• ベストアンサー

オフィス2000から2003に変更になった箇所

オフィス2000をずっと使っていましたが去年2003に変更しました。以前は仕事で頻繁に使っていたので2000については、使いこなしていたと思いますが、今はそれも使う事もあまり無くなりました。 今日ワードの差込印刷機能を使おうと思って試しましたが、私にとっては結構変更になっているような気がしました。その他の機能もどれがどれだけ変更になっているか全部は確認できていません。 どの程度変更になっているかなど掲載されている書籍やサイトがあったら教えて下さい。 参考書等は各出版社の2000バージョンのワード・エクセル・アウトルック等マイクロソフトのオフィシャルマニュアル版等色々持っているので、再度買うのも仕事で今は使ってないので、購入をためらっています。 簡単な機能については、見たら理解できますが、中上級程度の事で、変更になった箇所が特に掲載されている書籍・サイトを希望しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

無料のものでよければ、マイクロソフトのHPに新機能ガイドがあります。参考URLをご覧ください。 http://www.microsoft.com/japan/office/business/techinfo/clientfeatures.mspx あとは、Office Onlineなんかもお薦めです。 http://www.microsoft.com/japan/office/business/techinfo/clientfeatures.mspx 有償でよければ、色々と出ているので、買ってみてはいかがでしょうか?

noname#63726
質問者

補足

回答ありがとうございます。 オフィスのサイトは色々複雑になっているので見落としていたようです。 参考サイトを見ました。 ダウンロードして印刷すれば良いかな?と思いました。今は特にオフィスを頻繁に使うわけでもなし・・でも気にはなります。 少しお馬鹿な質問ですが、あれは、書籍として売っているのでしょうか?ダウンロードしたのは書籍の目次や概要など大まかな内容を書いてあるだけと解釈して良いのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#31687
noname#31687
回答No.2

こんにちは。 下記サイトはどうでしょうか。 http://www.microsoft.com/japan/office/editions/prodinfo/compare.mspx

noname#63726
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。 一目でどこが変わったかすばやくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Office系のスキルについて極めたい

    一応、今のところ仕事で使う上で特に不自由なくOffice系のソフトWord、Excel、PowerPointは使っています。Accessは勉強中です。特にインストラクターになろうとか言う気持ちは今はありません。趣味でやって行こうと思っています。ただ、趣味(道楽かもしれませんが)でやるということは、逆に極めたいと言うことでもあります。そのためには 当然書籍で勉強したり、ネット検索したり、また、スクールに通うと言う手段もあるでしょう。それに、VBAも必要になってくるでしょう。(VBAはスクールに行ってもいいかなと思っています) マイクロソフトの資格でエキスパートか何かあったと思いますが。それを取った=極めたと言えないと思います。どこまでやれば極めたと言えるのでしょう?また、極めるにはどういう手段があるのでしょう? 職業なら、そこまで必要はないと思いますが、自分自身Office系が好きなんです。だからプロ並みとか玄人裸足といわれるようにまでなりたいと思います。どうしてやっていけばいいんでしょうか? 今は、とりあえず、ちょっと上級者向けの本を参考にはしています。 当然資格も裏づけで取っては行きたいですが。 たとえば、Officeの質問ならこのサイトで必ず出てきて的確な回答をしているとか、自分でOffice関係のサイトを作って質問を受け付けるとか。別に食べていくためにするんではないんで、かえって出来るんじゃないかと思います。 何か参考談等ありましたら。お願いします。

  • Accessのレポート機能と同じようなものをエクセルで

    いつも色々教えて頂きありがとうございます。 CSVに発注データが入っていて、それを定型の注文書にいれて印刷したい。 私自身はAccessにとりこんでレポート機能で行った方が楽だと思うのですが、残念ながら、全員がAccessを使える状況ではありません。エクセル、ワードくらいならみんな使えるので、そうしたい。 発注するものは具体的には書籍で、発注先は各出版社です。かなり種類は多いです。 差し込み印刷やマクロなどを使うのではないかと思いますが、ヘルプやマニュアルをみても、どこから調べたらいいのか、わかりません。 何かヒントがあれば教えてください。 それと、実際に印刷するのは私ではないので、つくりこんだテンプレートを配布する形になります。

  • オープンオフィスってどうなの?

    いまマイクロソフトオフィスXP ワード2002を使っています。 これにくらべてオープンオフィスのワード機能はどうですか?使いやすいですか? 2台目でオープンオフィス付きのを買う予定なんですけれど、 ワード2002を使ったらオープンオフィスは使えねえ、って感じですか?

  • なぜオフィス2007は使いにくいのですか?

    WordとExcelについての質問です。 WindowsXPパソコンに付属していた、オフィス2003まではなんとか乗り変えてつかえていたのですが、 Windows vista ならびに 7パソコンに付属している、 オフィス2007(Word2007、Excel2007が非常に使いにくく悩んでいます。 もう2年になりますが、絵文字のようなものに悩みます。 ツールボックスがでてきた、あるいは画面上部に並ぶ方式の方が 使いやすいのです。 ・友人も同じことを言っています。 1.クラシック表示にするみたいな機能はないのでしょうか。   なんとか何時か慣れるだろうと試していますがいまだに駄目です。 2.なぜマイクロソフトは慣れているユーザーを困らせるような   仕様変更をするのでしょうか?   迷惑千万です。

  • Officeのショートカットについて

    今までワケあってOffice97を使用していたのですが、 この度、家庭でWinXP+Office2003、会社でWinME+OfficeXPを使用することになりました。 ※いずれもExceとWordのみです。 ところが困ったことに、Office97とXP、2003ではキーの割り当てが異なるものもあれば、 Office97にはあったショートカットそのものがXPや2003には存在しないようなものもあります。 ※「標準」でインストールした上、もともと自作のショートカットは入れていません。 1)これは普通というかMicrosoftが意図して行ったことなのでしょうか? 97に比べて余計な機能が山盛りなのも不満ですが、必要な機能がなくなるのも不便だと思うのですが。 2)割り当てが変わったモノについては、とにかく慣れるしかないので、 ショートカットの一覧が閲覧できるサイトがあれば教えてください。 ※Office付属のヘルプにも説明はありますが、一覧表のようなモノは見当たらないので。 3)なくなってしまったモノは復旧したいので、簡単に「操作」に関するショートカットを作る方法、 もしくはそれを掲載しているサイトや書籍などを教えてください。 ※できれば「マクロ」「VBA」を使わない方法でお願いします。 以上につきまして、皆様のお知恵を拝借させてください。 低レベルな質問かもしれませんが、何卒よろしくお願いします。

  • Office97と旧バージョンについて

    Office97と旧バージョン(特に95)との相違点、注意点について一括してわかるようなWebページ、書籍、雑誌などをご存知でしたら、紹介してください。 マイクロソフトのHPではOffice2000と旧バージョンについての情報は載せていますが、Office97についての情報は大変少なくなっています。 97での新機能、95機能で廃止されたもの、または97と95間でファイルを交換する場合の機能制限や対処法などがまとめてわかるようなものを探しています。 せめてExcel、Wordだけでも構いません。 大変古い話題なのですが、よろしくお願いします!!

  • 職業図鑑のようなものを探しています

    できるだけ多くの職業とその内容が掲載されているサイトまたは書籍をご教授願います。 過去に同様の質問がありましたが、サイトであればリンク切れとなっているものが多いし、書籍にしても新しいものが出版されている可能性があるので改めて質問させていただきました。

  • MOUS試験office2003の参考書

    以前、マイクロソフトオフィススペシャリストの資格を取りたいと質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=800421 あれから、独学で勉強しようとスクールに通おうと思った費用で新しいPCを購入しました。 WinXPで、office2003プロフェッショナルも、もしかして上級取る事になるかも・・と思って購入しました。 さぁ勉強はじめよう!と思って、参考書を買ってきたんですが、買ってきた本はMOUS試験2002の参考書です。本屋さんにも2002年度版しかなかったと思います。参考書についてたCD-ROMをインストールしてみると・・・な、なんとoffice2002がないと動きません・・・!ってΣ(´д`ノ)ノ 私が買ったofficeは2003で参考書は2002 後、受ける試験も2003は実施されないかもという噂を聞いたので2002を受けると思います。 office2003でも動く、マイクロソフトオフィススペシャリスト2002の勉強が出来るCD-ROMがついている参考書を教えていただけないでしょうかm(_ _;)m 私が買ったのはFOM出版の「MOUS試験問題集word2002一般」の参考書です。後、本屋で品切れだったので同じ出版社のexcelの2002一般の参考書もキャンセルできませんと言われながらも注文しちゃいました(^^;

  • PCの機能について詳しく解説しているサイト、書籍

    一般書籍の方になるかもしれないのですがPCの機能などについて分かりやすく解説しているサイト、書籍など(初心者~上級者)ありましたら教えてください。書籍の方が詳しくて良いとは思うのですが・・・。

  • MOUSについて

    来年MOUS上級を受けようかと考えています。 初めてなのでいまから勉強しようと思うのですが、 ヴァージョンが新しくなって WORD、EXCELの機能が 変わってしまったらどうしよう… との不安があります。 (ヴァージョンが新しくなって…というのは、 来年WORD、EXCEL2002とかになるのか?ということです) 私のはWORD、EXCELともに2000です。 来年は変更はあるのでしょうか? また、少しくらい機能が変わったとしても 2000で大丈夫なのでしょうか?

専門家に質問してみよう