• ベストアンサー

毒舌オネエキャラのファッションチェック

a-chan0720の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

植松晃士さんでしょうか? http://www.anthonyred.com/ ↑ではファッションエキスパートとなってます。

参考URL:
http://www.anthonyred.com/
tatch
質問者

お礼

そうです!この方です。 URL拝見しました。 ファッションにかなり詳しい方のようですね。 すっきりしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 女子に受けるファッション。

    女子に受けるファッション。 女子にどんなファッションが受けますか? 私は特に好きなファッションはないです。 嫌いなファッションはヒゲ、メガネ、茶髪。 でもいちいち嫌っていられません。 もうすぐ22歳になるのに一度も女友達を作った事がない。 当然彼女なんて… 一度も女友達を作った事がないなんて、日本で俺だけです。そろそろ本格的に友達や彼女を作りたいと思いファッションを変えます。 アルバイトの都合上、茶髪に出来ません。 自分はイケメンじゃないので黒髪+ショート~ミディアムだとダサく見られます。ここは素直に短髪にするべきですか?黒髪+短髪にどんな服装が似合いますか?教えてください!! 尚、外見より中身だよとか言わないでください。 理由は自分も外見で選んでいる方だからです。 今風みたいなギャル系、お姉系みたいな人と付き合いたいので、そういう人と合わせられるファッションを教えてください。

  • 黒髪に似合うファッション♪

    もともとの地毛は真っ黒なんですが何年もずっと茶髪(栗色・アッシュ・オレンジ・ピンク)などなどで今は明るめの茶髪です。 でも最近は黒髪にしたいな~と考えてるんですが、イメージがわかず・・・私の今好きなファッションがエスニックやアジアンテイストのものばかりで黒髪だと似合うかどうか疑問です。 アジアンはまだしもエスニックだとどうなんでしょうね? 黒髪に似合うファッション教えて下さい! ちなみに髪の長さはロングで動きのあるストレートです。

  • 友達の毒舌…

    私の友達は自他共に認める毒舌です。 これからする相談において、私のことをYと例えさせて頂きます。 ――私とYは、共通の友達と喧嘩をした事がきっかけで、 何とも後味の悪いようですが、友達関係が始まりました。 部活のダブルスではペアで、街に行ったり、一緒に勉強したりもしています。 ですが最近、その子の毒舌に傷つく事が多々あります。 一番傷ついたのは、他の友達と比べられたことです。 今日、話していたら、その子が私を「ねー○○。……じゃなかった、Yだった。間違えた」と、他の子と私を間違えて呼びました。 そこまでは別に良かったのですが、その後に、 「こんなの(Y)より○○の方が良い人や」と言って来ました。 私は凄く傷つきました。帰りの電車の中で泣いてしまいました。 けれどその子には「気にしないで」とメールしました。 無論、その子は自分が原因だなんてこれっぽっちも思ってないようです。  よく見れば、そんな毒舌なことを言うのは私に対してだけです。 他の子には(陰では言ったりしますが)、そんなことはちっとも言いません。彼女は「冗談が通じない人とは友達になれない」みたいなことを言ってましたが、その自分では冗談だったつもりの言葉で、人が傷つく事もあると思うんです。私は。 傲慢だなあ、と思いました。 彼女に胸の内をメールしようかと思いましたが、 ダブルスのペアだし、彼女のことはやっぱり好きなので気まずくなれません。けれどまた彼女の言葉に傷つくのが怖いです。 どうしたらいいでしょうか?長くてすいません。

  • 坂上忍の毒舌は暴言だと思うのですが

    最近良く毒舌キャラをTVで見掛けます。 基本的に私はバラエティが大嫌いでして、自室にTVを置かない程現代のTV番組を好かないです。 ニュース番組を見ていても急に芸能関連が映ったりして、私みたいな人種は今やニュースですらもまともに観れないですね……。 ご飯の時間だけは台所なのでどうしても避け様が無く、TVでバラエティが付いている事も多々あります。 ただ家族に取っては娯楽の時間だろうし、私もあまり口出しはしないようにしています。 しかしどうしても特に許せない毒舌芸人が居まして、それが「坂上忍」と言う毒舌芸人です。 特にその坂上忍についてなのですが、あの人は一体何様なのでしょう? 「毒舌」と「暴言」を履き違えているようにしか思えません。 毒舌キャラも賛否両論かと思われますが、私は「マツコデラックス」や「カンニング竹山」辺りは、芸能人に興味ないなりにも嫌いではないです。 何故なら人を傷付けるような事とか、そういう事は言わないからかなぁ……。 坂上忍は以前酔ったまま司会をした事もありましたし、さすがに仕事を舐め過ぎている感じもして何かもう生理的に受け付けないです。 最近はやたらとゴールデンに出ていて、ご飯の時に時々見ていた動物番組にまでも出るようになって動物の癒し番組すらまともに観れなくなりました。 そもそも二日酔いで司会をしている時点で、それって正常に仕事をできていると言えるのでしょうか。 あんないい加減な仕事で大金を稼いでいるかと思うと、憤りしか覚えません。 正直私が裕福層ではないから妬みがあるのも事実です、でもあんな奴に大金が行ってる事実がどうしても許せません。 毒舌ってネタでやっているならば、人を笑わせられて幸せにできて初めて「ネタ」として成立するのではないかな、と。 ただの暴言しか言わなくて、現に私みたいに不快な思いしかしていない人も居るのではないでしょうか。 彼が昔苦労人だったとか、そういう話は知っています。 しかし今はそういう話は抜きとして、お答えを頂きたいです。 現状を見る限りは、ただの毒舌を暴言と履き違えた不愉快な人間にしか思えないですから。 皆さんは彼の毒舌について、きちんとネタの一環だと思えますか? それともやはりあれって、ただの暴言だと思う人も少なからず居るのでしょうか?

  • シラケ、毒舌に魅力を感じる理由とは?

    秋吉久美子さんの項目(wikipedia)にシラケ女優という言葉があり、1970年代に流行したらしいのですが。どこの職場にも似たタイプが居て、迷惑する人も居ると思います。最近流行している言葉、「根拠のない自信」というのを見かけましたが、今の若い世代に当てはまる言葉のように思います。 言うからには、自分ではもっとすごい事ができるので、そういう毒舌が言えるのだと思いますが、それとも、自分の事は棚に上げて好きな事を言っているだけなのでしょうか。 確かに、こういう旧来の序列もなくなった時代には、根拠がなくても大きく見せた方が得という所もありますが、本人はばれていないと思っても、周囲も気づいているはずです。 はっきりモノを言えなくなっている時代には、自分の得を考えて黙っている人が多いと思いますが、はっきり言う人の魅力もたしかにあります。しかし、それが、強いものに向っていくのではなく、弱いものいじめのように、毒舌を吐く者も居て、これと秋吉さんのようなタイプとはまた別種のような気もします。陰険な毒舌タイプというような。 身近に居るこういう人を見ての感想や、対応の仕方など何か経験談あったらお願いします。 職場の少ない場合も結構大変だと思います。数人しかいない場合は嫌でも顔を合わせるので。特に地方は小さい会社が多いので、こういうのも多いかと思います。

  • ファッションチェックが激しすぎる友人

    タイトル通りなのですが、最近、昔からの友人のファッションチェックが会うたびに厳しすぎて非常にうっとおしいです。洋服はもちろん、バッグやアクセサリー、バッグやブーツにいたるまで頭から足元まですべてチェックしており、新しいものを身に着けているとすかさずチェックを入れてきます。 「素敵」「オシャレ」と誉めてくれるのはいいのですが、なんだか値踏みしているような雰囲気もあり、いやーな感じです。正直、お金はないので服も自分で手作りしたものだったり、バッグなども安いトートだけどかわいいものを見つけて持っていたりするのですが、「そういうトートって安いから衝動買いしちゃうこと多いけど、あまり使う機会がないよね」とか「その服、手作り?なんかスースーしそう」とか、私の服装にほとんどお金がかかっていないことを見抜いてあてこすっているようでもあり非常にむかつきます。 本人はといえば、太っているのにさらに着膨れて見えるダウン着てたりとか、可哀相なほど野暮ったいのですが。 あと、私の携帯に夫から写メなどの画像が送られてくるのを横目ですばやく盗み見るなど、なんか異様に人のことを詮索する態度が感じられます。昔はそんな人ではなかったのですが。。「そういうことは不快だからやめてほしい」と言いたいのですが、言えずにもやもやしています。 それ以外はいい子なのに、このままではファッションチェックされるのがいやさに疎遠になりたくなっています。彼女の心理状態はどういうものなのでしょうか?教えてください。

  • 毒舌過ぎる社会性に乏しい人(?)を好きになってしまい困っています。

    25歳の女性、契約社員です。職場に半年近く好きな人(28歳)がいるのですがその人は毒舌です。 私はどうしてもなりたい職業があり、その試験を受けている最中で、いずれにせよ来年には就職します。 それを知っていて「もういい加減大人なんだから契約社員なんかしてないで就職したほうがいいですよ」 「そんな安い給料ならやめればいいのに」 「時給いくらなんですか?安いんでしょ。」 面接用のスーツを新調したら 「安月給なのにそんな高いもの買うんだ。」 などと言います。これらはほんの一例です。 ここに書いていて頭にきました。笑。 性格は悪くないんです。だけど、なんでも言ってしまう性分です。思ってることも思っていないことも。 何でこんな人を好きになったのか自分でも不思議で・・。職場ではわたしが一番年下なので言い易い部分はあるでしょうが先輩にももう少しトーンを落とした失礼なことを言ってしまい怒らせることがあるようです・・。 最近恋をしてなかったから良く見えすぎる部分もあるのですが頭にくることばかり言われて疲れるし腹立たしくも思います。 良いところは私が受け付け業務なのですが怖い系の人が来て騒いだときには出てきてくれたり何かあったときには励ましてくれることもあります。 励ますと言っても彼なりの励まし方で毒舌なので最初は嫌がらせのように感じました・・。不器用なのかもしれません。 ある面賢い人なのですがこういうところは子供っぽくて疲れてしまいました。一喜一憂する私も悪いのでしょうが・・。 こういう人と関わるとき疲れないようになりたいです。好きでいるのを止められたら楽なのにと思います。今の私は矛盾してて変ですが全部本当に思っていることなんです。因みに脈は全く感じていません。笑 私の恋にアドバイスをください。

  • ファッションについて

    最近ファッションについて興味が出てきました。 自分が合ってそうだなという系統の雑誌を買い、 読んで勉強しているのですが、なかなかコツがつかめません。 買っている雑誌はsoup,SEDAです。 でもsoupは私にとってちょっと難しいかなと思い、 買うのをやめようと思っています。 初心者の人でもわかりやすい雑誌や、 コツを教えて頂けたら嬉しいです。 あと、都内で安いお店とかも教えてください。 149cm、童顔、ミディアムでパーマです。 よろしくお願いします。 (乱文ですいません汗)

  • こういうファッションを何というか知りませんか

    問1 http://www.tbs.co.jp/anime/ph/introduction/chara/chara01.html オズがしているようなファッション(ネクタイありの)のキャラが出てくる作品を教えてください。 問2 最近よく男の子で下のキャラクターのようなファッション(上半身の部分のみ)をした人をよく見かけます。僕もこういうファッションに憧れていますが、何という名前か分かりません。こういうファッションのことを何というか教えてください。

  • なんで茶髪に染めるんですか

    自分は古い考えの持ち主か、日本人やアジア人なら黒髪だ!黒髪こそ美しい!と思っています。私の髪も黒です(男女にかかわらず)。かといって別に茶髪の人や色を染めている人がいけないとかダメとか言っているわけではないです。ただ私が好きなだけです。しかし最近の若者は(自分も若者ですけど)男女限らず茶髪にする人が多いです。なんで茶髪や違う色に髪を染めるんでしょうか?ファッションの一部でしょうか?それならまだ理解できるんですが、中にはお金どう見ても持ってなさそうなのにヤンキー系で髪を染める人もよく見ます。お金持ってないのになんで?と思ってしまします(お金持ってなさそうに見えるとは偏見とはわかってますが)。あとはいい年したおっさんが、どう考えても似合わないのに茶髪にしているのを見るとなんだかなーと思ってしまいます。白髪隠しかもしれませんが。理由なんて人それぞれでしょうが、なんとなくなぜ染めるか聞いてみたかったんです!ご意見お聞かせください!! ちなみにもともと髪が茶な人は抜かしてください。あとハーフの人の髪はどうなんだっていうのも抜かしてください。