• ベストアンサー

Yahoo!BB/BBフォン・・・プランがわかりません・・・

noname#151570の回答

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.3

昨年の2月からYahoo! ADSL 50Mを利用していますので、参考情報を提供します。 従来から、NTT回線電話加入権を持ち、電話を使用していましたが、Yahoo! BBに加入する段階で、BBフォーンも加入しました。特にNTT電話での遠距離、市外への電話代がバカにならないので、全国一律7.5円(税別)は魅力でした。お陰で大助かりの現状です。ただし、携帯電話への架電は、割安感は全くありません。 さて、肝心の両者(加入権あり、なし)の選択ですが、50Mで比較して違うのは、NTT回線利用だと月額1,700円(税別)の基本料をNTTに支払い、電話加入権なしだとYahooにBB回線基本料1,750円(税別)を支払うということのようです。 初期工事費は、月額(80円×60ヶ月の分割)の標準工事費の支払い(私が加入した時は、確かキャンペーンの内容にNTT初期工事費もzeroだった(Yahooが支払いだった?)と思います。 かっては、電話債券なるものがあって、その債券を直ぐに売らなければ、NTT電話の加入権取得に7,8万円を要していましたが、今は5,6千円で取り引きされているようです。 いずれにしても、毎月の支払料金的には余り差がないように思えます。 初期費用としては、電話機を購入する費用は両者共通ですし、将来の使用をどう考えるかにかかってきますね。 ファックス機能は、BBフォーンでOK(NTTの通話料金請求には入っていないから)のようですが、聞くところによると、050ナンバーの電話機能は、回線の品質の面で、NTTのように保証はしてないと言われています。しかしながら、私は、これまで不便を感じたことはありません。 なお、今、私が支払っている月額は概数(税別)ですが、 NTT・・・基本料金1,700円とナンバーディスプレー400円(注:BBフォーンは、300円ですが、加入せず) Yahoo・・・4,100円程度(BBフォーン通話料別)です。 定期的にキャンペーンをしているので、申し込みされる場合は、その期間を使わないと損?ですね。

参考URL:
http://bbpromp.yahoo.co.jp/promotion/price/getsugaku.html#adsl
noname#108105
質問者

お礼

凄く参考になりました。 加入権なし、ありでもどちらにしろ同じ値段がかかるんですよね。 私はキャンペーンでモデム代約1000円が無料になるらしく、 そうすると加入権ありでも月額4500円前後でしょうか。 標準工事費が無料だったとはうらやましいです! BBフォンの友人と電話をしている時に(こちらは普通の回線や携帯です) 相手側の声はかなり途切れ途切れだったのですが、 BBフォン全部が全部こうなるわけではないんですよね? 私の友人が酷いのか、声が遠くなって聞こえづらくて。 こういうものなのかと思っていたのですが不便がないということは家庭によるんでしょうか。 ちなみにYahooの対応が悪いと聞きますが その面では如何ですか? なんか質問攻めになってしまってすみません…

関連するQ&A

  • Yahoo!BBの実値段について

    http://provider.bb.yahoo.co.jp/info/gaiyou.html 上記URLを見たのですが、 Yahoo! BB 12M ADSLサービス-----1,190円 ISPサービス-------1,290円 BBフォン基本料-------無料 モデムレンタル料----890円 NTTの回線使用料----173円 無線LANパック使用料--なし 月額合計----------3543円 ということなのですが、月額は本当にそれだけでよいのでしょうか? 今はbiglobeに加入しており、NTT+プロバイダに払っているお金だけで6000円ほどもかかっています。 このようにNTTに回線使用料(173円)以外のお金を払うことなく月額3543円で済ますことができるのでしょうか? 一応説明書きを読んだのですが良く分かりませんでした。 初期費用は別途かかることなどは分かりました。 また、今はフレッツADSLのタイプ1(電話との共有)を選んでいるのですが、さらに初期経費のNTT契約料の800円が必要なのでしょうか? それは、一度NTTを解約して再契約するという事なのでしょうか? どうか、お答えをよろしくお願いします。

  • BBフォンっていくらかかるの

    BBフォン使っている方教えて下さい 新規でBBフォン使おうと思います(市内電話で数カ所x何千円位使うので)両者で入れば電話代ただでHAAPPYです がこちらは入れるけど、相手の何人かは今のeアドレスを変えられないので、もう一本NTT電話引いてBBフォン専用にしようと考えてます。そこでBBフォンってNTTの基本料以外いくらかかるのですか? あんまり高いとNTTのままの方が良いってことだし、最初に金額がかかって数年で帳尻が合うようならNTTなんかでも良いプラン出てくるとかとも考えちゃいます 普通ADSLってNTT側にもいくらかかかり、レンタル代もかかりますよね 最終的に月額何円か、店やHPで何箇所か尋ねたけど分かりません 1.NTT側へ料金発生? 2.加入時でいくら?  ルーター?レンタル代? 3.電話代 7.5円/分       0円/分(BBフォン同士) 4.月額390円 他に? →結局、合計いくらくらい? (BB以外の電話代を除く、ヤフーBBへは加入しない前提でで) よろしくお願いします

  • Yahoo!BBフォンにしてますか?

    Yahoo!BBに加入しようと思ってるんですが、だったら勝手に付いてくることだし、電話もBBフォンがいいのでしょうか。 通話料はいつでもどこでも3分7.5円ですよね。なら、いちばんお得じゃないのかな?Yahoo!BBの人はBBフォンにしている人が多いのかな? でもBBフォンでは何か不便や不都合もあるのでしょうか?周りに体験者がいないので教えてください。 それから、BBフォンにするのと今までの電話会社でいくのとでは、モデムのつなぎ方もかわってくるのですか?いまいちBBフォンってどうやって電話をかけるのかよくわかっていないのです。BBフォンならBBフォンだけでほかの電話会社は使えなくなってしまうということですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • yahoo BB ADSL → BBフォンのみにしたい時

    現在、yahoo BB ADSLを利用している者です。 来月、友人とルームシェアをする家に引越しをする予定です。 既に友人はそこに住んでおり、ケーブルテレビに加入しているので インターネットが使える環境にあります。 (しかし、固定電話はありません。) そこで私はインターネット環境は解約し、BBフォンのみだけの 利用をしたいと思っています。と言うのは NTTの加入権(今はほとんど無価値でしょうが)持っているので それを手放さずにBBフォンのBBフォン同士は通話無料と言う サービスを受けたいと考えているからです。 その様なことは可能なのでしょうか? また、もし可能でそうした場合、BBフォンのみの月額料金は いくらになるのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い申し上げます。

  • ISDNからYahoo!BBフォンへ

    駅前で今なら無料ということでYahoo!BBフォンを試しに2ヶ月使ってみようと思います。 今はフレッツISDN料金+プロバイダー料金+NTT基本料金(フレッツ加入のため金額1000円UP)で4000円?くらいでしょうか・・・。 Yahoo!BBフォンだと月々3500円でなおかつ、早いということで、こっちに切り替えてみようかな~気持ちは傾いています。 で、本当に月々3500円でいいのですか? それと、初期工事代としてISDNから切り替えるのに6000円いるといわれました。 これ以外ではお金かかりませんよね? 私自身、お気に入りのHPを見に行くかEメールくらいしかPCは使用しない初心者です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!BB 料金

    現在、Yahoo!BBに加入しています。パソコンは家族(二世帯)で使っています。 母はBBフォンが使いづらいと言っていますが、パソコンを使用しているので、BBフォンをやめる事は難しいでしょうか? それと、親戚の人から、月々の料金が高いと指摘されたので、何の商品を外せるか教えて頂きたいです。 因みに、住まいは東京(一軒屋)で普段の用途は…メール・オークション・動画を観る・スカイプ等で、仕事に使ったりはしていません。 ◆利用金額明細◆ <Yahoo!BB初期費用>標準工事費 84円 (57回目/60ヶ月分割 80円) <Yahoo!BB月額利用料金>プロバイダー料 1354円 <Yahoo!BB月額利用料金>BBフォン国内通話料 1325円 <Yahoo!BB月額利用料金>BBフォン104番号案内料 63円 <Yahoo!BB月額利用料金>無線LANパック使用料 1039円 <Yahoo!BB月額利用料金>BBセキュリティ power by Symantec 514円 <Yahoo!BB月額利用料金>50M基本料 1564円 <Yahoo!BB月額利用料金>通信機器レンタル費用50M 1039円 <Yahoo!BB月額利用料金>回線使用料 165円 <Yahoo!BB月額利用料金>ユニバーサルサービス料(A) 5円 合計7152円 どうにか少しでも安くなればと思っています。 家族みんな…無知なもので。詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • Yahoo! BBフォンについて教えて下さい

    BBフォンについて教えていただきたいことがあります。 BBフォンユーザ同士の通話は無料になるということですが、 例えば、BBフォンを使ってBBフォンユーザへ電話をかけ、 電話のかかってきたBBフォンユーザが普通の電話で受話したとき、 その通話料は無料になるのでしょうか? やはり、無料で通話するためには、 電話を受ける方も、Yahoo!BBのモデムに繋がれた電話で受話する 必要があるのでしょうか? とても疑問に思っています。 ぜひとも教えて下さい。宜しくお願いします。 (Yahoo!BBのサポートセンタに質問しても繋がらないと思うので、 ここで質問させていただきました)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!BBの料金について

    Yahoo!BBの料金についてなんですけど… 今、Yahoo!BBのADSL 50Mに入っています。 プロバイダを乗り換える予定では、無いんですけど、もう少し安くなる方法でもあれば…と、思い相談します。 『BBセキュリティ powered by Symantec Lite 回線使用料 BBフォンオプションパック ユニバーサルサービス料(A) ISPサービス 無線LANパック使用料 BBソフト月額基本料金 BBソフト月額基本料金無料分 優待ソフト月額利用料金 ADSL 50Mサービス 通信機器レンタル費用50M Yahoo! BB 初期費用 標準工事費 標準工事費用 19回目/60ヵ月分割』 全部で6000円は、毎月払っているんですけど、この中でBBフォンオプションパックとBBソフトは、使っていません(でも、ソフトの方は、無料分で只みたいなもんですが…) セキュリティと無線LANは、今までのままで良いですけど… 安くなる方法は、無いでしょうか…?

  • Yahoo ADSLを解約しようと思うのですが、BBフォンだけ引き続き契約はできますか?

    今、Yahoo ADSL 8Mを契約していて、 月額 3,290円(基本)+BBフォン料金 で利用しています。 今回、プロバイダを変えることになりました。 AOLの50Mスペシャルプライスプラン というものを契約しようと思っています。 基本料が安くて、速度も上がると思うので。 それで、「電話回線を持っていれば」、基本が安いプランで利用できるみたいなんですが、 上記のとおり今はBBフォンで電話をつないでいます。 ADSL接続だけ解約して、BBフォンだけ利用すれば、 AOLの回線+BBフォンで安く利用できると考察したのですが・・・。 BBフォンだけの契約はできますか? あと、他に良い方法があれば教えてください。

  • yahooBB、BBフォンについて

    携帯代節約の為にと加入者同士が通話料無料というBBフォンに加入しようと考えました。 月額いくらなのか初期費用にどれくらいかかるのかなど教えてください。 まったくの初心者なので、良い点、悪い点なんでもいいので教えてください。