• 締切済み

確定申告と年末調整の還付金の違い?

毎回会社で年末調整しているのですが、今回は確定申告しなければならなかったので、区の無料相談に行って申告書の作成をしました。 すると、還付金は3000円弱という計算になり、これまで1万円は下らなかった還付金なのでビックリしました。そこで、前年度(年調済)の源泉徴収票を見ながら計算してみると、実際にもらった還付金より低い金額がはじき出されました。 確定申告と年末調整では還付金の算出方法はちがうのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

すみません、間違いがありましたので再び失礼します。 「入力の際、源泉徴収額は還付された金額と源泉徴収額の欄に記入されている金額を足した額を入れましたよね?」 の部分ですが、 定率減税分がある事を忘れていました。 定率減税分も加えて下さいね。

回答No.4

>前年度(年調済)の源泉徴収票を見ながら計算してみると、実際にもらった還付金より低い金額がはじき出されました。 確認したいことが一つ、お聞きするまでもないことで、失礼かもしれませんが、 入力の際、源泉徴収額は還付された金額と源泉徴収額の欄に記入されている金額を足した額を入れましたよね? 質問者さんの入力に間違いがないとするなら、これはありえないことですから、失礼ですが、会社の担当者が間違えているとしか思えません。 年末調整の計算を間違えたか、毎月の源泉税の金額を間違えていた等、可能性は色々で一概にはいえませんが。 そもそも、前年は年末調整してもらっているのになぜ今回は確定申告しなければならかったのでしょうか? 質問者さんに給与の他に収入があり確定申告したということなら、還付金が少なくなることも当然ありえます。 でも、そうでないなら個人的な理由がある場合(住宅を取得したとか医療費控除があるとか、一時所得がある等)を除いては、会社が年末調整するのが普通ですから、今回から会社がやってくれないというのであれば、会社が少しおかしな気がします。 >確定申告と年末調整では還付金の算出方法はちがうのでしょうか? 違いはないです。 税金の算出ですから、こんなことあったら大変です。 もし、そうなら誰だって得な方を選んじゃいますよね。 一度税務署に行って、年末調整と確定申告の計算方法を納得いくまで教えてもらうといいと思います。 今は税務署の人も親切に教えてくれますよ。

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.3

再度回答致します ちなみに税務署のHPを開くと確定申告の計算が自動でできます 源泉票と控除の控えを持って入力してみると会社でやっても同じ金額でしたが・・・・ やっぱり保険料が抜けているのでは?社会保険とか

blue2sky
質問者

お礼

たびたびありがとうです。 社会保険も国保も含めて計算しました~~ 今年は少ないてことであきらめます。

回答No.2

去年と今年の収入の違い、毎月の源泉徴収額の違い、税率(扶養家族の人数)などで還付額は毎年変化していきます。 基本的な考え方として 還付額=毎月の源泉徴収額の合計-最終的な収入や控除額に応じた年税額 となります。 なので、原因を調べようと思うならば、源泉徴収の仕方や年末調整の仕方なんかの冊子をよく読んで根本から調べ上げないと難しいかもしれませんね。

blue2sky
質問者

お礼

去年の数字で計算してみました。今年、区の相談所で計算したやり方で計算したところ、還付金額は1000円ぐらいでしたが、実際戻ってきた金額は18000円ぐらいだったのです。。。私の場合、生命保険等々なく、シンプルなので間違いはないと思うのですが。 >なので、原因を調べようと思うならば、源泉徴収の仕方や年末調整の仕方なんかの冊子をよく読んで根本から調べ上げないと難しいかもしれませんね。 そうですか。。。

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.1

計算方法は、同じだと思います ちゃんと生命保険や火災保険に加入していたらこれも控除しましたよね?(年金保険も) それがないとかなり少なくなりますが 年末調整は、会社でやってくれる確定申告みたいなものなので 会社でやるか自分でやるかだけだと思いますが

blue2sky
質問者

お礼

>年末調整は、会社でやってくれる確定申告みたいなものなので >会社でやるか自分でやるかだけだと思いますが ですよねえ。。。???

関連するQ&A

  • 年末調整と確定申告を一緒にできますか?

    初めまして。 今年途中から何の引き継ぎも無しに給与を引き継ぐこととなりここにきてわからなくなってしまいました。 会社の営業種の人は給与と外務員報酬2種類があり源泉も年末調整後の徴収票と支払調書2枚あります。 その後の処理ですが、昨年度は年調計算をせずに(過不足発生なし)その給与の源泉徴収票と報酬の支払い調書2枚持って各自税務署に確定申告に行き一括で還付を受けたようです。今年も報酬の支払証書の申告で確定申告は必要だから一緒にやるから年調計算はしなくていい・・と言われました。  そういうことってしても大丈夫なのでしょうか?  不慣れな私にわかりやすく、わかりやすく教えてもらえますか??

  • 年末調整の還付金について

    去年の年末調整の還付金が還ってきた様子がありません。通帳見ても給与の金額だけが振り込まれていて還付金が上乗せされた気配がありません。 28年度年末調整には (1)これまでの源泉徴収税額 77742円 (2)確定源泉徴収税額 65100円 (3)還付金額 12642円 と、なってます。これは12642円が戻ってくるって事ですよね? 給与明細にも年末調整欄は何も記載されてません。これって私が戻ってくるものだと勘違いしているのでしょうか?それとも自分で確定申告などしなくては還付されないんですか?

  • 年末調整の還付金について

    年末調整の際の還付金が計算より少ない気がするのです。 おそらく自分の無知が原因だと思うのですが、 恥ずかしながら税金や年末調整についてあまり詳しくないので、 詳しい方に教えていただきたいです。 昨年度の年末調整済みの源泉徴収票で、源泉徴収税額が0円になっているのですが、 これは昨年度の所得税が0円だったということなので、 25年中に源泉徴収された額はすべて戻って来るということですよね? 昨年は3つの会社でアルバイトをしたのですが、 1つ目の会社の退職時の源泉徴収票に書かれた源泉徴収額は1,536円 2つ目の会社の退職時の源泉徴収票に書かれた源泉徴収額は5,797円 そして3つ目の会社では10月に1,750円、11月に1,750円源泉徴収されていました。 源泉徴収額を全部合わせると10,833円になるのですが、 年末調整で還付されたのは9,083円でした。 11月分の源泉徴収税額1,750円を抜かせば、9,083円ぴったりになるのですが、 なぜ11月分が還付されないのかがわかりません。 どうしてこのようなことになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年末調整と確定申告

    主人の確定申告と私の医療費控除申請のため、私の源泉徴収票と給与明細を見ていて思ったのですが、  ・私の17年度の給料(パート収入)110万円ほど  ・徴収票の源泉徴収税額は¥0(所得税は毎月給料から天引きされて   いました)  ・年末調整時期に何も書類をもらえず(扶養控除等申告書(緑色の用紙)12月の給料で年末調整されてなかったので人事担当者に確認した   ところ、「1月の給料で調整する」と言われ、この時も書類を貰えず   私の保険等の控除書類も出していません。  ・1月の給与明細に「再年調還付分¥10,524」と記載され   この金額が振りこまれています。 私には17年度に払った国民健康保険料や損害保険料があるのですが、 主人の申告をするときに一緒に提出しても大丈夫なのでしょうか。 それと、私の税金が還付される可能性はあるのでしょうか? 会社の人事担当者は出張で不在の為確認できません。。

  • 年末調整と還付申告の違いとは何でしょうか。社会人1年目です。年末調整で

    年末調整と還付申告の違いとは何でしょうか。社会人1年目です。年末調整で18000円くらいでした。今日源泉徴収で50000万くらいでした。これって確定申告する必要あるのでしょうか。会社がしてくれるのではないのでしょうか。還付申告すれば50000戻ってくるのでしょうか????

  • 年末調整の還付金

    年末調整についてお聞きしたいことがあります。 平成28年度の給与所得の源泉徴収票と、年末調整証明書が年末の給料明細と一緒に入っていました。 『平成28年度の給与所得の源泉徴収票』 支払金額1048080円 給与所得控除後の金額398080円 所得控除の額の合計金額459201円 源泉徴収税額 0円 『平成28年度年末調整証明書』 源泉徴収税額 11330円 還付、徴収額-11330円 これって還付金が0円ってことでしょうか? 今まで年末調整でお金が戻ってこないことはなかったのでよくわからなくなりました。 所得が少なかったからでしょうか?

  • 年末調整と確定申告

    10月に会社を中途就職した場合において、前職の源泉徴収を提出せずに、年末調整をすると最後に就職した会社の分の税金はたった2ヶ月分ですから103万円以下ということになり10月分から徴収した税金が返ってきます。その後、中途就職した会社の源泉徴収票と前職の源泉徴収票を持って確定申告にいけばいいですよね。 この場合、前職の源泉徴収額が60001円 中途就職の源泉徴収額が6000円 本来課税すべき金額が62000円の場合ですと、前職の源泉徴収票を提出した上で年末調整をすれば4001円戻ってきますよね。 ただし、前職の源泉徴収票を出さずに6000円が還付された場合ですと、前職の60001円の源泉徴収額の源泉徴収票と中途就職の0円の源泉徴収票を持って確定申告にいくわけですが、納める税金は1999円ではなく、100円未満切捨てなので1900円ですから99円おとくってことですか?

  • 年末調整後の確定申告について

    会社で年末調整をしてもらって、1月に源泉徴収不足分を徴収されました。 その後、年末調整で申告していない社会保険料の控除を申請する為 確定申告をするつもりです。 そこで、確定申告書を作成しているのですが、この場合申告書に記入する 「源泉徴収税額」は、以下のどちらがあてはまるのでしょうか? (1)原泉徴収票に記載されている「源泉徴収税額」のみ (2)原泉徴収票に記載されている「源泉徴収税額」 + 年末調整後に徴収された源泉徴収不足額 確定申告は初めてなのでわからないことばかりです。 よろしくお願いします。

  • 年末調整後の確定申告

    昨年末に年末調整しました。正社員になって2ヶ月でしたので支払い金額は581800円で源泉徴収額は0円でしたが、前職の源泉徴収票が間に合わず確定申告で調整するつもりです。 流れ的には現職と前職の源泉徴収票を用意して申告すると思いますが、前職の申告だけすると、どうなりますか?

  • 2ヶ所から給与を受けています。年末調整されている分は確定申告の必要はないのでしょうか?

    平成20年度の確定申告に関してご質問させて頂きます。 昨年度私は2ヶ所から給与を受けており、給与の多いメインの1ヶ所からは、年末調整を受けずにそのまま源泉徴収票もいただきました。 ですが、もう1ヶ所のサブ的な所(支払金額は798000円です)からは、年末調整をされた状態で、 源泉徴収票をいただきました(実際にこちらからは、年末調整を受けて還付金としていくらか戻ってきています)。 この場合、確定申告をする際は“2ヶ所から給与を受けた”として、両方の給与を申告するのでしょうか? それとも、年末調整を受けている方は申告する必要がないのでしょうか? 色々と調べてみたのですが、どうも分からず……初歩的な内容ですみません。

専門家に質問してみよう