• ベストアンサー

休日よく寝る娘・・こんなに寝ていいの?

中2の娘がいます。 私学に通っており大体夕方6時過ぎに帰宅して夕食を食べTVを見たり 音楽を聴いたり勉強をしたり・・・で12時近くになり その後お風呂に入りおそらく1~2時に就寝していると思われます。 私は12時には寝てしまうので何時に寝ているのかは はっきりとはしません。 朝は7時過ぎにおこすので平日の平均睡眠時間は5~6時間 だと思います。わたしも学生時代はこんな感じだったので これは気にならないのですが問題はお休みの日です。 起こしても起こしても寝る寝る・・やっと早く起きる日で お昼近く。ほっておいたら夕方まで寝てるんじゃないかと 思います。どれだけでも寝られるモンと本人は言ってますが この時期ってこんなに寝るものでしょうか? 慢性睡眠不足になっているのでしょうか? 帰りのバスも熟睡してしまい気づいたら終点だったって こともあります。 朝起こすとお風呂にも入ってなく服のまま寝ていたということも・・・ クラブは入ってますが運動系ではありません。 起こしてもなかなか起きないし休日はストレスがたまります。

noname#180983
noname#180983

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

私が高校生の時 夜10時に寝て翌日の17:00まで寝てたことがあります。 両親が顔を見て一言「生きてたか」 寝るのにも体力が要って、年取ると寝ることが出来なくなります。 寝てる間に成長ホルモンが出るらしいし、まあ生活リズムが狂わない程度に寝ていれば(適当に起す)いいと思う。

noname#180983
質問者

お礼

すっすごい!10時から夕方の5時とは!! ご両親の一言も笑えます^^ よく寝てもそんなに心配なさそうですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • zirimomo
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.2

僕も平日の朝は7時ぐらいに起きるんですけど休日なら11時ぐらいまでねてますよ。今おきたばっかりです。 就寝時間は1時ぐらいですから。 うちの姉ちゃんは桁違いですww 夜は早く寝てるのに次の日何もないとまず、昼ごろおきて飯食べてまた寝るですね。 一番太る生活ですが・・・ あんまり気にしないで大丈夫だよ思いますよ。寝かしただけ寝せれば・・・ 体験談ですいません・・・

noname#180983
質問者

お礼

体験談が一番助かります。 そんなものだと知ると安心します。 よく寝るお年頃なんですね^^ ありがとうございました。

  • ftomo1000
  • ベストアンサー率18% (34/183)
回答No.1

お母さんはストレスがたまるかもしれないですけど お嬢さんはストレスが解消されるのでしょう。 うちの息子は休日はもっと寝てるような気がします・・・(母子揃って) ちなみに平日はやはり睡眠時間は6時間くらいみたいです。(母子揃って)

noname#180983
質問者

お礼

そんなものなんですね。 安心しました。 下に男の子がいるんですけど休みでも平日と変わらずに 起床するので娘一人だけいつまでも寝ていると リズムが狂うっていうか・・・ 適当に起こしつつ好きなだけ寝かせてやります。

関連するQ&A

  • 中2女子です

    中2女子です ここ一年ぐらい、忙しくて寝る時間が少なく、睡眠不足です。。 まず一日の時間割なのですが、 朝6時起床→支度→お弁当作りでほぼほぼ朝ご飯を食べれずに学校に行きます。 そして夕方、 5時帰宅→6時に犬の散歩→7時に風呂→8時に夕食作り前半、頭乾かす→9時夕食作り後半→10時夕飯→11時に寝る準備(歯磨き、食器洗いなどなど)→深夜1時に就寝。 って感じなんです。 どうしたらもっと早く寝れますかね、、 寝不足のせいか分かりませんが、最近頭痛や目眩が酷いです。 何か良いアドバイス、アイデアがあったら教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 夕方以降が眠くて仕方ありません

    夜は0~1時ごろには寝て、朝7時ごろに起きます。 寝つきは悪い方ではなく、30分ほどゴソゴソしている時もありますが、ちゃんと眠れますし寝起きもそんなに辛くはありません。 自分でも睡眠時間は充分足りてるなと実感できます。 でも夕方以降が眠くて仕方がないのです。 眠い目をこすりながらネットサーフィンをしたり、テレビを見たりはできます。 ただ、本を読んだり勉強したりは集中できずに耐えられません。 読みたい本や勉強したいことがたくさんあるのでそちらに集中したいのですが、どうしても眠気で頭に入りません。 なのでネットやテレビでダラダラと過ごしていて、そんな毎日に嫌気が差しています。 文章を読むという点ではネットサーフィンも変わらないのになぜ・・・? 睡眠が足りないのかと10時間ぐらい寝てみたこともありますが、それでも夕方以降は眠くなります。 仕事から帰って就寝まで5時間以上あるんですよね・・・。 風呂や食事で1時間使っても、後の4時間を無駄にしています。 なんとか就寝までの時間は眠気が来ないようにできないものでしょうか?

  • 朝、苦しい

    睡眠について質問させていただきます。よろしくお願いします。 ここ2,3ヶ月くらい、寝つきは良くて布団に入るとすぐ眠れるのですが、朝目が覚めるととても息が苦しくて何というか…潜水をしたあとにやっと息を吸ったような感覚です。 あまり、熟睡できてるようではなくて、どれだけ寝ても朝起きた時にはすでに疲れています。 寝つきは良いので不眠というわけではないと、単に睡眠の質が悪いのかと思い、寝る前にお風呂で体を暖めたり、ホットミルクを飲んでみたりストレッチをしてみたりと試しているのですが、寝つきが良いだけであまり熟睡感もなく朝は苦しく疲れている状態は変わりません。 ちなみに20代半ばの主婦で、子供はいなく、パートで1日5時間程度、週5日働いていますが、特に大変な仕事でもないのでストレスや疲れはあまり感じていません。 一番疲れを感じるのが朝目覚めた時なので睡眠が一番疲れているような感じです。 病院などに行くべきでしょうか?行くとしたら何科なのでしょう? それとも、他に改善方法がありますでしょうか?

  • 4ヶ月の赤ちゃんの睡眠について

    生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。 今まで21時帰宅の夫がお風呂に入れていたので、 19時半頃 リビングの布団で就寝 22時 起こしてお風呂→授乳 23時 寝室で就寝 という流れで、明け方一度授乳で起きるものの、7時頃までよく眠ってくれていました。 ですが、早い時間にお風呂に入れて、寝室で静かに寝かせる方が本人のためにもいいだろうと、首も座ったので私がお風呂に入れて寝かせることにしました。 5日間ほどやってみたのですが、 18時頃 お風呂→授乳 19時 寝室で就寝 という流れです。 お昼寝があまり出来ない子で、夕方になると眠たくてグズグズが激しくなるので、この時間にお風呂に入れて自然と眠ってしまいます。 ここまではいいのですが、問題は夜中から起きてあまり眠らなくなってしまったことです。布団でゴソゴソしてお喋りしたり、グズったり。 昨晩は0時前に起きて、そのまま朝までほとんど眠っていません。おかげで日中もグズグズです。 以前とトータルの睡眠時間はあまり変わらないはずなのに、お風呂の時間が変わったから混乱しているんでしょうか? このまま続けたら、そのうち慣れて寝てくれるようになるでしょうか? それとももう少し頑張ってお風呂→授乳の時間を遅らせるほうがいいでしょうか?

  • 休日の過ごし方

    こんにちは 今日、私は一日、学校もバイトもなく、予定のない一日だったのですが 文字通り「寝て過ごして」いました(汗) 昨日の夜から朝までDVDを見て過ごし、朝方に就寝。そのあとは、ふっと起きてはふらふらとパソコンをいじったり、また眠くなっては寝たりと… 顔も洗わず歯も磨かず、食事もだいぶ前に買ったお菓子などを発掘してきて食べる有様です(笑) 合計で14時間くらいは寝てしまったのではないかと思います;; 休日に、友人と出かけたり、お酒を飲みに行ったりするのも大好きですし、趣味も極めているものはありませんが、色々とあります。 でも、たま~にこういう、誰とも会わず、自堕落な日がないと、なんだかやってられません!笑(恋人とは、一緒にだらだらもするので別ですが。) まだ20歳の女子で、自分でも「腐ってるな~~」と思いますが、睡眠をこよなく愛しており、なんだかんだ、お気に入りの休日の過ごし方の一つなのかも、と思っています;;; みなさんは、休日どのように過ごされていますか?私のように自堕落な日を過ごされる時もあるのでしょうか? みなさんの休日、教えてください☆

  • 就寝時間と睡眠時間・・・どれくらい?

    私はほぼ毎日21~22時には寝て、朝は6時に起きます。 睡眠時間は8~9時間ということになります。 30代なんですけど、次の日が仕事だと思うと、21時頃には眠くなります。 次の日が休みだと23時位まで起きていることもあるんですけど、なんだか寝すぎだと思うんですよね(^-^; でも、6時間くらいの睡眠時間だと、起きた時になんだか頭がくらくらするので睡眠不足だと思うんです。 そこで、皆様の就寝時間と睡眠時間を教えてください。 そして、私の就寝・睡眠時間について一言お願いしますm( _ _ )m

  • 寝だめ(休日の朝)

    普段睡眠不足になりがちの時でも、休日に寝だめをするのは睡眠のリズムを狂わせるから良くないと言われているようですが、 寝だめをしないで通常通りに頑張って起きて、結局慢性的な過労で体調を崩す… という展開になるのでしたら、休日の朝寝坊くらいは、かえって健康に良いのではないでしょうか?

  • 睡眠時間を削っての副業

    医学的な健康としてどう思われるか知りたく質問しました。 詳しい事が分かる方ご意見を下さい。 因みに以下私の一週間のスケジュールです。 副業バイト、週3回 22時-2時 月曜日 本業のみ 朝6:20起床 残業あり。20時ぐらいまで。深夜0時頃就寝。 火曜日 本業公休 昼12時頃起床。夕方17時頃再度睡眠。夜21時再度起床。 22時-2時までバイト、3時就寝。 水曜日 (3時間20分間の睡眠の後)朝6時20分起床。7時から本業。夕方18時半頃帰宅、直ぐ就寝。21時再度起床。22時-2時までバイト。 木曜日 本業公休 (月2度程別なバイトあり。朝6時半~夕方16時頃まで) 完全オフな日もあり 金曜日 朝6時20分起床。朝7-19時頃まで本業。19半帰宅。寝ずにいて、22時-2時までバイト。3時就寝 土曜日 10時半起床。昼12時-21時まで本業深夜0時就寝 日曜日 10時半起床。昼12-21時まで本業。深夜0時就寝。 月曜日 朝6時20分起床 個人的には水曜日がキツいですが我慢の範囲かとも思います。 睡眠3時間とかに削ると身体に悪影響がでるとネットで色々見ましたが、個人的にはその分(睡眠不足を)取り戻す機会もあるので問題ないのではと思ってますが… いかがお考えなられますか? 副業バイトの理由はお金が必要なのにお金がないからです。

  • 蕁麻疹

    蕁麻疹のお薬についてなのですが・・・症状は慢性です。 今、アレグラというお薬を飲んでいます。1日2回で効いてはいるのですが、ただお薬の切れそうな時間になると少し湿疹がでてきます。でやすいのは、起床時と夕ご飯から入浴時です。今日は、夕方に一度飲んだので夜の湿疹はでなかったです。蕁麻疹がでないようにお薬を飲むのがいいと聞いたのですが、日に3度(朝、夕方、就寝)飲むのはいけないでしょうか?他にもお薬をいろいろ試しましたが、副作用がなかったのはアレグラだけでした。

  • もうすぐ3ヶ月。生活リズムについて

    いつもいろいろとアドバイスを頂けて助かっております。 男の子をもつ新米ママです。 夜の睡眠時間も、授乳間隔も少しは長くなり、まずは一息つけた・・・と思うところなのですが、 現在の状況 8時30分 起こして顔や手を拭く。起きて遊ぶ時もあれば寝てしまうこともある。 授乳(完全母乳)は機嫌の変化と時間を見て。大泣きはさせていない 散歩 夏の今は日差しが落ちかけた夕方に30分~1時間程度 22時 お風呂  就寝 ちょっと前まではお風呂から出た後に母乳をやればすぐに寝たが、今は寝ずにどんどん遅くなっている。だからお風呂の時間は早めようかと思案中。平均1時頃に寝るようになってしまった。 私の希望としては、思うようにいかなくてもとりあえずは起床や就寝の時間ですよーと合図くらいはだしたほうが、リズム作りが(親も)楽になるのではないかと思っているのですが、主人やその母(同居ではない)はまだまだリズム作りなんて早い。寝かせたった寝ないでしょ。授乳の時間も日によって違うし。そんなに気にしていると二人目ができた時どーするのだという考え。現に添い乳しても寝ない子相手に、なるほどとも思いますが・・・ さて、皆様はどうしましたか。 朝は起きるまでほっときましたか?朝の日差しは入れてほっといた?暗いまま? 夜は就寝時間を決めて格闘しましたか?寝るまで待ちましたか? よろしければ、朝や夜の過ごし方を教えてください。 ところでそれなりに不規則な生活をしなければ、離乳食の頃には起床、ご飯、就寝の時間などは自然と定まってくるのですか?それともまだまだリズムには苦労するのですか?リズム作りっていつから本格的に取り組むものなのでしょうか??? お返事が遅くなるかも知れませんが、アドバイスを下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう