• 締切済み

スーツでお勤めOK?

p-pの回答

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1926/5515)
回答No.1

女性のスーツスタイルはどうしてもリクルートっぽくなるので ジャケットを着用せず ブラウスの上を セーター ニットウェア カーディガンにしてすこしカジュアルぽくしたらいいかな・・と思います 通勤時は寒いので コートやカジュアルジャケット ダウンジャケットなど着てはいかがでしょうか?

noname#22658
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • スーツ何本持ってますか?

    私は派遣社員なのですが、最近やたらと制服きないの?と、派遣先で聞かれます。(実は外に出るので逆に着たくないという本音です。肌が弱いので化学繊維が苦手です。インナーは綿ORシルクです。なぜか、外勤の派遣さんはメンドクサイという理由で皆さん着ていますが、内勤の派遣さんは着ていないです。) 私は現在、グレーのスーツ(ジャケット、パンツ、スカート)と黒のスーツ(ジャケット、スカート、パンツ)と黒のジャケット(黒のスーツと着まわし可)で一週間仕事に合わせて着まわしてます。 これって外勤の割りに少ないですか? また、着たくないのでうまい理由(口実)があれば教えてください。

  • 面接、半袖スーツOK?

    試食販売(マネキン)の派遣会社(パート)に応募しました。 後日、説明会と面接があるのですが服装を迷っています。 特に服装について指示はありません。 説明会、面接の会場は勤務場所系列のショッピングセンターです。 勤務時の服装が黒パンツ(スカート)に白シャツです。 1.半袖ジャケットのパンツスーツ 2.黒のパンツ(スカート)に白シャツでジャケットなし 1と2でどちらが良いでしょうか? 長袖スーツはサイズが変った為、買わないとありません・・・。 やはり長袖スーツを買ったほうがいいのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • チュニックでない服は・・・

    こんばんは。チュニックばかりが流行を走っていて、 悩めるOLです。 会社は制服がないので オフィスカジュアルOKですが 私のポジションが秘書ということもあり、 スーツを着用することまでは強制されていませんが やはりオフィスらしい服は当然求められるので どうしても 遊び感覚のあるチュニックはオフィスカジュアルとして ふさわしいと思えないので 服選びにとても困ってしまっています。 普通にカットソーとスカートというようなキチんとした服は・・ どのブランドが扱いが多いでしょうか。 同じような「困った」を抱えているかたからの回答も大歓迎です。 宜しくお願いします。

  • まずスーツをいっぱい買わないとダメ?

    ずっと派遣OLを6年くらいやってきました。女性です。 正社員経験はありません。 正社員に転職しいようと思ってるのですが もし受かったら毎日スーツで出社するべきと思った方がいいですよね? 私はリクルートスーツしか持っていません。 派遣時代もオフィスカジュアルで、 キャンキャンに載ってるようなブラウス+スカートで出勤しています。 スーツは安くないから出費がかさばりお財布が 何着くらいそろえればいいのでしょうか? 希望職種は事務系です。

  • 出勤日の服装(制服あり)

    初出勤から、通勤時の服装を悩んでいます。20代後半女性。 職場は制服(ベスト、スカート、ブラウスかカッターは自前) 事務職で外には出ません。出るとしても制服で所用に出ます。 制服の用意が、サイズが小さいため発注になり少し遅れるとのことで 何か代わりになる雰囲気ので~と言われました。 初日からしばらくは、通勤のときはスーツで行って、あちらで上着を脱ぎ、スカートに着替えるという感じにしようかな?と思っています。 前職が営業でしたのでパンツスーツはたくさんあります。通勤もスーツでした。 スカートは無地の黒を使いまわす予定です。 あとは同僚の様子をみて決めようかなと思ってはいますが… (ジーンズやミュールで通勤はダメなど)(制服で通勤できたらラクですが、基本ロッカーに置いて着替えるのでしょう) 制服とはいえ、一応職場の中まで通勤着で入るんで華美な服装は避けます。 しかし電車にのるので寝間着のような服でもいけませんし ずっとスーツで通勤もおかしいですし… 私服通勤をしているOLの方どうしてますか? カジュアルすぎる服かスーツしか持っていません。 また、お金もかけられません。

  • 派遣初日の服装で悩んでいます

    いつもお世話になっております。 7月から新しい派遣先で就業するのですが、初日の服装に悩んでおります。 派遣先は女性は結構カジュアルめなオフィスカジュアルですが、 検索してみたところ初日はスーツが無難だろうと、 スーツで行こうと考えておりました。 ですが、私が現在持っているスーツが (1)黒の(よく見るとストライプの入った)パンツスーツ  これは冬に購入したもので、7月に着るには見た目暑苦しいです。。 (2)夏の7分袖のグレーのパンツスーツ  こちらは涼しげですが、昨年購入して少し太ってしまい、  パンツがパッツンパッツンして見苦しい…  ジャケットは大丈夫なのですが… という状況です。 スカートは基本的にはかないのでスーツのスカートは持っていません。 この場合、グレーのパンツスーツのジャケットに、フレアの花柄 のスカートとかでも大丈夫でしょうか…?白地に黒の花柄です。。 (花柄というところが少し心配です)  ジャケットと下のパンツが違うものだと、やはりおかしいですよね…? それとも、何か上下セットのものを購入するべきでしょうか…?

  • 就活の服装について

    閲覧ありがとうございます。 就活の服装について質問です。 とある企業(広告、イベント業界)の次の選考で、グループワークが行われます。 その案内のメールには、「動きやすい服装(スーツ禁止、クールビズ可)でお越しください。」と記載してありました。 それで手持ちの服や靴、鞄を見てみました。 靴や鞄は、大丈夫そうなのですが服との合わせに悩んでいます。 「動きやすい服装」ということですから、パンツスタイルの方がいいのではと考え、 七分袖のYシャツに、細いラインの入ったネイビーのパンツで、オフィスカジュアルのスカートスタイル用に買ったオフホワイトの革のパンプスに合わせてみました。 しかし、なんというかチグハグな印象になってしまって… そもそもこのパンツスタイルに合わせて買ったものではないので当然かもしれませんが。 友人にも見てもらったところ、「何か違う」というコメントをもらってしまいました。 本来なら、パンツスタイルに合わせて靴も買った方がいいのでしょうが、きちんと足に合う靴を探すのにかなりの手間とお金がかかるので、服装の方を合わせようと思っています。 そこで、皆様に質問です。 就活でグループワーク(内容は不明)の際に、「動きやすい服装」と指定されて、オフィスカジュアルのスカートスタイルで行くのは、きちんと企業側の意図が読めていないと思いますか? 多少チグハグでも、スカートスタイルよりも動きやすいような印象のパンツスタイルで選考に望んだ方がいいのでしょうか? 分かりにくい点もあるかと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • オフィスカジュアル?

    いつも利用させて頂いています。 いきなりなのですが、4月から新社会人になります。そこで困るのが服装なんですが、会社には制服はなく私服を着ていくことになります。スーツは着なくてもいいみたいです。 私は、太くて(スーツでは17号くらい)ボーイッシュなカジュアルな感じの服ばかり着ているので、急にオフィスカジュアルといっても着慣れないし、よく分かりません。 そこで、どのような感じが良いか?また、売っているショップなど教えていただけたらと思います。皆さんの意見を聞かせてください。 また、少し関係ないのですがコムサのレディースパンツスーツはサイズ的にどれくらいまであるのかご存知の方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 初日の服装、オフィスカジュアルorスーツ?

    22歳、女性です。 先日、臨時ではありますが、NT○に内定を頂きました。 早速13日から勤務なのですが、私は制服のあるところしか勤めたことがなく、何を着ていけばいいんだろう?と思っています。 面接の時に、社員の方(9割が女性)はオフィスカジュアルな私服を着ていたのを見たので、私も初日からそういう服を着ていっても宜しいのでしょうか? ストレッチパンツにニット、カトッソーのような。 仕事はOA機器操作なので、スーツはさすがに疲れそうです。 皆さんは服装をどうしていますか? このような場合の服装・靴などのファッションにアドバイスをお願いします。

  • 初出勤の時の服装

    初出勤の時の服装 営業事務のパートで採用を頂き、来週初出勤になります。 最初の10日間程はアルバイトとして働き、その後パートとして勤務します。 正式にパートとして働き始めることになれば制服を支給されるようなのですが、 最初の10日間は制服がないようです。 その際何を着ていけばいいのか尋ねたところ、「スーツではなく私服でいいですよ」 とのことだったのですが、どうしたらいいかと悩んでました。。。 まず一般的にカジュアルスタイルと言われているような服がないです。。 黒のパンツに地味なインナー+カーディガンみたいな感じでいいんでしょうか? スカートのほうがいいのか・・・全然わからず悩んでました(><) 無知な私に力になってくれるかた、宜しくお願いします!