• ベストアンサー

子供や妻を正しく愛せないのですが

g6200の回答

  • ベストアンサー
  • g6200
  • ベストアンサー率43% (88/202)
回答No.2

結論として、いい夫、いい親になろうとする質問者様の気持ちが、自分自身を苦しめているのだと思います。いい夫、いい親など、この世には存在しません。どんな夫、どんな親でも必ず欠点があります。でもどんな欠点のある夫、親でも最低限の責任は果たしているはずです。質問者様も、ちゃんと責任を果たしてこられたからこそ、今のご自分の家庭が維持されているのです。 私自身の考えですが、子供は親の持ち物ではなく、神様からの授かりものです。親の一番の責任は、子供が自立した大人になれるように育てることです。いつまでも親に甘えているとアダルトチルドレンになって自立心が育たず、社会に出て子供自身が苦労します。自立できなければ、子供は幸せにはなれません(かく言う私がそうです)。 「自分が子供を愛しているか」 と悩む前に 「自分は子供を自立した大人にすべく努力しているか」 考えてみてください。こっちの方が難しいんです。子供は、鳥のように、やがて親から巣立っていくものです。ただお子様が何か悩みがあるようでしたら、真摯に相談にのってあげて下さい。 それから奥様への愛情ですが、だれでも男というものは女性に対して、何かしら母性と言うものを求めるものです。それがなければ、逆に異常だと思います。子供と違って夫婦というものは、基本的に死ぬまで連れ添うものですから、お互い甘え合う部分があってよいと思います。そして女性は、愛情を直接、言葉や行動で示して欲しいと思うものです。だから日頃感謝の気持ちを 「ありがとう」 「今日の料理はとても美味しかった」 「その服(髪型)、よく似合うよ」 というように、少々照れくさいかもしれませんが、言葉で表したり、プレゼントを贈ったり、一緒に外食や小旅行に出かけたりしてあげれば良いです。質問者様はうつ病で、色々億劫かもしれませんが、ちょっとした気遣いをすれば、奥様も喜ばれるし、質問者自身にも、奥様に対して今まで感じたことのない新鮮な愛情が湧き出てくるのを感じられるはずです。 私の感想ですが、質問者様はちゃんと奥様とお子様を愛しておられると思いますよ。だからこんな悩みを持つんです。愛していなかったら、悩みません。ただご自身に実感がないというだけということだと思います。うつ病とのことですので、無理をなさらず、深く考えすぎず、マイペースで楽しい家庭を築かれると良いです。ご参考になれば幸いです。

shihohiro
質問者

お礼

ありがとうございました。私自身自立してないと感じてますので困ったものです。

関連するQ&A

  • 虐待されている子供達のために

    最近、幼児や子供への虐待があったという話をよく耳にします。 ずっと営業をやってきて、いまはあるメーカーの支店長をやっていますが、 自分にはどうも営業が向くとは思えず、昔から関心があった社会的に弱い立場の人たち、 とくに虐待されている子供たちの助けになりたい、 何か役に立ちたいと思うようになりました。 元来子供は好きなのですが、自分に子供が生れ、とても幸せないま、 こんなあたりまえのような幸せを親の都合で感じることが出来ない子供たちがいると思うと、 とても切ない気持になってしまいます。 まったく雲をつかむような話なのですが、そんな仕事ってあるんでしょうか。 もし何かご存知の方がいれば教えていただきたく。 お願いします。

  • 世の中がつつましくなるように、子供の目立ちたがり屋を作らないために

    人の気持ちを忖度し共感することよりも、自分の知識や考えをひけらかす、押し付けることに精を出す人々が多いですが、こういうのは実は子供時代から始まっていると思われます。 幼児から「僕できる!僕わかる!僕知ってる!」 と子供は盛んに手を上げたがりますよね。そしてそれができると周りから「あら、賢いわね~」といってほめられる。 この浅ましい精神を若い魂に植え付けるような風習習慣になっています。 これをやめさせることはできないでしょうか。子供のときから「あら、本当はわかっているのに黙っていてつつましいわね~」 とういう価値観を大事にされたらずいぶん違うと思うんですけどね。 世の中はどうしてもこういう融通を利かさないですよね。 なぜ、一面的に「積極的なわかる子はえらい」というような価値観を大事にするのでしょうか?

  • 子供をほしいと思えない。

    子供をほしいと思えない。 私は、子供は本当に大好きです。が、どうしても自分で産んで育てよう、と思えません。 というか、自信がありません。今、自分一人の生活でも精一杯なのに、今以上に妊娠、出産、子育てをするんて、想像もつかないし、自信がありません。 もし子供を産んでも、絶対に仕事は続けたい、でも子育てしながらの仕事をすることを考えると、自分自身の体力とか、子供の心配などしながら心労になるんじゃないか・・などと不安ばかりです。 子育てをしている友達は、子供はそれ以上に、他のことでは味わうことができない喜びとか幸せをもたらしてくれると言います。それもわかる気がします。 が、どうしても勇気が持てません。 長く付き合っている彼氏がいますが、結婚したら、子供を持つという流れになるんじゃないかと思うと、結婚自体も躊躇してしまっています。 私は今29歳で、周りからプレッシャーを感じでいます。 偏った考えを持っているのは承知しています。 同じような心境だった方や、子供も持つことへの意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 子供が欲しくない妻と、欲しい夫

    子供欲しくない→欲しいに変わった方、欲しくなかったけど実際子供ができて結果良かったと思っている方にお伺いしたいです。 元から子供が欲しいと思っていた方でも、前向きなお言葉でしたらいただけると嬉しいです。 子供が欲しくない妻(私)と子供が欲しい夫の新婚夫婦で、2人とも27歳の年になります。 結婚直前に、子供についてお互いがこのままでなんとなく過ごしているのでは何も話が進まないとなり、とりあえず、作る方向か作らない方向かはどちらかに決めておこうとなりました。 結果、子供は作る方向で、それに向けて私は子供が欲しいと思えるように努力していこう、夫はその手助けをしようという話でまとまりました。 子供が欲しい人に、子供がいなくてもいいと思えるように努力してくれというのも確かにおかしな話なので、欲しくないの私が不利な話だなぁとは思いつつ、でも夫婦として前向きに考えるならこうするしかないのだと思いました。 もちろん今は欲しいと思える気もしませんが、人生何があるか分からないので欲しいと思えるのも0ではないと思ったからです。 (とはいえもちろん、私が子供が欲しいと思えていないのに無理に子供を作るということはしないと約束しています。) 作る方向になったので、子供が欲しいと思っている友達や子供がいる友達に、子供のどんなところがいいのか聞いてみたのですが、元々欲しいと思っている人の話ではなかなか響きませんでした。 (欲しい派の皆さんが言うのは、単純に子供が好き、自分の子供の顔を見てみたい、成長を見てみたい、親の喜ぶ顔が見たい、子供とお出かけしたり遊んだり、楽しみなことがあるから、などです。) 結局どんな理由であろうと、元々子供が好きな人たちので好きではない私と根本的に違うから響かないのだと思います。 そこで、私と同じように欲しくなかったけど欲しいに変わった、欲しくなかったけどいざ子供ができて今は幸せ、という方に、どんなことがあってそうなったのか教えていただきたいです。 私が子供を欲しくない理由は、 ・妊娠から出産までの心や体の苦痛、痛みが怖い、いずれ終わることとは言え、そこまでの痛みや苦労を経験してまで子供を授からなくても、夫婦2人で幸せだと思う ・子供が苦手、上手く話せない、街中で見かける子供で、とても大人しい子は少しは可愛いと思えても、元気いっぱいの子を見るとあまり良い気分にはなれない ・今の楽しい2人だけの生活を終わらせたくない、付き合って4年半、同棲し始めて2年が経ちますが、2人でいて楽しくて幸せなので、子供ができて今の幸せな生活が終わってしまうのが嫌(子供ができたらまた新しい幸せが生まれるとは言われますが…なかなかそうは思えず) ・自分がメンタルが弱く心が繊細なタイプなので、仕事ではすぐ心折れて続かなかったり、些細なことですぐ涙が出て堪えきれなかったり、悲しくなったり落ち込んだりしやすく立派な大人と思えないので、そんな自分が人生最大の仕事のような子育てをできる自信がない、毎日苦しくて辛くて泣きながらの生活を想像してしまう などです。 ちなみに犬は大好きで、実家にも犬がいますが可愛くて愛おしくてたまりません。 今家で育てている観葉植物もとても可愛く大切にしていて、毎日観察しては変化を見つけるのが楽しいです。 なので母性本能?が全くないわけではないのだと思っています。 子供を作る前に夫の親が住んでいる近くに引っ越す予定なので、夫は、「子育てできる自信がない不安は、そこまで心配しすぎなくて良い。任せっきりにするつもりはなくて自分も働きながら2人で一緒に子育てするつもりだし、親の近くで暮らすから母親もなんでも頼ってきな、いっぱい手助けするつもりと言っている。1人になりたかったら自分達に預けて数日友達と旅行に行くとか、いろいろできると思うしするつもり。」と言っています。 とてもありがたいことなのですが、それを聞いてもスッキリしないのです。 そもそも子供がいる良さが理解できていないので、そこまで人の手を借りたり自分を犠牲にしたりしてまでするならいなくて良いじゃないか、となるんだと思います。 子供が欲しいと思えるようにいろんな情報収集をして前向きに考えようとしているのに、何を聞いてもそもそも子供が好きではないのでもうどうしようもないんじゃないかと思ってしまいます。 2人で前向きに考えていることなのでどうしようもないんじゃないかと思ってきたなんて、言えません。 最近はテレビで子供が映るだけでも、前向きにならなくちゃと追い込まれ、このお母さんは幸せなんだろうかとか、何が良いんだろうとか、ズーンと考え込んでしまいます。 私の気持ちが変わるまで気長に夫は待ってくれるそうですが、歳を取ってからの出産は心配しているそうで、もう20代も終わりに近付いてきたので余計に焦ってしまいます。 やりたくないことをやりたいと思えるようになんて、そもそもとても難しい話です。全く明るくなれません。 少しでも前を向けるようなお言葉や、似たような経験談、いただけるととても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 私は子供が欲しい、彼女は子供が欲しくない。

    お互い30歳になります。まだ付き合って1年未満の彼女のことで悩んでいます。 まだ結婚しようという話はしていませんが、いずれしたいという気持ちはあります。 彼女もそう思っているようです。 ですが、彼女から「子供は欲しくない」と最近言われました。しかし、私は子供が欲しいです。 今後、彼女と何をどのよに話し合いをしていけばいいでしょうか? また子供を望むかそうでないかの意見の相違で、別れた人はいますか? 彼女に理由を聞いたところ、 (1)自分のことでも精一杯で育てる自信がない   →彼女はいま無職。自分に自信がないというか、自分への評価が低いと私は感じています。 (2)出産が怖い(痛さ) (3)あなたの子供は欲しいけど、私に似たら・・・・  というようなことを言っていました。 私は、彼女との子供が欲しいし、育児は二人でするものだから(1)は女性一人で育てるわけではないのでと思うのですが、(2)(3)は女性からこのように言われてしまうと、何も言えません。 私は正社員として働いていまして、もちろん贅沢はできませんが、金銭面ではお互い悩んではいません。だから金銭面が理由にはありません。 私の周囲には、子供を設け幸せな人が何人もいて、それをみて私も「いいなぁ」と思うし、結婚するのに子供を産まないという選択肢すら、考えたこともなかったです。子供は当然欲しいと思ってきましたし、いまもそうです。 いずれ、お互いの両親が亡くなります。身内はどんどん減っていきます。血のつながった人がいないというのも淋しいものだろうと思います。 彼女にはお姉さんがいて、お姉さんのお子さんをみても、可愛いとは思うようですが、欲しいとは思わないとのことです。 こんなことなら、(無理でしょうが)「付き合う前にそういうことは言ってくれ」と思います。 あぁ、どうしたら、いいでしょうか。。すごくショックです。

  • 子供に対する依存について

    もうすぐ4ヶ月になる息子がいるのですが、本当に可愛くてたまりません。 今では、ずっと家の中で隠しておきたいとか、学校とかも行かせないでずっと一緒にいれたらいいのに・・・とかまでフッと考えがよぎってしまいます。 夫の帰りが遅く本当に四六時中子供と二人っきりの生活が続いたせいかもしれません。以前は、子供は子供の人生を好きに生きればいい。赤ちゃんは一人じゃ何もできないから手助けをしているだけ。私は夫が好きなように早く我が子も大好きな人みつかるといいなぁ・・・なんて思っていたはずなのに、日増しに全然逆のことを考えてしまう自分が情けないです。 子の考える幸せと自分の幸せのベクトルが時間が立てばたつほどずれていくのはわかっているのですが、子供を好きな気持ちが依存につながっていってしまったらどうしよう・・・とちょっと真剣に悩んでます。 解決策とかはないのかもしれませんが、もしよろしかったら皆さんのご意見や思想を聞かせていただけますと幸いです。

  • 自分の子供を『愛しい我が子』と思えません

    自分の子供を『愛しい我が子』と思えません。 もちろん可愛いと感じるのですが、どこか冷めた見方をしてしまいます。 出産した時からそうでした。 妊娠中は生まれてくるのが楽しみで、 初めて対面した時は、どんな風に感じるのだろうとわくわくしていたのですが、 いざ対面してみると「これが私の子なんだ、へ~、そうなんだ。」といった感じで あまり感動もしませんでした。 今は5ヶ月になり、あやせば笑ってくれるし 愛おしい!と感じる事もありますが、 何故か借り物のような気がして、そのうちどこかに帰ってしまうような そんな寂しい気持ちを抱いてしまう事があります。 日々の育児をしながらも、他所の子のような感覚も多少あり、 どうも気を遣ってしまっている気がします。 言い方は悪いですが、自分の子だったらもっと雑に扱ってもいいと思いそうなところも、 慎重に扱わないと申し訳ないような気がして、精神的にかなりプレッシャーになっています。 一番の気がかりは今後のしつけです。 厳しくしつけなければならない時に、子供に遠慮してしまって しっかりしつけられないような気がして、今から不安です。 私は異常でしょうか?カウンセリングとかに行った方がいいのでしょうか? 子供が成長するに従って変わっていくと信じたいのですが。。。

  • うつ病の元カノへの気持ち

    彼に振られました。 依存心の強い元カノのことで苦しんでいる時に私と出会い、 私の元気でおだやかなところが心地よかったらしく、 元カノと別れ、私と付き合いました。 私も大好きでしたし、彼も楽しそうにしていました。 が、その元カノ、自殺未遂の過去もあるくらい依存的で、 別れて私と付き合ってからも、 ずっと彼は気にかけているようでした。 そのことで、私に申し訳ない気持ちが強くなり、 「君ならすぐ次がみつかる。元カノはやっぱり俺が支えないとダメだと思う、一人じゃ何もできないし、君とは違うんだ、ごめん」と。 よりを戻すのかもわからないといいましたが、 きっと引き戻されていくんだろうなあ。 なんか、悔しかった・・・。 共依存、てことなのかな。 そう考えると彼もかわいそうなのかなあ なんて、思ってしまいますが・・・。彼にだって幸せになってほしいし。 とか考えても、やっぱり振られるのは悲しいですね。 アドバイスがあれば、お願いします。

  • 妻が夫を「大きな子ども」だと思わなければいけない?

    こんにちは。 いつもありがとうございます。 久しぶりに呟きたくもなり、ご意見&ご助言頂きたく。 宜しくお願いします。 今子どもと夫と暮らしてます。 交際・結婚の付き合い期間15年です。(夫45歳、妻43歳) 普段の夫婦仲は良好だと思います。 夫も父親として子ども達をよく可愛がり世話もします。 今回の相談内容ですが。 よく聞く「夫婦は、妻側が夫を大きな子どもだと思うくらいがうまくいくよ」ということについてです。 これが意図するものはある意味理解できるのですが 正直実際の子どもがいるのもあってか ・なんで旦那まで大きな子どもだと思わなければならないんだろう ・自分の子ども達を見ることや理解すること、見守ることで精いっぱいなのに ・凝り固まったものがある相手にどこまで譲歩すべきなのか ・いつも結局は私が許容するとばかり思っているのも嫌 大きな子ども相手だと思うにしても前提条件として「情」が無ければいけないと思うんです。 これまで自分勝手な態度取られたり、気まぐれに甘えたり突き放したり人の話も聞かないし。 自分の子ども達も中学年になってきて色々理解してきたので それを見せるのも見られるのも嫌だと感じ始めています。 喧嘩が始まるのも話し合いも仲直りも全てが夫もペース。 それもそろそろ限界で、勝手にしたらと思う気持ちが止まらない。 大きな子どもだと思って・・・なんて温かく見守る気にもならない。 そんなに自分勝手にしたいのなら好きにしてください。 必要最低限の関係になろう。 と提案しました。 (険悪な雰囲気でというよりあくまでも子ども達の父母という位置づけで割り切ろう?と。) その答えは「いやだ」と。甘えたいし夫婦としても仲良くしたいって。 でも私からしたらそれを肝心な時に放棄しているのは夫で。 毎回喧嘩の時に信じても「次は」と思っても 結局は肝心な話し合いの時にどこか行く。 不信感がたまってでも本人が言っていることを信じたくて苦しくて、どうしたらよいか分からない時を超えて 今はもうどうでもよい。 そんな相手を「大きな子ども」だと思えない。 一生一緒にいる気持ちもない。 でもそんな相手と結婚生活を続けている姿を子ども達に見せたくない。 なんで女側は「理解すべき」と言われることが多いのでしょうか? ご意見・ご助言宜しくお願いします。 ※末尾になりますが、男女だからとは限らず逆パターンもあることは理解しています。もし不快な気持ちになられた方いたらすみません。

  • 自分の子供(幼児位の)に対して

    自分の子供(幼児位の)に対して チュ~とか チュ~みたいにスリスリ抱擁してる人を見かけて(家の中でも屋外でも) 気持ち悪い、できれば見たく無い、て気持ちになるのは私だけなのかな?。 こういう事言ってる人聞いた事無いので。