OKWAVEパソコン版の推奨環境変更のお知らせ
  • ベストアンサー

コンデジで、光学12倍が実現するのはいつ頃?

パナのFX9やフジのF11くらいのサイズで、光学12倍ズームは実現可能なのでしょうか?もし実現するとしたら、いつ頃になりそうですか? これらより少し大きいものだと、パナのLZ2やリコーのR3が光学6倍から7倍でありますが、やっぱり小さなサイズのデジカメでは、当分の間光学12倍を実現するのは難しいのでしょうか。最近のコンデジはどれも画素数は大きいけれど、光学ズームが3倍で、数年前とあまり変わっていないのが気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norakini
  • ベストアンサー率34% (238/696)
回答No.5

 FX9やF11のサイズで光学12倍が実現することはないと思います。  まずは技術的に難しいです。リコーのR3などを見ているとわかりやすいですが、けっこう長く伸び出ます。光学12倍となるともっと長く伸び出さなければなりません。これを実現させるとかなり無理な構造になり、とても壊れやすくなるのは確実です。リコーのR1系程度でも機構や耐久性に少し無理があり(あくまで個人的な見解ですが)少しの衝撃でもけっこう壊れやすいです。以前のフィルムコンパクトカメラでPENTAXやオリンパスに異常と思えるぐらい長くズームが伸び出るカメラがありましたが、レンズが伸び出たままの状態の故障機ををく目にしました。  あとは需要の面。望遠を必要としない人が大多数を占めるので、普及機は光学3倍程度が妥当という判断です。価格や大きさを犠牲にして倍率を上げるよりボディをコンパクトにして価格を下げた方がユーザーに受け入れられます。望遠が必要なユーザにはパナで言えばFZ5などのそれ用のラインナップを揃えるべきです。

Y-port7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるように、ビョーンと伸びているものを見ると、折れないかなと不安になります。R3は実際に触って見ましたが、なんとなくボタンの作りや液晶がいまいちでした。けれど、このサイズで光学7倍が出来るなら、12倍も不可能ではないんじゃ・・・とは思ったんです。でも衝撃に弱いとなると、躊躇してしまいますね。 たぶん、初めてコンデジを買うなら、光学3倍でいいと思うんです。私もそうでした。ただ、使っていくにつれもっと遠くのものを大きく写したい!という気持ちになったんですよ。でも売り場に溢れているコンデジは、光学3倍が中心。おっしゃるように、初心者ならデカイものよりも、携帯性に優れた小さいものの方がいいですよね。参考になりました。

その他の回答 (6)

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.7

FX9とは系列が違いますが、こんなのが発表になりました。 沈胴+屈曲でなんとか10倍ズームになっていますが、FX9クラスのデジカメのボディには収まらないと思います。 (無理に小さくすると、レンズの口径が小さくなって暗くなってしまうのかも・・・) http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/02/14/3207.html

Y-port7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結構凄い機種が発表されましたね。端のグリップ部分のデザインが気になりますが、光学10倍は驚きです。チェックしておきたいと思います。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.6

 Y-port7さん こんにちは  物理的にFX-9やF11位の大きさのボディーに12倍のズーム比の光学ズームを装着する事は、FX-9やF11のセンサーサイズが小さい為に今の技術でも可能です。  カメラでまず考えなければならない事は、ボディーとレンズのバランスです。レンズのズーム比が大きくなれば当然レンズは大型になり小型のボディオーに装着した場合、バランスが悪くホールディング性能が損なわれ手ブレをお越し易くなります。良い写真を撮る最低限の条件は、画質云々ではなくてまず「手ブレを起こしてない写真」と言う事です。以上の事を考えると物理的に作る事が可能であっても、実際に製品化されるかどうかは疑問です。  以上の理由より多分、FX9やF11クラスのボディーに12倍のズーム比のレンズを装着したデジカメは製品化されないと想像します。

Y-port7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつか、ズームが大きくなっても過度にレンズが飛び出さない、凄いデジカメが出ないかなと思います。今はまだ色々と問題はあるけれど。そうですね、まずはブレていない、って事が重要ですね。 私がはじめてのデジカメを購入した時、今では当たり前になりつつある「手ブレ補正」なんてものは、なかったんですよ。だから、今はまだ難しい「コンデジで光学12倍、手ブレ補正付き」も、いつか叶うんじゃないかなあと希望も込めて思っています。やっぱり常に持って歩きたいのに、デカい、重いじゃキツイので。かといって光学3倍じゃ物足りない。2代目を考えているのですが、ジレンマです(^^;) 参考になりました。

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.4

12倍まではいきませんが松下から光学10倍ズームがでましたよ。(参考URL) まあFX9と比べると倍くらいの大きさですが。 こういうのが中るとさらに高倍率のが出てくるかも。

参考URL:
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/02/14/3207.html
Y-port7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出ましたね、新商品。10倍でも、3倍と比べればかなり使えると思うので、チェックしておこうと思います。FX9と比較すると確かに大きいですが、結構凄いですよね。今後が楽しみです。

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.3

Panasonic DMC-FZ7が、現在の機種の中では最も小さい光学12倍ズーム機です。 > 最近のコンデジはどれも画素数は大きいけれど、光学ズームが3倍で、数年前とあまり変わっていない CCDの大きさが同じであれば、光学ズームは焦点距離によって決まってしまいます。つまり、現在のデジカメと同じ大きさのCCDを使った場合、光学12倍を実現しようとするとレンズの焦点距離が12倍÷3倍=4倍になってしまいます。つまり、沈胴式ズームレンズの場合であれば、レンズの飛び出す距離がさらに長くなってしまうということです。レンズの飛び出しを防ごうとすれば、CCDの大きさを小さくすればいいのですが、画素数が少なくなりますし、ノイズや歪曲収差で画質も悪くなるので、これ以上小さくするのは難しいということです。だから、コンパクトデジカメとは呼ばれないですが、DMC-FZ7の大きさに光学手ブレ補正12倍ズームが入っているのはすごいことだと思います。

Y-port7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パナのFZ7は、光学12倍ズームでも結構小さくて、気になっている機種です。 コンデジで光学12倍は難しい・・・なるほどなと思いました。現在の技術では、難しい事もあるのですね。FZ7は、他の光学12倍ズーム機と比べても軽いし、小さいし、最初見たときは驚きました。いずれこれが、さらに小さくて軽いものになればなあ・・・と思うこのごろです。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

まともな12倍ズームレンズはコンパクトカメラより大きくなります。 コンパクトカメラに入る12倍は暗すぎる、めちゃめちゃ歪むので使い物にならない。 以上が採用しないことだと思う。

Y-port7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コンデジに光学12倍ズームが使えない理由がわかりました。暗くなってしまったり歪んでしまったら、やはり嫌ですよね。ただ、この辺を改良できていつかコンデジ光学12倍機が実現したら・・・楽しみでもあります。 参考になりました。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

12倍ズームはないと思います。 小型で5倍~7倍位のレンズなら既にあるので、付けようと思えばすぐに付くのかもしれません。 とりあえず良く使う焦点距離の3倍ズームを普及機に搭載して売っているので、ユーザーが強く求めない限りそれ以上の物は出て来ないのでは? 高倍率ズームレンズになれば、レンズが大きく重くなり、望遠では手ブレしやすくなり、画質も平均して悪くなりますが、それでも比較的小型の機種に搭載して欲しいですか? 12倍が難しいというよりも、このクラスのデジカメで扱いやすくて、軽く、コストの安いものを搭載しているのではないでしょうか。

Y-port7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるように、コンデジでも光学6倍程度のものならいくつかあるので、12倍も可能なのではと思っていたのですが、色々と難しい点もあるようですね。最初に買ったデジカメは、小さくて携帯性は抜群だったのですが、いかんせん光学3倍が物足りなくて。しばらく様子見していましたが、12倍ってデカいサイズのものばかりで、コンデジでは出来ないのかな?と疑問に思っていました。 もしこの先、小さくて光学12倍ズームも可で、尚且つ手ブレ補正機能があるものが出たら・・・技術の進歩って凄いと思います。とりあえず現在は、初心者にも扱いやすい3倍が基本ということですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう