーカーです。歴史あるメーカーの安心点はそのメーカーのフードを長年食べている子のデーターがすでにある事です。どんなに良いと言われるものでも将来の結果は先にならないとわからないので・・・。 

nanakusagayu
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 duckjive様の回答を読ませていただくと、やはりPで良いかなぁと感じてしまいます。何十年もの歴史・・・確かに重いものがありますね。あのカラフルなM&MSも私、大好きですし・・・でも、やはり今回AVOも試してみます。(工場の件はチョット残念でしたが、評判良いようですし)Pに戻る可能性もありますけど。。。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.24

 こちらからの質問に丁寧に答えて頂き、ありがとうございます。感謝です。  犬を人間と見るか狼と見るかで全然違いますね。犬=狼…うちの犬の事ですね  名前がルーポ(イタリア語で、訳すと狼)です(爆)。あんまりにも凶暴で、 狼って名前が合ってる感じでした。まあ、それは置いておいて、とある研究所の先生が、 動物実験に犬を使う理由は、犬と人は構造がよく似てるのだそうです。 猫は全く別物だとか? (ごめんなさい。動物実験とか嫌な話ですよね) まあ、そんな話を聞いたので、やはり、犬と人間の食べ物、殆ど同じでも 良い気はしてます。根拠はナシです。単なるイメージ。肉が多めが良いとか、 少なめが良いとか、本質的な所は分かりませんが、ワンちゃんの体調次第ですよね? 手作りの場合だと、何を何%とか明確には出来ませんが、大まかな目分量で、 考えていくのが普通になると思います。nanakusagayuさんのワンちゃんは、 「肉50%、大豆製品15%、炭水化物系25%、野菜10%位」との事で、 体調良さそうですか? うちの子の場合は、この配分だと体調を崩します。 ざっと計算してみて、「肉70% 大豆5% 炭水化物5% 野菜10%」になってる様な? 何か、豆製品・炭水化物系は、消化が上手く出来ないようで、殆ど原型留めて 出てしまうので、それ以上与えても無意味なんだと感じた事から始まり、 人間の栄養バランスで考える、お肉の分量だと、少なすぎて…。必然的に この配分になったと言う感じです。それから、これは完全に訓練士さんの受け売りですが、 大豆製品は、肉の栄養素を破壊してしまうので、一緒に食べさせてはいけないと。 で、大豆製品を与える時は、必ずご飯と一緒にと言われて、お肉の日と大豆製品の日と 別れた感じです。大豆製品とご飯を一緒にって言うのは、犬に限らず、人間でも言えますね。 祖母から聞いた話ですが、昔から、ご飯と味噌汁・ご飯と納豆と言った具合に、 一緒に食べるのには意味がある。大豆製品の栄養素は、体内での吸収が難しいので、 ご飯を一緒に食べる事によって、大豆の栄養をより良い形で吸収出来るのだとか…。  まあ、そんな受け売り話も考慮した上で、うちの犬の場合ですと、 肉多めって話にはなりますね。4日間は肉と野菜のみ。5日目は、ご飯と大豆のみ。 変な食生活だなと、私自身が思ってる所ではあります。まあ、厳密に言えば、 普段のおやつに、手作りの[おからクッキー]などを与えてるので、4日の間に 全く大豆製品・炭水化物を与えてない訳では無いですが、凄く少ないですよね? 野菜類は、食事で与えてる物の他に、勝手に庭に植えてある野菜とか食べてるので、 野菜摂取量は問題ないと思うのですが…。  そんな訳で、うちの犬は多分、狼に近い食生活なんだと思います。 nanakusagayuさんのワンちゃんは、人間に近い食生活って事ですよね? まあ、犬は犬。その子はその子。○○と同じって訳にはいきませんね。  ちなみに、獣医さんの方から、輸入牛は良くないとか言われましたが、 うちはオーストラリア牛を与えてます。仕事の関係上、年に2回程、オーストラリアに行き、 また、オーストラリア人の友人も、年に何度かうちに足を運んでくれてます。 色んな話を聞きますし、実際にその友人が持ってる牧場なんかを見せて貰ったりして、 犬や猫と変わらない、自分の子供のように1頭1頭ちゃんと可愛がっていて、 安心できるからです。オーストラリアのお肉って、特に脂分が少なく堅いので、 日本人には合わないと言う感じなんですが、だからこそ、犬には良いような気がしてます。 輸入経路とかは全く分からないので、絶対に良いとは言えませんけどね。  また、私の記載した事で、意味不明orヤバイなどの印象を受けられたら、 コメント下さいませ。ここまで真剣に食べ物に関して考えた事が無かったので、 凄い面白いと感じました。こうなったら、徹底して…(笑)

nanakusagayu
質問者

補足

こんにちは、やっとお返事が書けます。(えっ何でかって? 涙がやっと止まって落ち着いたものですら。。。さっきまでポチたまスペ見てました。盲導犬の話をやっていて、とても素敵なボランティアブリーダーやパピーウォーカーの話でした。最後のお別れで思わず・・・) >「肉70% 大豆5% 炭水化物5% 野菜10%」 おいおい全部足して90%かよぉぉぉ。(一応ツッコミ入れておきます、残りの10%はMisaki-27様の愛情なのは分かっていますのでw) あと昔から言われている事とか、おばあちゃんの話ってすごく参考になって、理論的、科学的にも正しい事が多いんですよねぇ。私もばぁちゃんの話は大好きです。 お話を聞いていてMisaki-27さん家のワンコには、手作りフードが合っているなぁと感じました。とても詳しい方なのでご存知かとは思いますが、市販のドックフードは平均(これは重量比率です)して「炭水化物50%、たんぱく質20%、脂肪15%、その他15%」位ですから、炭水化物がチョット多いかもしれませんね。 オーストラリア牛の話も同感です。おそらく、たんぱく質含有率20%近くあるのではないでしょうか。こだわりの霜降り高級和牛をなんて言う人もいますが、たんぱく質含有率10%以下、脂肪含有率40%位で、ちっとも健康食ではありませんよね。あっあと、オーストラリア土産はワンコにはカンガルー肉、私はオパールでお願いしますね(笑)。 Misaki-27様とは、フードに関して有意義なお話が出来てとても勉強になりました、本当にありがとうございます。正直ココまで深い話が出来るとは思っていませんでした、出来る事なら私ももっと徹底して・・・ どうせだったらフードの話だけじゃなくて、犬の話からあんな話、こんな話まで徹夜して。(Misaki-27様がご近所の方か友達だったら良かったのになぁ、と思ってしまいました。)

noname#16117
noname#16117
回答No.23

与えていて何も問題なければぺディグリーで良いと思う。 うちはラン・ミールミックス。 うちがラン・ミールミックスを使っている理由は、「国産品」「製造が日本の一流食品メーカー」「自社工場製」「栃木にペットフードの研究所を持ち、自社で研究開発」。 食品メーカーの点を除けば、ビタワンも同じですね。 そして最大に理由は、うちのワン達に与えてきて、今のところ何の問題も発生したことがない。 (ミールミックスが発売される前はランミール) うちの一番の高齢犬は13歳のゴールデン。 健康診断でも健康そのもの。 その他、チビちゃん達も絶好調。 ぺディグリーが危険だとか言う人もいるけど、何を根拠に言っているのか不明。 うちも動物病院の待合室で愛犬家から「お宅のワンちゃんは、何処のフードを使っているの?」と聞かれることありますが、ラン・ミールミックスだというと、決まって「4Dミートがどうだらこうだら」とか「添加物がどうだらこうだら」とか、あたかも製造している現場を見てきたように「そんなフード危険よ!すぐにアメリカ製のプレミアムフードにするべきよ!」なんて言われます。 結局、そんなことを言ってる人達の情報源は「流通量の少ない海外製ドッグフードを高値で売りつけたい業者のセールストーク」の鵜呑み。 それで与えた事もないくせに「ぺディーグリーは○○だから絶対に与えてはダメ」とか、「ランとかビタワンみたいな激安国産フードは○○だから絶対に与えてはダメ」と、いかにも自分がドッグフードに精通しており、業界の裏事情を知っているかのように話す。 全く無意味。 必ず「合成保存料が危険だ」とか言う人達もいるけど、合成保存料を使わない保存食のほうが、よっぽど怖いと思う。 真空パックもどきの包装や、缶詰ならともかく、紙袋で一年近く天然保存料のみで油脂類をはじめ、品質を保てるとは思えない。 そんなことなら、基準量の範囲で保存料を使ったほうが、リスクは低いと思う。 「国産大手メーカーに聞いたら4Dミートなんて使っていないと言っていた。」なんて言うと、必ず「本当の事を言うわけ無いじゃない!」と反論されることあるけど、それなら逆に「無添加・人間用原料使用・全てオーガニック」なども、ただメーカーが言っているだけのことだし。 べつにラン・ミールミックスが絶対に良いと言っているのではなく、もしかしたらヤバイフードかもしれないけど、実際に作っている現場を見たこともないし、その他の海外製フードも同じく作っている現場を見たことが無い。 だからユーザーとしては、実際に与えてみるしか方法が無い。 それなのに、あたかも全てを知っているかのごとく「ぺディグリーは○○だから絶対に与えてはいけない」とか「ラン・ミールミックスは○○だから危険だ」とか、「1kg1000以上のフードでなければダメ」だとか、全くのナンセンスだと思う。

nanakusagayu
質問者

お礼

回答ありがとうございました、ご意見が私の考え方にとても近くて思わず納得です。 私も特にネット上や噂話では、Pやランやビタ等の批判を耳にする事が多々あります。しかし、ご近所などで実際に接する親しいワンコ達(家も含め)は、それらのフードを食べていて(私の経験上ですが)元気で健康のワンコが多いです。逆に俗にいうプレミアムフードを食べているワンコの方が、何らかの疾病がある子、病気経験のある子が多いんです。不思議ですよね、まぁ地域差とか病院処方食にSが多いなどの要因もあるとは思いますが・・・ >業界の裏事情を知っているかのように話す。全く無意味。 分かる気がします。ネット上の掲示板等でも意味不明のゴミレスを入れる人がいる様に、実社会においても根拠のない噂話など聞きたくも無い話を、まるで自分が先生かの様に話す人いますよね。 だったらPで良いじゃん、と突っ込まれそうなのでチョット補足します。 私は(もちろん人間です)自分の食べ物では、添加物にそんなに気を使っていません。出来れば避けたいのは当然なんですが、あまり気にしていると食べられる物が極端に制限されてしまう為です。だけどタクワンを買う時だけは、こだわるんです。黄色いタクワンより白っぽいタクワンが良いんです、黄色4号が嫌なんです。お菓子なんかでは平気で黄色4号食べてるくせに。。。 Pは凄く家の子に合っているけれど、着色していなければもっと良いなと思ったんです。理想を言えばP無着色タイプですね。しかし現実にはP無着色タイプは無いので、今回の質問で皆さんお勧めのフードと理由を聞かせて頂き、参考にさせて貰おうと思っています。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.22

 度々すみません。ちょっとだけ、こちらからの質問をお許し下さい。  「バーフダイエット」について微妙とのご意見、ちょっと嬉しく思います。 良ければ、その点を詳しく教えて頂けませんか? 私の中で、素材としては 安心できると言う意味で紹介しました。バランス的にどうかは別としてです。 普通のドックフードでも、足りない栄養素と過剰な栄養素は存在すると思います。 実際問題として、理想の栄養バランスって言うのが本によっても異なり、自分が 調べた物も嘘かも知れないと考えたりしますが、正直分かりません。 で、nanakusagayuさんが考える理想の栄養バランスと、私が考える栄養バランスとの差を 少し確認したいと思いました。正しいかどうかと言うのは、素人で判断付きにくいですが、 試す価値はあると思います。  例えば、私が聞いたのでは、体積で考えて肉類は全体の60~80%と聞きました。 60と80では、年間通して考えると大きな差ですね。で、分からないので、 60%の日と80%の日と70%の日とバラバラに与えていて、平均的に73%~75%と考えます。 1日の摂取量でフードを考えると手作りでは難しいので、年間通して、バランスが 良ければそれで良いと言う考え方ですね。食べ合わせなどの問題もあります。 大豆製品を与えた日はお肉は与えない方が良いとか聞きまして、4日間お肉メインの 食事を与え、5日目は大豆製品と玄米ご飯メインの食事。6日目からまた肉メインの日が 出来ます。お肉の種類も野菜の種類も色々で、ローテーション方式で考えると、 【8種類の献立×4日+大豆メインの献立×8日=理想の栄養バランス】です。 ドックフードメインであるならば、ドックフードに足りない栄養素分のおやつか サプリメントなどでバランスケアして行ければ良いかな? その子の体調によって、 他の何かで補助って考え方でも良いですよね? とても難しい話ですが…。 この前、ネット検索してたら、ベジタリアン専用ドックフードなんて言うのもあったので、 お肉多すぎだなと思ったら、そう言う野菜のみドックフードなんかも活用出来るのではと 思いました。ベジタリアン専用ドックフードについては、下調べゼロです。 一応、参考UPL↓ http://www.verydog.net/shopping/products/food_5.html

nanakusagayu
質問者

補足

こんにちは(何度も付き合せてしまって申し訳ないです) 「バーフダイエット」についてのもう少し詳しい感想ですね、分かりました。 第一印象としては「未知との遭遇」という感じでした。(面白いなぁ、いろんなフードがあるもんだなぁ)そしてTOPの基本理念的な説明へ、犬は狼云々・・・チョット私の考え方とは合わないかなぁ、という気持ちに。前回も犬は犬という私の考え方を少しお話させて頂きましたが、笑い話として下記お読みください。 私「私のワンコにはPをメインで与えています。」 相手「Pはダメよ成分が悪いし、犬は狼と同じだから家で使ってる、肉類80%のプレミアムフードの方が良いわよ。」 私「そうですか、じゃあワンちゃんはお庭で放し飼いですか?」 相手「何いってるの、もちろん室内飼いよ。ペットとはいっても、犬は人と同じ家族なんだからぁ。」 私「大事に育てられてて幸せなワンコですね。」 相手「そうなの、この子は結石の経験もあるし特に大事にしてるのよ。」 こんな感じの会話をすることが、実際に結構あります。回答者様には深い意味がお分かり頂けると思います。 バーフのHPをさらに細かく読んでいく。フムフム納得できる事が結構書いてある、私の考えとは合わない事も何点か。。。せっかく教えて頂いたフード、あまり具体的に批判的な事は書きたくないのですが。そこが知りたいのよ、という事でしたら指示してください、補足させて頂きますので。 あと栄養バランスについてですね。 手作りフードを作る時、実際には何が何g、何が何%とまでは厳密には気にしていません。ご指示されたような体積比率にすると、肉50%、大豆製品15%、炭水化物系25%、野菜10%位になると思います。分かりにくいので具体例を書きますね。 お皿をイメージして下さい。半分強に肉、半分弱に豆腐とうどんとキノコ類を一緒にゆでた物、上に野菜をトッピングとなります。(こだわりと言えばキノコ類をなるべく入れること位です)細かいこと、例えば肉なら種類や部位によるタンパク含有比率の違いや、脂肪の量によるカロリーの違いなどまでは、あまり気にしていません。 長くなってしまうので(もう長文になってますね)要点だけを書かせて頂きました。突っ込み所があれば、ピンポイントで聞いてください、出来る範囲で補足させて頂きます。 最後に確認させて頂きますが、私の意見はあくまでも私個人の考え方であって、皆様全員と同じであるとは思っていません。皆さんの考え方を否定するつもりもありませんし、私の考えを押し付けるつもりも一切ありません。(誰の考え方が正しいという答えは永久に出ないと思っています。)

  • birdiejoe
  • ベストアンサー率25% (26/101)
回答No.21

No.1です。 うちの犬の場合は湿疹等の皮膚疾患があったのでAVOにしました。 便の色・尿の回数も普通だと思います。特に食後 水分を欲しがるといった傾向は見られませんでした。 便に関しては、「臭い!」と思うほど強くなく。。(かといって無臭ではありませんよ^^)艶のあるGood便です♪ 私が購入しているお店は、大阪にしかないのですが。。。 http://homepage2.nifty.com/peaceone/top.html

nanakusagayu
質問者

お礼

具体的な情報ありがとうございます。 早速、実戦開始予定です。とりあえず3キロを2種類、購入してみます。←セコイ、送料の事まで考えてるぞ。。。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.20

失礼。犬の食事のUPL添付が外れてました(汗) http://www8.ocn.ne.jp/~nuts/food/haigo.html  何か、コピペではUPLが表示できないみたいなんですが、UPLそのものは、 合ってますので、面倒でなければ、UPLを入力するか、 [脱ドッグフード宣言 -- 犬の食事 --]を検索してみてください。

nanakusagayu
質問者

補足

ご丁寧にどうもです。 コピペでURLは表示できましたが、移動できませんでした。検索してサクサク行ってきました。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.19

 余計な事と思いつつ、私が使用してる犬の食事のUPLです。 AAFCOが定める犬に必要な栄養素の最小必要量と最大許容量が書かれてます。 また、HPに記載されてる健康チェックも役に立つかなと…。  No.17さんのところに記載されてるお礼文で、お肉の量に疑問を抱かれてるかと思い、 つい書き込み開始してしまいました。うちで利用してる訓練士さん曰く、 犬の場合は、野菜からは殆ど栄養吸収が出来ない為、生肉からビタミンを 吸収するのだそうです。犬・猫・人と、同じ物を食べても吸収する栄養量が 全く違うため、人間が使う栄養成分表では、ズレが出てしまうそうです。 手作り食のメインは生肉です。見た目の分量(重さではなく)で肉6以上:野菜4以下。 これが理想の形とか? なので、肉多めって言うのは全く問題ないハズ。 訓練士さんに言われるがままなのですが、私がその訓練士さんを信用する理由は、 うちの凶暴犬に対して、怯える事もなく、本当に愛情を持って接してくれた事です。  良い物なら何でもチャレンジって事であるなら、その訓練士さんがオススメする、 [バーフダイエット]がオススメ。そのまま受け売りですが、これは、 世界の獣医栄養士が考え研究に研究を重ねた栄養バランスを元に作られたとか? 色んな動物の生肉をハンバーグ状にして、瞬間冷凍したもので、野菜もお肉も骨も バランス良く取れるので、かなり良いとか…。オーストラリアから郵送されます。 まだ買ってないので分かりませんが、HPみた限りでは、おいしそうw ?http://www.petpatties.com/barf/index.html?? 普通にバーフダイエットを検索すると、利用されてる方の個人HPが沢山出て来て、 購入ページが殆ど見つかりません。まあ、一見の価値ありです。これ自体は、 ドックフードと言うより、完全な手作り冷凍食品になります。味付けさえすれば、 人間でも普通に食べれます。これの欠点と言ったら、美味しすぎて普通の ドライフードを食べなくなる事ですね。ドライフードを食べないとなると、 入院とかの際に病院食を食べないで衰弱なんて事になりかねないので、与え方に 要注意です。やり方としては、ドライフードを規定量の半分、まずは完食させて、 御褒美的に、バーフダイエットの規定量の半分を与えるのが良いかな?  うちの場合、手作り食メインですが、万が一、他人に犬のエサを頼む様な自体になったら、 他人に料理を頼むなんて無理だと思うので、その時はバーフダイエットを 使用するつもりでいます。今現在では、利用経験が無いので、検索していただいて、 他の方の感想を見て頂けると良いかと思います。

nanakusagayu
質問者

お礼

こんにちは(って、今は真夜中ですが。。。) 「脱ドッグフード宣言」ご紹介ありがとうございます。しかも私の考え方を理解してくれた上でのご紹介、感謝感謝です。とても参考になります、ゆっくり読ませて頂いて今後に役立てていきますね。手作りフードの回数も増やすつもりです。 お肉の量に関しては、量(割合)は多めに、だけど程々にという考え方です。(たんぱく質の過剰摂取は腎臓等に負担がかかり、皮膚疾患にもつながる為、これは人間も同じですが)最近のフードは○社が肉類60%なら、△社は70%、□社は80%みたいな感じでチョット疑問です。よく犬の祖先は狼だから犬も肉食性という話も聞きますが、私は犬は犬であって肉が主食だけど、あくまでも雑食性だと思っています。(でなければ人間も猿と同じ食べ物をという事ですよね) 私の親しい獣医さんでこんな事を言う方がいます。 「犬も人も身体のつくりや血液はとても似ている、昔の様に御飯に余った魚と味噌汁で大丈夫、昔はこんなに肝臓、腎臓疾患は多くなかった。」 とても信頼している先生なんですが、さすがに私も味噌汁御飯は与えていません。。。 [バーフダイエット]良いですね、と言いたい所ですが正直、微妙です。もう少し勉強して検討してみますね。ただ白いウンチが理想という所に興味を持ちました、プレミアム使用の方は黒茶系が理想という方が多いですよね。 あとドライフードは、完全には止められそうもありません。入院時などもそうですが、家の場合よく犬を連れて旅行などに行くので、実際重宝しています。。。 長々と失礼しました、度重なるご親切なお答え本当にありがとうございました。

  • birdiejoe
  • ベストアンサー率25% (26/101)
回答No.18

No.1です。 AVOの詳細ですが、どのような事が知りたいのでしょうか? 私自身は 知人より勧められて購入し、犬に合っていたので継続しています。私が質問者様にお答え出来るのは 袋の裏面に書いてあるような事くらいなのですが・・・ 問い合わせのフリーダイヤルもあるのですが、ここでは記載を禁止されているようなので^^; 回答になってなく スミマセン。

nanakusagayu
質問者

補足

再度の書き込みありがとうございます、そして気にかけていてくれた様でとてもうれしいです。 最初のお礼でも書きましたように、恥ずかしながらAVOを使った事がありませんでした。 早速 http://dogparadise.jp/food/avo/ へ行って、すみからすみまで読んできました。私のイメージにとても近いフードでしたので、試してみる事にしました。 duckjive様は仕事上、実際に数多くの生産現場を見てきた方の様でしたので、AVOの生産ラインも実際に見ているのでは?と思い補足質問させて頂きました。 birdiejoe様にも実際に使ってる上での経験談を教えて頂ければ、どんな些細な情報でもうれしいです。ウンチがどんな色で回数がどうかとか、水を良く飲むようになったとか、ココのショップは良心的で安いとか、何かあればよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう