• ベストアンサー

コミュニケーションのとり方

私は、小学生のころはやたらとプライドが高く、身勝手でかつ、喧嘩も多くしました。しかし中学生になった時に、自分の気性の悪さに気がつき、直そうとしたのですが、それが上手くいかずに今度は引っ込み事案の性格になり、周りの人と会話をせず、一人でいることが多くなってしまいました。そんな状態で高校、大学と進学しました。あまり積極的にはしゃべれず、かつコミュニケーションの能力が乏しく、自分の思っていることがうまく説明できず、人としゃべることに恐怖感を持っています。また、要領も悪く、バイトやサークルなどでも他人よりもたついてしまいます。 こんな性格ならば以前の、わがままな性格のほうが相手にも自分にもいいような気さえしてしまいます。こんな私は、いったいどうすれば、上手に人と付き合っていくことができるのでしょうか。 長くなりすいません。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#213588
noname#213588
回答No.1

自分の欠点や短所を認めて、それを直していこうと思える気持に、素直にスゴイなあ、と思います。なかなかできるものではないと思いますよ。そんなふうに自分を変えていこうと思ったご自分の素直さ、それをもっと自分自身で認めてあげてはいかがでしょうか。 ここまでは出来たぞ!偉い! というふうに(笑)。 ただ、私が質問者様の相談文を読んだうえで感じたのは、いまはまだ自分の内側にしか目が向けられていないな、ということです。 次のステップでその気持を外側に向けていかねばなりませんよね? いまはまだ、質問者様の視線は自分サイドにある。 その視点を、周囲のひとたちの心に向けてみるんです。 そのひとがどうやったら喜んでくれるか。気持ちよくすごせるか。 それを考えてひとつずつ、大きな目標ではなくて小さな目標をクリアしていくことを心がけてみてはいかがですか? まずは笑顔で元気よく挨拶してみる、を10人に、とか。 自分の気持をわかってもらうことよりも、まずは相手の聞き役に回って、楽しそうに笑顔で聞いてあげるとか。 基本的に私は、湧き上がる感情には良いも悪いもないと思っているんですよ。「こいつムカつくー!」と感じることは、自然にそう思ってしまったならば仕方がない。嫌いな食べ物を「おいしい」なんて思えませんよね?でも、公の場や、作ってくれたひとの前では、「おいしい」と言います。それは、「ウソ」ではなくて「優しさ」から出る言葉でもあると思うのですよ。 だから、自分の内側から出た感情や、自分がうまく立ち回れないことを責める必要はまったくないと思うんです。 うまくやろう、とか、かっこよく、要領よく、なんて思わないで、自分が今現在できることを、明日はその一歩先を、少しずつ進んでいって良いんじゃないでしょうか? そして、きっとそういった悩みは、だれでも少なからず持っているものだと思いますよ。

KOMA-K
質問者

お礼

なるほど。確かに人の行動を見て、「こいつ、ウザいから関わらないでおこう」などと思うこともよくあります。しかし、反面に、自分も、他人に「こいつと関わらないでおこう」などと思われているのではないか?と思うこともあります。そんな感じで自虐的な心を持っていたのかも知れません。また、自分も、欠点が欠点を生み出し、雁字搦めになっているような気持ちだったと思います。 毎日少しずつでも成長していけるよう、私もがんばって生きたいと思います。ご返答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.3

自分でサークルを作るというのが、よい訓練になると思います。私の知っている人で、競技かるたを高校までやっていたのだけど、大学にはサークルがなかったので自分でチラシを配るなどしてサークルを作ったのですが、この経験が就職活動にも役立ったとのことです。やはり、日常生活の心がけみたいなことだけでは変化しないでしょう。何か思い切ったことをやってみてください。上記のほかには、夏休みに四国88箇所めぐりをしてお遍路さんとたくさん話をするとか、塾のバイトをして子供とたくさん話すとか、しろうと劇団にはいるとか、ホストのバイトをするとか、です。お若いのですから何かやれるはずです。

  • xvs
  • ベストアンサー率21% (47/222)
回答No.2

そんなに難しく考えなくていいのですよ! 積極的にはなせなくても、相手の話していることをよく聞いてさえいれば、それで成り立ってしまうこともあるし、よく聞けば話も理解できるので、簡単な言葉で開いてに返すこともできると思います。まずはそこから、だんだんと話を膨らませられるようにして行けばいいと思います。自分の話がうまく話せなくても、先にうまく伝えられないけど、こんな感じと話せば、相手がこんな感じと聞いてくれたり、つたわらなければ、また補足すればいいだけなのですから。 あと、要領がわるくたって、頑張っていれば周りはサポートいてくれるものだと思います。もしくは、身近に要領の良い人がいると思います。 その人にこういうときは、○○ならどうすると聞いてみるのもいいでしょう。うまくやっている人の行動などで、これは!と思うことがあれば、是非マネして下さい。そうしているうちに、ご自分も徐々に要領がつかめてくると思います。 また、わがままな人は、人に嫌われてしまうと思いますよ! 大人になると、それを、表立って言わないので、表面的には仲良くしていても、そういうわがままな人とは深入りしないと思います。

KOMA-K
質問者

お礼

なるほど…。確かに人の話は、理解できなくなると話半分に聞いてしまうことも多かったと思います。これから直していきたいです。 要領のよさの向上は、確かに人マネが一番いいですよね。また、人に聞いてみる、ということは、自分のプライドからか、引っ込んだ性格のせいか、上手く喋れないんじゃないかという恐怖からかで、今まであまりしてきませんでした。ようは失敗が怖かったのだと思います。これからは、それらを恐れず、聞いていけるよう努力していきたいと思います。 ここから、ちょっと反論的になってしまいますが、今は、わがままと逆の、自己主張をしない、扱いにくい人間というか、つかみどころのない人間というか、そのような感じです。もっと自己主張する(=わがままになる?)と指摘されたことがあります。確かにわがままは良いことではないことは嫌というほどわかっているつもりです。しかし、冷めて面白みのない人よりは、多少のわがままなところもあったほうが、周りにとっても、自分にとってもプラスになるのかなと思います。今の自分にはそれはできないのですが…。どうでしょうか? ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コミュニケーション能力の鍛え方

    私は、性格がやや引っ込み思案であるせいか、あまり人と積極的にコミュニケーションをとることがありません。 バイトの上司や友達と話すときでも、正確な受け答えができてないような気がします。友達とはすぐ会話が途切れていやな顔されるし、上司には言ってることがわからないと怒鳴られたこともあります。 疲れているせいかもしれません。最近後頭部も痛いですし、精神的にやる気がでないというか、将来が全体的に不安です。 でも来年就職を控えているので、この問題は改善しなければなりません。 私自身は無理にでも人の集まる場に行き、コミュニケーション能力を鍛えるべくがんばろうと思っています。 今は夏なので、学校の相談室も閉まっていますし、同級生も実家に帰っていますので、ここに相談しました。 なにかよい御意見、こんな自分に対する喝でもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 自然にコミュニケーションを

    高校生の女子です。 私は、小•中(の前半)のときは異性とも同性と同じように気軽に自然に話せていました。 けれど、高校生になってから周りの視線をすごく気にするようになってしまって、 とっても臆病な性格になってしまいました。 家では学校での自分とは反対に、子供っぽく騒ぎまくる、気が強い、ノリノリなのですが、学校となると、、。 周りに勝手につくられたキャラいうものもあるのか、なかなかいきなりはっちゃけられません。本当は、あたしも話に入りたいなぁ、面白い話してるなぁと思っているのです。 そこで、同性、特に異性と目を合わせてコミュニケーションをとるのが苦手です。 少し気まずくなると逸らしてしまいますし、もっと話したいと思っても自分から声をかけるのに億劫になって結局話しかけられず、、。 昔はこんなキャラじゃなかったのに、、。 割と積極的だったのに、、。 異性ともまともにコミュニケーションをとれないので 好きな人もなかなかつくれません、、。 とても悩んでいます、、。

  • コミュニケーション

    相談があります 20歳大学生女子です 私は以前から人付合いというか、人とのコミュニケーションが苦手だなと思うことが時々ありました そしたら先日バイト先の方にいろいろと言われました まとめてみると、 ・人に気を使わせる性格  表情がわかりづらく怒っているのか、楽しくてわらっているのか、何を考えているのか、などと話し相手の方が気を使ってしまう ・威圧感がある、堂々としている、ものすごくマイペースそうに見える ・リアクションが薄い、よくわからない などと言われました まさにその通りなのです。 前から表情は固いし、おもしろいことを言われてもどう反応したらいいかわからなくなります。 たしかに大学のサークルでもあたしのまわりはあまり盛り上がりません‥ 威圧感があると言われるのもあまりしゃべらないからだと思います。 それにおどおどしてるのはいやなのでなるべく堂々としていようとしているからだと思います その言ってくださったバイト先の人は、まぁでもそれもあなたの個性だし、だんだんあなたのこともわかってきたからいいと思う。ただ社会に出たときに少し困るくらいだね って言っていました 社会に出るとき怖いです でも自分なりには話し相手の人の気持ちになって考えて話を返そうと思っているし、思いやりをもつことを意識しているつもりです 笑顔も心掛けているつもりです どーしたらリアクションをうまくとれて、人に気を使わせなくなり、コミュニケーションがスムーズにいくでしょうか? よかったらいいアドバイスお願いしますm(._.)m

  • 自分の性格について

    初めまして、前々からの悩みがなかなか消えないので、ここに書かせてもらいました。 私は現在、健常の大学に通っている聴覚障害を持つ学生です。私は高校時代は聾学校で過ごしていたため、あまり健常の人とは関わりがなく引っ込み思案な性格です。こんな性格のため、慣れていない人(同級生やあまり話さない先輩たち)とは積極的にはあまり話すこと出来ません。話すことが出来る人はいますが、自分はあまり読み取るのが上手な方ではなく、いつも紙に書いてもらったりしてコミュニケーションを取っているので、それに気を使ってしまい自分からはあまり話をしません。そういうことがあるので、これから先に今、知り合っている同級生の人たちと離れるかどうか心配で心配でたまりません。でも、廊下やどこかですれ違ったら自分から少しは挨拶をするようの気を付けています。話すときは何をネタにしたり、気を使わないで話しかけたらいいのでしょうか?皆さん、ご意見をよろしくお願いいたします また、私の大学には手話サークルもなく、自分は何のクラブには入っていません。

  • バイト先でのコミュニケーションが…

    閲覧ありがとうございます。 先日飲食店でのバイトが決まり、 今日で4回目の勤務が終わりました。もともとコミュニケーションが苦手で、自分でも卑屈な性格だと思っています。バイトもしたことがありませんでした。ですがバイトが決まったからには早く仕事を覚えてテキパキとこなせるように頑張ろうと思っています。 初日はいらっしゃいませもありがとうございますも、あがってしまって上手く言えなかったのですが、なんとか声を出せるようになってきました。お客様の席への誘導やお水を出すのもスムーズにできてきました。 しかし、今日同じホール担当の人が二人いたのですが、私がお水を出してから戻ってくるときに、「マイペースでスッと行っちゃうから…」とか話しているのを聞きました。 正直自分でもだいぶ自意識過剰だとは思いますがとても気になってしまっています。 まだ働き始めてから日も浅く、もたついてしまうことも多かったのですが頑張っているつもりでいたので余計に衝撃的でした。もともと人に声をかけるのも苦手なので、まだまだ打ち解けきれていない同じバイトの人に声をかけるときもかなりビクビクしてしまいます。 それでも不自然になっているとは思いますが極力同じバイトの人に声をかけていくことを意識していただけに、なんだかもともとなかった自信がさらになくなっているのを感じてとても落ち込んでいます。 そういういろんな方面の自信無さや要領の 悪さ、ネガティブさが面に出てしまっているのか他のバイトの人にも「そんなに自信がなさそうにしなくたっていいんだよ?」と も言われてしまいました。 なるべく考えすぎないようにと心がけているのですが、「もともとみんなは人に声をかけたり雑談や意思の疎通ができることが当たり前なのかもしれないな…」「それでさえもあがってしまってもたついてしまう私は使えないんだろうな…」と思ってしまってつらいです。 今はバイト先の人に嫌われてないか、どうやったらコミュニケーションが上手くなるのか、要領よくこなせるようになるのか、そればかりが気になっています。 助言やご意見などありましたら教えてほしいです。とにかく成長して人並みになりたいです。 長文で読みにくいとは思いますがよろしく お願いします。

  • コミュニケーションについて

    来年春から中規模の広告代理店で営業マンとして働きます。広告代理店といえば、コミュニケーション能力が特に求められる言いますよね。 そこで以下に私の特徴を書かせていただきましたので、社内、社外におけるコミュニケーションの取り方に関してアドバイスをお願いいたします。 ★1対1で人とじっくりと話すのは好き(話すのも聞くのも) ★集団での話し合いはどうも苦手意識あり(あまり発言できない。話に乗り 遅れるとあせってしまう) ★多くの人を前にした発表会は緊張はするものの割と周りにわかりやすく話すことができる ★最も苦手なのは集団でのテンポの速い会話についていくこと ★リーダーシップは自分からあまり積極的に取らないが、やろうと思えばできる ちなみに内定をもらった会社からは誠実そうで親しみやすい性格が人が大切なこの業界では高く評価できると言うことでした。 自分で考えるべきことでしょうが、参考までに多くの人のアドバイスをいただきたく思います。

  • コミュニケーション能力

    私は四月から大学へ進学するものです。 私は人との付き合いが苦手で、自分では苦手と思わないようにしているのですが、人から「周りの人間をアホだと思っている」と言われたこともあります。 確かに自分は付き合いたくない人との間には距離を置いています。(一応はしゃべるという程度) 基本的に考えの違う人と仲良くなるのは限りなく難しい(ほとんど不可能)と思っているのです。 そんな人たちと付き合っても時間の無駄だと思ってしまう自分がいることは事実です。 計算高いと言われるかもしれませんが、私は自分と相手がお互いに高めあえる人間関係を築きたいのです。 私は精神科に通っているのですが、そこの先生には「君は群れを好まない生き方をするようにできている。そのままで君の存在には意味があるのだ」と言う様なことを言われます。そしてもし付き合いたい人がいるなら、当たって砕けろで積極的にアプローチしなさいと言われています。(そういう経験から学ぶことが大切だとおっしゃいます。) お互いに高め合うことができるような友達をつくりたいです。その人と仲良くしていくにはコミュニケーション能力が足りないと思います。(つまり人間としての魅力) そうするためには、コミュニケーション能力が低くても、やはり先生がおっしゃるように当たって砕ける経験がまず必要なのでしょうか?

  • MR(医薬品情報担当者)について教えてください。

     僕は私大薬学部3年生です。今就職活動をしていまして、製薬会社のMR(医薬品情報担当者)を考えています。大学院には経済的に進学することが無理なので研究職を諦め、就職することを決めました。MRを志望していますが、この職種が本当に自分に適しているか不安です。聞く話だと適性があり、第一に人とのコミュニケーションがうまい人や明るい人でないとなかなか勤まらないと聞きました。また、機敏さ要領の良さも要求されると聞きました。僕はどちらかと言うと引っ込み思案で、友達はいますがコミュニケーションがうまい方ではありません。僕のような性格の人間はMRではなく別の職種を考えるべきでしょうか?

  • 製薬会社のMRについて

     僕は私大薬学部3年生です。今就職活動をしていまして、製薬会社のMR(医薬品情報担当者)を考えています。大学院には経済的に進学することが無理なので研究職を諦め、就職することを決めました。MRを志望していますが、この職種が本当に自分に適しているか不安です。聞く話だと適性があり、第一に人とのコミュニケーションがうまい人や明るい人でないとなかなか勤まらないと聞きました。また、機敏さ要領の良さも要求されると聞きました。僕はどちらかと言うと引っ込み思案で、友達はいますがコミュニケーションがうまい方ではありません。僕のような性格の人間はMRではなく別の職種を考えるべきでしょうか?

  • コミュニケーションとコミュニケーション能力

    コミュニケーションとコミュニケーション能力の違いとはなんでしょうか。 面接で他の人が 「私はすぐに人と仲良くなれるのでコミュニケーション能力が高い」などといっていましたが それは違う気がします。 違うと思うのですが なにが違うか、自分でうまく説明ができません。 ただ、 人とコミュニケーションがとれることがコミュニケーション能力だと思えません。 みなさんはこれらをどのように捉えているのでしょうか。