• ベストアンサー

受け取り利息で生活

がんばってお金を貯めています。老後はこのお金を元金とし、国債、社債、地方債などのリスクの低い債券を購入し、その受取利息だけで生活していきたいです。固定利息で、毎年400~500万くらいの利息を受け取るには元金いくらくらい必要でしょうか。また、債券のほかにも、安全で固定利息で、何か良い投資はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ewor-03
  • ベストアンサー率24% (30/122)
回答No.3

最低限の生活をするには、 年間300万は必要です。 例えば、1千万の貯蓄があっても、 約3年で使い潰してしまう計算になります。 銀行定期の場合、1パーセントの利息で考えた場合、 300万を利息で得るには3億円の貯蓄が必要になります。 これが嫌な場合、 利息の大きな外国銀行に預金。 (利息5パーセントなら、6千万で 300万は得られる) 国債を買いまくる。 老後、東南アジアの物価の安い所へ行く。 その他、色々。^^

その他の回答 (2)

noname#16003
noname#16003
回答No.2

 個人向け国債をお考えでしょうか。変動金利だから利上げしても安心ですよね。将来の金利を4%、税金20%と仮定して1億3000万ぐらいで約400万ですね。    為替リスクをコントロールできるのでしたら、富裕層向けの商品として野村系証券会社のボンド・セレクト・トラストでしょうか。償還前売却なら利息・為替差益共に非課税です。  金利生活を目指せるってうらやましいですねー。

noname#40742
noname#40742
回答No.1

簡単なことです。 希望受取利息(年額)÷年利=元金です。 年利1%のとき400万ほしいなら 4,000,000÷0.01= あとは電卓たたいて計算してください。 >安全で...、 銀行証券会社等で元利保証商品をお探しください。

関連するQ&A

  • アメリカ国債の利息?

    日本はアメリカ国債を大量に買っているのですが、 債券に5%の利息が付くと書かれているそうです。 この膨大なお金は國民のものです。国家予算としてどう使われているのでしょうか? どなたか教えて下さいよろしくお願いします。

  • BS,PLから受取、支払利息の求め方について

    インタレスト・カバレッジ・レシオを求めるために受取、支払利息を求めたいのですがBSにもPLにも乗っていません。 求め方を教えていただきたいです。 以下は数値が載っている部分です BS 流動資産:現預金、売上債権、棚卸資産、その他、計 固定資産:償却資産、土地等、投資その他、その他、計 資産合計 流動負債:買入債務、短期借り入れ等、その他、計 固定負債:社債・長期借り入れ等、その他、計 負債合計 純資産 (内利益剰余金) 負債、資本合計 PL 売上高、売上原価、売上総利益、販管費、営業利益、経常利益、当期純利益、(減価償却) 金利等の条件はありません。 営業利益と経常利益が出ているので 経常利益=営業利益+受取利息+支払利息 みたいな感じになるということまでは考えてみたらわかりましたがここで詰まってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 債券について

    (1)国債も社債も割引債と利付債の2種類あるのですか? (2)債券の償還について「償還は通常、額面金額で償還されるため購入価格によっては元本を下回ることもあります」とはどういことですか?株と違って国債や社債は安心して利息がつくから買うんじゃないんですかよくわかりません・・・ 2点よろしくお願いします。

  • 少人数私募債の利息と償還の支払い方法について

    少人数私募債で、1千万、1口100万、5年償還の社債を発行する予定なのですが、 社債券も利札も、印刷代や印紙代や紛失や管理などの観点から、 発行しなくても良いと聞きました。 金額も少ない事から、行政書士さんにお願いせず、自ら全て行いたいと思っています。 社債券も利札も発行せず、 社債権者に対しての利息と償還の支払方法を以下の様な形で行いたいのです。 【利息】  ・社債権者に社債利息支払通知書を発行します。  ・利息支払日に、社債権者の銀行口座に利息を支払います。 【元金償還】  ・償還日の1ヶ月前に、社債償還支払通知書を発行します。  ・償還日に、社債権者の銀行口座に社債の元金を支払います。 この場合、事前に購入者に、銀行振込とする事を了承してもらう事、 振込先の銀行口座を提示してもらわなければなりません。 この場合、以下の方法で行えば問題はありませんでしょうか? ・利息と償還の支払い方法を銀行口座振り込とする事を、「社債募集要項」に記載する。 ・社債申込書を受ける際、別紙に、   利息の支払い日(年2回5年分)を記載   社債の償還日を記載   利息と償還は振り込みで受ける事に対し同意する事を記載   利息を受け取る銀行口座を申込者に記入してもらう この方法ならば、経費も手間も減らす事が出来るし、 また、支払の履歴は、口座に残りますので問題も起こらないと思っています。 しかし、基本的には、社債申込書が提出された後、審査をして募集決定通知書を発行する事に なるので、申込書と同時に、上記のような別紙の承諾書(?)を提出してもらうのは おかしい気がします。 この様な方法が可能なのか、また可能ならば、どのタイミングで振込先の銀行などを 提出してもらうべきなのか、分かりません。 あともう1点、 募集期間を2ヶ月とし、早い時期に購入された方、終了ギリギリで購入された方と いたとします。 年2回(6ヶ月毎)に利息を支払う事とします。 この場合、 各人の購入金額の支払が完了した日を基準として6ヶ月毎の利払いとするべきなのか 募集期間の終了翌日、または、翌月の1日を基準として、全社債権者に対し、6ヶ月毎同日の 利払いとするべきなのか、どちらが正解なのか、どちらでもいいのか、この点が分かりません。 色々と調べたのですが、なかなか明確な情報が出てきません。 何とぞ宜しくお願い致します。

  • 老後資金・学資貯金としての外国債券

     老後資金及び学資を貯金するために、ゼロクーポン等20年前後の外国債券を買おうか迷っています。  私の資産状況は約10%が株式投資、残りはネット系銀行の定期や国債で今後一部を社債や投資信託に移行予定です。外国債券を保有する国・為替等リスクは承知しています。また、今回は老後資金等に特化して質問してます。  ***皆様のご意見をお聞かせください。***  債券は長期金利の高い時に買ったほうが有利といわれ、かつ今後長期金利は高金利になると見られるので、債券の買い控えされている方が多いようです。  しかし、満期あるいは満期直前まで保有するつもりであれば良商品に感じられますし、今後高金利時代が到来すれば債券を売却し高金利商品へ乗り換えをすれば、今から20年前後の資金運用としては運用率が良いように思われます。 そこで(1)老後資金等としての外国債券を購入するのはどう思いますか?またその理由をお聞かせください。 ついでに(2)外国債券の口座管理料が無料でかつ20年前後の外国債券を扱っている証券会社をご存知でしたら教えてください。

  • みずほ銀行の国債

    100万ほど、10年は使わないだろうと思うお金があります。 みずほ銀行の国債に興味がありますが、初めてで良く分かりません。 http://www.mizuhobank.co.jp/saving/campaign/kokusai.html こちらの商品について、どう思われますか? 第2回 個人向け利付国庫債券(固定・5年) 第14回 個人向け利付国庫債券(変動・10年) 期間の違いと、固定、変動と違いがあり どちらの方がお勧めでしょうか? (受取額はいくらになりますか??) 出来るだけ金利が高く補償されているものを 探しています。 国債以外にお勧めのものがありましたら 教えてください。

  • 資産運用について 初心者

    少し貯金ができたのですが、銀行に預けていてもほとんど利息が付かないため、 銀行で国債について聞いてきました。 10年くらいならどうせ使わないし、元本保証だし寝かしておいていいと思っていました。 ところが、国債について聞きに行ったのに一番最初に渡された資料が社債(海外のメガバン)でした。 かなり安全な感じで、利息がネットバンクの定期より少しいいかなっていうくらいのものでした。 別に国債にこだわりがあったわけではないですし、結構安全で探している感じとしてはよかったのですが、なんか引っかかります。無知過ぎていろいろ疑ってしまいます・・・・ 国債にもデフォルトの心配があるということと10年は長いということを言われたのですが、 銀行員みたいにバリバリ運用していこうと思っているわけでもなく(もちろん低リスク高リターンならうれしいですが)、特に何か目的があるわけでもなく、いつまでにこれくらい必要というのがないため 割と安定性を重視しています。 (1)国債以外で初心者でも安心して運用できるもの (2)国債をどう感じるか (3)勉強方法 (1)~(3)について教えてください。 予六市お願いします。

  • 社債、劣後債は、買っても安全ですか。

    銀行で定期預金していても、わずかな利息しか付きません。 かといって、株や投資信託やFXなどのリスクの高いものには手を出したくありません。 となると、考えられるのは一部上場企業の普通社債か劣後債くらいです。 普通社債、劣後債という商品は、安全なものですか。 買っても、大丈夫ですか。 利率も、2%以上あるようですから、定期預金よりはずっといいですね。 最近、人気があるようで個人投資家で買っている人も多いようです。 格付けが、AA以上の企業が発行する社債、劣後債に限定して考えると安全度はどのくらいですか。 よろしくお願いします。

  • 公社債投資についての質問

    基本的なことで恐縮ですが 公社債投資についての質問です。 社債、国債も投資対象の商品になっているようですが これらで損をする場合ってどんな時なのでしょうか?。 そもそも株売買で発生するリスク・リターンはなんとなく わかりますが社債、国債での投資や取引のしくみが良くわかりません。 初歩知識としてアドバイス頂ければ幸いです。

  • 転換社債投資信託はローリスク・ハイリターン?

    8月4日付けのT新聞に退職後の利殖商品として、次のような紹介がありました。 「安全1番で、株式投資は避けて債券投資をする。ねらい目の1番は世界の転換社債に投資する投資信託。過去の平均利回りは約6%で、多少のリスクもある」 とありました。コラム執筆者は具体的な購入法などに触れていません。この多少のリスク付き投資信託は具体的にどのようにすれば購入できますか。教えてください。