• 締切済み

大場久美子さん

minami_kの回答

  • minami_k
  • ベストアンサー率23% (62/261)
回答No.1

こんにちは おばさんが覚えている事ですが^^; ドラマ「コメットさん」 歌で「スプリングサンバ」 と言うようなものが記憶に残ってます。

関連するQ&A

  • サスペンスドラマ 大場久美子さん?

    皆さん初めまして。昔見たテレビドラマで、どうしてもタイトルが思い出せない物がありまして、どなたか知っていましたら教えてください。多分、火曜サスペンスか土曜ワイド劇場だと思うのですが… 主演が大場久美子さんで、内容は記憶してる所が 旧家の一族に生まれた姉妹がみな美しいのですが一定の年齢が来ると額に黒いシミが出てきてそこから面相が崩れ醜くなっていってしまうという呪われた運命を背負っていて、ある日、大場久美子の額にもシミが出てきてしまい、…という感じで話が進みます。 後、遺伝病で醜くなってしまった、母親かお婆ちゃんが土蔵(蔵)の中に閉じこもって生活しているのも最後の方に出てきたような感じです。 誰か知っていましたら教えてくださいよろしくお願いします。

  • 昔、かわいいベイビーを歌っていた後藤久美子を知りませんか?

    きっと四十年くらい昔になると思いますが、「かわいいベイビー」という歌が大ヒットしました。  その歌で有名なのは中尾ミエだと思いますが、私の記憶では、子供の歌手ですごく長い髪を三つ編みにしていた「後藤久美子」がいたと思うのですが、どなたか、そうそう、いたよね、と同意してくれる方、いらっしゃらないでしょうか。  それとも、中尾ミエ=後藤久美子なのかな??

  • 藤吉久美子さんについて教えて下さい。

    温泉へ行こうにでている藤吉久美子さんについて教えて下さい。彼女は太川陽介さんと結婚していますが、その前に誰かと結婚していませんでしたか?確か梨園の人だと思うのですが???昔高島忠夫の料理番組にそのころの 舅(梨園の人?)と出ていたような気がするのです。 知人が彼女は初婚だといっているのですが私の記憶違いか自信がなくなってきました。よろしくお願いします。

  • 1970年代、後半のアイドル歌手の

    ※松本ちえこさん(53) と ※大場久美子さん(52) この二人だけなら貴方は どっちの方が歌が下手と 思いましたか?

  • 1979年 OLYMPUS OM10 CMの曲

    いつもお世話になっています。 1979年に出たオリンパス OM-10の歌のタイトルが分かりたいです。多分 CMのモデルは「大場久美子」さんで知っていますが。 流れ出る歌の歌詞はこのようです。 「僕は地図はいらないよ。どんな時も、どんな時も・・・」 誰のどんな曲なのか教えてください。

    • 締切済み
    • CM
  • 山下久美子さんに関して

    申し訳ありません、山下久美子さんの曲で、好きよ~好きよ~って感じの曲を探してます。自分でも20曲くらい聞いて探したのですが、その中にはありませんでした。 たぶん、10年以上前の曲だと思います。 分る方がおりましたら、ご教授をお願い致します。

  • 大場政夫をモデルにしたマンガの題名は?

    何年か前、コンビニで見て以来探しているマンガのタイトルをご存知な方がいらっしゃったら教えてください。 コンビニでうってるペーパーバックの漫画に収録されていたもので、登場人物の名前は変えていましたが、あきらかにボクサーの大場政夫氏をモデルにした内容でした。多分沢木耕太郎氏が書いたノンフィクションをかなり参考にしてると思いました(長野ハルさんをモデルにした女の人をかなり慕っている設定になってましたね)。

  • 後藤久美子、高島政伸、西村雅彦が共演してる2時間ドラマの邦題

    10年くらい前の2時間スペシャルドラマで、後藤久美子が主演で高島政伸や西村雅彦が共演しています。フットボールだかラグビーも絡んでるお話でした。新幹線だか地下鉄のホームがラストシーンでした。このドラマの邦題がどうしてもわかりません。 誰か教えてください。

  • スカイパーフェクTV!、契約されている方教えてください。

    現在、スカイパーフェクTV!の加入を考えています。目的は、昔のドラマや歌番組、映画を見るためです。ただ、パンフレットを見たところ、あまりにも番組が入り組んでいて、又、パッケージというのも分かりにくく、困ってしまいました。契約されている方、どのように番組を選ばれましたでしょうか?又、それらの番組は録画は可能でしょうか?(歌番組・映画・昔のドラマ)アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 令和は「おばさん」の時代?

    あくまでも、「グラビアアイドル」に限定した質問です。 平成初期にはグラビアアイドルは「二十代後半になったら引退、もしくは女優専業に転身」が一般的だったのに、今では40代以上でグラビアアイドル現役の人など珍しくないし、大場久美子、宮崎美子、斉藤慶子、南果歩といった「アラカン」でビキニになった人まで出てきたくらいです。 考えてみれば今の「おじさん」世代は若者よりはるかに多いし、彼らの若い頃は彼女たちが全盛だったわけで、それを再び見れるということになれば人気が復活してもおかしくないと思います。 やはり令和は「おばさん」の時代でしょうか。