• ベストアンサー

家具の木材

●「樺桜」   樺ですか、桜ですか。    ●「ローズウッド」   紫檀とおなじものでしょうか。 ●「シカモア」   楓ですか。家具によく使われていますか。   昔から使われていますか。 ●「マホガニー」   何の木ですか。安い家具材ですか。 ●「花梨」   彫刻用の材料ですか。家具としてはあまり使わないでしょうか。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No1ですが、家具の製造ではなく、製造元に建材等を販売している者です。 そういう立場で、コメントします。あくまで私見です。 まず、一番の原因は、制作する業者の規模が小さいところが多いからだと思います。 家具の生産ラインというのは、かなりの場所を取ります。 そうなると、必然的に、その工場(製造元)で作られる家具の種類は限られてきます。 とても、一社でシリーズ家具というところまで行きません。 ただ、大川、旭川など、家具の産地の組合などでは、展示会等で統一された家具などが出品されてます。 また、有名デザイナーなどを使って、それなりのシリーズっぽい製造元もありますが、それらは、地方限定のような感じになってます。 何故なら、販売店は、価格や、置き場などの問題もあり、そのように統一された販売をしてないという現実があります。 もう一つ、日本人の家具に対するこだわりが少ないのか、結構、流行廃りがあります。 古くは、チーク材、カリン、一時、ワインレッドが流行った時は、マホガニーなど。最近だと明るめが多いですね。 まして、現在は家具は、ほとんど売れません。阪神大震災の影響などもあり、作り付けが増えてます。 売れても、ホームセンターや、量販店向けの安い物が多いです。 製造業者も、廃業や、倒産が多いです。 以上、北海道の地方から見た分析です。見る人によって変わると思います。 家具の製造・販売ではないので、専門家から、一般人に変えさせていただきます。 いくつか、家具に関するHPを書いておきます。 http://www.fuchu.or.jp/~kagu/cgi-bin/navi/ http://www.fuchu.or.jp/~kagu/sanchi2.htm http://www.okawa.or.jp/ http://www.asahikawa-kagu.or.jp/ http://www.fuchu.or.jp/~kagu/

xingyeru
質問者

お礼

ご丁寧な回答を、ありがとうございます。 ある程度納得しましたが、家具好きな私には、ちょっと寂しい気もします。 ご提示のURLをじっくり読ませていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.1

どれも家具に使う木材です。(樺桜については、現物を使っている物を見た事無しのため、自信なし) 参考URLには、説明の他、材質見本が載ってますので、そちらを見た方がいいと思います。 indexから入ると、すぐ見つけられます。 一覧にない、「樺桜」ですが、中国産の樺の一種です。木肌がピンク色しています。現物は見たことありません。 直接、「樺桜」と関係ありませんが、元々、「桜」は加工材として手に入りずらく、代替えとして、ピンクがかった樺を使うことが多いのです。 時には、樺に着色することもあります。悪質な業者は、それを桜と言って売ってます。 蛇足ですが、最後の「花梨」は、「カリン」と読みます。

参考URL:
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/kaba.htm
xingyeru
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 ご参考のURLはとても参考になります。 海外では、一般の家庭でもシリーズの家具をよく見ますが、日本ではあまり見ないのは何故でしょうか。 香港では、「カリン」、「紫檀」などのシリーズが多いですが、日本のシリーズ家具というと、何がありますか。

関連するQ&A

  • 家具の製作に使う木材

    DIYで家具を作っています。ある程度本格的なものが作れるようになったので、木材に硬いものを使いたいと思います。 今まではホームセンターで松の木や2×4材を使っていましたが、何かちょっと当たっただけで凹むような柔らかい材質で、困っていました。 家具屋で売っている家具はどれも硬い木を使っていますね。 こうゆうの木の入手先と相場を知りたいのです。 ネットを見ると素人向けに半加工済みの物が売っていますが、加工代も込みなので高いのか安いのかわかりません。近くの木材屋に聞いても特注サイズで扱われるので、提示された価格が安いのか高いのか、普通なのか判断できません。 そこで、いわゆる手作り家具のネットショップさんたちが入手しているような比較的小口でいい木材を相場価格で入手できるところがあったら知りたいのです。 例えば机で 天板は1000*700*30で1枚、 足は60*60*620で4本 材質はタモ材とかさくらを考えています。 よろしくお願い致します。

  • 日本製の家具について

    中国製のカラーボックスを買ったのですが、数ヶ月経ちますが、変な匂いが消えません。やっぱり中国製だから?と思って、日本製の他の家具に変えようかと思っているのですが、少し疑問があります。 家具で日本製と書かれてあるものは、材料の木も日本製なのでしょうか? それともやはり、製造は日本でも、元の材料は、中国製とかっていうのも多かったりするのでしょうか? それだとあまり日本製の意味がないかなあと思ったりしています。

  • マホガニー、オーク材に替わる安価な無垢材はなんですか?

    マホガニー、オーク材に替わる安価な無垢材はなんですか? マホガニーやオークを使った洋物のアンティーク家具やそれらの木の色合いが大好きで、DIYで家具を作ろうと思ったのですが・・・マホガニーもオークもかなり高価で手が出ません。 年々材木の価格は変動してますし、わざわざマホガニーを使わなくても安価な別の材木で「マホガニーと瓜二つ」や「この木材を使えば、安価に洋物高級家具みたいになるよ」という物を教えてください。 シートや合板ではなく無垢材でお願いします。

  • DIYでアンティーク風家具を作りたい

    はじめまして。 DIYでアンティーク風(昭和レトロ風)家具を作りたいと思っています。昔の日本にあったような、木を活かした感じです。 何か参考になる本やサイトはありませんでしょうか?また、あたらしい木材を古く見せる技なども教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 40年前の家具のツヤだしについて

    昔の家具(食器ダンス)をもらってきたのですが。。。 木が、油分もなくカサカサで、光沢を出したいのですが何かいい方法はありますか? ソレと、引き戸が何個かついているのですが。。。しぶくて。。。。。 教えて下さい。。。 。。。。。。お願いします。。。。。。

  • 床材はどういうものを使うのが一般的なのでしょうか?

    私は、床材を親の強い希望と、色合いなどでカリンの木を床材に使用しようとしています。 カリンの木は硬い材質らしいのですが、一般的にはどのような材質を使用するものでしょうか? まだ基礎も出来ていない状態ですので今なら床材の変更は可能です。 傷がつきにくく、硬いという理由で、桜とカリンの二つが候補に挙がり、色合いでカリンにしました。 でも、ネットでしらべてみてもカリンというものは、あまり使用されているような感じではなく、なにかデメリットがあるのだろうか?と不安になったりもします。 工務店に直接聞けばいいのでしょうが、客という立場上、デメリットは聞き出しづらい感じがして、聞けないでいます。 私は、傷がつきづらく丈夫なことを重視しましたが、 お勧めの床材を教えてください。理由もあわせてもらえれば嬉しいです。 ちなみに、一般的によく使われる床材はどういうものなのでしょうか?

  • お椀を自作したい

    木の家具屋さんなどの店先でたまに売られている木材で、お椀を作れますでしょうか? 地道に、彫刻刀で削りだしていきたいのですが… お椀に適した木の素材や、白木のままだと汁漏れするとか、不具合がありますか?

  • カワイ電子ピアノの色について質問です

    海外に住んでいるのですが、カワイの電子ピアノを購入することになりました。 現地メーカーなど、いろいろ比べた上でやっぱりカワイが一番だと感じたので。。。 ヤマハとも迷いましたが、タッチが若干軽めなのと、細かいことはわかりませんが、弾いた感じがカワイのほうが気に入りました。 カワイの公式サイトに載っているものとは、色展開が違うようで、私が住んでる国の電圧に合わせた機種のカラーは、ブラック、ローズウッド、マホガニー、チェリー、ホワイトの5色のようです。 私はもともと明るい色を希望していたのですが(チェリーかマホガニー)、マホガニーとチェリーの2色は人気がないようで、こちらでは流通していないと聞きました。 明るい色を希望していたのは、部屋を白や木の色(チェリーっぽい感じ)を基調にしたナチュラルな感じでそろえているので、面積が大きく、部屋の真ん中に置くであろうピアノの色にもこだわりたかったのです。 流通していないと聞いたし、ホワイトだと汚れが気になり不適切かと思い、ローズウッドで購入しようとしていたところでした。 ただ、希望色も取り寄せ可能だと後からわかり、今かなり悩んでいます。 最初は長く使うものなので、気に入った色を取り寄せようかと思ったのですが、海外から船で取り寄せるため、3ヶ月弱かかるようです・・・(なるべく早くほしいと思っていたところです。厳選するのにもかなり時間がかかったので、正直今から更に3ヶ月は厳しいところです) 取り寄せるなら、チェリーかマホガニー、どちらにしようと考えたところ、写真の色だけではよくわかりません。お店にサンプルやほかの機種でも良いので感じだけ見ることはできないかと聞いてみましたが、見本・写真・サンプルなど、何もないようです。(今見れるのはインターネットサイトに乗っている一枚の写真のみ) お店の方が色が近いというアコースティックピアノを見せてくれたのですが、なんとなくチェリーはかなり安っぽいような?でもそもそもそのピアノは本物のピアノ(木)なので、電子ピアノとは比較対象にすらならないと思います。 マホガニーもものによって赤っぽかったり、茶色っぽかったり。。。 写真で見るといい感じですが、あまり赤みが出すぎると逆に部屋に合わないかな?とも思ったり。。。 写真だけでは光の加減もあると思うので本当になんともいえません。 ローズウッドは実際に見ましたが、写真だと限りなく黒に近いですが、実際は茶色の風合いもあり、悪くはないなと思いました。 チェリー・マホガニーに関しては、見本がないので本当になんともいえません。 想像しかできない色のために3ヶ月待つよりは(実物を見て、後悔する可能性もなきにしもあらず)、今の段階で購入可能な色にしようと思ったのですが、どうでしょうか? あと、もし上記3色に関して、ご存知の方、感想等あればお願いいたします。 (ちなみに取り寄せの場合は、追加料金が1万以上かかります) 取り寄せなら一刻も早く回答しないといけないので、至急お願いいたします。

  • 内装材としての木の種類

     ヒノキ、スギ、ナラ、サクラ、ゴム、チーク、マホガニー、オーク・・・など住宅の内装材としての木の種類はたくさんあると思いますが、グレードとしてはどのような順になるのでしょうか?  また、それぞれ長所、短所といった性質、特徴があると思うのですが、どのような特徴がありますか?

  • 木の皮と肉の間に虫が入らない方法

    木の自然の間々を生かして家具にしたいのですが、皮と肉の間に虫が入らないで、自然なきれいな木肌を残したまま乾燥させたいのですが、良い方法はありますか?今は9センチ厚に引いてありますが(楓)まだ生の木で皮をむくと、ひび割れてしまいそうなので、どうすれば良いか解りません。良い方法はありますか?また木は生の内に引いて乾燥させた方がよいのですか?

専門家に質問してみよう