• ベストアンサー

個人事業主の賠償保険

個人事業主で業務中に個人(お客)のものを壊した場合などに適用できる保険がありますか? 例:パソコンサポートの仕事でお客のパソコンに部品取り付けの際にパソコンが故障したなど・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myjunline
  • ベストアンサー率49% (55/111)
回答No.3

このような状況を考えると受託物賠償保険の加入が最優先と考えます。 管理中の財物の損壊に対して保障するものです。 しかし業務中の保険は時間的連続性に細かい区切りがあり、これに入っていないとこの状況はで無いなどの不都合があります。 そのため、まとまった包括賠償保険(GCL保険)が一番心配ないと思います。

その他の回答 (5)

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.6

受託者賠償保険という預かり物の賠償保険があります。 これは大手損保であれば普通に扱ってはいるのですが、加入に際しては消極的な姿勢が大半です。 預かり物を壊した場合とありますが、壊し方によるのです。あくまで「事故」が対象であり、故障は対象外ですし、作業危険は補償されません。どう言う事かと言うと、火災で焼失したとか盗難された、と言うのは事故としては分かりやすいのですが、取り付け中にCPUのピンを折ってしまった、というのは作業危険と言い対象外になります。(事故ではない故障も対象外) 性能保証という表現を使いますが、部品の取り付け不良まで全て賄うというのは保険会社が性能を保証するのと同義となります。このため線引きが難しい事故もあるので、先に書いた通り、あまり保険会社は積極的には受けたくない保険の一つです。 何かしらの繋がりがある保険代理店に問い合わせしたほうが良いかと思います。

peter_jp
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます。個人業務レベルでこういった保険は難しいのですね。

  • myjunline
  • ベストアンサー率49% (55/111)
回答No.5

この保険は売上高や業種によって保険料に大きな差がでます。 一概にいくらとは言いづらいですが年間30万もあればかなりの補償が準備できます。また、本当に必要なものとそうでないものきちんと説明をうけ、選択すればもっと安い保険料加入が可能であると思います。 信頼できる代理店に聞いてみてください。

peter_jp
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます。知人に紹介してもらった保険代理店に聞いてみたのですがわからないといわれました。残念です。

  • myjunline
  • ベストアンサー率49% (55/111)
回答No.4

失礼致しました。 企業総合賠償保険はC G Lです。略称が誤っていました。お詫びいたします。 例は損保ジャパン社です。パッケージ保険元はC G Lですので参考にしてください。 http://www.sompo-japan.co.jp/hinsurance/hins/scorpo001.html

参考URL:
http://www.sompo-japan.co.jp/hinsurance/hins/scorpo001.html
peter_jp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ただ実際に個人事業主レベルで保険料は年間でいくら位かかるのでしょうか?金額によって即、保険に加入したいのですが、年間50万を超えるようであれば少し考えますが・・・

  • urekak_n
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

出張サービス等しているのでしたら施設賠償では補償できません。一般的な企業賠償はどの保険会社でも取り扱っていますし、1証券で事業リスクをカバーできるパッケージ商品もあります。

peter_jp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

施設賠償責任保険があります。

参考URL:
http://ws.31rsm.ne.jp/~dpi/hoken/page010.html
peter_jp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 個人事業主は失業保険に入れますか?

    現在失業中で個人事業主で商売をしようと思っています。 しかし、安定するまでは派遣社員も兼ねようと思っているのですが、派遣社員は失業保険等入らないといけませんよね? これってもし、派遣社員をやめた時に通常なら失業保険がもらえると思うのですが、個人事業主で仕事をちょっとでもしていれば、保険はもらえないものなのでしょうか? その時に個人事業主の仕事が赤字でも保険はもらえませんか? 教えて下さい。 お願いいたします。

  • 個人事業主の健康保険について

    近く会社を退職後、個人事業主になります。 従業員は3人です。 任意適用事業所として社会保険事務所に届出しました。健康保険ですが、従業員は政府管掌健康保険で、事業主は国民健康保険に加入しないといけないのでしょうか?(社会保険事務所に言われました) そのときは、勤めている会社の任意継続保険に加入しても良いのでしょうか? 事業主と従業員は同じ管轄の健康保険でなくても良いのでしょうか?

  • 個人事業主として契約する問題点は?

    ネットで派遣のお仕事ということで紹介されていた会社に面接に行ったところ、「派遣ではなくて、個人事業主として契約してもらう」と言われました。 仕事の内容は" Office関係からパソコン周りまで幅広い業務をサポートするお仕事 "となっていました。 面接では、社会保険や雇用保険がないこと、確定申告をしなければならないことくらいがデメリットだと説明されました。 有給休暇は1年後に6日出るそうです。 派遣業務はできない会社ということです。個人事業主として契約するのに有給休暇は出るのでしょうか? 詳しくは契約の時に説明があるようなのですが、その場で決めるのは不安です。 どなたかお分かりになる方はいらっしゃいませんか? 確定申告にも青色や白色など出てきますが、ド素人にも分かるようにどなたか説明していただけますか? そもそも、個人事業主として契約させてこの会社はどこから利益を上げているのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 個人事業主の保険

    個人事業主の保険についてですが ただ今、契約社員で社会保険に加入しています。 個人事業主になると国民健康保険に切り替えが必要になるのでしょうか? 未知で申し訳ないですが教えてください。 宜しくお願いします

  • 個人事業主の雇用安定

    私は一つの会社と業務委託といった契約で仕事をしています。 個人事業主として申告しています。 個人事業主は雇用保険に入れないそうですが、この契約を切られるといきなり収入がなくなります。正社員のような雇用保険になるような社会的保険みたいなものはあるのでしょうか? 収入などに制限があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 個人事業主の自動車保険

    個人事業主として自宅で仕事をしていますが、自宅作業が多く業務でクルマを使用するのは週3日程度です。保険の使用目的ですが「日常・レジャー使用」で問題ないでしょうか?

  • 個人事業主

    今年から個人で仕事をするようになり、知り合いの会計士から、”個人事業主としてやったほうが良い”と言われました。 その際、税金などの申告をその会計士にお願いしようと決めていました。(手数料年12万程度) 会計士の話によると、青色申告をすれば”65万円の控除が受けられる”と言われました。 あと、いろいろな話を聞いて納得していたのですが・・・。  先日仲間の人が、確定申告に行った際 ”家内特例”という制度が適用されるということで65万円の控除を受けたそうです。その方も初めてそういう特例を知ったそうで驚いていました。 その方の話を聞くと、個人事業主でもなく、青色or白色申告でもないそうです。(1年前より個人で仕事をしています。)  私の仕事は、ある事業所から出来高で報酬をいただく形です。(月20~40万) ”家内特例”を調べてみたところ、65万以下の収入でないと適用されないとありましたが、その方はその5,6倍の収入があります。仕事は私と同様です。  私の仕事柄、経費というものがほとんどありません。(家賃ゼロ、光熱費ゼロ)経費といえるものは事務所までの燃料代くらいです。ちょっと特殊?なのかなぁ。 そんなことで個人事業主、青色or白色申告は必要なのでしょうか? 知人の方は確定申告の際、個人事業主、青色or白色申告は必要なく”家内特例”で良いと市役所で言われたそうです。念のため、税務署にも確認してきたそうです。制度の"65万以下の収入"とはなんなのでしょうか。 また、知り合いの会計士はそういう制度を知らないのでしょうか?(そんなことはないと思うのですが・・・。) 実際、どっちが得なのかよくわかりませんが、私の仕事柄 わざわざ個人事業主、青色or白色申告にすることはないような・・・。 なんせ素人なのでさっぱりです。どなたかご教授をおねがいいたします。

  • 個人事業主の健康保険について・・

    標題のとおりお伺いしたいのですが・・・・ 個人事業主になった場合でも、事業所得(収入)が130万円を越えなければ、配偶者の扶養として健康保険に加入できるものなんでしょうか? 個人事業主としてしか、その他職はありません。 収入も・・・・ それとも?扶養103万円の枠を越えるとダメなんでしょうか? 個人事業主として、登録した際は扶養枠には入れないものですか? ご教示いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の事業を妻に引継ぎたい

    現在は個人事業主で、妻と二人でソフトウェア開発の仕事をしております、来月から請負で仕事をしていた会社の契約社員になることになりました。 しかしながら、個人事業主時代のお客様もいるので、妻が私の個人事業を引継ぐことになります。 そこで今後は、妻が個人事業主の収入に対して確定申告を行う様になると思うのですが、お客様に出す請求書の振込先口座は私個人のままでも妻の収入として申告しても大丈夫なのでしょうか? また、保守契約をしているお客様では、契約書は私の個人名になっているのですが、これも妻の収入として申告しても大丈夫でしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主

    現在、派遣会社からの仕事をしています。以前は、業務委託という形の雇用でしたが、最近、法律が変わったらしく、雇用保険に(強制的に)加入することになりました。(社会保険・厚生年金には未加入です) 私の場合、個人事業主となり確定申告をしなければ、何のために働いているのかわからないような状況です。そこで、雇用保険に加入していても以前のような個人事業主みたいな確定申告は可能ですか?(でも、会社から年末調整の用紙が届きました) また、年末調整で確定した税金は12月の給与から差し引くそうですが、確定申告で来たとして、税金が戻ってくるのは、3~4か月後にしかならないのですか? まったくのど素人なので、できるだけわかりやすくお願いします。