• ベストアンサー

乳がん検査のときの注意点

rainydaysの回答

  • rainydays
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.2

昨年度、マンモグラフィーと超音波で乳がん検査をしました。服装については病院など検査機関により多少は違うでしょうが、下着は普段どおりでよく、服装も規制はないと思います。ただ、マンモの時ははだけるだけでなく上半身は脱衣するようになると思いますので、脱ぎやすい物がいいでしょうね。メイクが服についちゃったりとかないように・・。 後、生理の前後は胸がはったり痛かったりしますよね。検査の時に不快だったり不確定にならないよう生理時前後をさけることをおすすめします。

noname#73998
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >生理の前後は胸がはったり痛かったりしますよね 一応、避けて予約したんですがそれでも痛いのかなとちょっと不安です。 服装のことだけでも安心できてよかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初めての乳がん検査

    初めて質問させていただきます。 35歳、子供はまだいないのですが、乳がんのことが気になっており、検査を受けようと思っております。 検査の種類にマンモグラフィと超音波検査がありますが、初めてでしたらどちらを受信するのがいいのでしょうか? また、妊娠の可能性がある場合でも受診して大丈夫でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 乳がん検査

    乳房にシコリがあるのに気付きました。 脇に近いところにあるので、リンパと間違えてるかもしれないのですが 不安なので検査をしようと思っています。 そこで質問です。 乳房X線、乳房超音波検査が出来る病院と マンモグラフィー検査が出来る病院と 迷っています。 どちらがおすすめですか?

  • 乳がん検査、超音波かマンモグラフィか?

    来月、婦人科検診で乳がん検査を受けることになりました。 検査方法を 「触診+マンモグラフィ」又は「触診+超音波」いずれか選べるのですが、どちらがより良いのでしょう? マンモグラフィはX線なので被爆のこともちょっと気になります。(当日胃・胸のレントゲンも取るので) マンモグラフィの方が乳がんが見つかりやすいとか、そういうことはあるのでしょうか?

  • 乳がん検査について

    現在、38歳未婚ですが来月実施される健康診断において、乳がん検査を受けようと思うのですが、マンモグラフィーか超音波か選択できるのですがどちらが良いのでしょうか?実は4年前に健診で超音波を受けた際に要経過観察とされ、それ以来健診を受けておりません。時々、乳腺がはって痛みがあるのですが・・・。正直怖くて健診に行けませんでした。詳しく調べるには、どちらの方法がよいのでしょうか?会社の規定上、両方受診するのは無理でどちらか1つと言うことです。よろしくお願いします。

  • 乳がん?超音波検査を受けて・・・

    25歳の女です。 定期健康診断のオプションで、 初めて乳がん検査(超音波検査)をうけてきました。 検査中、何度か画像を保存?しているような感じがしたので 気になり、検査後にカルテをみてみたら、 「マンモグラフィーを勧めてください」 と書いてあり、 図には、何箇所か○をして矢印で 6mm、9mmと書かれてありました。 基礎知識もないもので、 これがどういう結果なのかがわからなくて気になります。 しこりとしては大きいのでしょうか? これは、乳がんなのでしょうか? もちろんマンモグラフィー検査も受けるつもりでいますが、 まさか何か言われるとは思ってなかったので不安です。 アドバイスいただければと思います。

  • 乳がんの検査に要する時間について

    新潟ブレスト検診センターで検査をする予定です。 検査内容は ・マンモグラフィ ・超音波検査 (こちらの超音波は、硬さが映像化できる「エラストグラフィ」というものだそうです) ・視触診 ■悪性が疑われた場合 ・細胞診 ・組織診(針生検) ・マンモトーム の検査内容になるようです。 乳がん専門の検診機関で、また、乳がんの権威と言われる先生が所長をやってらっしゃるとのことですが、検査はすべて女性の技師が対応されるとのことです。 所長の方はかなりお歳らしいので、常駐していないのかもしれません。 そこで、類似の検査を受けた方に質問ですが (もちろん、同じ検査機関で受けた方が回答してくだされば一番ベストです) ・マンモグラフィ+視触診+超音波 の場合、その日のうちに検査結果が出るのでしょうか? ・また、悪性の疑いがあった場合の細胞診などの検査結果は、一般的にどのくらい時間がかかるのでしょうか? 個人的には、専門の検診機関でも、1週間くらいはかかると思っていますが、それより早く、「ご家族と一緒に結果を聞きに来てください」と言われた場合、あるいははぐらかされた?場合は、「乳がん」が確定ということで良いのですよね? 検査には家族同伴とは言われていないので、一人で行きますが、もしものことを考えると、今から心の準備をして行かないといけないな、と思うので、時間がどのくらいかかるのかを知っておきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 乳癌検査・・マンモグラフィー or 超音波

    こんばんは、いつもお世話になっております。 人間ドッグを受ける事になりました。 乳がん検査も含まれているのですが、マンモグラフィーか超音波検査 かどちらか1つを選ばなくてはなりません(2つはできないようです)。 乳がん検査は始めて受けるのですが、どちらを選んだ方がいいのでしょうか? 35歳女性です。 またマンモグラフィーだとかなり痛みがあるようですが かなりの痛みでしょうか?? ちなみに胸がAカップしかなく・・・大丈夫なのかな? と心配です(胸をひっぱって挟むようですが・・)。 教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 乳がんについて

    去年12月の会社の検診でマンモグラフィーの結果は異常なしでした。今年、7月に会社の検診で超音波検査をしたところ、乳腺嚢胞と診断されました。怖くなり、10月に市民検診のマンモグラフィーをうけたところ、やはり、非対称性陰影あり、良性しかし、悪性否定できずの判断で、再度12月に超音波と言われました。マンモと超音波どちらが正確なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 乳がん検査の結果

    こんにちは。今日乳がん検診で超音波検査のみ受けました。その結果、左胸に小さな丸いものが2ヶ所映りました。お医者さんが言うには脂肪でも腫瘍でもなくデキモノなのだそうです。悪いものではないと思うが一応、マンモグラフィーの検査もしたほうがいいと言うことでした。但し、2ヶ月後になるそうです。そこで質問ですが脂肪でもなく、腫瘍でもないデキモノってどういうものが考えられるでしょうか。2ヶ月も放っておいても大丈夫なのでしょうか。ガンの可能性が全くないわけではないがとも言われました。どうかご回答よろしくお願いします。

  • 乳がんの検査(穿刺吸引細胞診)

    胸にしこりがあった為病院でマンモグラフィと超音波の検査をしたところ、マンモグラフィには全く何も写らず、しこりと思われた所は異常なしとのことでした。 ですが、超音波で他の部分に黒い影が見つかり、『超音波下穿刺吸引細胞診』をすることになりました。 主人に話したところ、『ガン細胞は組織を取るなど刺激を与えると大きく成長するというのを何かで読んだ!』と言い、もっといろいろ調べてから検査をした方がいいと言います。 細胞診をすることでガンを進行させることはあるのでしょうか? 専門の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 ちなみに35歳女性です。