• ベストアンサー

ウィルスなのかわかんないんですが・・・・

先週当たりに、パソコンを起動したら右下の所に、 【怪しいファイルが検出されました!】 って表示が出て、良くわからなかったので、 【ファイルを信用しないで削除する】 って押して、1度パソコンの全ファイルのスキャンをしたんですが、 その表示が最近頻繁に出るんですよ;(2日に1度くらい) これは、パソコンに何か影響はあるんですかね??? どうすれば直りますか??? 解決方法がわからなく困ってるので、何でもイイので教えてください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

どのようなウイルス対策ソフトを使ってますか?名前を書き込みして下さい。 また、OS等も書き込みして下さい。 もしかすると、ウイルスが複数は入り込んでいて、別のウイルスが侵入を手助けしている可能性があります。 他のウイルス対策ソフトのオンラインチェックサイトで他のウイルスがないか確認して下さい。 ウイルス対策ソフトのオンラインチェックサイトは次の通りです。 ウイルスバスターオンラインスキャン http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp シマンテック・セキュリティチェック http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html マカフィー・フリースキャン http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/freescan.asp また、ウイルス駆除機能しかないウイルス対策ソフトを使っていると、外部からの不正アクセスには対抗できないです。 ファイアウォールソフトやルータを使って下さい。

tomosachi
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!!!! えっと、今はパソコン買った時に進められて 「McAfee SecurityCenter」 を使ってます!! これだけじゃ、駄目なんですかね??? サイト行ってみますo

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.2

ウィルス対策ソフトは何を使っていますか?! それが笊ソフトの可能性が高いです、対策ソフトの変更の検討をお勧めします > 1度パソコンの全ファイルのスキャンをしたんですが、 検出の設定は最高に設定して行わないと検知出来ない場合が有ります

tomosachi
質問者

お礼

「McAfee SecurityCenter」ってのを使ってます!!! どのソフトが1番いいんでしょうか?? オススメとかあれば教えて欲しいです!!! 私、初心者で設定とかはまったくわかんないんですよね; 最高に出来たら1度してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスソフトを使って異常が...

    スキャンして危険度中のファイルを削除したんですけれど、 そのあとファイルやフォルダが起動は出来ますが、正常に表示されなくなりました。 なぜでしょうか?また解決方法を教えてください。 使ったソフトはa-squared です。

  • どうやら狙われて攻撃されてます…。(ウィルス)

    OS Win XP 以下はノートンのログビューア。 状況 3/28「Backdoor.Trojan」を検出削除。 3/31「Backdoor.Trojan」を検出削除。 4/3 「Hacktool.Dos」  を検出削除。 4/4 「将棋クラブ24」で対局している最中、   「深刻なダメージを受けたため30秒でシャットダ   ウンします」というメッセージが! 急いでノートンを確認したところ、 自動検出がなぜかオフになっていました。 オンに直したあと、 すぐに「Trojan.Adclicker」を検出削除。  再起動後、なぜか「SPY WARE」と書かれたショートカットが…。 その後ノートンで完全スキャンしても何も検出されずしかし、パソコンには見慣れないファイルが! 「eeuo」というフォルダに「rsw.exe」というファイルが 削除もできないし、変更もできない。 プロバイダーに接続すると、 数秒後に海外のサイトが勝手に表示されたり、 「ブラックワームに感染しましたこれらをダウンロードしてください。」というサイトにつながったり (Blueなんとかというサイト) メチャクチャ困ってます! しかも接続すると勝手にこれらのサイトにつながってしまいます(何度も開かれる) DOS上には「.pif」、「..」というファイルが! (eraseとコマンドしてもアクセス拒否される) さらにWin起動してからポインタの砂時計のマークが 消えません。(常になんかの処理をしている) 解決方法ご存知のいらっっしゃいましたら、 是非いや何卒、教えてください!!!!!!!!! またIPを変える必要はあるんでしょうか?!!!!!

  • ウィルスの削除について

    ウィルスの削除について…というと少しずれてしまいますが質問です。 私はavast!を使用しているのですが、先日ウィルスチェックをしたところ、ウィルスが検出されてしまいました。 指示に従い、”チェストに移す”の操作はしたのですが、その後間違ってスキャンを停止させてしまったのです。 その後もう一度スキャンを行ったところ、また検出と出たのですが、今度はエラーが出てチェストに移すことが出来ないとメッセージがでてしまいました。 そして、パソコンを再起動し、もう一度スキャンを行ったのですが、今度は感染ファイルは検出されなかったんです。 Kasperskyでオンラインチェックもしてみたのですが、やはりなにも検出されませんでした。 この状態は、まだ感染ファイルがパソコンに残っていないと思っていいのでしょうか。 念のためリカバリを行うべきなのでしょうか。 教えてください。おねがいします。

  • スパイスウィーパーのウイルス対策

    どうも先ほどパソコンにウイルスが入ってしまったようです。 スパイスウィーパーでスキャンをしたら、やはり「Virus~」というファイル(?)が検出されました。 そこでそれを隔離し、さらに隔離フォルダから削除したのですが、あまりにも単純な作業のみだったので少し心配になってきました。 これでパソコンはウイルスの影響を全く受けなくなるのでしょうか?

  • ほぼ同じファイルから同じウイルスが何度も

    パソコンを起動させるたびにウイルスが検出されます。 しかも、ファイルを削除してもなぜか修復します。 同じファイルからほぼおなじウイルスが検出されます、何度もです。困ってます。 自分のパソコンは大丈夫なのでしょうか? 素人なので、その判断が下せません。 助けてください、お願いします。

  • ウイルスの駆除方法を教えてください。

    自宅のPCが、ウイルスに感染してしまったようです。 1つのパソコンを2人でそれぞれのアカウントを作成して使用していますが、一方のみウイルス感染しているようです。 症状:ログインすると自動的にAVASoft Antivirusが起動し、勝手にスキャンを開始します。     インターネットは遅いながらも使用できますが、その他のソフトを起動しようとすると、     右下に「Warning」 と表示され、起動することができません。  PC:LIFEBOOK AH56/G OS:Windows7 正常な方のアカウントを使って、ウイルスバスタークラウドをインストールし、実行しました。 「コンピュータ全体のスキャン」により、ウイルスが検出され、「削除済み」と表示されています。 しかし、症状は改善されておりません。 リカバリーするしかないのでしょうか。 感染しているのは、権限のあるメインアカウントのみですが、このアカウントを削除すれば解決するのでしょうか。 公的に相談するべき機関も分からず困っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ウイルスとブラクラを踏んでしまいました

    先日、アドレスをアクセスしたときに、 トロイの木馬が検出されたあと、ブラクラによりフリーズしました その後、パソコンを起動しウイルスバスター2007の体験版をインストールし、スキャンをかけました(自分の入っているアンチウイルスソフトは古いものだったので) 全てスキャンをかけ、ウイルスは検出されませんでした しかし、スパイウェアがいくつか検出され、それを削除しました あと、IEのcookieとファイルの削除しました もう一度スキャンをかけると何も検出されませんでした これでもう安心できるんでしょうか、教えてください、お願いします ウイルスバスターをインストールする際、トロイの木馬という文字が出てきたのが気になります 駆除も何もしていないのですが…

  • ウイルス New Win32

    ウイルスNew Win32が検出されました。 マカフィーウイルススキャンで「感染ファイルを削除する」という項目を選択しても、すぐにまた「ウイルスが検出されました」という表示が出てしまいます。 ネットには繋がるんですが、突然作業していたウインドウが閉じてしまいます。これはウイルスの影響でしょうか? 駆除の仕方が分からないので、どなたか知っている方がいたら教えて下さい!よろしくお願いします。

  • ウイルスに感染しました

    NEW WIN32に感染しましたと警告があったので、感染したファイルを一度隔離してその後削除しました。 そしてインターネットに接続したのですが、接続は出来るのにすべてのHPが表示されなくなってしまいました。 マカフィーのウイルススキャンをしても何も検出されませんでした。 (今は別のパソコンから投稿しています。)

  • ウィルス?

    PCを立ち上げたらIEに SearchNow!!というツールバーができ、 お気に入りもいろいろ変えられていました。 ウィルススキャンをしたら Trojan、と書かれたファイルがあったので削除を したのですが、未だにバーが消えません。 もう一度スキャンをしたら今度は検出されませんでした。 解決方法ご存知の方いらっしゃいましたら お願いします、困っています・・

このQ&Aのポイント
  • ネットショップ経営における印象的なドメイン選びは重要です。
  • ドメインの候補として.org、.net、.biz、.website、.infoがあります。
  • 費用を抑えながらも印象的なドメインを選ぶことがポイントです。
回答を見る