• 締切済み

β遮断薬の使い分け

心臓疾患を持つ人にβ遮断薬をよく使いますが、たくさん種類があるのになぜかよく使われるのがだいたい決まっているような気がします。それでどなたか簡単に使い分けを教えていただけたらと思います。 アーチスト セロケン インデラル テノーミン などです。疾患によっても違いがあると思いますので、考えられる範囲でけっこうです、お願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数13

みんなの回答

  • r31gts-r
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

心疾患でも高血圧性心疾患、狭心症、心不全、不整脈で使われると思いますが、大規模臨床試験で、優れた結果が出たものは、アーチストとメインテートです。日本で使われているセロケンは厳密には優れた結果は出ていません。私はこの2つを使い分けています。 この2つの違いとして、アーチストは、α受容体遮断作用があり立ちくらみが生じやすく、β1受容体(心臓)とβ2受容体(気管支)の両方を遮断するため、呼吸器疾患の患者さんには使えません。メインテートは、アーチストよりも血圧が下がりやすく、心拍数も下がりやすいと言われています。β1遮断作用のみなので、呼吸器疾患の患者さんにも使いやすいです。アーチストはメインテートより肝臓で代謝されるので、腎臓の悪い方には使いやすいと思います。また、アーチストは、日本人では常用量の半分でも効果があるとの結果もあり、患者さんの状態により両者を使い分けています。

  • aoi-oumi
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

アーチスト…α、β遮断作用あり、       割と強めで、起立性低血圧を起こしやす       い薬物です。でも効果的だと思います。 セロケン、テノーミン…β1選択性でISAなし            β2に作用しにくいので気管支に作用されにくいのが特徴です。            降圧剤によく使われています。糖尿併用の人にも使われやすいお薬です。 インデラル…β遮断薬        1、2両方効いてしまうので、気管支喘息の患者さんには使えません。       β2の作用で甲状腺疾患の震えに利用されたりもします。 (ISAとは…β遮断がβを刺激する作用のことをいいます。ISAがあるものは心臓に負担をかけないものが多いです。よってお年寄りに使いやすいお薬になります。)

関連するQ&A

  • β遮断薬の効果

    SADでパキシルを服用しています。特に不特定多数の人前でスピーチなどかなり厳しいときには頓服でミケランかテノーミンでのりきっています。最近インデラルという薬が同じβ遮断薬としてあがり症の方によく使用されていると聞きますが、ミケラン、テノーミンと効果は変わるのでしょうか?心療内科の医師は「できるだけ薬に頼らないように治療しましょう」とはぐらかされてしまいました。どなたか経験談をお聞かせください。自分としては薬に頼らず徐々に改善させる方向で頑張っています。緊張が長く続くときにはテノーミン、比較的短時間のときにはミケランと使い分けています。インデラルとの違い、使い分けについて経験談がある方よろしくお願いいたします。当方通院中ですので医師に相談してくださいという方の回答はご遠慮ください。

  • 2件あります。帯状疱疹の薬とベータ遮断薬について

    帯状疱疹に用いられる薬について教えてください。 帯状疱疹なのになぜ抗鬱剤が処方されるのでしょうか。 痛みを伴うと精神的にまいってしまうからですか? ベータ遮断薬(インデラル、セロケン)はなぜ喘息の人は禁忌なのでしょうか。 副作用として喘息様発作を誘発するからですか。 それとも他になにか注意すべきことがあるからなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • so、very、prettyの使い分け、特に口語で

    ニュースとかで外国の人のインタビューなどを聞いていて気になったのですが、強調する語句でso、very、prettyで使い分けはどのようにしているのでしょうか? 特に口語でのニュアンスや使うシーンの違いなどが知りたいです。

  • シュウ酸 2種類 表記 H2C2O4と…

    大学受験範囲です シュウ酸について H2C2O4 (COOH)2 という二種類の表記をみかけるのですが (1)なぜ二種類の表記があるのでしょうか (2)それぞれどういった意味があり、どういった違いがあるのですか (3)場面による使い分けはどうすればいいのですか?

  • ヨーロッパで挨拶ciaoとcheersの使い分け

    こんばんわ。お世話になります。 5月にドイツへ初めて行ってきたのですが、 挨拶で交わす言葉の違いについて、疑問を持ちまして質問させていただきます。 ドイツにおいて、「さよなら」の意味でチャオとチアースの地域毎の使い分けとかはありますか? いろんな町の人と挨拶をしてみて 私の印象は、中西部ライラント・プアールツ州ではチアースを使う人が多かった バイエルン(たとえばミュンヘン、アウグスブルク)の人はチャオを使う人が多いような気がしました。 私個人の勝手な思い込みで恐縮ですが、チャオはラテン語圏の人が使うイメージがあるのですが、チャオとチアースの使い分けとかあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1,700 の言い方について

    前々より、疑問に思っていることなのですが・・・。 英語で”1,700”と言うとき、二通りの言い方がありますよね。 (1) one thousand and seven hundred (2) seventeen hundred 大体の場合、(1)の言い方をするような気がしますが、二つの言い方に違いはあるのでしょうか。 (「この時は、(1) or (2)で言う」のような使い分けはあるのでしょうか。)  それとも、厳密な使い分けなどなく、その時の気分でいうものなのでしょうか。 わたしはよく、英語ニュースを聞きますが、同じ人が同じ日に、 (1)の言い方をしたり、(2)の言い方をしたりすることがあります。 (NHKのRADIO JAPAN は(1)で統一しているかなあ???)  

  • カテーテルアブレーション後の症状

    今年6月に発作性上室頻拍症でカテーテルアブレーションを受けました。以前より頻脈や動悸などに敏感で症状もあり検査で異常がなかったので安心していたところに、強い発作が起こり倒れてしまい発覚しました。34歳(女)で若い上、自律神経も敏感、もともとの脈も速い、などのことで3年は妊娠も駄目だと術後言われました。術後すぐにふわふわする眩暈、期外収縮、が24時間、約1ヶ月ほど続きましたが、サンリズム・デパス・セロケンで治まりました。しかし、10月に入り、夜中動悸と息苦しさで眠れなくなり再診を受けたら洞性頻脈と言われました。デパスとセロケンを頓服で飲んでますが、あまり効果がなく最近症状が特に悪くなり、胸がいつも重く、脈も100越えることが続き、こわくて一人でいられなくなったり外出も出来なくなりました。散歩中少し走っただけで胸がますます圧迫され、動けなくなってしまいました。この症状が毎日ずっと続いてますが、病院では「洞性頻脈」と言われるだけで、とても心配です。アブレーション後、このような症状が半年近く経ってるのに続くものでしょうか。それとも他の心臓疾患でしょうか。素人のいう事ではないと思いますが、主治医は腕がよく評判なのですが、説明や患者の話を聞いてくれることもなく、何だかこちらもとても気を遣ってしまい色々な相談がとてもしにくい状態です。病院を変えることも考えてますが、腕がいい先生なので迷ってもいます。長文すみません。

  • どうして良い席ばっかり取ってる人がいるの!?

    ヤフオクなどを見ていると1列目! 最前列!などの文字をよく見ます。 出品者を見てみるとだいたい同じ人の名前です。 しかもアーティストは1つだけではなく何種類ものアーティストのチケットをオクにかけています。 どうしてこんなに良い席ばかり取れるのでしょうか? やはり何か裏があるんですよね?

  • 肺動脈閉鎖症の妊娠や今後

    私は25歳です。 結婚して幸せな日々を過ごしてます。。 しかし、私は先天性心臓疾患(肺動脈閉鎖症)です。 産まれてすぐバイパス手術 小学1年生でフォンタン手術を受けました。 去年、妊娠できるかの検査と心臓の状況の検査をしました。 もちろんカテーテルもしました。 その結果。 心臓の強度?は1~5で表されるんですが、普通にしてて3くらいなんで普通の人と変わりません。 むしろ元気なくらいだと言われました。 しかし、妊娠すると…心臓が頑張っても3.8くらいしか頑張れないと言われました。 一般の妊娠で強度は5まで頑張るみたいです。(常に運動してる状態) なので4弱あれば見込みあるけど…難しいと言われました。 妊娠も流産もリスクがあるので気をつけてね。とも言われました。 それと、今までいっぱいエンジョイしたんだから無理しないでね。いろいろ覚悟してね。と言われました。 心臓疾患の人は絶対妊娠できないんですか?? これからどんな病気が出てくるんですか??

  • 音楽の種類について

    パンクやロック、レゲエなど・・色々ありますがどうゆう違いがあるんですか?(種類の名前、その特徴、)を詳しく教えてください。パンクなら有名なアーティストは誰など有名な人も加えてくれるとうれしいです

専門家に質問してみよう