• ベストアンサー

定款閲覧権

株主では無い一般社員にその会社の定款閲覧権は有りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • girochan
  • ベストアンサー率50% (74/148)
回答No.1

定款は通常、株主や債権者でないと閲覧できません。 管轄の法務局で「登記事項証明書」を請求すれば 定款の一部(登記事項や取締役、事業目的など)を見ることが出来ます。 手数料を支払えば誰でも請求することが出来ます。 商業・法人登記 Q&A http://www.moj.go.jp/MINJI/minji69.html

ift
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一般社団法人の定款の閲覧について

    一般社団法人の定款を一般社団法人の社員以外の者が閲覧する事はできますか?

  • 株式会社の定款について

    ある会社の株主です 会社の定款を取り寄せたいのですが 定款って郵送でも取り寄せできますでしょうか それとも、会社まで出向き、閲覧しかできませんか? その際、コピ-またはカメラ等で写す事はできますか? よろしくお願いいたします

  • 定款で

    株式会社の定款でお尋ねします 出資している株式会社に定款を1部、希望したところ (近くの会社なので出向いていきました) ここで閲覧してください コピ-は出来ません とのことでした 定款をじっくりと読みたいのですが 何かいい方法はありませんか

  • 定款変更

    定款変更について質問です。過去に会社法に則って定款の文言の変更をしました。 ところが、株主総会議事録が見つかりません。そもそも定款変更はいかなるものも総会が必要でしょうか。お教え下さい。

  • 社会福祉法人の定款の閲覧は可能ですか

    社会福祉法人の定款を閲覧したいのですが、一般の人でも可能でしょうか。 もし、可能な場合、当該法人の事務所以外ではどこへ行けばよいのか教えて下さい。

  • 定款は社則ですか。

    定款は社則集に入れた方が良いのでしょうか。皆さんの会社ではどうされていますか。株主総会で決議されるのだから、一番重要な社則としてとらえた方が良いのでしょうか。それとも社内で決めた決まりではなく、株主の総意で決めたのだから社則ではないと考えた方が良いのでしょうか。

  • 定款変更について

    定款の記載事項にうち絶対的記載事項の (1)会社の目的 で、会社の事業目的が何であるのかがわかる程度に記載しなければならない。定款所定の目的は、会社の権利能力の範囲などに関連して問題とされる(民法43条)。 と規定されておりますが、 仮に新たな分野への進出や事業変更をする場合(1)の会社の目的を訂正等する必要が出てきます。 定款変更は株主総会の特別決議が要します。 この場合株主総会を開催して決議がなされるまで(定款変更されるまで)実際に新たな事業(定款に記載されていない事業目的)を行うことができないのでしょうか?? 実務・法律に詳しい方よろしくお願いします。 尚、当方法律の学習を始めたばかりの素人ですので多々言い回しに不備があるかと思いますがご了承ください。 ご指摘頂ければ幸いです。

  • 定款の拘束力について

    株式会社における、定款による制限はどれくらいの拘束力があるものでしょうか  例えば、ある取締役が、定款のよる譲渡制限を無視し、取締役会も経ず、      多数の株式の贈与を受け筆頭株主となってしまいました。      このような場合は、定款の拘束力とは、どの程度までに及ぶのでしょう     か。又、対抗手段としては、どの様な方法があるのでしょうか

  • 株式会社の定款の変更について

    株式会社で定款を変更しようとするときに、株主総会で変更するのでしょうか?または、株主総会の議決後取締役の多数決が必要でしょうか? 定款の変更には、株主総会での議決は株の何パーセント必要でしょうか?51パーセント以上?3分の2以上?

  • 定款変更の不正

    法人の会社です。現在は妻が代表で、一人です。株主は妻50%私50%です。 ある時この会社の定款変更した書類を見ました。私の記入の所に息子の筆跡で書かれていて、 いつも使っている司法書士の名前が出ていました。 定款に追加で太陽光の発電会社とか工事会社を申請出したと思うのです。 定款変更には株主である印鑑証明書を添付しなければいけないと思うのですが、私の許可なく変更できるのでしょうか。 この場合、この会社の不正に罪を問うことできますか。又司法書士に対してはどうでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 話し中に押したボタンが効かない問題について相談です。
  • Windows10で無線LANに接続している環境で起きている問題です。
  • 電話回線がひかり回線であることも関連しています。
回答を見る