• ベストアンサー

オンラインスキャンとウィルスソフト

ginmatsuの回答

  • ginmatsu
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.7

ウィルスソフトじゃなくてアンチウィルスソフトですね。 で、どんなのを使っているんですか?ウィルスバスター?ノートン?それ以外の何か?バージョンは? オンラインスキャンて、どこですか?たくさんありますよ? このあたりをもっと明確に提示されてはどうでしょう。

bannna
質問者

お礼

ginmatsu さん 返答どうもありがとうございます。明確な提示が疎かになってしまい申し訳ありませんでした。 自分が使っているソフトはソースネクストのウィルスセキュリティーです。2週間ほど前に購入した物です。 ちなみにオンラインスキャンはsymantecのサイトでしました。

関連するQ&A

  • ocnのオンラインスキャン

    ウイルスメールを開いてしまったので、今PCにインストールしているウイルス対策ソフトでウイルススキャンをしたところ、問題なく、今のところPCに変化はないのですが、ボット?などのウイルスだったら怖いのでやはり他社?のオンラインスキャンを試そうと思います。 プロバイダーがocnで、ocnでは無料でオンラインスキャンができるみたいです。 試してみたいのですが、以前マカフィーのオンラインスキャン(スリースキャン)をインストールして実行しようとしたら、現在PCに入ってるウイルス対策ソフトを一時停止してくださいと忠告されて結局できませんでした。 そのことを以前ここで質問したところ、問題ないとの回答をしてくださったのですが、やはり不安です。 ocnのオンラインスキャン時にもやはりマカフィーと同じようにPCに入れているウイルス対策ソフトを一時停止してくださいみたいな忠告がでますか? ocnのオンラインスキャンの注意など読んでみたのですが、そのようなことは書いていませんでした。 けど、オンラインスキャンするにはかなりのプログラム?がPCにインストールされるみたいで不安です。 ちなみに現在PCに入ってるのはspy sweeper with antivirusで、ファイアウォールはwindowsファイアウォール(ビスタ)です。 そして、spy sweeper with antivirusは読み込みが遅く、起動時とシャットダウン時にセキュリティーセンターの警告がでますが、それは問題ないみたいです。

  • オンラインウイルススキャンの利用目的

    Symantec Security Checkやウイルスバスターオンラインスキャンのように無料で利用できるオンラインウイルススキャンがあり、「これらを定期的に利用しています」という方がいらっしゃいますが、駆除は製品を買わないとできないとなると、オンラインスキャンを利用するのはどういう目的なのでしょうか。 自分で駆除や削除などの対応ができる方法があれば、是非教えてください。 OSはXPで、1台にはウイルスバスター、もう1台にはウイルスキラーを入れておりますが、 Panda ActiveScan をやってみましたら、両方ともウイルスやスパイウェアが発見され、不安になりましたので。 よろしくお願いします。

  • オンラインウィルススキャン

    トレンドマイクロのサイトには オンラインウィルススキャンや駆除ツールが有りますよね。 これらを使えば、市販のウィルス対策のソフトは入れなくても大丈夫なのでしょうか? 無料ツールだとやはり、万全ではないですか?

  • シマンテックのオンラインスキャンができない

    私のパソコンは以前ウイルス感染してリカバリしたのですが メモリ常駐型ウイルスの可能性があるので、インターネットに接続したらオンラインスキャンしろといわれました なので先ほどから何度も試しているのですが、ActiveXというものがないとスキャンできないらしく、画面の上に黄色いバーがでます。クリックしてインストールするをおしてもインストールが始まりません。なのでスキャンも始まりません。 さっきからずっとこの状態です。 どうすればActiveXがダウンロードできますか? また、どうすればオンラインスキャンできますか? オンラインスキャンでないとメモリ常駐型のウイルスは見つけられないのでしょうか。 現在一時的にノートン360をインストールしているのですが、どうすればシステムメモリをスキャンできるでしょうか。 正直パソコンには疎いです。 回答よろしくおねがいします。

  • オンラインウイルススキャンができない

    現在使用中のパソコンにウイルス駆除ツールが入っていないため、オンラインウイルススキャンをしようと試みましたが「ホストが許可しません」と表示されて実行できません  セキュリティーLvは中に設定してあります  オンラインゲームをしたりするのでウイルスが心配です  ソフトの購入なしで解決する方法を教えてください

  • オンラインスキャンの利用について

    ウイルス対策ソフトなどでは2種類のソフトを同時にインストール するとネット接続に支障がでたり、PCが不安定になるなどの障害が 起こる事があるので対策ソフトの併用はやめてくださいと聞いており ます。 そこでふと疑問に思ったのですが、 、オンラインスキャンを複数利用すること(たとえば カルペルスキーオンラインスキャンしたあとに ウイルススキャン オンラインさらに別ソフトのオンラインスキャンと使い続けていく) は問題ないのでしょうか? 自分では問題はないと思っているのですが、 オンラインスキャン利用時には オンラインスキャンのプログラムと更新モジュールをダウンロード、 パソコンにインストールされてオンラインスキャンが始まりますよね スキャンが終わってもインストールされたものは残ったままだと 思うのいくつも増えるとどうなのだろうかとふと疑問に思ったのです。 よろしくお願いします。

  • ウィルスでしょうか?(オンラインスキャンできません

    初めまして。 パソコンで困っていることがありまして質問します。 よろしくおねがいします。 ノートパソコンの、NEC社製ラヴィ(vista)を使用しています。 ウイルス対策ソフトはカスペルスキーを使っていました。 オンラインゲームが好きでやっているのですが、 その最中にエラーが出る(ホストサービスが停止しました等)が出ることがありましたが、 エラー報告などはしていましたし、特段動きに支障はないようなので放置しておりました。 VISTAとオンラインゲームは相性が悪いという噂もあったため、互換性の問題と思っていたのもあります。 しかし、カスペルスキーがアップデートに数日前から失敗するようになり、 それ以降、いつもはアップデートは作業中にもやってくれるので普段は気にしていませんでしたが、 気をつけて見てみれば、アップデートにも以前よりも大分時間がかかっているように思えました。 そのため、サブマシンとして使用している今使っているパソコンにインストールした、 ノートンを入れることにしました。 昨晩カスペルスキーをアンインストールし、ノートンを入れようとしたところ… 「シグネチャが確認できませんがインストールしますか?」のメッセージが出ました。 妙に思いつつも続行しましたが、複数台の共用の仕方に不備でもあるかなと思い、 色々試しましたが、結局インストールはできませんでした。 その後にウィルスの感染を疑い、オンラインスキャンを試しましたが、 アクティブコントロールの場面で「続行」を一度押す場面から、 「ファイルに問題がある」と出てそこから進むことができません。 セキュリティレベルなどを調整するなど試みましたが、 「問題がある」と出るウィンドゥがOKしか選択のないため、進められません。 オンラインスキャン自体、以前は問題なく動作していました。 ウィルスバスター2008の無料体験版のみ、なんとかインストールできたのでスキャンしましたが、 異常は確認できませんでした。 しかし、そこからオンライン登録など行おうとすると、インターネットに接続していないと表示されてしまいます。 IEは動作する状態ですので、ネット接続ができていないというのはありえません。 長くなってしまいましたが、上記のような経緯、状況です。 私個人用としてだけの、メインで使用しているパソコンのため、非常に困っています。 解決策に心当たりのある方がいらっしゃいましたら、どうかご教授お願いします。

  • ウイルススキャンで・・・

    シマンテックのオンラインウイルススキャンを実行してみました。1時間30分くらいかかってようやく終わりました。その結果、メモリ上はウイルスは発見されなかったのですがファイルにいくつか発見されました。普通、ウイルスに感染していると何らかの不具合などがパソコンに出てくるはずです。しかし、私のパソコンはどこも調子が悪くなく、ウイルスの影響は感じられません。 こういう場合どのように考えた方がいいのでしょうか? また、ウイルス対策ソフトなどはいれてません。

  • 無料で出来るオンラインウイルススキャン

    オンラインで、無料で出来るウイルススキャンサイトをご存知の方がいましたら教えて下さい。 ノートンのソフトを使っているのですが、いまいち信用出来ないんです。 よろしくお願いします。

  • オンラインウイルススキャンをしたいのですが

    PCにはスパイスウィーパーウイルス対策付きの古いバージョンが入っています。 新しいバージョンはPCがメモリなどが足りないらしく認識しないなど誤作動をおこすためにバージョンアップできずにいます。 最近突然何もインストールしていなにのにハードディスクがいっぱいになってしまい動画も見られなくなったりしていました。 そのためいくつかソフトをアンインストールしました。 ウイルスが入るとPCが重くなると聞きましたが本当でしょうか? スパイスウィーパーが最新のものではないのでスキャンでウイルスは無いとでても不安です。 そのため、最新の無料オンラインウイルススキャンをしたい思ったのですがインストールしないとできないみたいなのですがすべてそうなのでしょうか? ハードディスクがいっぱいなので今の状態でインストールしてPCが止まらずスキャンできるのかわかりません。 どうなのでしょうか? 後、オンラインウイルススキャンはどこのものがいいか教えてくださいm(__)m Cドライブ空き領域530MB/35.9GB Dドライブ空き領域31.5GB/37.5GB 製品とOS :Windows Vista Home Basic 型番 FMVNF40W(FMV-BIBLO NF40W) シリアル番号 R7605687 保証開始日 2007年 8月11日 モデル名  2007年夏モデル プロセッサ:Intel(R)Celeron(R)M CPU 430 @ 1.73GHz メモリ(RAM): 1.00 GB システムの種類:  32ビットオペレーティングシステム