• 締切済み

仕手筋、見せ板は犯罪じゃないのか

tarimuhelpの回答

回答No.1

回答では無いことを御容赦下さい。 キチンとご自身の研究と判断で投資することが重要と思います。 他人の風説を気にしていると精神衛生上よくありません。

kjh8
質問者

お礼

たしかにそうです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「風説の流布」についてです。

    「風説の流布」についてです。 これは、株価を有利にするのが犯罪となっていますが、それ以外では罪にならないのでしょうか。 例えば、Aさん(仮名)という芸能人が自殺したと嘘を流す事は「風説の流布」に該当するのでしょうか。

  • 保有株を大量に買い板にぶつける。

    ある書籍に、「仕手筋は、保有株(玉)を大量に買い板にぶつけて、株価の下落を狙う」と書かれていました。 しかし、私には下落する理由がわかりません。 株価の下落を狙うなら、普通は仕手筋が意図的に売り板を厚くして見せ板を作り、それを見て、個人投資家は弱気になり、ついつい持株を売却してしまい株価が下落するのはわかります。 上記の手段とは逆の「仕手筋は、保有株(玉)を大量に買い板にぶつけて、株価の下落を狙う」というのは理屈的に納得できません。 どなたか理由を説明していただけないでしょうか??

  • 見せ板について

    デイトレードしているものですが 5本値の板を見ていると、あることにふと気づきました。 大証上場の1000円台のある銘柄ですが最上気配値の2、3円下に常に板の平均の10倍程度の買いを入れているのです。 例えば5本値の板が 1518円200株買い 1517円100株買い 1516円2000株買い 1512円100株買い 1509円300株買いといった感じです。 この1518円の最良気配値が1525円に上がったとき一瞬のうちに1523円2000株買いとなります。同様に最良気配値が1503円に下がったときも1500円2000株買いといった風にソフトで自動的に変わるようです。 30分程度ずっと見ていてもいつまでも消えません、その間出来高も増えているのにこの2000株が消えません。 そこで2000株の買い板があるので安心して2000株を成り行きで売ったところ。一瞬のうちにこの買い板は消えそのおかげで私は一気に30円ほど下まで下がって売れてしまいました。その後直ぐに同じく2000株買いの板が出現するのです。 その時は30円ほど下がった1490円100株買い1488円2000株買いといった形です。 長々とした前文でしたが そこで証券関係者に対しての質問ですが こんな蜃気楼のような見せ板をしても良いのでしょうか。 ある証券会社がこんなことをしていると思いますが、逃げるような事が出来ると言うことはこの1秒の何分の一あるいは何万分の1かもしれませんが客の注文をどこかで傍受し、取引所に繋がる一瞬のうちに先回りすると言うことで犯罪に当たるとも思います。 コンピューターでこんな事が出来るのなら悪用しようとすれば。 仮にそこそこ大口の顧客が大量に買うとき、その瞬間に先回りして同数の株を買い(当然板には売り株がなくなり値段がつり上がる)上の方の値段に今買った株の売り物を出すことが出来ると思いますがいかがなもんでしょう。 激しく行うと目立つので地味にはやっていると思いますがちょっと証券市場に対して不信感を持った次第です。 この経験が勘違いであることを願いたいのですが。

  • 株価操縦

    ヤフー掲示板で、「見せ板を使って株価操縦をしている。厚い売り板を出しても下で拾っているから株価が下がらない」。という記述を見ましたが、誰かが玉集めをしているのだとしたら、厚い売り板を出して思いっきり株価を下げてから集めるんじゃないですか?その方が得ですよね? 株価を下げないように玉集めしているとしたら、それはなぜですか?

  • 売りのデイトレード

    No.3056に続けて、もうひとつ質問させて下さい。 株歴1年の初心者ですが、デイトレードが多く、売りから始めた事は、一度もありません。 デイトレードで成功しているTOPレベルの人達は、買いのみの人が多いようで、私も単純にまねをして、買いだけでやっています。売りから始めたほうがよいような局面も多々あると思いますが、 (1)売りから始めるとデイトレードとして成立しずらい事があるのでしょうか? (2)なぜTOPレベルのデイトレーダーは、買い1本でやっている人が多いのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1879 (新日本建設)

    午前10時時点で、株価も少し反発してきて上を目指すのかと思いきや、 140に8万くらいの売り板が急に出てきました。 反転してきてせっかくいい形になりかけて来そうなのに、なぜこのような蓋を急に出すのでしょうか? 1、意図的に今日はこの水準で株価を抑えたい、抑えようとしている人物がいる。 2、単純に実需の売り板 3、さらに上を目指せるか、誰かが試している。 4、ただの見せ板で、この後は株価は上がる。 いくつか理由はあると思いますが 何らかの意味があるのでしょうか? 地合いも良いとは言えないと思いますが、この株に限らずある場面で急に大きな蓋をする意味が知りたいです。 回答してくれる方がいたら、宜しくお願いします。

  • 「~日に北朝鮮が日本に核を撃ってくる」という噂を流すことは犯罪ですか?

    例えばネットなどで、 「~日に北朝鮮が日本に核を撃ってくる」 という噂を流した場合、犯罪になるのでしょうか? あくまで例えばの話で極端な例ですが、 2009年5月1日の16時ごろ、北朝鮮が日本に向けて、 核弾頭を載せたミサイルを撃ってくる、という噂を流して、 日本中の人たちが海外に逃げだす、というレベルまでいったとします。 ここまで影響が出始めるような嘘を流した場合、 その張本人は何か犯罪に問われるのでしょうか? 証券取引法などには「風説の流布」という犯罪は設定されていると思いますが、 これはあくまで株価が変動したなどの金銭的な損得が発生した場合にしか 適用されないものだと思っているのですが、どうなのでしょうか?

  • 東証1部の銘柄売買【デイトレード】

    主にスイング&デイトレードをしています。 日頃、仕手株を中心に売買しています。 1部銘柄は保有していますが、置きっぱなし状態です。 1部銘柄ですが、効率よく利益を出す方法はあるので しょうか? 仕手株は動きが荒く取引量が少なくてもすぐ値が動くので 読みやすいところが好きなんです。 (決して稼げているわけではありません) 1部銘柄を短期的に売買するのはすごいギャンブル だと思っています。 1部銘柄は板を読んでも上がるか、下がるか わかりませんから。 1部を売買するときはテクニカルやファンダメンタルで 判断し買います。 でも、長期的に保有しないと利益が出にくいので あまり取引しませんでした。 結果、1部がこんなに好調なのに好機を逃しているのが 悲しいです。 デイトレーダの方で1部銘柄の売買をしている方が いたらどんなふうに売買しているのか教えてください。 やはりスイングになるのでしょうか? また、判断材料はデイトレードだと板でしょうが、 1部銘柄だとなにを判断材料にしていますか?

  • 「売りを浴びせる」の意味

    株式の取引の仕手戦で、「売りを浴びせる」ということばがありますが、 具体的にどのようなことをするのでしょうか。 一時に大量のカラ売りをして一時的に株価を強引に下げるということなのでしょうか。 山崎種二さんの「そろばん」を読んでいてふと思いました。

  • 特別買気配・特別売気配について

    デイトレード入門者です。特別買気配と特別売気配について教えて頂きたいと思います。たんなる気配値ではなく、特別の気配値とはいったいどういうことなのでしょうか。また、特別買気配と特別売気配に遭遇した場合、株価はどういった動きをするのか、そして、デイトレーダーはどういったポジション(心構え)で取引をしてゆけばいいのかなどをお聞かせ頂きたいと思います。どうか宜しくお願いいたします。