• ベストアンサー

中古ビルを購入します。入居している店舗の立ち退きについて。

知人が中古の小さなビルを買おうとしています。 そこの一階には一軒の飲食店が入居しています。店舗部分を改装して使いたいと思っています。 購入の際には、6ヶ月以内の立ち退きの念書を書いてもらうことが条件となっています。 出て行くという念書の効力はいかほどのものでしょうか? もっと別の書類をつくり、法的な拘束力を強くした方がいいのでしょうか? 念書はあるけど、出て行かないという状況になれば、買う意味がないので、心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.1

公正証書で強制執行の条件付きの契約書を作れば良いと思います。 そうすれば、相手が立ち退かない場合強制執行で立ち退かせる事が出来ます。但し、住居部分があると出来ません。 詳しくは、公証人役場で尋ねてください。

ipa222
質問者

お礼

非常に心強いご回答どうもありがとうございます。 明日問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 中古ビルを買います。入居しているテナントの契約や敷金について。

    知人が中古ビルを買おうとしています。 テナントとして飲食店が入っています。 購入の条件として不動産屋から、半年以内に立ち退くとの念書を書くといわれました。 現在交わしている賃貸契約は、建物の所有者が代わったときには、継続するのでしょうか? 退去するときには敷金を返済しなくてはならないと思いますが、敷金を預かっている不動産屋から、敷金を貰うことはできますか?

  • 中古のビルを買いたい!でもどこに行けばいいの?¥どれくらいかかるの?

    中古の4階建ぐらいの、ビル(マンションじゃない)を購入して、内装を気に入るように改装して住みたいと思ってます。(大阪) 疑問は、 1、どこに行けば物件を紹介してもらえるの? 2、購入には概算でどれくらい覚悟がいるのか? 最近中古のビルを改装して、小奇麗なショップになったり、カフェにしたりしてる事例がありますよね。そんな感じで、小奇麗にして住みたいのです。

  • 店舗ビルの用途変更について

    店舗ビルの1階の一部分で飲食店を開業予定なのですが(賃貸借契約前)以前は物販店舗が入居していました。物件の登記は店舗でなされています。面積は約150m2程です。 用途変更の申請などは必要でしょうか?また必要な場合、費用、申請~承認にかかる時間、費用負担は貸主・借主? お分かりの方、是非教えていただきたいのですが宜しくお願いします。

  • ビルのガレージを店舗にすると何か問題ありますか

    ビルの1階がガレージで、ここをセミオープン的な店舗にするのは問題ありますか。 飲食店などではなく、リサイクルショップです。 #もちろん古物商の許可は得ます。

  • 中古ビルの購入について

    J知人より中古のビルの購入の話をいただいています 銀行・信用金庫でお話を聞こうかと思うのですが どのような話をまとめて行けば良いかわかりません 詳しい方教えて下さい あと、何かしておいたほうが良いコツの様なものがあれば教えて下さい 金額3000万円 築34年 一階テナント二件 (二件とも10年以上埋まっています) 二階事務所二件 (二件とも現在は空) 三階1DKが四件 (二件入っています) 借り入れをするのが全くのはじめてなので全くの実績はありません ヨロシクお願いします

  • 貸し店舗の立ち退きについて

    4階建てビルを所有していて、1階を自営、2~4階を 貸し店舗として貸しています。 今回、土地を売って欲しいと頼まれた相手に土地を売る事にしました。 そこで、貸している店舗の賃借者へ払う立ち退き料で悩んでます。 一応6ヶ月前には当然言います。 後は、退去してもらうのに必要な、『正当な理由』ですが、 建物の老朽化、はあまり理由にならないと聞きました。 築45年で、かなり老朽化が進んでますが・・・ 本来の理由は、1階で自営している店がもう赤字続きで借金が増えたので、売却して借金を返したい、です。 もう高齢で違う仕事などはとても出来ませんし、 このまま賃貸し続けると生活が出来ない、ってのでは『正当な理由』にはなりませんか? それと賃貸料を何度か滞納(1ヶ月程度)された事は今後有利になりますか? あと、この場合土地を売る相手は何かしてくれるのでしょうか?

  • 店舗を貸すときの、改装費について

    店舗を貸すときの、改装費について 知人の代理で質問します。 知人はマンション経営を行っています。 一階は店舗になっていて、いくつかの店舗が入っています。 今回、ずっと空いていたテナントに入りたいと申し出がありました。 入りたいと希望された方は、学習塾の経営を行いたいそうです。 そこは、ずっと使われていなかったので、トイレが古くなっていました。 壁も汚れています。 学習塾に使うには、改装費として250万ほどかかるようです。 知人は70歳くらいで、お金があまりありません。 改装費を出すには借金をしなければいけないようです。 学習塾の経営者は子供たちが使いやすように考えて、蛍光灯などの位置も変えてほしいようです。 改装費は全額、知人が借金して出さなければいけないのでしょうか? また、もし、この学習塾の経営者が数カ月でここから出てしまったら、大きな借金だけ残ることになります。 それも怖いことです。 正直、今後ここの店舗に入らなくても、今のままなら知人は暮らしていくことができます。 だから、貸さない選択肢も残っています。 しかし、せっかくの申し出に断っていいのか?正直悩んでいるようです。 知人によきアドバイスをお願いいたします。

  • 中古戸建を店舗付住宅に改装する

    中古の一戸建て物件を購入し、1階部分を改装してイタリア料理店を開こうと思っています。物件を探す際の注意点を教えてください。また一概にはいえないでしょうが、改装する際いくら位かかりますか? ・店舗は10~20坪位 ・内装はなるべく変えずシンプルに ・グリストラップはつけない事も考えています

  • 店舗の立ち退きについて

    親子二代で飲食店を経営している者です。 新しい大家の突然の申し出に困惑しています。 31年前から現在の店舗で営業しています。 賃貸なのですが、建物の建設と同時に店舗の工事をしたので建物のかなりの部分の費用をこちらで負担しました。母曰く基礎と骨組み以外は全て負担したそうです。 又、先代大家と相談の上、拡張・改装工事を2回行っていて、約1000万円の費用が掛っています。 先代の大家が先日亡くなり、息子さんが新たに大家となりました。 その新しい大家から今日申し出がありました。 内容は、数年前に経営難に陥ったときに先代の大家の好意で支払いを待って貰った家賃約180万円を払って欲しい事と、平成23年1月1日(開店の時契約したのは8月のはずでした)で切れる契約の今後についての話でした。 家賃の支払いは何とかめどが付きそうなのですが、大家の話を聞いていると次の契約はしたくないようです。次の契約について聞くと「家族で相談しろ」と言うだけで具体的な話をしてくれません。 「1月1日から営業を出来なくすることも出来る」とも言われました。 回答は正月明けにする事になりました。 そこで皆さんに質問なのですが。 ・滞納していた家賃の支払いを済ませたとして、立ち退きを迫られた場合立ち退き料を請求できるのか。 ・請求出来るとした場合、今まで先代大家に相談の上行った2度の拡張・改装工事に掛った約1000万円は加味されるのか。 ・そもそも8月で契約したのに突然1月に契約が切れるというのは不当ではないのか。 ・不当でないにしろ契約切れの二日前に話をするのは突然過ぎないか。 突然の申し出に困っています。 このまま1月で出て行くなど、とても無理です。 よろしくお願いします。

  • テナント契約で入っているビルのトラブル

    自分はあるビルの2階で飲食店を営んでいるのですが,当初,新築の際に飲食店のビルのテナントとして契約したつもりだったのですが,ビルが築3年程経ち,3階の店がつぶれて,新たにビルのオーナーが自ら無断で遊興店をオープンしてしまいました.これは合法な事なのでしょうか?周りの店舗の同意が必要なのでは?