• ベストアンサー

拡張子を変更するとファイルが開けなくなります??

otoutannの回答

  • otoutann
  • ベストアンサー率26% (248/933)
回答No.5

登録されている拡張子は表示しないはチェックが入っていないと。 拡張子の知識のない人が拡張子ごとファイル名を変更してしまう ので、チェックは入れておきましょう。 拡張子の表示されている状態でファイル名を変更する場合は、後ろの .以下の4文字ないし5文字は変更してはいけません。

関連するQ&A

  • ファイルの拡張子を変更するとどうなりますか?

    タイトルのとおりです 拡張子を変更すると、質が上がったり? 下がったりしますか? たとえば、bmpをjpegに、 たとえば、wmvをmpgに、 たとえば、mp2をmpgに、 変更できない場合もあると思いますが、 変更した場合、そのファイルの内容に、 変化があるのでしたら、教えてください。

  • 拡張子の変更について

    音楽配信サイトで曲をDLしたのですが、1曲はmp3で保存できたのですが、またしばらくしてDLしたら、全部HTML Documentで保存されてしまいました。 拡張子の変更って出来ますか?

  • 拡張子の変更

    音楽をAACに変換してからメモリーカードに保存して、P900ivで再生できるのは知っているのですが、音楽ファイルをAACに変換してそのファイルの拡張子をmp4にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?何度やっても出来なくて困っています。私のやり方は、その音楽ファイルを「名前の変更」をし「MOL001.mp4」にします。ですが、名前だけが「MOL001.mp4」に変わってしまいます・・・。拡張子をmp4に変換するにはどうすればいいのですか。マシンはWindowsXPです。

  • 音楽ファイルが勝手に移動してしまいます

    私は、CDなどをWMPで取り込んでパソコンで再生しています。 音楽ファイルの量が増えてきたので、マイミュージックのフォルダの中で[#1][#2][#3]と3つのフォルダを作ってそれぞれ別けて置いていました。 しかし、なぜか最近、別けてあるフォルダ中の音楽ファイルがマイミュージックの中に移動してしまいます。しかも、フォルダすべてが移動するのではなく、フォルダ中の音楽ファイル3つだけとか・・・。 なぜでしょうか?教えてください。 例)マイミュージック>#1>アーティスト>アルバムに入っている10曲中3曲が マイミュージック>アーティスト>アルバム に移動しています。フォルダも勝手に作れています。 一度、元にもどしたのですが、また移動しました。

  • あるフォルダにあるファイルすべての拡張子だけを簡単に変更するには?

    タイトルのとおりです あるフォルダにはファイルが30個くらいあります。 拡張子変更による不具合は、関係ないのでそれについてのコメントは不要です。 一括で拡張子だけ変更したいのです。 一個一個やってては、きりがないので。 詳しい方、教えてください

  • SonicStageで取り込んだ音楽ファイルの移動

    OSはXP-HOMEです。 SONYのミュージックソフトプレーヤSonicStageを 使って、音楽CDから音楽データを取り込んだのですが、 音楽ファイルがCドライブの「Documents and Settings」 フォルダの中の「SonicStage」フォルダの中に作成 されました。おそらく、知らないうちに、このソフトの 初期設定をそのような設定にしてしまったようです。 ところが、いままではWindowsMediaPlaer(WMP)10を使って、 Dドライブの「マイドキュメント」の「マイミュージック」 フォルダの中に音楽ファイルが作成されるように設定してきました。 それで、質問なのですが、 1.上記のCドライブの「SonicStage」フォルダを、中の 音楽ファイルも含めて、まるごとDドライブの「マイミュージック」 フォルダに移動するにはどうしたらいいのでしょうか? 2.今後、SonicStageを使って取り込んだ音楽ファイルが 自動的にDドライブ「マイミュージック」フォルダに移動後の 「SonicStage」フォルダの中に作成されるようにするには、 SonicStageの設定をどのように変えればいいのでしょうか? それとも、「SonicStage」フォルダが「マイミュージック」の 中に移動すれば、その後取り込む音楽ファイルは自動的にこの 移動後の「SonicStage」フォルダの中に作成されるように なるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 複数のファイル拡張子を一挙に変更する方法

    あるフォルダーに30曲ほどのMP3ファイルが入っています。 現在は、すべて「〇〇〇.MP3」となっています。 これらをすべて「〇〇〇.mp3」にしたいのです。 (大文字の拡張子を小文字に変更) 複数のファイル拡張子を一挙に変更する方法を 教えてください。

  • マイミュージックのレジストリがiTunesに変更される。

    WINDOWS XP Professionalを使っています。 Dドライブを自身のデータファイル置き場として利用するため、マイミュージックのレジストリをDドライブ用のものに変更しました。 しかし、iTunesを起動すると、ライブラリには何も表示されず、マイミュージックのレジストリも元に戻っていました。 詳細としては、 1.「My Document」はDドライブのレジストリのままである。 2.自身のマイミュージックフォルダは、「My Music Disc D」という名前にしている(そうレジストリに登録している) 3.iTunesを起動すると、DドライブのMy Documentに、「マイミュージック」というフォルダができる。 4.iTunesのライブラリの表示はないが、ライブラリファイルは「My Music Disc D」に保存されているため、そのファイルを「マイミュージック」に移動するとiTunesは通常通り使用できる。 5.レジストリエディタを開くと、My Musicの部分が、Dドライブの「My Music」(=マイミュージック)に変更されている。 このレジストリの変更を避けたいです。 もしくはiTunesフォルダのレジストリを変えたいです。 どなたかご存知のかたいたらよろしくお願いします。

  • 【Music maker】名前を変更したらMMMファイルが消えた

    Music Maker上で、名前の変更をする際に、 拡張子も一緒にデリートで消して新しい名前を入力したあとエンターキーを押したら、そのMMMファイルがなくなってしまいました。 ためしにいらないMMMファイルも同様にやってみたら、 同じように消えてしまいました。 これは本当に消えてしまったんでしょうか? それとも別のファイルに移動したのでしょうか?教えてください。

  • ファイルの移動について

    au Music Portで普段楽曲が保存されている 場所に直接音楽ファイルを移動しました。 フォルダの中にはきちんと入っているのに、au Music Portを開くと その曲が表示されません。 ※ちなみに、その曲のファイル形式はKDRで、au Music Portで聴くことの出来るファイルです。 一体どういうことなのでしょうか?